35.本物を使っているだけあって、ものすごい迫力でした。ベトナム戦争の無意味さがよくわかりました。「君らの戦いを戦うがいい」一番、印象に残った台詞です。 【小美】さん 9点(2003-07-06 23:08:30) |
34.追加シーンのおかげでわかり易くなりましたね。みんな狂ってますね。どうしてアメリカが負けたのか分かった様な気がします。カーツ大佐がおかしくなったんじゃなくて、米軍がおかしくなったんじゃないかなあ? 【もりしげひさや】さん 8点(2003-06-28 03:22:37) |
33.オリジナルは中学生時代にビデオで初見。カーツの存在意義は?プレイメイトはどうなったの?疑問点多々。この度、特別完全版を映画館で観た。カーツの存在も何もかも面白いようによくわかる。わかりやすい映画になったことに加えて、シネスコで観れたことと少なからず自分の理解力が増していたことが要因か。 【上海魔人】さん 10点(2003-06-22 11:46:21) |
32.通常版を数年前に見たときは、ちっとも意味が分からなくてプーって感じだったけど、この完全版は未公開シーンの追加によってとても分かりやすくなっていて改めて衝撃を感じることができた。戦争の狂気を文字通り生生しく表現したまさに大作だ。 【スマイル・ペコ】さん 8点(2003-05-25 01:14:28) |
31. 実はこの映画は『サーフィン映画』なのですよ~。ああ、あれほど「サーフィン」の魅力を伝える映画がほかにあろうか? 【もじ夫】さん 9点(2003-03-27 13:56:33) |
30.メッセージ性が強くソコがこの映画の良い所なんだと思うけど、見る人によってはちょっと難しいかも。 最近の戦争映画は戦争は良くないものだと思わせてくれるので良いと思うが。これは1979年と言うことですから当時はヒーローのように描く作品が多かったと思う。そういう背景を考えると自分の中での評価はあがる。 【さすらいパパ】さん 6点(2003-03-14 14:54:20) |
29.堪能しました。3時間超の上映時間中、どっぷりとこの映画の世界に浸かってしまいました。サイケ、ジミヘン、ドラッグ等の要素が混ざり合ったベトナム戦争の猥雑な雰囲気って、当時を知らない僕にとってすごく鮮烈です。でも、好き嫌いの分かれる映画でしょうね。 【ハナー】さん 10点(2003-02-27 01:11:57) |
28.最初見たときは、難解な駄作だと思った。だけど、2度目に見たときは、深い作品かもと思った。3度目に見たら、これはすごい作品だと確信した。要するに何度も見返せば見返すほど個々のシーンの意味が見えてくるわけで。なんでもかんでも親切に説明される映画だけじゃなく、たまにはこういう哲学的な映画もいいかなと思いました。 |
27.この映画はいいねーグリーンだっけ黒人のひとが撃たれてしんだときグリーンの母から届いたテープが流れていた・・・思い出しても泣けるね 【メタマル】さん 9点(2003-01-26 23:31:38) |
26.うんんんーん、”ジゴモク”をはじめて観たのは小5の時で(もちろん封切ね)その後も何回となく観てはいたんだけど、さして難解という印象も無い訳では無い別けで、(簡単に切り離し出来れば...)と云った感じではあったんだけど、 今回のは逆にあっさりロードムービー、でも面白いね。 |
|
25.「見た後、率直に面白かったぁ」という訳ではないんですが、むしろ「言われてるほど、大した映画ではなかったなぁ」という思いが強かった。ただ、いろいろ考えさせられたという意味で8点。私は深く理解はできなかったですが、感じたこととしては、カーツという人は正常な人間だったからこそ、戦争が引き起こす現象に、耐えられずに苦しんだということ。あと、戦争には慈悲、やさしい感情も必要だけれど、大部分は冷静に、感情をなくして行動を起こすことが求められる的なセリフも良かった。私は「プライベート・ライアン」のような映画だと思ってかなりの覚悟をして見たのですが、戦争の残酷さをビジュアル的に表現するようなことはなかった。CMの爆撃するシーンはあそこだけでしたね。もちろん、首がころがったりというシーンはあったけど、常にそういうシーンではなかった。カーツという人間が破壊された過程を通して、戦争の恐ろしさを、残虐なシーンだけではなくて、伝えたかったのだと思う。私は「プライベート・ライアン」の方が、良い映画だったけれど、息がつまりそうで辛かった。 【デリング】さん 8点(2002-12-23 19:11:55) |
