イースタン・プロミスのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 イ行
 > イースタン・プロミスの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

イースタン・プロミス

[イースタンプロミス]
Eastern Promises
2007年カナダ上映時間:100分
平均点:7.24 / 10(Review 68人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-06-14)
サスペンス犯罪ものミステリーヤクザ・マフィアハードボイルドバイオレンス
新規登録(2008-04-25)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2019-09-07)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・クローネンバーグ
キャストヴィゴ・モーテンセン(男優)ニコライ
ナオミ・ワッツ(女優)アンナ
ヴァンサン・カッセル(男優)キリル
アーミン・ミューラー=スタール(男優)セミヨン
シニード・キューザック(女優)ヘレン
マイケル・サーン(男優)バレリー
テイマー・ハッサン(男優)チェチェン人
イエジー・スコリモフスキ(男優)ステパン
ドナルド・サンプター(男優)
木下浩之ニコライ(日本語吹き替え版)
佐々木優子アンナ(日本語吹き替え版)
咲野俊介キリル(日本語吹き替え版)
稲垣隆史セミヨン(日本語吹き替え版)
脚本スティーヴン・ナイト〔脚本〕
音楽ハワード・ショア
編曲ハワード・ショア
撮影ピーター・サシツキー
製作ロバート・ラントス
ポール・ウェブスター〔製作〕
配給日活
特殊メイクウォルド・メイソン
特撮アーロン・ワイントローブ(視覚効果スーパーバイザー)
デニス・ベラルディ(視覚効果製作総指揮)
美術キャロル・スパイヤー(プロダクション・デザイン)
ジュディ・ファー[美術](セット装飾)
衣装デニス・クローネンバーグ
ヘアメイククリスティン・ブランデル(メイクアップ・アーティスト)
字幕翻訳石田泰子
その他ハワード・ショア(指揮)
あらすじ
ある日、ロンドンの病院で産婦人科医をしているアンナ(ナオミ・ワッツ)のもとに、ロシア人の少女が搬送される。しかし、出産直後に少女は亡くなり、赤ん坊と日記が残される。日記の内容に危険を感じながらも、アンナは少女の家族を見つけようとする。あるロシアン・レストランにたどり着いたアンナは、ロシアン・マフィアに雇われている男、ニコライ(ヴィゴ・モーテンセン)に出会う。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
68.《ネタバレ》 人間の抱える矛盾、屈折した心理を巧みに描いている。主要な登場人物のほぼ全員が何らかの葛藤を抱え、それが歪んだ形で行動に現れている。同性愛者である自分を認められず相棒に娼婦を抱かせるキリル、流産した子どもの代替として行きずりの赤ん坊に執着するアンナ、覆面捜査官の域を逸脱した行為に出るニコライ――。

とりわけセミヨンの抱える矛盾は深刻だ。息子への憎悪と愛情、組織の秩序の尊重とエゴイズム、異国の少女を家畜扱いする一方で身内の娘を「天使」という。組織の規則を破ってまで息子を救おうとしたにも関わらず、最後にはその息子の手で幼い娘を殺させようとする。自己矛盾を統制しきれずに単純にエゴイスティックな行動に出た結果が、ついには破滅を呼ぶ。

ニコライが覆面捜査官になった理由は何だろうか。おそらくは最初から、正義感の裏側に自分でも認めたくない悪への憧憬があったことだろう。アンナに告げる「さよなら」の言葉が、彼のその後の選択を示している。

こうした矛盾、屈折にこそ人間が人間であることの苦しみがある。それは往々にして、悪が生まれる隙でもある。ラストで繰り返される少女の独白は、人が抱える闇の深さを物語っているかのようだ。
no oneさん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-13 15:22:28)(良:3票)
67.「一級だよ。これは一級のヴァイオレンスだ」とエレベーターを待つお客様が絶賛しておられた。確かに。鑑賞して2週間近く経った今、やっとそうだなあと頷ける。観た直後、私は“面白い”とは思えなかった。ヴァイオレンスシーンが苦手だからだろうか、むしろとっつきにくいなあと思っていた。しかし今になって思い返すと、すごい映画だなあと思う。数週間に起きた出来事を100分そこそこの短い尺の中で、事件、ファミリー内の人間模様、ファミリーの新入りと思しき謎の運転手、ヒロイン…キャラクターのすべてを凝縮して見せてくれる。それが何とも言えずうまい。鑑賞中誰の目線に立つ、というのではなく、誰の目線も理解し得る見せ方をしている。そういうところがすごい映画だなあと思った。再度お客様の言葉を借りるならば「娯楽の要素を一切省いた」スッキリしたヴァイオレンス。尺の中には不足も余剰もないのです。
SAEKOさん [映画館(字幕)] 8点(2008-07-03 00:53:18)(良:2票)
66.《ネタバレ》 ひとことで言って、めちゃくちゃクールなバイオレンス映画。
けれど、14歳で死んだロシアの少女の日記がオープニングからラストまで語られるとこから
ロシアンマフィアの実態とか現状を世に知らしめようという意思が感じられて
単なるバイオレンスじゃなくきちんと社会派映画になってると思う。
タイトルの「イースタン・プロミス」意味が人身売買だそうで、もうこれだけで問題提起は何かが
わかるし。

俳優も物語の進み方も無駄と感じる所が一切なく、へんな娯楽性もなし。
バイオレンス映画、しかしそれを欧州のなんとかって監督みたいに「世の中、人間なんてこんなもん」的に
描いてないとこが良いです、グロいシーンもあるけど暴力を否定的に描いてると感じます。
特にヴィゴ・モーテンセンの、いいやつなのか非道なヤクザなのか・・・というキャラといい所作といいサイコーです。
全編、物凄い緊張感。安定のヴィゴの最高にシブイ演技。観てよかったー。
envyさん [DVD(字幕)] 9点(2017-06-22 17:11:15)(良:1票)
65.どギツい描写の割には内容は重厚ではなく、それほど構えずに様々な人間模様を楽しめました。
話の流れとしては、エンジンがかかり、ようやく暖まってきた段階で終了した感じです。
ここで終わってしまったのがもったいない。
結果、背後に深い闇が潜んでいるような雰囲気を漂わせた割には小さくまとまった印象を受けました。
また、米情報誌で「大どんでん返しのある映画」22作品に選ばれていますが、「どんでん返し」目当てに見る作品ではありません。
特にサプライズはありませんし、サプライズ狙いで作っていないと思います。
むしろ、その「どんでん返し」の内容がマイナスの効果となり、話が浅くなってしまったように思えてしまい残念です。
午の若丸さん [DVD(字幕)] 7点(2011-02-14 18:16:32)(良:1票)
64.《ネタバレ》 いまいち食い足りなさが残る作品でした。無駄がないというよりも、ドラマのお膳立を省きすぎているので、のめり込むことはできなかったというべきか。狙ってやっているのでしょうが、どの人物にも深く感情移入させる作りにしていないです。そういう浅いドラマでも作品の総体として何かが伝わってくるのならいいのですが、それも弱い気がします。人物描写は上手く自然に出来ているので、それを活かす局面が観たかったです。サウナでの死闘は一見の価値ありかと。
Nujabestさん [DVD(字幕)] 6点(2010-02-10 19:39:19)(良:1票)
63.《ネタバレ》 細かい状況や人間関係を緻密に積み重ねて、ゆるぎなく作られた映画。職人の手による「上手い映画」って感じです。前作から、クローネンバーグは明らかに作風が変わりました。特筆すべきはやはりヴィゴ・モーテンセン。終始、グッと抑えた演技で映画を支配しています。東映映画の寡黙な健さんのような迫力。サウナで全裸で格闘するシーンは、彼の役者としての気合をぶつけられた気分でした。ただの悪人に見えなかったので、素性が明かされた時にはいったん合点が行きましたが、それも彼の正確な意味での素顔では無い。作品全体が、まさに潜入捜査に必要な根気を纏っているような、深い見応えがある映画でした。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-19 13:51:44)(良:1票)
62.《ネタバレ》 雰囲気いいしヴィゴかっこよかった。サウナのシーンはすごい。でも、マフィアものとしても、サスペンスものとしても描き切れてなく中途半端。少女の経緯や潜入捜査の事とかもうちょっと絞って深く描いた方が良かったんじゃないかな。後、この映画にキスシーンはいりません。台無し。
雪駄さん [DVD(字幕)] 5点(2009-07-17 04:21:41)(良:1票)
61.《ネタバレ》 評価が高いので期待して鑑賞しましたが、渋くて良作だが、何か物足りなく感じた。ヴィゴ・モーテンセンとヴァンサン・カッセルの存在感はピカイチ!!セミヨン役はマーロン・ブランドのような存在感があれば良かったかな・・・それは無理か。「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」並みのリアルな首切りシーンがありグロいのが苦手な人には向かないだろう。終始、危険な香りがぷんぷんしている作品ですが、アンナの行動が命知らずすぎて感情移入出来なかった。逆にニコライのハードボイルドな風格が格好良すぎてヤバイ!!キリルの人間としての弱さも描かれていて良かった。クライマックスのサウナでの格闘シーン・・・ナイフでの戦いは銃撃戦の何倍も痛々しく、生々しい。でも、あれだけ堂々と暴れるのであれば始めから銃で始末しに行くほうが手っ取り早く確実な気がしてなりません。
マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-24 19:15:52)(良:1票)
60.《ネタバレ》 完璧に無駄を削ぎ落とし、物語も実にストレートで分かりやすい。しかしどのシーンをとってもクローネンバーグの異彩、力強さがある。銃は一度も使わず、全てナイフや素手でバイオレンスが展開する。銃を撃った時のような爽快感は微塵もなく、あくまで生身のピリピリとした痛みがある。このピリピリ感はバイオレンスシーンだけでなく全編に漂い、危険なのに魅力を感じてしまう世界観が確立されている。そしてこの作品のクライマックスは勿論サウナでの格闘シーン。丸腰の状態で襲われる恐怖、体を切られた時の痛み、全てが生々しく感じられる。本物の暴力、痛みを見せつけられた気がする。
ギャング映画としても画の美しさ、プロットの出来は素晴らしいものだが、それに加えてニコライ、キリルらの心の闇から生じるドラマも上手い。全ての登場人物が抱えている自己矛盾は今作の暴力描写なみにリアル。ニコライは正義と悪の間で揺れ、言葉の端々、さりげない仕草から優しさが垣間見える。キリルは威張り散らしながらも気弱で、子供への接し方からは十分な優しさが見える。ギャングのボスであるセミオンもまた身内と外部で穏やかさと残酷さが同居している。
皆残酷であり、優しくもある。犯罪映画でここまで強く“人間らしさ”を感じさせてくれるものはそうはないだろう。
バイオレンス映画としても、人間ドラマとしても最高峰の作品だと思う。
Sgt.Angelさん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-31 23:09:08)(良:1票)
59.《ネタバレ》 バイオレンス&サスペンス目的で見始めたが、自分の予想をよい意味で裏切ってくれた。
そこで描かれてる闇世界のさまざまな人間模様に引き込まれた。
誰もが皆不完全な感じ(完璧な善や完璧な悪がない)で、そのもつれた中で皆がもがいているようだった。

バイオレンスの特徴としては、銃ではなくてナイフというところがバイオレンス性をはるかに高めているように思う。
前作「ヒストリー・オブ・バイオレンス」では何とも思わなかったが、今回は冒頭のシーンからそのバイオレンスにやられた。
有名なサウナシーンは、裸であるがゆえにその傷も生々しい。

この内容を100分でまとめ上げたのはお見事。
画も美しいし雰囲気に引き込まれる。充実した100分だった。
θさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-31 00:53:49)(良:1票)
58.《ネタバレ》 バイオレンスを自称する他のすべての作品に対して「あんたら、本当の暴力をわかってないな」と言えるほどの強烈なバイオレンス作品。これに比べれば、スカーフェイスやグッドフェローズすら甘く感じられます。直接的なバイオレンスシーンはサウナでの死闘のみなのですが、暴力的でギラギラとしたオーラを作品全体が放っており、100分間すべてがバイオレンスシーンと言える状態となっています。コッポラやマイケル・マンが美学をもって描く闇の組織像もここにはなく、平然とモラルを侵し、人の不幸の上で生活する理不尽な縦社会がこれでもかと映し出されます。家族を大事にし孫をかわいがる一方で、10代の少女たちを売春宿に閉じ込めるセミヨンの憎々しさといったらありませんが、これがヨーロッパや、もしかしたら日本でも現実に起こっていることなのですから恐ろしい。監督と脚本家にはマフィアを糾弾したいという意思もあったようですが、現実社会の問題がよく物語に昇華しており、製作者たちがアンナやニコライに託した怒りに私たちも自然と共感できる形となっています。カタギからヤクザの世界を垣間見るアンナが私たちの視点となりますが、彼女の行動原理や直面する事態への反応が非常に自然なので、話に違和感がありません。口数の少ないニコライの人柄を僅かな行動や言葉からきちんと描けているのも見事。キリルから強要されたSEXのあと、情けなさと絶望感から泣くこともできない売春婦の少女に「まだ死ぬなよ」と声をかけるくだりは、作品の世界や彼の人柄を端的に示していました。また、本作の特徴である過激な暴力描写も決して露悪的ではなく、重みと必然性と作り手の責任感が伝わってきます。監督の手腕は神業の域に達していて、オリバー・ストーンあたりだと3時間以上かけそうな情報量を100分程度で無理なく片づけています。物語の進行と登場人物の感情が必ず同時に描かれ一切のムダが省かれており、駆け足も間延びもなく観客のバイオリズムにピタリと一致した構成となっています。テーマから逆算して描くべきものとそうでないものの取捨選択も的確に為されており、例えばFSB絡みの展開はいくらでも膨らませそうなものの、テーマの上では重要でない為触れる程度となっています。この監督は変な映画ばかり作ってるイメージがありましたが、いざシンプルなものを作らせても並の監督ではマネできないレベルにするのですから大したものです。
ザ・チャンバラさん [DVD(字幕)] 9点(2008-12-19 01:11:27)(良:1票)
57.《ネタバレ》 面白かったけど、もう一歩といった感じ。雰囲気や構図、音楽はよかったのだが、どこか盛り上がりに欠けた感が否めない。「それがこの映画のいいところ」と言ってしまえばそれまでなのだが、もう一ひねり欲しかった。また、ヴィゴ・モーテンセン、ヴァンサン・カッセルはいい味出していたのだが、ナオミ・ワッツのキャラがいまいち微妙。もうちょっと上手く起用できなかったのか。このような役ならば、ナオミ・ワッツである必要性があまりない気がした。こんな中途半端な使い方なら、もっとマフィアの内情やストーリーに比重を置いて、恋愛的な要素も無くした方がよかったと感じた。
グングニルさん [DVD(字幕)] 6点(2008-11-30 18:45:54)(良:1票)
56.《ネタバレ》 この物語は「居場所を求める人たち」を描いた話だと思います。アンナは流産により子どもを失いロンドンに帰ってきた。キリルはファミリーのボスの一人息子として横暴に振舞うも本質は女性的な男である。ニコライはロンドンの裏社会の王の居場所を狙っているドライバー兼始末屋を装うFSBの覆面捜査官。
彼らは一人の赤ん坊を軸にして交差し、物語は静謐ながら感動的なクライマックスへと進んでいく。とにかく脚本に全く無駄が感じられない程に素晴らしく、女性的な感性を持つキリル(実際にホモセクシュアルなのでしょう)がどうしても赤ん坊を殺せず苦悩するシーンは大変素晴らしかった。非常に暴力的でありながら母性的な作品だと思います。どうしてこの様な「生と死」が見事に共生した映画が撮れるのか……、素晴らしい。
公開当時一部で話題となった残酷描写も全体的に静かに進む物語に緊張感を持たせており、とりわけサウナ浴場での凄惨な殺し合いは必見です。常に人の痛みを丹念に描くクローネンバーグだから撮れた名シーンだと思います。
民朗さん [映画館(字幕)] 9点(2008-07-28 23:48:35)(良:1票)
55.《ネタバレ》 男の理想ともいえる世界が構築されている。
男性ならば、この世界に酔うことができるはずだ。
善と悪の世界の狭間に生きる男の、美しくも不器用な生き様に引き込まれるだろう。
悪の世界にどっぷりと浸っているために、もう善の世界に引き返すことの出来ない辛さを抱えるとともに、悪の世界の汚れた美しさの魅力にも惹かれてしまっている。
ヴィゴだけではなく、ワッツも危険なものに手を出さざるを得ない状況に陥っている。
男性におススメの映画だが、本作に描かれているのは性別を問わない美学かもしれない。
絶対的に悪でもなければ、絶対的に善でもない。
好きな女に好きといえなければ、放っておくこともできない。
好かれた男に応えるわけでもなければ、放っておくこともできない。
組織にハメられたと知りながら、認められたことを喜ばずにもいられない。
何もかもニュートラルな状態が本作の魅力かもしれない。
ニュートラルにすることによって、優しさと残忍さを併せ持つ男の相反する二面性のようなものがきちんと描かれていたと思う。
ナオミとのラストのキスシーンで善の世界を捨て切れていない感情を表し、ラストのレストランでのシーンで悪の世界も捨て切れない感情を表している。
この二つのシーンが、非常に良い対比となっているのではないか。
また、ヴィゴとナオミとヴァンサンの隠れ三角関係がいいスパイスとなっている。
ヴァンサンのナオミに対する攻撃的な姿勢がいい伏線となっているのかもしれない。
父親に対して頭が上がらないはずなのに、ヴィゴをハメた父親と喧嘩するということは、ヴィゴに対して相当ホレ込んでいたのだろう。
ヴィゴとナオミも良かったが、ヴァンサンもなかなかいい仕事をした。
好きな男がゲイかどうかを調べるために、彼にヤラせて、その最中をずっと見続けるというところに彼の倒錯した感情が上手く表れている。
注目のサウナでのバトルシーンはバトルに夢中になって、さすがにあっちには全然目がいかなかった。
六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 8点(2008-07-04 23:25:49)(良:1票)
54.《ネタバレ》 クローネンバーグの他の作品のレビューでも書いたが彼の作品の主人公はいつも二つの世界を生きる。そこから本当の自分を見出してゆく。ガラッと作風を変えてきた前作の『ヒストリー・オブ・バイオレンス』でも自らを偽り、過去と決別した人生を作り出していた。今回は病院勤務の女がひょんなことから暗黒の世界とこちら側を行き来する物語なのかと最初思って観ていたのだが、どうやら違っていた。体に墨を入れ、素っ裸の男が自分を殺しに来た男たちを返り討ちにする。その壮絶な格闘の末に気付く。偽っていたはずの二つ目の世界にこそに自分の真の姿を見出さずにはおれない刹那!クローネンバーグのテーマはここでも全くぶれなかった。そのうえで『ヒストリー・オブ・バイオレンス』がアメリカの西部劇のプロットを借りていたのに対し、この『イースタン・プロミス』は日本の仁侠映画のプロットを借りている。面白くないわけがない。次は何を持ってくるのか。だいたいこういうのは3つ続くことが多い。
R&Aさん [映画館(字幕)] 7点(2008-06-25 11:02:45)(良:1票)
53.《ネタバレ》  思い雰囲気。暗いトーン。ミステリアスな人々。『いきなり首を切られる人』『血だらけで助けを求める少女』断片的で衝撃的なオープニング。いったいどんな謎やドラマが隠されているのか。
 いやいや、何てことはない、よくある潜入捜査ものでしたね。
 日記に書かれた少女の秘密。その内容は悲惨なものでありますが、マフィアの性犯罪を立証するくらいの扱いで、『さもありなん』の域は出ていません。本格的なミステリーではないみたいです。
 ボスの息子キリル、マフィアのボス、潜入捜査官、誰を見てもステレオタイプで、この映画ならではのキャラクターに昇華されてるわけではありません。既視感はあるものの、一人一人の人物描写は精巧で完成度は高いです。
 ストーリー、真相は、雰囲気に騙されそうになりますが、結構浅い。とは言え、娯楽作品とも言い難い。でも深みのあるドラマではない。うーん。物語の着地点が気になっちゃうし、目を引くシーンは多くあります。ですので暇つぶしにはなりますが、それ以上にはならない映画です。
たきたてさん [DVD(字幕)] 6点(2019-08-19 04:28:29)
52.100分というコンパクトな上映時間の中で、血の濃厚さを思わせるドラマの深みよ。ミステリアスな語り口から始まり、そしてミステリアスに終わる引き際が絶妙。あの格闘シーンを含め、ヴィゴはよく頑張った。R18指定の暴力描写だが、『スウィーニー・トッド』のカミソリが平気なら普通に見られると思う。
Cinecdockeさん [DVD(字幕)] 8点(2017-02-16 00:14:31)
51.《ネタバレ》 ロシアンマフィアのお話。指を切り落としたり、サウナで格闘したりするシーンがリアルで、話も矛盾なく作られています。
実は政府の人間である運転手が、ボスの席でウォッカを飲んでいるシーンで終わっていくのが上手いなと思いました。
KGBってロシアンマフィアも怖がるほどなんですね。
まいったさん [DVD(字幕)] 7点(2016-10-08 01:00:20)
50.いいとは思うんだけど好みでない。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-21 12:17:04)
49.短い上映時間で、台詞もそんなに多い訳ではないのに、登場人物それぞれの描写が凄く上手い。社会派である事を感じさせない。ただ静かに静かに燃え続ける、男の中の男のための映画。
DAIMETALさん [DVD(吹替)] 10点(2014-08-13 08:20:12)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1234
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 68人
平均点数 7.24点
000.00%
100.00%
200.00%
311.47%
422.94%
557.35%
61116.18%
71725.00%
81826.47%
91319.12%
1011.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.75点 Review4人
2 ストーリー評価 7.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.25点 Review4人
4 音楽評価 7.00点 Review5人
5 感泣評価 6.00点 Review4人
chart

【アカデミー賞 情報】

2007年 80回
主演男優賞ヴィゴ・モーテンセン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2007年 65回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ヴィゴ・モーテンセン候補(ノミネート) 
作曲賞ハワード・ショア候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS