シン・ゴジラのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 シ行
 > シン・ゴジラの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

シン・ゴジラ

[シンゴジラ]
(モノクロ版タイトル:シン・ゴジラ オルソ)
GODZILLA Resurgence
2016年上映時間:118分
平均点:7.24 / 10(Review 223人) (点数分布表示)
公開開始日(2016-07-29)
公開終了日(2017-03-22)
SFシリーズものパニックもの政治もの特撮ものモンスター映画
新規登録(2016-01-27)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2024-11-05)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督樋口真嗣
庵野秀明(総監督)
尾上克郎(准監督)
助監督轟木一騎(総監督助手/D班監督)
摩砂雪(D班監督)
庵野秀明(D班監督)
尾上克郎(B班監督)
石田雄介(C班監督)
演出庵野秀明(予告編演出)
佐藤敦紀(予告編演出)
キャスト長谷川博己(男優)矢口蘭堂(内閣官房副長官)
竹野内豊(男優)赤坂秀樹(内閣総理大臣補佐官)
石原さとみ(女優)カヨコ・アン・パタースン(米国大統領特使)
大杉漣(男優)大河内清次(内閣総理大臣)
柄本明(男優)東竜太(内閣官房長官)
高良健吾(男優)志村祐介(内閣官房副長官秘書官)
市川実日子(女優)尾頭ヒロミ(環境省自然環境局野生生物課課長補佐)
松尾諭(男優)泉修一(保守第一党政調副会長)
國村隼(男優)財前正夫(統合幕僚長)
ピエール瀧(男優)西郷(戦闘団長)
野間口徹(男優)立川始(資源エネルギー庁電力・ガス事業部原子力政策課長)
余貴美子(女優)花森麗子(防衛大臣)
矢島健一(男優)柳原(国土交通大臣)
平泉成(男優)里見祐介(農林水産大臣)
横光克彦(男優)菊川俊介(環境大臣)
浜田晃(男優)河野(総務大臣)
手塚とおる(男優)関口(文部科学大臣)
古田新太(男優)沢口(警察庁長官官房長)
モロ師岡(男優)本部(警察庁刑事局局長)
渡辺哲(男優)郡山(内閣危機管理監)
諏訪太朗(男優)田原(東京都副知事)
光石研(男優)小塚(東京都知事)
藤木孝(男優)川又(東京都副知事)
嶋田久作(男優)片山(臨時外務大臣)
津田寛治(男優)森文哉(厚生労働省医政局研究開発振興課長)
高橋一生(男優)安田龍彦(文部科学省研究振興局基礎研究振興課長)
神尾佑(男優)風越(外務省・新政務担当総理秘書官)
塚本晋也(男優)間邦夫(国立城北大学大学院生物圏科学研究科 准教授)
原一男(男優)塙(仮名)(生物学者)
犬童一心(男優)志賀(仮名)(古代生物学者)
緒方明(男優)柳(仮名)(海洋生物学者)
斎藤工(男優)池田(第一戦車中隊長)
前田敦子(女優)避難民(カップルの女)
鶴見辰吾(男優)矢島(統合幕僚副長)
松尾スズキ(男優)早船(フリージャーナリスト)
片桐はいり(女優)広田静子(官邸職員)
中村育二(男優)金井(内閣府特命担当大臣)
小出恵介(男優)消防隊隊長
ドン・ジョンソン(男優)リヒター(ゴジラ調査団団長)
妹尾洸(男優)
三浦貴大(男優)ジャーナリスト
小林隆(男優)山岡(統合部隊指揮官)
大林丈史(男優)国平修一(副総理兼外務大臣)
小川真由美(アナウンサー)(女優)アナウンサー
原知佐子(女優)
森廉(男優)避難民
岩井堂聖子(女優)
石垣佑磨(男優)芦田(第二飛行隊第一小隊長)
黒田大輔(男優)根岸達也(原子力規制庁監視情報課長)
北山雅康(男優)笹上高尋(海上保安庁海上保安監)
橋本じゅん(男優)三木(幕僚長)
野沢聡(男優)
國本鍾建(男優)石倉(陸上幕僚長)
斎藤嘉樹(男優)
島津健太郎(男優)澁沢真
竹下宏太郎(男優)
柳英里紗(女優)
山崎潤(男優)
渡部遼介(男優)
庵野秀明(男優)バスの運転手