24.「地獄」なのは分かる。でも分からない。心臓にグサリと刺さるような感覚は観た後残る。でも分からない。府に落ちない。多分私の頭脳では一回観ただけじゃこの作品の本文は理解できないんでしょう。後、「本当にこのシーンは必要なの?」って感じのオンパレードだった様に思う。そういった所も分かりづらくしている原因だと思う。ん~・・・いつかもう一回トライ! 【カエル】さん 5点(2002-11-22 05:11:30) |
23.作品自体は退屈だし、戦争の悲惨さもあまり伝わらなかったけど、ロバート・デュバル、マーロン・ブランド、この名優二人の存在感はホンッット凄い。 |
22. 前半のワグナーが流れる戦争シーンはなかなかのものだった。しかも、死体と弾薬以外はすべて本物というから驚き。今のCGを使った戦争映画にも引けをとらない。が、それだけだった。船に乗ってたやつらは本当にソルジャーか?と言いたい。緊張感のなさ。ライフル片手でうろうろしてるし(両手で構えろよ)。だるかった。見てる途中ではやく「終わらないかな」とさえ思った。でも、確かに他の戦争映画とは何か違うものを感じた。 【げんとう】さん 4点(2002-11-01 22:48:28) |
★21.恐ろしいほどに生々しく、物語自体が今でも息づいている感じ。過去を描いたようで現代までも見透かした印象があるのは、真理をついているからだろうと思う。マーロン・ブランドの契約違反によるダイエット不足は欠点だけども、それを補うほどのエネルギーを感じた。オリジナル版は対して好きではなかったけれど、これは最高。 【カンダラッキー】さん 10点(2002-10-29 15:07:00) |
20.今回初めて見ました。元々は20年前の、べトナム戦争の記憶もまだ薄らいでいない頃の映画とあって、戦争叙実詩的なものかと思っていたら、なるほど、これはウィラードという「個」の物語なんですね。冒頭で軍人としての職務を全うできない事にフラストレーションを感じていたウィラードが、結果的には軍人である事の偽善、狂気に気付かされる過程がとても興味深いものでした。戦地においても「セックス、ドラッグス、& ロックンロール」なバブルガム的精神構造が支配しているアメリカ軍が、なぜべトコン百姓軍団に敗北を喫してしまったのかが良く分かる狂気ぶり。それを忌み嫌ったカーツ大佐がなぜ皮肉にも狂気に走ってしまったのかが個人的には一度見ただけでは理解する事ができませんでした。ただしデニス・ホッパー扮するフォトジャーナリスト(それにしてもデニス・ホッパーはどんな映画に出てもシュールな雰囲気を醸し出す不思議な俳優だ、、)の「(カーツ大佐は)頭は冷静でも心が病んでいる」という言葉に、一生を軍人として捧げたゆえの絶望と自分に対する憎悪がカーツ大佐の心を病ませ、そして人間らしく死にたいという冷静な心が結果的に、自らをウィラードに殺させたのかなと思いました。 |
19.「プラトーン」の様な映画だとばかり思ってたけど、どっちかっていうとサスペンス映画だったんだね。で、結局何が言いたい映画なのかあまり伝わってこない。戦争の無意味さ残酷さを訴えたいなら、バン!と見せればいいのに、変に難しく語って聞かせようとするから、観客の理解が得られづらいと思う。これを見るならプラトーンとUボート見た方がいい。あ、でも「ワルキューレの騎行」のシーンは良かったよ。 【C-14219】さん 5点(2002-10-14 16:19:37) |
18.初公開時に2度観て以来(当時は一切のクレジットが無かったので、追加シーンの他、エンド・クレジットも私は初見)、22年ぶり3度目の鑑賞を果たして感じたのは、こんなにもウィラードの一人称映画だったのかということ。川を遡る程に、物語はマクロからミクロへ、映像は戦場から個人へと収束していき、同時にウィラードはカーツの心理に同化していく。これはベトナム戦争映画などではなく、狂気をテーマにしたサイコ・サスペンスなんだということを、遅ればせながら認識した次第。その中で、やけに説明の過ぎるフランス人農園のエピソードは、カットしておいて正解だったと思う。きっと自身の成長による受け止め方の違いだと思いますが、それでもオリジナル以上の評価、7点献上。 【sayzin】さん 7点(2002-08-24 23:23:38) |
17.言葉では上手く言い表せんが、人間の本質・狂気を見せられた気がしました。 |
【ハッチ】さん 10点(2002-08-15 20:24:25) |