103.これが公開されたとき、ちょうど15歳(中3)でした。あぁ、こんな恋愛したいなぁ・・・・と思って過ごしてましたけど、ムリでしたね(笑)せいじ君カッコイイし、雫もカワイイ。耳すま好きです。今でもたまにDVで見直してます。 【try】さん 10点(2003-04-01 13:29:52) |
102.最初の曲がいい感じでした。そのほかは全部ダメ・・・。少女漫画チックすぎて吐き気がしました。私も中3の頃見ましたが、全然共感できませんでした。雫の家族はみんなクールすぎるし、それに矛盾する雫の熱くなりやすい性格は見ていて不自然でした。小説オタクのラブストーリーを見ていたという感じ。これでジブリに入っているんだから腹立って来ました。 【モリ-ン】さん 3点(2003-03-31 18:59:00) |
101.自分もがんばろう!っていう気にさせられるので10点。 【bbb】さん 10点(2003-03-31 18:41:23) |
100.柊あおいの漫画を映画化した作品。恥ずかしくなるくらい青春ド真ん中のラブストーリーだ(特に、大人は一人で見てはいけないと思う)監督の近藤喜文氏には申し訳無いが、完全に宮崎駿氏の作品だといっても差し支えが無いぐらい、宮崎駿の色が非常に強く出ているように思える。ま、宮崎駿さんの作品は好きだから良いけど。 |
【幕末魂】さん 10点(2003-03-20 20:39:10) |
★98.そうですよね。飛躍しすぎというのが大人の表現です。見た映画を片端から忘れてしまうのでメモを残しているのですが、この映画の所に書かれていた言葉はバカカップルでした。 |
97.結婚してくださいはちょっと無理があると思った。でも友達は泣いていたので8点 |
96.甘ったるい映画である。いわゆる青春モノであって、ジャンル的にはよくある類であろう。しかし、9点を付けて見た。8点が映画としての最高の点である。とすれば、9点は? 人の意志が具体的な力を持つに至り、かつ、それに自分が感応した場合の点かな。 この映画を表現するのに、高揚感という言葉を使っている。 高揚感を説明するのは、難しい。そこで、いくつか同類と思われるものを挙げてみようと思う。映画で言えば、「ナチュラルボーンキラーズ」が妥当なところか。しかし、ここではコミックの「Big Heart」というのを挙げておこう。これには「ジョ-のいない時代に生まれて」との副題が付いていて、むしろこっちの方が端的である。要するに、かつての挫折とセットでしかあり得なかった高揚感ではなく、リアルを求める気持ちである。この気持ちは純粋なモノであり、極めて社会と折合いをつけにくい類のモノである。すなわち、ある特定の状況下でしか、リアルを感じられないようになる。例えば、落合信彦は石油採掘の山師だった。シリコンバレーのトレジャーハンターも近い線だろう。あるいは、幸田真音の「インタンジブルゲーム」でもよい。幸田真音はNHKでドラマ化されたのをきっかけに、メジャーになったと思う。日本人にイメージできるのはソロスくらいで、それも名前を知っている程度の知識のようだが、銀行でトレーダーとかディーラーと呼ばれる、自己売買してサヤを稼ぐ人種を主に扱っている。さて、高揚感には、2つの側面がある。まず表面的な特徴として、人格をかけたリスクが存在する事。これがあるからこそ、高揚感はスパイラルを描きながら、自ら高みへと上昇していく。そしてもうひとつは、その起源である。モノを生み出そうとする、ヒトにしかない、根元的な欲求である。知恵と罪とが同じものの別の側面であるとして、それゆえに人を人たらしめる本能がこれである。 以下は、ファンタジーであり、私の勝手な妄想である。 この映画には、高揚感がある。 だから好きなのだ。そういう話をしていると、こんな話を聞かされた。これを撮った人は、この後、すぐに死んでしまったらしい(すなわち遺作でもある)。 それで、なるほどと思った。 