イワゴウサトシ(男優)
屋敷紘子(女優)通訳
庵野秀明スピーカーで住民に呼びかける消防隊員
出演岡本喜八牧悟郎(元城南大学統合生物学教授)(写真)
脚本庵野秀明
音楽鷺巣詩郎
伊福部昭「ゴジラ」「キングコング対ゴジラ」「メカゴジラの逆襲」「宇宙大戦争」「三大怪獣地球最大の決戦」ほか
北原京子(音楽プロデューサー)
撮影山田康介
庵野秀明(画像設計/D班撮影)
摩砂雪(D班撮影)
轟木一騎(D班撮影)
TBS(撮影協力)
日本テレビ(撮影協力)
フジテレビ(撮影協力)
製作市川南〔製作〕
東宝
東宝映画(製作プロダクション)
企画神山健治(企画協力)
川上量生(企画協力)
浜田秀哉(企画協力)
プロデューサー山内章弘(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
特撮樋口真嗣(特技監督)
尾上克郎(特技総括)
佐藤敦紀(VFXスーパーバイザー)
大屋哲男(VFXプロデューサー)
白組(VFX)
三池敏夫(特撮班美術)
庵野秀明(プリヴィズ企画・監督)
スタジオカラー(プリヴィズ班)
作画前田真宏(イメージボード/画コンテ)
林田裕至(イメージボード)
丹治匠(イメージボード)
轟木一騎(画コンテ)
摩砂雪(画コンテ)
樋口真嗣(画コンテ)
庵野秀明(画コンテ)
鶴巻和哉(画コンテ)
美術林田裕至
西村喜廣(特殊造形プロデューサー)
前田真宏(ゴジライメージデザイン)
竹谷隆之(ゴジラキャラクターデザイン・造形)
庵野秀明(ゴジラコンセプトデザイン/タイトルロゴデザイン)
柘植伊佐夫(粉飾総括)
出渕裕(特殊建機小隊エンブレムデザイン)
轟木一騎(タイトル)
振付野村萬斎ゴジラ(モーションアクター)
編集庵野秀明
佐藤敦紀
録音庵野秀明(音響設計/D班録音)
摩砂雪(D班録音)
轟木一騎(D班録音)
山田陽(整音)
照明川辺隆之
その他舟山弘一(応援スタッフ)
電通(特別協力)
小池百合子(取材協力)
枝野幸男(取材協力)
庵野秀明(宣伝監修)
あらすじ
東京湾で無人のクルーザーが発見される。その頃、同じ東京湾で大量の水蒸気爆発が起こり東京湾アクアラインのトンネル崩落事故が起こる。原因不明のため対策に追われる政府の会議でも意見が分かれる。内閣官房副長官矢口は巨大生物の存在の可能性を主張するが受け入れられない。その時、テレビ画面に巨大な尻尾が映し出されたと思うと、あっという間に巨大生物が上陸し町を破壊しながら移動する。原因が巨大生物ということで、政府は自衛隊に駆除を命ずるが、逃げ遅れた住民がいるために攻撃に躊躇していると、生物は東京湾に帰って行った。分析の結果、その生物は、海中に投棄された核廃棄物をエネルギーにしていると判明し「ゴジラ」と名付けられた。やがて、進化したゴジラが再び鎌倉から上陸してくる。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
83.《ネタバレ》 「エヴァ」の庵野監督なだけにエヴァのいない「エヴァンゲリオン」と言う雰囲気と作りになっていた。ゴジラに対する政府、国会議員諸々がどう対策していくかという、あの感じはまるで「踊る大捜査線」を見ているような感じでもあったし、少し「パトレイバー」のような雰囲気を感じる部分もあった。ゴジラのような前代未聞の規格外のものが出てきたときにどうするか、と、言う部分においてリアリティを感じさせる作りになっている。今までのゴジラ作品ならゴジラが現れれば、いろんな裏での話なんてそこそこに、ドンパチやりまくっている。一方でこの作品では、これに対応するために多くの人が関わる様子が見える。議員、学者、自衛隊、消防、警察、各省庁、民間・・・と。最初に地面を這いつくばるような形態のゴジラが出てきたときに、CG感丸出しが正直して、あーやっぱ日本のはと思ったのが、立ち上がってからの形態ではそれほど変には感じなかった。カメラアングル等の見せ方やあ演出も上手かったのかもしれない。それと、物語全体としては、テンポの良いセリフやテロップをポンポンと出して説明しているのが良かったと思う。少しニヤリとさせられる部分や、日本だとこうだろうな~と思わせられる部分もあったり、そして終盤ではグッとこさせる感じもあった。日本は幾度の壊滅的な困難から立ち上がり続けてきた、それは日本人の底力、可能性の力だと思う。そういうものがこの作品でも感じられた。キャストで、賛否がある(?)石原さとみの役ではあるが、自分は正直、「あり」だと思った。悪くなかったし、あー言う役があったもいいよなって感じで。それと、ホントに少ししか出てこない、斎藤工なんだけど、かなり印象に残ったんだな~あの戦車内の見せ方が良いなっていうもあったし。
スワローマンさん [映画館(邦画)] 8点(2016-09-03 21:35:49)
82.《ネタバレ》 単純に楽しめました。お薬は飲み薬でなくて、注射じゃだめだったのでしょうか?
相当死んでますよ、あの時に。
代書屋さん [映画館(字幕)] 8点(2016-09-03 17:01:22)(良:1票)
81.《ネタバレ》  今までのシリーズとは完全に別物。そもそも、登場人物の誰もがゴジラの存在すら知らないことが、かなり新鮮です。
 ゴジラシリーズとしての側面を残しつつも、災害パニックものとしての特色が強く出ています。
 言わば、『地震』や『津波』や『台風』が、『ゴジラ』に代わっただけとも言えます。
 ただ災害ものと異なる点は、災害の元凶が『生物』であるため、駆逐可能、物理的な対処が可能という希望的観測があるところでしょう。また、それは映画としても、『自衛隊及び軍隊』VS『ゴジラ』という娯楽要素の強いバトルへ発展できるということです。
 正直、自衛隊の演出には限界があると勝手に思っていて、全く期待していなかったのですが、これがもう凄い迫力です。この自衛隊の演出だけでも映画が一本撮れてしまうのではないかと思うほどの迫力。小規模の火器の使用から、次第にグレードを上げていく演出に、興奮が止まりません。
 最大のハイライトは、米空軍の貫通型爆弾により負傷した直後のゴジラの反撃シーン。
 ここで音楽が切り替わり、日本を絶望の底へ叩き落すゴジラの最終兵器がすべてを焼き尽くします。
 まさに神の化身。この画作りはさすがエヴァの監督さんです。このシーンだけでも、この作品は見る価値があるでしょう。
 なぜゴジラが現れたのか、なぜゴジラが東京を目指すのか。
 その説明が無いのも良い。
 なぜならゴジラは『災害』だから。『台風』や『地震』と同じだから。
 ゴジラによる被害の合間に挿入される日常。ニュース。会議。ネット。
 そのすべてが、嵐の前の静けさを感じさせるリアルな演出として成功しているように感じます。緩急の使い分けが見事です。
 唯一違和感を感じたのは、やはり石原さとみでしょうか。大好きな女優さんなのですが・・・。
 個人的には大杉漣の総理大臣もちょっと・・。コメディ色が強くなりすぎて・・・。
たきたてさん [映画館(邦画)] 9点(2016-09-03 14:18:21)(良:2票)
80.短い台詞を矢継ぎ早に連続させる事ででどんどんとシーンが進んで行くので、まるで映画の予告編を120分連続で観ているような気分になった。「映画は予告編が一番面白い」という名言(迷言)もあるとおり、これはこれで良いと思うが、観ている側の疲労感も相当なものだ。しかし日本映画にとってSFというのは比較的苦手分野かと思っていたが、日本のSF映画もここまで来たかっていうくらい見応えがあった。最後にこれはゴジラの名を借りてはいるが実際はエヴァンゲリオンの実写版なのだろう。
rain on meさん [映画館(邦画)] 7点(2016-09-02 22:23:45)(良:1票)
79.楽しかった!
最後の方はさすがにちょっとダレたけど、前半の頑張りに拍手。
しかし、日本って平和な国だなあ。
逆説的にそんなことを考えてしまった。
自国の首都が徹底的に破壊されるなんて映画は、夜道の一人歩きが危険な国じゃ、まず撮れないと思う。
自国の首都が徹底的に破壊されるかもしれない、なら外国映画でもいくらでもあるけどね。

今日は夕飯食べてからレイトショー見に行ったのに、映画見終わったらなんだかまた腹減って、もう1回夕飯食べてしまった。
映画が楽しくなきゃ、こうはならない。
映画って、こうじゃなくちゃね。
まかださん [映画館(邦画)] 7点(2016-09-02 00:50:20)
78.《ネタバレ》 映画館から帰りました。まあまあ面白かったんですが、
周りから、もろ手を挙げてオススメされた割にはいまひとつでした。

国を守る為と言いつつ、事後の出世に拘る会話がウザイ。不要。
アメリカ政府から派遣された重要人物として石原さとみが、50歳迄に
大統領になるという夢について語るシーンもウザイ・・ 興醒め、至極不要。
このシーン入れるなら米国人の俳優にすべき。入れ無ければさとみチャンでOK。
ゴジラがエネルギー切れで立ったまま何週間も眠る設定も・・無理。
しかもその間も飛行物体だけに反応して光線攻撃するが地上を移動の場合は
攻撃してこないというのもマヌケ。人知を超える生命体じゃなかったのか・・
沢山攻撃すればエネルギー切れで昏倒すると判っていたなら1発核攻撃の前に
東京大空襲なみの波状攻撃なら効果がある事になる。核に拘るには理由が不足。
いずれ光線だか熱線だかの威力が、怪獣とはいえ生物の体中から出るというのも
絵に華やかさを出す為だろうが盛り過ぎの感がある。
ゴジラが執拗に東京を目指す理由が不明のままというのもどうなの?体内組成の
解析、弱点の解明に至る科学力があるなら、推論くらい出せないのか?
あと撮影のカメラ揺らしてパニック演出も、目が疲れるから押さえてくれ、やり過ぎ。
せっかくテンポ良く話が進んでいる中に、対策室のメンバーが体臭の件で風呂入るか
どうかなんて、要らない絵でしょ。カットカット!

とまあ、散々ケチ付けましたが、CGや特撮では頑張っていると思います。
東京都心でゴジラが闊歩する映像には、以前の子供映画にはない重厚な感じが出ました。
序盤の成長過程の容姿には爆笑して不安になりましたが後半は納得のゴジラでした。
自衛隊の戦闘シーンも迫力あって、日本映画史上最高の絵になったのでは?
これらのすばらしい絵が、盛り過ぎ設定と不要なエピソードで台無しです。
シンプルに巨大生物と自衛隊との戦いを、リアルな現代日本に降りかかったSFとして
まとめて欲しかった。

こう言うと、「それじゃあ沢山あるゴジラ映画との違いが無くなるよ」の意見もね。
いやストーリーで奇をてらうのではなく、あくまで高度な映像技術でリメイクして欲しい。
着ぐるみ特撮ではなくハリウッドの技術ででね。お話はシンプルでいいんです。
ただリアルさに拘って、政治家の野心の話とかは不要ですのでヨロシク。

大量の俳優さんを無駄使いの件ですが、自分にはオールスター戦観てるような
楽しさがあり、娯楽映画としては大正解かと。 なんせ娯楽ですから。
グルコサミンSさん [映画館(邦画)] 5点(2016-09-01 21:02:03)
77.《ネタバレ》 そうだったんです、ゴジラをリブートする映画作家は日本では庵野秀明しかいなかったんですよ。庵野にゴジラを撮らせる決断を下した東宝には、最大級の賛辞を贈りたいです。そしてたった15億円でこんだけの作品が製作できたってことも、ある意味で日本映画界の偉業だと思います。だって15億なんておカネは、ハリウッドではブラピやトム・クルーズなんかの一人かせいぜい二人分のギャラに過ぎないんですよ。ハリウッドでこれだけの大作を撮ったら、100億円単位の予算になることは必定です。エンドタイトルに延々と流れる俳優たちの名前を観ていると、この人たちのギャラははハリウッドの何分の一なんだろう、と製作費から逆算したらなんか可哀想になってきました。 平成の世にゴジラを蘇らせたらゴジラは何を暗喩する存在になるだろうかと夢想したことがありましたが、この庵野ゴジラはわたくしのイメージを超えるメタファーとして登場したと思います。原発事故や自然災害の象徴とは誰しも考えることですが、このゴジラは日本という国が身をさらす国際情勢をも象徴していた気がします。そういう意味ではまさに究極のシミュレーション映画だとも感じました。ただひとつ不満だったのは、この災害が引き起こした人的損害については映像でもセリフにも言及がなかったことで、どれだけの人命が犠牲になるのかもシミュレートしてほしかったところです。でもいくら庵野にまかせたといってもさすがに東宝もそれはあまりに生々しすぎて、譲れなかったのかもしれません。 「怪獣は皇居を破壊しない」という有名な不文律通り、今回もゴジラは東京駅八重洲口どまりで皇居のある丸の内側には足を踏み入れませんでした。「皇室のことに触れないのではシミュレーションにならない」という意見もあるみたいですけど、私はこれは日本の怪獣映画の文化だし構わないと思っています。それよりも心配(?)なのは独特な日本の政治意思決定がこれでもかと描かれているので、はたして海外の観客に理解されるんだろうかということです。海外上映では字幕付きか吹き替えでしょうけど、あの登場人物たちの緊迫した状況での猛烈に早口なセリフの洪水は、日本人でも圧倒されてしまいます。でもこの監督独特のブラックなユーモアは私にはツボで、途中から表舞台に登場する羽目になった農林水産大臣はおかしくてしょうがなかったです。邦画の大作や特撮映画にはこのユーモアのセンスが欠落していることが常々不満だったので、ここは大変満足でした。 正直これからまたシリーズ化することにはすごく抵抗がありますけど、これで日本の特撮映画に新たな地平が拓けたことは間違いないでしょう。自分でもなんかヘンなんですけど、ゴジラが放射能を初めてまき散らすシーンではあまりの荘厳さに涙がこぼれてしまいました。
S&Sさん [映画館(邦画)] 9点(2016-09-01 20:58:45)(良:3票)
76.《ネタバレ》 2度目に進化したゴジラが上陸した後は絶望感たっぷりで、「日本ガンバレ、自衛隊ガンバレ」とか思いながら手に汗握って観てたんです。ところがどういうもんですか面白いもので、米軍が参戦してきたとたんに「ゴジラガンバレ、鬼畜米英に負けんな」「ゴジラを倒すのは俺たち日本人なんだよ。出しゃばんなよばーか」と完全にゴジラ応援モードに。そんなわけで背中のビームで米軍のステルス爆撃機が撃ち落とされた瞬間が一番盛り上がったなあ。あれに石原さとみも乗ってれば言うことなしだった。
最後の決戦では、ウルトラマンもミラーマンもモスラもいないから使える物は何でも使う。新幹線だろーが山手線だろーが民間のビルだろーが容赦無くゴジラにぶつけまくる。勿体無いなんて遠慮は一切ない。一国の存亡がかかってるんだから当然だ。こういう問答無用の演出が人気の原因なのかな。でもあのシーン鉄ちゃんたちがどう思ってるのかちょっと気になったりする。この作品観た翌日自衛隊にお勤めの友人にたまたま近所のスーパーで会ってその時に思わず「昨日はご苦労様でした」と言ってしまった。友人目が点でした(実話)
S.H.A.D.O.さん [映画館(邦画)] 9点(2016-09-01 19:13:07)(良:4票)
75.日本でもこんな実写映画が作れるんだ!という驚きでいっぱいでした。
日本の映画界はいつも制作費が微妙なため、実写の大作SFやアクションはいつもしょぼい感じが所々に現れていて、やっぱりハリウッドにはかなわないと感じさせられていました。しかし、このゴジラはそのしょぼさを感じさせない、大迫力とリアルな臨場感をしっかりと演出できていて、すんなり映画に引き込まれていきました。
内容も、ゴジラを一種の災害のような扱いで、ヒーローがいない、いわゆる事件は会議室でおこっているというストーリーで、これまた日本ぽくてよかったですね。
ただ、これを海外にもっていって評価されるかというと、ものすごいセリフ量と、出演者で、外人には誰が誰だかという感じでついていけないかもしれませんね。
とりあえず、今年の日本アカデミー賞はシンゴジラが賞の総なめという感じになりそうですね。
いずれにしても、ゴジラなんて怪獣映画でしょ?って敬遠している方にもお勧めできるリアルなパニック映画に仕上がっていておススメです。
シネマファン55号さん [映画館(邦画)] 8点(2016-09-01 18:34:38)(良:2票)
74.ゴジラの姿を借りて日本が非常事態に陥った際にどうするか?を描いてます。
最初に現れたゴジラには度肝を抜かれたが、群集劇であり、パニック映画であり、政治色の強い作品でもあります。
tonaoさん [映画館(邦画)] 7点(2016-08-31 15:24:53)
73.《ネタバレ》 なんか全部かっこよかった!庵野監督ファンと言われればそれまでですが、、、かっこいいものはかっこいいし、しびれるものはしびれる!長い専門用語が多い早口なセリフとか、構図とか、演出とか、場所が文字で出てくるところとか、ゴジラが光ったりとか、第一形態からの第四形態とか、ヤシオリ作戦っていう名称とか、電車が突っ込んでいくところとか、なんかもう全部ツボ!なんですよねー。人はそこに重みがないとかストーリー性がないとか言うけれど、こんなかっこいいだけのもの映画以外でどうやって表現するの?映画だからこそじゃん!
だから映画って好きだわ。
小星さん [映画館(邦画)] 9点(2016-08-31 13:48:15)(良:2票)
72. クリストファー・ノーランがバットマンシリーズに全く新しい光を当てたように、ゴジラというコンテンツに全く新しい光を当てた、ということが庵野秀明の一番の功績であるように思います。

 僕がこの映画を見終わっての第一の感想は、

  「ボクが映画館で観たかったのは、作家が命を削ったこういう創作作品なのだ!」 ということ。 

 黒澤明、宮崎駿のように、「作家性」を持ったそれらの後を継ぐ「映画作家」であることを庵野秀明は証明して見せたことは日本映画にとって素晴らしいことです。 こういう作品を安野さんには作り続けて欲しい。

 私見ですが、安野さんは、今後ぬかるみに足を取られたように見えるシリーズものをすっぱり足を洗い、こういった新しい創作を始められた方がいいのではないでしょうか?  創作者の人生(旬な期間)は、長いようで短いです。


 近年はやりの「○○制作委員会」方式にせず、東宝が庵野に全面的に任せたことも素晴らしい英断だと思います。 東宝という会社は「やるときはやる」、「腹をくくるときは腹をくくる」ということがよく分かりました。

 この映画は海外の人に見てもらっても恥ずかしくない水準の高い映画だと思うけれど、石原ひとみさんの役は、外国人の方がよかったかも・・・。(笑)  

 それも含めて庵野作品のテイストを感じますが・・。


とにかく、面白く感じようが、面白くなかろうが、「見応え」という意味では、この映画は近来まれに見る「見応え」を提供してくれます。 それは商業ベースの日本の娯楽映画では希有のことのように思います。
ちゃっぴーさん [映画館(邦画)] 10点(2016-08-29 11:37:26)(良:4票)
71.《ネタバレ》 二作目以降長らく続いてきた「ゴジラ=怪獣映画」の流れを断って、初作品の哲学に立ち戻った21世紀版ゴジラであります。現代社会に破壊神が降り立ったら、のシチュエーションのもと描かれるのは主に人間ドラマ。今作では指揮トップに立つ役人や政治家の右往左往がメインで、硬直した組織の縛りっぷりであるとか、首相の暴走発言による混乱とか、やたら長い役職名とか現日本国民である我々は肌でデジャブを感じるリアリティである。前半のどたばたっぷりはとても面白い。私はくどくど会議が展開中の中盤までの方が好きである。
邦画の常として、主人公クラスは人気先行のタレントをおいて脇をベテランで固めるパターンにはもう慣れてはいる。本作もしかり。長谷川のおぼつかなさを支える柄本明であったり、特に巨災対チームの面々がそれはもう素晴らしい芝居っぷりで心躍らせて観ていたのだが、突然冬のオホーツク海並みの冷や水を浴びせられるのだった石原さとみに。米国政府のブレーンというよりイキった日本人にしか見えない。この人が口を開くたび下を向いてしまった。つらくて。未曾有の有事に際しているのに毎日髪をきっちり縦ロールにしてくる人材は大統領にはなれないと思う。ヒラリー・クリントンだって国務長官時代は髪なんかにかまっていられなかったと言っていた。
とはいえゴジラの造型は素敵でした。ゴジラサイドに立つ人間がいなかったことが残念でしたが。あ、そして生活に根ざした圧倒的な恐怖感という意味ではやはり一作目には及ばないような。映像が綺麗でシステマティックだからでしょうか。
tottokoさん [映画館(邦画)] 7点(2016-08-28 18:47:26)(良:4票)
70.映画見に行くまでに、下記の葛藤を経て見に行ったわけです。
「なんか評判いいなあ・・・庵野ファンが持ち上げてるだけじゃないだろうなあ・・・」
「この監督の実写って、評判よくなかったよなあ・・・でもこの高評価は、それなりに上達したって事なのかなあ・・・」
「まあ他に見たいものもないし、とりあえずこれにしようかなあ・・・」

で、見に行ったら、案の定でした。
一言で言えば、庵野監督ファンか「日本国だいすきー!てゆーか日本国大好きな俺自身がだいすきー!」な人のための映画です。
上記のどちらでもない、ただの娯楽作品が見たい人にはおすすめしません。

全編を通してひたすらひたすら、偉い人たちがくどいまでに会議をやってるわけですよ。
登場人物個々のキャラクター性だのドラマだのは一切カットされ、ひたすら室内で早口で話し合っているわけですよ。
噛みそうなくらいの早口で、滑舌も悪く、演技に重さもドラマ性もない。
そしてセリフが聞き取れなくてもあんまり支障がない。
破壊された街も、悲劇の姿勢の人々もほとんど出てきません。肝心のゴジラさんの出番もかなり少なめ。
もう華がないったらありゃしない。
唯一華があったのは、ゴジラさんが暴れる一瞬のシーンだけ。さすがこのシリーズの主人公だけはあります。

「キャラの個性やドラマを押し出さないのは個を消して全体を映そうとしてるから」なんて解釈もありましたが、この監督はなんでそんなに「全体」にこだわるのでしょうか?
某作品では、文字通り人類をひとまとめにしてしまいましたが。

なんか色々と地雷なので、この監督の作品は二度と見ません。
カメタンさん [映画館(邦画)] 1点(2016-08-28 05:15:16)
69.《ネタバレ》 そういえばゴジラ映画はこれが初だったりしますが
面白かったです。(ガメラは見たことありますが)

