19.《ネタバレ》 今のアニメやマンガは、こういうキャラデザインが普通なのかもしれませんが、オジサンには痛い。
今や女子高生の茶髪金髪は当たり前なのかなあ。スカート短くないと売れないのかなあ。
せっかく真面目な物語を見ようと思ったのに、まずそれらが邪魔でした。
原作読んでないので不明ですが、ホントはもっと長いお話なんじゃないかな。メインの2人だけなら
こんなにネチネチ引っ張らず、くっ付きそうだが、周りの数人も一緒にやり直そうとするから無理が
出てくる。それをやるのならもっと長い映画になってしまうし、登場させておいて描かないのは変だ。
その半端な空気が受け入れ難い。もっと言えば、石田のいじめは度が過ぎていてその後改心するとか
あり得ない。ていうかこんな奴がいじめられる側になるはずもない。そんなデリカシーいつ芽生えたのか。
聾唖のヒロインも、ケーワイ行き過ぎで、逃げ出したくせに、ノート渡されて感涙もわざとらしい。
どーも感動の押し売りが鼻に付く。植野は最初から一貫して、西宮に敵意ムキ出しだったのに石田は
その空気が読めず、ヒロインの心の傷に塩を塗る始末。まあ駄目な奴が駄目な事やるから物語の妙が
出るとも言えるが・・。ヒロインの自殺のタイミングが、あまりに唐突。ていうかどのキャラもメンタル
弱過ぎ。トドメは、エンディングが男子高校生の泣きじゃくりって、はあ? それは見たくないぞ?
今時の若い男はこれでえーのか? いじめ転じて一番守りたい彼女になったのなら抱きしめてやる位は
観客の期待だと思うのだが、女々しく泣きまくったままエンディングは、呆然とした。勘弁して欲しい。
どちらの家も母子家庭で、親父というものが出て来ない。女々しいメンタルのキャラばかりの物語は
原作通りなのだろうが、事前に予想した通り、この作品はおじさんには距離がありすぎた。
良かったシーンは、母親同士が土下座して謝るシーンの構図とか雰囲気はシビれた。母親のビンタも・・
君の名は。ではエロ沢山なのに、最後はプラトニックで終るし、この作品もプラトニックに徹している。
これが今の日本の若者が期待するものなのだろうか? オッサンの偏見を反省して1点追加はしますが・・
昔の映画でパズーがシータを抱きしめるシーンを無性に見たくなったなあ。