331.《ネタバレ》 清兵衛がもう少し器用で欲が有れば、剣の師範代などで身を立て、もう少し楽な暮らしが出来たと思われる。 実直で控えめな彼の性格では無理なのかもしれない。 それだけに、最後ずっと想いを寄せていたともさんと一緒になれて良かった。 宮沢りえは好きな女優では無いが、この映画ではとても綺麗で魅力的だった。 又、田中泯の眼光鋭く殺気をおびた侍役が素晴らしい。 寅さんの山田洋次が新境地をみせた良作。 【とれびやん】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2023-04-23 20:23:07) |
330.《ネタバレ》 「本間様には及びもせぬがせめてなりたや殿様に」 と謳われるほどの日本最大の地主がいた、穀倉地帯の庄内平野。 この映画のモデル地であり、酒田港の貿易も盛んで栄えていました。 しかし大地主がいればその他大勢は小作人で貧乏です。 社会保険制度はなく病気は高額な医療費を借金してでも払うか、 医者に診せることもできず運が良くて治る程度。 大雨・干ばつの災害をもろに受けても年貢と小作料・借金の返済に収穫の殆どを取られ、 明日には五月雨とともに最上川を漂うかもしれず。 衆生救済のため即身仏となられた方が幾人もいらっしゃったほど 庶民の生活は非常に苦しかったのでしょう。 清兵衛は出世コースから外れ安月給、跡取りの男児がおらず家としてもたそがれまっしぐら。 派閥争いに敗れれば命すらない厳しい世の中で時流を読み世渡りを目指す友人と、 学というせめてもの財産だけを娘達へ託し流れに逆らい沈みゆく清兵衛。 団塊の世代の方々には自分自身だったり夫の姿をそこに見てとても心に響いたのではないでしょうか。 (井上陽水の起用はその方々へ宛てていると思われます) ずいぶん昔に訪ねた庄内地方。 当時は本間家の栄華に圧倒されるばかりでしたが、いつか再び訪れる機会があれば もっといろいろなことを観ようと思いました。 【ぱいなぽ】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2022-06-22 00:19:51) (良:3票) |
329.役者さんの演技にはなっとくですが、話自体は陳腐でそう面白くもないと思う 【pokobun】さん [地上波(邦画)] 5点(2021-06-26 18:02:58) |
328.(2005年 テレビ録画視聴時のレビュー) 山田洋次が初めて挑んだ時代劇。初の時代劇ながら、山田洋次らしい作品になっていると思います。 この作品を観る前に、藤沢周平の同名原作を読んでいただけに、藤沢作品の清廉さにはやはり及ばないかな、と正直思ってしまいます。清廉な世界を表現していたとは思いますが、藤沢作品の世界の美しさは、映像で表現しきるのは不可能なのかもしれません。 庄内(山形)の小藩・海坂藩の平侍、井口清兵衛が主人公。彼は妻を亡くしたために、二人の娘と耄碌した母の世話に追われる毎日。勤務後のたそがれ時に、同僚の誘いも聞かずにまっすぐに帰宅する姿を揶揄され「たそがれ清兵衛」と呼ばれている。 幕末の混沌期、京や江戸とは遠く離れた小藩で、時代の変革期であることは感じていながら、平穏な生活を粛々と営んでいる清廉な武士の姿を描いている作品です。 違和感を感じずにはいられなかったのは、清兵衛の恋物語が妙に強調されている点です。原作では、清兵衛はもっと清廉な人物だったはず。いい年して恋に迷う姿を見せられると、清兵衛の魅力も半減です。 そこが山田洋次らしいところなのかもしれませんけどね。 実はこの作品、エンドロールでわかったのですが、「たそがれ清兵衛」「竹光始末」「祝い人助八」という3つの短編をごった煮にしたもののよう。それがわかれば合点がいきます。この作品での清兵衛は、むしろ「祝い人助八」の助八に近い人物像なんですね。 原作による先入観抜きにこの作品を観ていれば、すっきりとこの作品の世界に浸ることができ、また、清兵衛の人物像にも好意をもてたかもしれません。真田広之の演技の素晴しさにも素直に感動できたかもしれませんね。 【りょうち】さん [地上波(邦画)] 6点(2021-02-06 00:38:14) |
327.これ、藤沢周平の原作が良いんだな。「たそがれ清兵衛」と「祝い人助八」の話をミックスしている。真田広之と宮沢りえ、ほか脇役の演技も素晴らしい。 いちばん残念なのはエンディングの岸恵子のナレーションと井上陽水の歌。蛇足なんだよね。こうういう部分邦画ってのは下手。 いちいち説明しなくていいんだよ!エンディングに歌は不要なんだよ!よって減点。 【大治郎】さん [DVD(字幕)] 5点(2020-02-13 17:04:23) |
326.自分にとっては淡々としすぎていた。起伏がなさすぎてドラマとして物足りない。年末年始に、NHKのドラマ見てるんだったら、ちょうど良い感じ。 【センブリーヌ】さん [地上波(邦画)] 6点(2019-12-09 00:49:28) |
325.《ネタバレ》 五十石の武士の質素で堅実な暮らしぶりを、丹念に、丁寧に、時間をたっぷりかけて撮ることで、清兵衛の誠実な人柄が浮かび上がってきて、彼に幸せが訪れて欲しいと祈るような気持ちで観ていた。 そして田中泯さんの演技はやはり圧倒的で、たった数分の出番でありながら、清兵衛の好敵手として見事な存在感を放っている。 少し残念なのは、ナレーション役の娘が語りすぎること。 語らずとも、観るものには清兵衛が幸せであったことは伝わっているのだから、ラストはト書きくらいで簡単に済ませて欲しかった。 山田監督、岸さんと何か約束でもあったのかなと勘ぐってしまった。 |
324.《ネタバレ》 いい。しずかないい映画。真田広之氏、田中泯氏がいいのは、言わずもがなですけど。井上陽水。この映画の最後に「決められたリズム」。さすが、わかっている。オレも、そういうことだと思う。【追記】決戦の前の準備をするシーンが2回ありますけど、そこがすごくいい。そこでワクワクさせる(棒を振るシーンとか)、真田広之はすごいと思う。 【なたね】さん [インターネット(邦画)] 9点(2019-11-17 21:11:11) |
323.《ネタバレ》 淡々としてこれといった盛り上がりもなく退屈でした。 【まっか】さん [DVD(邦画)] 5点(2019-06-21 00:03:04) |
322.すばらしい作品だった! 山田洋次監督ありがとう。 【へまち】さん [DVD(邦画)] 10点(2017-12-04 16:22:12) |
|
321.最初に観た時はこんなに響かなかったんだけど年食ったかな?なんで余五善右衛門を鉄砲で討ち取らないのかよく分からないけど、清兵衛と朋江の内に秘めた思いにやられたでがんす。 【ProPace】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2017-04-14 23:07:19) |
320.私は頭を使ってイイ所を見出そうという見方ができず、何も考えずにぼ~っと見ていても何かを感じざるを得ない映画に点数を加えるようにしているので、この手の平坦な話はそれなりの点数になります。 ラスボスとの勝負は正にお偉方の見立てが正解だった訳で、腕は相手が上だったのは明白。作り手の意図は解りますが、真剣勝負に水を差さされた感は否めません。 また、どうせなら、貧乏侍は仮の姿で、裏では名の知れた殺し屋稼業という設定にして、不治の病の娘を救うため最後は壮絶な死を遂げる。。。みたいな話の方が、私は好きです。 【マー君】さん [DVD(邦画)] 5点(2016-11-06 13:03:08) |
319.《ネタバレ》 山田洋次監督の撮る映像の空気感は凄く好きなのですが、ストーリーに起伏が無いのが玉にキズですね。 真面目すぎると言ってもいい。 映画通なひと。時代劇通な人にはたまらないのかもしれません。 私のような俗人には、なんとも物足りないというのが正直な感想。 同じ監督作品、『学校Ⅰ』や『隠し剣 鬼の爪』は好きなんですけどね。 人物描写。生活。背景。とにかく一つ一つが非常に丁寧。 この緻密とも言える、日本人にしか作れないようなこの作品の雰囲気。そしてその雰囲気だけで2時間以上魅せてしまう。はっきり言って凄いと思います。 朋江と清兵衛のエピソード。凄く良いです。監督の持ち味が、い~い感じで出ている気がします。 ありふれたプロットには違いありません。ですが、心情を丁寧に丁寧に描写するだけで、こんなに情感あふれるドラマになる。まるでお手本のような美しい恋物語です。 そして多くの方が絶賛されている、余吾善右衛門討伐。否定するのには勇気がいりますが、個人的には『これがクライマックスか・・・』というのが本音。 いや、ダメじゃないんですが、この人、それまで少ししか出てきてないんですよね。蔵のところでちょっと会話のやりとりをしたぐらいです。突然悪鬼の如きラスボスとして君臨されても、正直あまり思い入れが無い・・・。ですので、クライマックスを飾る相手としては、ドラマとしても敵役としても微妙でした。最後に一波乱あってくれたら、また評価も違ったかもしれません。 『良い作品』=『面白い作品』にはなるとは限らない典型の一つだと思います。 【たきたて】さん [DVD(邦画)] 6点(2016-05-29 18:00:44) |
318.この映画は幕末の人びとの生活をよく表現していて、その時代の空気を少し感じれて良かった。 清兵衛の家禄が50石(月収約10万円)というような当時の年収など具体的に表現されているところもリアルを感じた。その他、着物や食事、子供達の遊び、論語の勉強、内職、餓死で川を流れている遺体、職場の 同僚が飲み屋でする会話など全てのシーンが興味深かった。 そして、娘を想ういい父親に真田広之がハマっていた。 最後の井上陽水の曲も良かったです。ああいう父親に自分もなりたい。 【キャメル】さん [DVD(邦画)] 10点(2015-04-02 03:26:36) |
|
316.テレビ初放送時、何気なく見て翌日ディスクを買いに走った映画です。ディスクを入手して何度も何度も見返すと更に奥深い作品でした。清兵衛(真田広之)と朋江(宮沢りえ)の演技が素晴らしいのは言うに及ばず、もちろん中田豊太郎(大杉漣)、余吾善右衛門(田中泯)らも非常に奥深い演技を見せてくれます。また脇を固める幼い娘たちや小林稔侍、丹波哲郎、中村梅雀(「余吾を討ち取れ」と命令する人)らもイチイチ的確な配役で本当に恐れ入ります。 原作本と異なるという意見も見られますが、原作の美味しい部分を上手く取り込んであり、原作の雰囲気を損なわない程度に盛りだくさんに仕上げてあると思います。斬り合い、貧乏、子育て、恋心、仕事、上司など、色んな要素を上手く盛り付けつつもスッキリとまとまっていて、刀で斬り合う激動の時代の中で清兵衛と朋江の淡い恋心がとてもピュアに表現されています。泣けるよあんたら・・。 また、エピローグが蛇足だとおっしゃる方もいますが、私はあの音楽とナレーションがあって初めて彼(清兵衛)と家族の心情が観客にストレートに伝わると感じます。父は無駄死にしたけど間違いなく幸せであったと以登の口から発信することが重要で、特典(NHK特番)でも監督がおっしゃるように、戊辰戦争で結果的に賊軍扱いとなった顛末も含め「清兵衛の人生」がいかに不遇であったか、本来であれば坂本龍馬の思想のほうが清兵衛の性格的には合っていたと思いますがそれを主張することができない人生、しかしそれでもなお本人は幸せであったという考え方をエピローグできちんと語り切りますので、やはり非常に重要なパートだったと思います。(藤沢周平らしさは薄れてしまいましたが) 刀での斬り合いという意味での完成度も高く、今まで時代劇や戦国ドラマを見ても刃物で斬り合いをしているという事実にピンと来なかったものですが、この映画を見て初めて「斬り合う恐怖」を実感しました。自分があの時代に生きていたら誰に罵られようが絶対に百姓か商人がイイ。武士の人生は地獄だろうなと改めて恐怖を感じました。時代物(邦画)としては異例の完成度で、間違いなく世界に通用するレベルの映画に仕上がっています。「あんた表面的にしか判ってないなあ」と言われるかもしれませんが、たった150年ほど前の古き良き日本人の振る舞いが感じられただけでも本当に素晴らしい作品でした。 PS. DVDから買い直したブルーレイの画質が悪すぎるのには違う意味で泣けますた。(かなり悪いものの、DVDと比較すると明らかにBDのほうが綺麗なのが余計に泣けます、頼むよ松竹さん) 【アラジン2014】さん [地上波(邦画)] 10点(2014-04-30 17:23:15) |
★315.清貧の武士は好感が持てるが、感情を揺さぶられるようなストーリーでもなかった。 期待しすぎたのかも。 【飛鳥】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2014-04-19 19:09:44) |
314.《ネタバレ》 まず劇中では同じ藩内の上流部だけで餓死者が出ていたようだが、これは飢饉にあっても当局は手をこまねいていたという意味のようで、民衆が苦難にあえいでも権力者は知らぬ顔、という前世紀の歴史観そのままらしいのは鼻白む。悲惨な状況でも殿様は人のよさそうな顔をして徳を語るのを皮肉に思えということなのか。一般大衆向けの映画だから権力は悪で庶民が善というステレオタイプはそのままで、ただ貧乏な下級武士を権力側でなく庶民扱いにしたというのがこの映画の新しいところらしい。世の中それほど簡単ではないだろうと思うが。 また主人公に関しては、まずは風呂くらいまともに入れと思う。不潔なのは貧しいからではなく無精なだけだろう。映画では終業直後に帰宅する理由も含め、何から何まで小理屈つけて貧乏のせいにしていたようで見苦しいが、前妻が言っていたように出世して家族の生活が楽になるならそうすればいいはずで、能力があるのにそうしないのは無気力な人間だからとしか思われず、立身出世に関心がないというのも言い訳にしか感じられない。 また主人公が再婚話を断る理由にも説得力がないのだが、それは前妻が悪妻だったのに懲りた、とはっきり言わないせいだろう。このために映画では、主人公がわざわざ不利な道を選ぶ愚かな人物と印象づけられてしまい、それならいつまでもこのまま浮かばれないだろうと突き放したくなる。そんな人間が唐突に告白などするものだから単なる馬鹿かと思うわけだが、それでいて最後は相手がちゃんと待っていてくれるというのは著しく都合のいい話である。 ほか上意討ちの場面も、全体のストーリーと無関係ともいえないが話が濃すぎて不調和に思われる。結局、登場人物の違う3つの短編から適当に切り貼りしたため辻褄が合わなくなり、統一的な理解が困難になっていると感じられる。 一方で最後はめでたくハッピーエンドになっており、その後は全てがうまく行きました、父のことは誇りに思っています、というのだから文句のつけようがない。しかし途中までは世間の厳しさを出そうとしたようにも見えていたのに、最後は結局生ぬるいばかりの世界になってしまったようで締りがなく、自分としてはどうも受入れがたいものがある。 そういうわけでいい点は付けられないが、ただし同名の原作は読めばほのぼのと涙する短編であり、できれば多くの人に読んでもらいたいものだと思う。 【かっぱ堰】さん [DVD(邦画)] 2点(2013-11-25 18:58:22) (良:1票) |
313.真田広之さん、いい映画に主演できてよかったですね。彼の代表作だと思います。井上陽水さんの「決められたリズム」は、意外とハマっていました。 【タケノコ】さん [DVD(邦画)] 6点(2013-10-02 15:06:33) (良:1票) |
312.《ネタバレ》 剣の達人でありながら貧しい生活を強いられ、それでも家族のために慎ましい生活をおくる武士。単純なストーリーだが真田広之のチャンバラシーンや美しい宮沢りえとのシーンは見ごたえがあった。宮沢りえが待っててくれたのが本当に嬉しくて! 【ぺん】さん [DVD(邦画)] 8点(2013-01-27 16:43:15) |