★4. 《ネタバレ》 デオキシスとレックウザのバトルだけガチンコの激突、ラルースのハイテク技術やトオイの描写はあまり掘り下げられずオマケ程度。短編が無くなって100分もあるのに、もうちょっと人物描写を掘り下げても良かったと思う。
デオキシスたちが戦う理由は以前のポケモン映画に比べると何も無いに等しい。きっとそれ相応の理由があるのだろうけど・・・。デオキシスよりもラルースのコンピューターが暴走していく様子の方が怖い。アンノーンを思い出す無機質さ。 【すかあふえいす】さん [地上波(邦画)] 8点(2014-12-31 19:45:00) |
3.《ネタバレ》 ガードロボットの過剰反応やデオキシスの分身などリアルな映像が良かった。あれだけのガードロボットはどこにいてたんでしょうね(笑)一番の見せ所は序盤のデオキシスとレックウザの対決シーンでしょう。終盤はゴジラのように町を破壊していましたが・・・。被害総額が気になるね(笑)電車に逃げこむ人に変な人が・・・やっぱりKABA.ちゃんだったのね(笑)個人的に好きな場面はプラスル&マイナンとゴンベのシーンが可愛くて好き。今回の作品は不満もなくそれなりに良かったと思います☆ 【マーク・ハント】さん [地上波(字幕)] 7点(2005-08-02 19:08:22) |
2.そろそろポケモン映画飽きてきたかも…と言うか、可愛いポケモンが好きなのでプラスルとマイナンとかピカチュウはいいとしても、今回主役のデオキシス…絶対いい奴に見えない。怖い。つか、宇宙から来たポケモンってもうポケモンじゃないのでは? あ、でも、ピッピとかあの辺もそうなんだっけか。 レックウザも単なる怖くて心の狭いポケモンぽいし… 戦いのシーンばかりで特にガードロボットの過剰反応?シーンは、目が痛くなりそう… ストーリーとかは特に悪いとは思わなかったけど、テレビで見たからやたらにCMが入るのもね。でも、テレビでいいかなって感じ。 【あかりん☆】さん [地上波(字幕)] 5点(2005-07-14 21:09:24) |
1.子ども向けとはいえ、シビアなテーマも扱っていたポケモン映画の限界がかいま見えた気がした。一番のお子さまノリかも?ただ、トオイ君の恐怖心の克服の描写ななかなか丁寧です。 |