根拠はない。しかし、この映画を見る限りこの人、そのことを知っていたか、あるいは予感していたのだと思う。そうでなければ、これほどただ、ひたすらに証明する必要はなかったのだ。 この話を聞かされる以前は、創作活動に埋没していく時の高揚感に、共感していた。例えば、お父さんが「娘が物語以外の本を探しているのを初めてみた」というセリフは、犠牲を意味している。全ては手に入らないのだ。しかし、この話を聞かされた後では、自分が感じていたものが形を為していた。 死ぬ前に、どうしても撮りたいと、思った。その気持ちにこそ、私は共感する。 目前の死に対抗するために撮ったのがこの映画だとすれば、これほど相応しい映画もあるまい。 恋はきっかけだったかも知れないが、高揚の対象ではない。高揚の対象は、作る事、生み出す事であると言えよう。それが証拠に、撮り手はこんなエピソードを挿入している。 研ぎすまされた創造の欲望は、時に知り得るハズのない真実を期せずして云い当てたりするモノである。これ自体、ほとんどファンタジーなのだが、まんざらあり得ない話ではない。ウォーホルお抱えの刷り師殿が、「どうも、何度刷り直しても死んだようにしか刷れない。おかしい」と、悩みはじめて数日後にウォーホル本人が死んじゃったとか、前述幸田真音が銀行不祥事の話を小説にして、1年たたないウチにまるきり同じ不祥事が新聞をにぎわせたとかね。 物語の話から作り手の話への展開。「きっとこの時計を作った職人が届かぬ恋をしていたんだよ」 ならば、この映画自体の作り手が劇中以外で真に欲していたものは? この映画には、創造の欲望が満ちている。それは断ちがたい未練であり、存在証明である。清廉にして、切実なこの欲望は、情動であって、より平易に云えば、すなわち「生きたい!」なのだ。 さて、ここまでは仮説である。そこで気になって、調べて見た。 1950年3月31日、新潟県生まれ。1998年1月21日永眠。死因は、解離性大動脈瘤。享年47歳。(出典:「ジブリデータベース」http://www.kt.rim.or.jp/~fjwrmsyk/cgi-bin/database.cgi?KEY=KONDOUYOSIHUMI) 公開(封切)年月日は、1995年7月15日。(出典:「日本映画データベース」http://www.jmdb.ne.jp/1995/ds001690.htm) その間、約2年半か。こりゃあ、(知っていた事について)仮説は仮説のままかねえ。 その他、雑感。 バイオリンの第一声は、あまりにも、うますぎないか。※ 歌えと要求されて足で拍子をとるシーン、しかしこれは女の子のドキドキでもあるのだ。わたしもドキドキした。 なお、挙げ足取りがあるようなので、見解を示す。脚本も良く出来ている。野球部の件など、ちゃんと説明されている。キャラクターの心の機微は、これ以上説明するべきでない。「結婚しよう」も定着したいと思うに至る過程が説明されているので、それはそれでよいのだ。 ところで、ここでひとつ社会問題について、言及しておきたい。女の子は、あっさり負けを認めた。つまり、もっと勉強しなくちゃと(対象が小説なので、妥当)。これは、一所懸命やったからこそ到達した観念である。今、大人たちは負けを認める能力を失っている。その理由は、単純だと考えている。彼等は、自分の人生を賭けたりはしなかった。ただ、濡れ手で粟とか、一獲千金とかを夢見て、自分がすでに失敗している事からも目をそむけている。もっと、一所懸命生きろよ。それから、行政にすがるのをやめろ。(個人的なストレスです)※ミケランジェロのピエタには、聖母マリアが若すぎるとの批判がある。心に映る映像と目に見える映像には、隔たりがある。特に、これは時間が経てば顕著である。いい悪いの問題ではないし、目に見えたものこそが現実だともいいきれない。男の子の弾くバイオリンは、女の子には圧倒的にお上手に響いた事だ |
95.まっすぐで純粋な雫はとても印象に残ってます。僕が見たのは確か小学校5~6年のころだと思います。できれば雫と同年代ぐらいから見たかった。今は恥ずかしいです。 【ポー】さん 7点(2003-03-03 15:03:15) |
94.普通によかった。ただラストはちょっと飛躍しすぎかな…。でもあのぐらいの年齢の微妙な心情を上手く描いてる。青春映画としては十分な合格点ですね。 【ルポライター】さん 8点(2003-03-02 21:58:46) |
|
【あいこ】さん 10点(2003-03-01 04:29:05) |
92.すがすがしく、純粋で・・・まあ女の子向けって言ったらそうなんだけど、まっすぐに物事を捉えたり恋をしたり悩んだりしたあのころがある人は、みんな高得点じゃないでしょうかねえ。ひねくれれば別の見方もあるかもしれないけれど。この作品はひねくれた心には何も届かない。個人的には猫の物語がいきなり始まったことが??だったので満点じゃなくてスミマセン。 【いかみみ】さん 9点(2003-02-28 23:30:50) |
91.なんか、淡い感じがすごいする。最後の『結婚しよう』にはビビった。(笑)でも、やりたいことを探したいっていう一生懸命な雫には共感できる。 【ふぢこ】さん 7点(2003-02-25 05:09:18) |
90.純粋ですなー。まぁ、ほのぼのしてて普通にいい映画でした。確かに結婚は飛躍しすぎな気がしたけど…(笑)。 【盆暗】さん 8点(2003-02-20 00:01:08) |
89.もうすぐ成人になりますが、この作品は今観ても感動します。雫の歌うカントリーロードは最高です。 【さわぷー】さん 10点(2003-02-19 19:18:58) |
88.うーん・・・あまりにも少女漫画っぽいのがついていけなかったです(汚い大人になっちゃったから?)。女の子はこういうの好きそうですね。何か見てて恥ずかしくなっちゃうんだよなー。あとお父さん役の立花隆は酷過ぎ。ジブリって声優ミスが多くないですか?「トトロ」の糸井重里は許せたけど。 【ぐるぐる】さん 6点(2003-02-17 17:32:18) |
87.好きなんです、この映画。自分の中学時代を思い出しました。あそこまでまっすぐで純粋ではなかったかもしれないけど。私も「結婚してくれ」がなければ10点なんですが。まあそれほどまでに彼らはピュアなんだよ、と言いたいのかも。それから風景がとってもきれいでした。あと、もっとうまい声優いるやろー!といいたくなるぐらい、とある役の吹き替えが下手だったのが許せない。 【いせひめ】さん 9点(2003-02-15 01:08:38) |
86.スタジオ・ジブリ作品では一番好きで、何回も見ました。ただ・・・雫と聖司の2人みたいに人生で大きな意味を持つ「結婚」というものをすぐに決めちゃっていいのでしょうか? 下手したら、、、①聖司がバイオリンを捨て、悪い仲間とグレて『族』になっちゃう可能性も十分ある。②聖司が外国で外国人女性に一目ぼれしちゃうかもしれない。③雫の前に藤村が突然,乱入しちゃうかもしれないし・・・とにかく雫と聖司の2人よ、早まってはならないぞぉ~! 【ピルグリム】さん 8点(2003-02-12 21:27:08) |
85.主人公が走りながら塀の上の猫に話しかけてるシーンは気分がなぜか爽やかになる。 【マサ】さん 6点(2003-02-08 09:18:55) |
84.将来に向けて不安を持っている雫の気持ちがすごいわかりました。一方で身近な人は確実に夢に向かって進んでいるのにという焦りも。雫と聖司は中学生にして自分の原石を見つけられてるなんてうらやましいなという気持ちになりました。実際の中学生とは全然違うかもしれないけれど、リアルというのはこの映画の目的ではないと思うので私はいいと思います。 【まー】さん 10点(2003-02-01 02:05:30) |