想像できないレベルの危機が日本に
訪れたら政府はどういう対応をするんだろう
っていうコンセプトで硬派にシミュレーションしている映画ですね。

総理総理うっせーよ。ってぐらい
最終決定を何度もさせられるあたり
実際そうなんだろうなぁって思いました。

最初のゴジラの造形は、思ってたんとちゃう。って思いましたが
変化していく発想は良かったです。

そういえば今回のゴジラは火吐かないんだね
って思ってたら、すんごいのを吐いたシーンと

最初の上陸のシーンは凄く良かったです。

序盤の電線越しのゴジラのショットが見る度に
使徒に対してエヴァを使わずに戦うエヴァンゲリオンを見てるような感覚でした。

にしても、特撮は想像以上によく出来てました。
あぁー東京駅がーって思っちゃうレベルです。
庵野監督が「東宝が珍しくお金を出してくれました」って言うだけあります。

ちなみに、最後の作戦はゴジラに凝固剤飲ませる以上に
他の作戦(とりあえず起こしてみて、ビル倒してゴジラを足止めするとか)の難易度高すぎやないですかねぇ
シネマレビュー管理人さん [映画館(邦画)] 7点(2016-08-27 00:37:22)(良:1票)
68.《ネタバレ》 この映画に何を期待するかで、評価は分かれるのでしょうね。私的にはとても楽しませていただきました。というか、大変勉強になりました。自衛隊を含めた日本政府&官僚組織が、このような未曾有の危機にどう対応するのか、念入りな取材をとおして丁寧に描かれており、始終「なるほどねぇ~、こんな感じで物事が決まるのか」と感心しっぱなしでした。この日本独自の意思決定機構を、まるっきり批判的に撮っているかというとそうでもなく(ところどころに痛烈な皮肉を織り交ぜてはいますが)、登場する政治家や役人個人個人は極めて優秀で熱意のある人材としており、ある意味で日本に対するエールとも受け取れます。というようなことを、外敵をゴジラとして撮ることで、意外性かつ初代ゴジラへのオマージュから、大きな話題となったのかな、と思いました。例えば、外敵を日本近隣の某国としても同じような映画を撮れるでしょうが、ものすごく地味な映画になるでしょう。あと、エレベータの中で、先輩政治家達が楽観的な見方をしているのを、長谷川博己演じる矢口内閣官房副長官が諫めるシーンがありましたが、これは名著「失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)」で指摘されていることですね。強く同感。
la_spagnaさん [映画館(邦画)] 8点(2016-08-25 23:42:34)(良:3票)
67.《ネタバレ》 熱い映画だ!
これは、庵野秀明氏で無ければ絶対に撮れない作品だ。
もし今後、本作を発端に相次ぐゴジラの来襲により日本のみならず世界が崩壊、その対抗策としてエヴァンゲリヲン製造に繋がる物語が作られたとしても、私は何も違和感を感じないだろう。
劇場で販売していたパンフレットにも記載されているが、この作品を世に出す事が庵野秀明氏に取りエヴァンゲリヲン作製で疲弊しきった心身をリハビリする事に繋がっている事を切に願うばかりだ。

作品の中身に関しては他レビュアー諸氏の熱い記述が既に沢山有るので重複は避けたいのだが、心の琴線に触れる部分は皆さん同じ様でありご容赦願いたい。
①オープニング CGなど使わないオリジナルに沿ったもの。予想通りでスクリーンを観ながらニヤニヤ。
②音楽 伊福部昭氏の音楽は偉大で有る事を強く再認識した。 余計な新曲を使わない製作陣の姿勢にも拍手。
③構成 エヴァと同じ! 嫌味では無く褒めている。東日本大震災で露呈した政治経済の拙さが否応無く反映されている。余分な虚飾を配した分リアリティが感じられた。総理大臣、ご苦労様です。
④ゴジラ 水生生物からの進化型としての設定は面白い着眼点。いきなりあの様な巨大な生物が二本足でノッシノッシと歩いてきたらやはり興ざめだったろう。 口・尻尾だけ出なく背びれからも攻撃を仕掛けてくるとは・・・ これは庵野秀明氏で無ければ出てこない発想。ゴジラ=使徒、これは確信犯だ。 
⑤放射能への畏怖 オリジナルもそうだったが、東日本大震災を経てゴジラ=放射能に対する日本人の畏怖の念はより強まった筈で、それが作品に色濃く反映されている。 と同時に、人知を結集すれば道は開ける事も描写してくれており、鑑賞していて一筋の光明を見るかの様だった。
⑥兵器 自衛隊の通常兵器が悉く歯が立たない描写はショックだった。 これで本当の脅威に対抗出来るのか少々心配になった。その一方、電車の活用には新鮮味を感じた。 ゴジラが線路の上に居なければ成り立たない話だが、そこを突っ込むのは野暮だろう。

好き勝手にだらだら書いたが、久々に面白い日本映画を観させて貰ったと思う。

最後に、私は庵野秀明氏のエヴァンゲリヲンは「序」「破」は素直に面白いと思ったが「Q」は大嫌いだ。 
冒頭に述べた様に、本作の作成が庵野氏に取ってポジティブなリハビリとなる事により、今後控えているエヴァンゲリヲン次作が、観客に妙な謎掛けをしたり、「判る人にだけ判れば良い」的な作品にならず、「Q」で投げ掛けた巨大な『?』を見事に収拾してくれる作品になる事を心の底から強く願うばかりだ。
たくわんさん [映画館(邦画)] 9点(2016-08-22 13:19:19)(良:1票)
66.《ネタバレ》 完全体の方のゴジラの造形は凄かったです。迫力満点。
幼態の方は、気持ち悪いだけだし必要なかったと思います。
ゴジラが東京を破壊するシーンは、「巨神兵東京に現る」を彷彿とさせ恐ろしかったです。
でも巨神兵のときは、人間は成す術もなく世界は滅びちゃうから絶望しかなかったけど、
こっちは一応生物だし一体だし、人間の英知で何とかするんだろうと希望をもって見れました。

良かったのは以上です。
あとは、想定外の危機に見舞われたときの政府の対応はこんななんだよ、というのを延々と見せられて、
出演者が多いので顔見せないといけないからとカット割と顔アップが多くて、
スピード感と緊張感を出したかったのか早口で喋らせて、それらがダラダラと続くので逆に単調になって退屈でした。

ゴジラが何故上陸してどこへ行こうとしていたのかも触れないまま。
第いくつめかの使徒をゴジラ型にして作ってみたのでしょうか。

結論として、ゴジラの造形は凄いけど映画として面白くなかったです。
nanapinoさん [映画館(邦画)] 5点(2016-08-21 18:08:23)(良:3票)
65.《ネタバレ》 出来が思ってた以上に庵野監督らしかったので、予告から受けた内容の想像は超えませんでしたが、なかなか楽しめました。でも個人的なピークは自衛隊初防衛シーンだったなぁ。持ちうる武器が何も効かないところ。あそこが一番良かった。以降は知ってるゴジラとかけ離れていきながらも脚本面で楽しめました。今回のゴジラのデザインと石原さとみさんの雰囲気は苦手でしたが、、、。ちなみに一緒に観に行った40後半の旦那様(特撮世代)の感想は時間返せの0点でした(笑)。
movie海馬さん [映画館(邦画)] 6点(2016-08-21 01:23:43)
64.《ネタバレ》 ハリウッドよりだいぶ少ない予算でよく頑張りました!大切なのは予算じゃないんですね。ゴジラファン(戦闘機マニア、エヴァファンも含む)をいかにニヤニヤさせる演出をするか!です。再上陸シーン、かっこよすぎー!懐かしのゴジラの声ダァァァァ!!ゴジラが光線はいてるのもかわいい、しびれる。戦闘機かっこいー!自衛隊になりたーい!アメリカの武器すげー!入閣して長谷川博己の隣で働きたーい!
物語を見ながら、あれこれ考えるのはやめにしませんか?ただ、この景色に、音に、溶け込み身を任せましょう!あれこれ考えながら見るより、よっぽど楽しめます。それがこれからの映画です。
政治的な要素も面白かった。あぁ、ゴジラを○○に置き換えたら、日本はこうなるのかなぁと思考をあれこれ巡らせるのも楽しい。あとね、よれよれの疲れ切った長谷川博己が素晴らしかった。疲れれば疲れるほど、色気がはんぱないね。なんすか?あれ。汗臭い?なにそれ、かっこいい。
石原さとみはすっごいかわいいんですけど、大統領候補はさすがに無理があった。可愛すぎる大統領候補、が惜しいのでマイナス1点。(ひがみじゃないよ)
ギニュー隊長★さん [映画館(邦画)] 9点(2016-08-20 21:45:16)(良:1票)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
123456789101112
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 223人
平均点数 7.24点
031.35%
131.35%
220.90%
341.79%
483.59%
5146.28%
63214.35%
74620.63%
84319.28%
94419.73%
102410.76%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.83点 Review18人
2 ストーリー評価 7.63点 Review30人
3 鑑賞後の後味 7.90点 Review30人
4 音楽評価 8.23点 Review30人
5 感泣評価 5.91点 Review23人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS