ラスト・リベンジのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ラ行
 > ラスト・リベンジの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

ラスト・リベンジ

[ラストリベンジ]
Dying of the Light
2014年上映時間:94分
平均点:4.33 / 10(Review 6人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-05-02)
アクションサスペンススパイもの
新規登録(2016-01-12)【タッチッチ】さん
タイトル情報更新(2024-02-14)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ポール・シュレイダー
キャストニコラス・ケイジ(男優)エヴァン・レイク
アントン・イェルチン(男優)ミルトン・シュルツ
イレーヌ・ジャコブ(女優)ミシェル・ズバレイン
大塚明夫エヴァン・レイク(日本語吹き替え版)
渡辺美佐〔声優〕ミシェル・ズバレイン(日本語吹き替え版)
脚本ポール・シュレイダー
製作総指揮ニコラス・ウィンディング・レフン
配給東京テアトル
日活
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
6.《ネタバレ》 主人公が昔拷問を受けたテロリストが死んだと思われていたが
難病ではあるがまだ生きていてその治療にあたる医師に化けて
殺害しようと潜入するがニコラスケイジが主役だと、最近はどうしてもB級映画に見えてしまう
草のつるぎさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-03-17 14:14:13)
5.ニコラス・ケイジ演じる主人公、長年勤めてきたCIAから引退を勧告される。彼の右耳には大きな傷跡。かつて、ある事件で受けた拷問によるものだが、その事件が、22年後の今、ルーマニアで動きを見せる・・・。
ということで、いかにも超低予算の作品にしては、ルーマニアやケニアが舞台として登場し、国際色がちょっとした見どころになってます。ただし見た感じ、ケニアでちゃんとロケしたのかはちょっとアヤしいですけれども、それはともかく。
彼の耳に残された傷は、邦題にもあるように「復讐」を匂わせるしけれど、一方で主人公が認知症を発症しているってのが、ちょっとヒネったところで、復讐譚にしてはやや主人公を突き放したような、客観的な描かれ方になってます。これがどうも単調で、もうひとつドラマを盛り上げない。切羽詰まったような感覚がどこにも無くって、サスペンスとしてどうも弱いんです。
演出もなんだか雑で、映像にも魅力がない。もったいぶった印象だけが残ります。
鱗歌さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2019-07-07 08:08:35)
4.《ネタバレ》 余命宣告されても、やるべきことがあり、それを遂行するという情熱は感じた。
しかしながら、耄碌したニコラス・ケイジを見るのはどうも退屈であり、ストーリーいまいち意外性に欠けている。
部下が実は裏切り者だったとか、CIAが犯人と通じていたとか、最近の作品なだけに、もう少しストーリーに工夫がほしかった。
チェブ大王さん [地上波(吹替)] 4点(2018-10-20 23:05:23)
3.《ネタバレ》 バニールはまだ生きている!テロリストの元幹部である奴は数々の殺人や誘拐に関わり、観光バス爆破事件では多くの子供たちまで犠牲にしたんだ。なのに、病気だからと言ってほっとくんですか?野放しにしておくことはCIAや政府の方針に反するはずだ――。かつて対テロ工作員として国際的に活躍していたものの、いまや認知症を患いCIAのお荷物となってしまったエヴァン・レイク。もはや引退を余儀なくされそうになっている彼に、ある情報が舞い込んでくる。22年前、彼が逮捕寸前まで追い詰めたものの直前で取り逃がししてしまった大物テロリスト、バニールが深刻な病を患いケニアに潜伏しているというのだ。すぐさま上司に報告したレイクだったが、彼の訴えは「もうすぐ病気で死ぬ男に関わっている時間はない」と無下に却下されるのだった。どうしても過去と決着をつけたかったレイクは、独自に捜査を開始する。自分を慕ってくる若手スパイと共に、情報を求めてルーマニアへと向かった彼だったが、認知症の進行により徐々に意識が朦朧としてくるのだった……。病を抱えながらも因縁の相手を追って世界を駆け巡る孤独な老スパイを描いたポリティカル・アクション。いまやB級映画の代名詞とも言えるニコラス・ケイジ主演ということで相当ハードルを下げて観始めたのですが、案の定、その下がりに下がった僕のハードルのさらに下を行く完成度の低さでしたね、これ。何が駄目かって、とにかくストーリーの根幹をなす大事な部分にいちいち突っ込みどころ満載な点。たとえば、①何故、主人公はそのバニールというテロリストにそれほどまでに執着するのか?恋人や同僚を殺されたという明確な理由があればこそサスペンスが盛り上がるというのに、昔取り逃がしちゃったからという理由だけではさすがに乗り切れない②主人公を慕う若手工作員がどうして職を賭けてまで彼に同行するのか?先輩として尊敬してるからだけではさすがにちょっと、ねえ…(笑)③主人公が認知症で何度も意識が混濁するという設定が一切活かされていない。本作において、これは致命的な欠点と言っていいでしょう。他にも、ケニアに入国するのに初対面の医師に成りすましたり(付け髭とグラサンだけでOKってそんなアホな…笑)、ようやく念願のバニールと対面できたのに何故か殺しも捕まえもせずにその場を立ち去ったり(後日、彼の部下に襲撃されてやっぱり殺しに行くって、じゃあ最初に殺しとけよー!笑)、そういう細かい部分にも荒さが目立ち、とてもじゃないけど楽しめなかったです。まあ、よくも悪くもニコケイブランドの作品ってことで。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 4点(2016-07-25 23:00:13)
2.元はニコラス・ウィンディング・レフン監督、ハリソン・フォード主演で製作される予定だったものの、レフンが離れたことからポール・シュレイダー監督、ニコラス・ケイジ主演に落ち着いたという本作。メンバーのグレードが下がったことの影響は作品にはっきりと表れていて、「もうちょっと何とかならんかったかなぁ」という結果に終わっています。
まず、ニコラス・ケイジがミスキャスト。主人公の設定年齢とケイジの実年齢があまりにかけ離れているため、ドラマへの感情移入が難しくなっています。50代になったばかりのケイジではまだまだ若々しくて、死の迫ったヨボヨボの老人が国際テロ組織に潜入するというサスペンスがまったく表現できていません。銃を撃つ時の立ち姿なんて『フェイス/オフ』の頃からさほど変わっておらず、あれだけシャキっとアクションをこなされると、作品の趣旨を見失いそうになります。他方、かつてのジャック・ライアンであり、現在は小走りするだけでも「大丈夫か」と心配になってしまうハリソン・フォードが主人公を演じていればどれほどハマっただろうかと考えるにつけ、このキャスティングが残念で仕方ありません。
ポール・シュレイダーの演出も、相変わらず垢抜けしません。脚本家としては一流でも監督としては残念なことの方が多い御大ですが、本作についても主題を効果的に描くということができていません。健忘症で怒りっぽい主人公が、たまに目的そのものを忘れながらも私怨からテロリストを追いかける様は、対テロ戦争を戦う現在のアメリカ合衆国の暗喩なのだなぁということは分かるのですが、「だから何?」という、暗喩の先にある主張がよく伝わってこないので、意義のある鑑賞にはなりませんでした。作品の要となるような印象的な見せ場も作れていないし、ドラマとしてもアクションとしてもまるで見所のない作品となっています。監督は、スタジオから作品を取り上げられて勝手に編集されたことを嘆いていましたが、出来上がったものを見る限りではそもそも高いポテンシャルがあったようにも感じられず、この出来であれば監督自身が仕上げてもスタジオが仕上げても、どちらにしても大したものはできなかったのではないかと思います。
ザ・チャンバラさん [ブルーレイ(吹替)] 4点(2016-01-15 12:02:25)
1.《ネタバレ》 シュールな作品だった。CIAでの経歴の中での自分の心の傷に決着をつけたいという設定は理解できるのだけど、それに認知症を絡ませるシュールさ。やっぱり決着はフワッとしたオチになってるし。ぼくはニコラスケイジは作品を選ばないという先入観が持ってて観賞前懸念はあったけどその懸念が図らずも当たった感じ。それと大好きなニコラスケイジも老いの域のキャラクターのカテゴリーに入れられてきてるのかなあと寂しさも感じた。
タッチッチさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2016-01-13 10:36:32)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 6人
平均点数 4.33点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4466.67%
5233.33%
600.00%
700.00%
800.00%
900.00%
1000.00%

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS