GODZILLA 怪獣惑星のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 コ行
 > GODZILLA 怪獣惑星の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

GODZILLA 怪獣惑星

[ゴジラカイジュウワクセイ]
2017年上映時間:88分
平均点:4.59 / 10(Review 17人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-11-17)
公開終了日(2018-05-16)
SFアニメシリーズものモンスター映画
新規登録(2017-07-31)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2021-03-28)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督静野孔文
瀬下寛之
森田宏幸(副監督)
宮野真守ハルオ・サカキ
櫻井孝宏メトフィエス
花澤香菜ユウコ・タニ
杉田智和マーティン・ラッザリ
梶裕貴アダム・ビンデバルト
諏訪部順一ムルエル・ガルグ
小野大輔エリオット・リーランド
三宅健太リルエル・ベルベ
堀内賢雄ウンベルト・モーリ
中井和哉ハルエル・ドルド
山路和弘エンダルフ
洲崎綾ハルオ・サカキ(少年時代)/管制官
石谷春貴ジョシュ・エマーソン
原作虚淵玄(ストーリー原案)
脚本虚淵玄(シリーズ構成/脚本)
村井さだゆき(シリーズ構成)
音楽服部隆之
東宝(音楽制作)
製作東宝
制作ポリゴン・ピクチュアズ
配給東宝(東宝映像事業部)
作画森田宏幸(絵コンテ)
美術渋谷幸弘(美術監督)
録音グロービジョン(音響制作/録音スタジオ)
その他IMAGICA(デジタルラボ)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
17.《ネタバレ》 SF映画として普通に面白かったと思います。ゴジラだから怪獣映画にしなければという気負いや先入観を持たずに作られていて、シン・ゴジラとは異なる方向性を打ち出したことが良かったと思います。特に、ゴジラの攻撃耐久力や熱線の発生メカニズムなどは詳しく考えられていて秀逸です。今後の(特撮版含む)ゴジラに影響を与える可能性が大いにあると思います。とはいえシン・ゴジラとの繋がりも多少あり、シン・ゴジラの最後の場面でゴジラの尻尾から新しいゴジラ(らしきもの)が生まれつつある描写がありましたが、ゴジラが単体生殖生物だというシン・ゴジラでの設定がこの映画でも採用されています(これ以上詳しく説明するとこの映画のネタバレになりますのでこの辺で止めておきますが)。3部作ですので、続きが非常に楽しみですね。あと、タイトルが『ゴジラ 怪獣惑星』ではなく『GODZILLA 怪獣惑星』だったのは2014年のギャレス・エドワーズ版GODZILLAに敬意を払ったからですかね?ゴジラの顔もギャレス版ゴジラに似ていますし。
MASSさん [映画館(邦画)] 8点(2017-11-19 11:33:45)(良:1票)
16.《ネタバレ》 ゴジラシリーズ初のアニメ映画化となる三部作の第1作。来月からこのシリーズとは別のテレビアニメによるシリーズが始まるとのことでとりあえず一応この三部作を見ておくかという軽い気持ちでまったく期待せず見始めたのだが、前半はとにかく状況説明ばかりな印象が強く、主人公のハルオ(ひょっとして中島春雄からとった名前だろうか?)をはじめ、感情移入できる登場人物がいなく、誰にも魅力を感じられないのにも致命的なものを感じるし、ゴジラに地球を滅ぼされた人々が長い宇宙放浪の果てに結局ゴジラがまだいるかもしれない地球に戻り、ゴジラと戦うという展開も見ていて無理やり感があり、完全に物語としておかしいというレベルにまで達してしまってる。主人公であるハルオのゴジラへの憎しみや伝わりづらく、この主人公のドラマとしても弱さを感じずにはおれない。(このハルオの声を演じているのが宮野真守(ウルトラマンゼロの声)だもんで最後はウルトラマンにでも変身するのかと薄っすら思ってしまった。んなわけないけど。)後半になってようやく登場するゴジラであるが、このゴジラが無個性で怪獣としての魅力に乏しいのは困った。こういう壮大な宇宙SF風味の作風でもゴジラ映画なら主役はあくまでゴジラだと思っているのでせめてゴジラだけは魅力的にしっかり描いてほしかったところで、このあたりは本当に残念。「怪獣惑星」というサブタイトルも「怪獣総進撃」のようなものを想像してしまうのだが、なんか見事に肩透かしという感じが残る。でも、オープニングのニュース映像のシーンでカマキラスやドゴラが出ているというマニアックな選択(ドゴラ、今の時代に実写だと間違いなくフルCGだろうなあ。)は笑えたし、アナウンサーのセリフをよく聞くとヘドラやアンギラスの名前も出ていて、正直、このオープニングでのつかみはOKだったのだが、見終わってこの部分がいちばんおもしろかったという感想になってしまった感は否めない。あとの2本もとりあえず見る気でいるが、先が思いやられる。
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 4点(2021-03-19 00:18:23)
15.まず冒頭のプロローグ的なニュース映像の中で最初に登場する怪獣が、カマキラス、そしてドゴラだったことがマニアックで、思わず喜色を浮かべた。
地球が滅亡したくだりを伝えるこのオープニングクレジットは、非常に端的であり、かつ東宝特撮映画ファンの心をくすぐる娯楽性に溢れたものだった。(“ヘドラ作戦”が気になる!)

“ゴジラファン”でありながら、今作に対してはあまり良い評判が聞こえてこなかったので、今の今まで鑑賞を先延ばしにしまっていた。
随分とハードルを下げきったことが逆に良かったのかもしれないけれど、今作は、想定を大いに超えた満足感を得られるれっきとした“ゴジラ映画”だったと思う。

タイトルが「GODZILLA」となっているように、そのキャラクター性を含めたゴジラの造形や世界観のテイストは、2014年のハリウッド版「GODZILLA」の方向性に限りなく近い。
ゴジラ自体の姿形もハリウッド版とほぼ同じフォルムであり、「破壊神」と称されるに相応しいその巨躯はこのアニメ版においても迫力があった。
その一方で主人公をはじめとするキャラクターたちの台詞回しや、作戦進行を中心としたストーリーテリングにおいては、2016年の「シン・ゴジラ」を彷彿とさせる要素も垣間見れ、個人的には適切なバランスで両国版の「ゴジラ」が融合している印象を受けた。


一般的な評価はやはり低く、「ゴジラ映画として認められない」という意見も多いようだけれど、「ゴジラ」を初めてアニメーション作品で描く上で、実写での特撮映画では実現が難しい試みに挑んでいることは、正しい映画作りのあり方だったと思う。

そして、この映画には「ゴジラ映画」として相応しいテーマがしっかりと備わっているとも思う。
そのテーマとは、ゴジラに対する人類の「畏怖」の念だ。
第一作目の1954年「ゴジラ」しかり、「シン・ゴジラ」しかり、玉石混交のゴジラ映画シリーズの中で確固たる傑作として輝いている作品は、ゴジラという大怪獣に対する「畏怖」をどれも等しく描きぬいている。

今作に対しては手放しで「傑作」とは言い切れないけれど、人類のゴジラに対する「畏怖」については、どの過去作よりもダイレクトに描きつけられていると思う。
突如地球に出没した“破壊神”ゴジラの「災厄」としての存在感を突き詰め、人類文明を明確な「滅亡」に至らしめたのは、今作のゴジラが初めてである。
「ゴジラによって地球の人類文明は滅亡しました」というイントロダクションから始まる今作の豪胆なストーリーテリングは、今作が実写シリーズとは一線を画したアニメ映画だからこそ成し得たものだったと思う。

SF、アニメ、トリロジーというフィールドを最大限活かして、これまで誰も見たことがない「ゴジラ映画」を見せようと試みたこの映画プロジェクトの精神は、まったくもって正しいと思うのだ。

極限的に壮大なストーリーのわりに、主人公をはじめとする登場人物たちの言動が直情的でやや希薄に感じたり、諸々の設定がさすがにぶっ飛びすぎているというような「粗」が溢れかえっている作品ではある。
ただ、そういった雑多な映画的テイストもまた「東宝特撮映画」の文化であろう。

とりあえず今は、続編2作品を続けて観られることが楽しみで仕方がない。
鉄腕麗人さん [インターネット(邦画)] 7点(2021-01-17 15:08:57)
14.人類の生き残り4000人しかいなく、勝算もあるわけでもないのに600人の人員を派遣するのは、戦略としておかしいのではないか?
映画にそれを言っても仕方ないけど・・・
あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 4点(2019-10-10 10:44:26)
13.《ネタバレ》 3作とも見てからの感想。
ゴジラオタクを自負する自分がこの作品の感想を書いておくのを忘れておくとは。
正直なところ冒頭でどんどん説明がされていくのにかなり困惑。いきなり異星人くるんか、しかも2種族か、しかももう負けとるんか。
その宇宙に行くまでが一番映像的にも映えるであろう、面白そうな部分を全部すっ飛ばすかー!ってなりました。
いいじゃん、新しいカマキラスだとかドゴラとか見せてくれよぉ。

んで地球に戻るまでがグダグダしてますが、今作のそれは全然耐えられました。
その分地球に戻ってからのゴジラとの対決はそれなりに盛り上がりましたからね。
ジャパニーズSFらしいメカてんこ盛りのバトル、とりあえず最初の指揮官が身を挺してやられるお決まり感など、エンタメしてました。少なくとも今作まではw
本作の最終決戦も、アニゴジは三部作って知ってた(見る前日に公式でバラされて怒った!)ので、「ここでは勝てないだろうなぁ」という予想を裏切っての勝利で、え?え?ってなってからのゴジラアースの出現。いやぁ、僕はおお!やるじゃん!って結構楽しめました。

ということで、周りの評価は低いですが、僕はこの点数です。いいじゃん、SFゴジラ。次のメカゴジラ、バンバン派手にやろうぜ!って期待。

って、なったんですよねぇ、当時は。とほほ・・・
みーちゃんさん [映画館(邦画)] 7点(2018-11-12 14:00:58)
12.《ネタバレ》 「未来のテクノロジーでゴジラ討伐を試みるが、無理ゲーでした」というコンセプトのアニメ?なのかはさておき

ゴジラの存在感と絶望感は、アニメに於いても示せていたのではないか、と思う。

ソコソコ楽しめたとはいえ、アニメでゴジラは質感に乏しい気も。

次作に期待。
aksweetさん [DVD(邦画)] 5点(2018-09-01 01:59:39)
11.主人公 ハルオ が繰り返す “地球を取り戻す!” という言動に説得力がない..なぜ そこにこだわるのか疑問だ..月にだって 火星にだって 小惑星にだって 資源(鉱物)はあるし 氷だって存在する..地球以外で生きていくことは十分可能だ、理解できない..ゴジラと戦うリスクを考えたら..物語として 浅はかで 稚拙..残念...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 2点(2018-08-30 07:25:15)
10.《ネタバレ》 最初に出たのが(よりによって)カマキラスで、次がドゴラだったのは大笑いかつ大感動だった。これはオールドファンを笑い泣きさせるための映画なのか。ちなみに熱核攻撃の場所がアメリカだったのは「シン・ゴジラ」(2016)の被虐嗜好と一線を画している。

内容的にはかなりSFっぽい話で個人的には結構好きだ。序盤は明らかに説明不足だが、恐らく細かい設定ができているのだろうと推定の上でまあいいかと自主的に納得した。それより主人公の提案した作戦が「論外だ」と言われた直後、何の説明もなく提案通りに動き始めていたあたりは迅速で小気味いい展開である。後半に入っても話が聞き取れずに理解度がいま一つだったが、とりあえずこんな感じのことをやっている、という程度の認識で見ても最終的に問題なかった。
映像面でも特に不満はなく、個人的には主人公の両親の乗った車列の動きといった細かいところに感心する。乗り物の噴射がみなピンクだったのは地味な色調の背景に映えていた。また音響面でも結構な迫力を出しており、序盤で発進途中の揚陸艇が攻撃された場面では、腹に響く大音響でビビってしまって見ていた側も絶望感に襲われたが、こういうのも絶望的に強大な破壊者としてのゴジラの表現につながっている。最後に現れた本家ゴジラの咆哮が、まぎれもなく本家のものだったのは慄然とした。
そのほか何より自分が感じ入ったのは、主人公が戦う動機が「人としての尊厳を取り戻すため」だったことである。これは長年続いた惨めな状況に加え、年長の人々が空しく死んでいった事件が強く影響していたと取れる。攻撃前の演説で「かつてこの星に栄えた先人たちのように」という言葉があったが、この主人公ほど誇り高い人類は現代日本などにいるはずもなく、ここは「買いかぶられたもんだな」という台詞を返してやりたくなった。
ちなみに演説で「挨拶は抜き」と言っていたのは、階級が上の人々を差し置いて自分が指揮するなどまことに僭越ではあるがご指名なので務めさせていただく、といった感じのことを省略したのだと思われる。

以上、評判が悪いようなので実は期待していなかったが、結果としてはかつて粗製濫造された怪獣特撮などとは比較にならない出来に思われた。次回にそれほど期待するわけでもないがとりあえず少しいい点を付けておく…すでに二作目が公開中なわけだが見られないのが情けない。
なお今後ともユウコさんの活躍には期待したい(終盤で、先輩!と言って抱きついたのかと思ったが見せなかった)。

[2019/6/29変更] 最初は8点だったが、第3部まで全部見た結果として少し減点する(三部作の平均を5点にする)。
なおこの第1部で主人公が「人間としての最低限の誇り」と言っていたのは、人間関係や病気など、何らかの理由でそれが失われた場合は自死を選ぶしかなくなるという、人間の生存にとって不可欠なものを指しており、その考え方を個人から種全体に拡大適用することで人類の存続を訴えたのだと理解した。プライドという言葉が嫌われる現代日本で、その存在をあえて指摘してみせたのは感動的だとこの時点では思っていた。
かっぱ堰さん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2018-06-24 12:56:26)
9.やりたい事はわかるんだけどね〜。
アニメならではのぶっ飛んだ設定と、壮大なSFもの。
ただ、やっぱりエンタメとしての盛り上げ方が下手というか、戦闘描写にしても何が起こっているのか、どういう作戦なのかとか分かりづらく、非常に入り込み難い。キャラクターの人物描写も掘り下げが足りない。
もうちょっと単純でいいと思う。ごちゃごちゃ盛り込み過ぎ。
ヴレアさん [DVD(邦画)] 4点(2018-05-28 07:27:50)
8.ゴジラをアニメ化するのであればSF設定でやるくらいの冒険は必要とした東宝の判断は間違っていないし、何を作っても批判を受けることは百も承知のうえでこの企画に挑んだクリエイター達の心意気も買いたいのですが、そんなおおらかな心をもってしても、本作はダメな映画だったと思います。
この手のチャレンジ企画はオリジナルをどれだけイジろうが面白くさえできれば勝ちなのですが、結局面白くできなかった。これが最大の問題ではないでしょうか。感情移入のできないキャラクター、作戦概要の説明がくどいほどなされる一方でイマイチ戦況の伝わってこない戦闘描写、脅威の対象が怪獣である必要をまるで感じない見せ場作りなど、ほとんどの要素で失敗しています。
また、怪獣云々以前の問題として、SF映画としてもまともに成立していません。人類の大半を怪獣に殺され、わずかな生き残りも地球を出ざるをえなくなり、しかもその過程では異星人との接触もあった。そうした大イベントを背景とした世界なのであれば人々の価値観や社会風俗も様々な影響を受けているはずなのに、その変化がまるで見て取れないために世界観は面白みに欠けたものとなっています。
さらには、人類を絶滅寸前にまで追い込んだゴジラというトラウマに再度対峙するきっかけとして、宇宙船内の飢餓や先の見えない航海への絶望感が挙げられていましたが、そうした苦しみの描写が致命的に欠けているために、地球奪還作戦の切実さが観客の側に伝わってきませんでした。また、地球奪還の急先鋒となる主人公の動機付けもイマイチで、いくら親の仇とは言え、核兵器を何発使っても傷一つ与えられなかったほどの超越的な怪獣が個人的な復讐の対象になるものだろうかと、その行動原理には疑問符しか浮かびませんでした。
本作は三部作構成とのことですが、残る2作で巻き返しが図れるのかかなり不安なスタートとなりました。
ザ・チャンバラさん [インターネット(邦画)] 4点(2018-05-24 18:44:24)
7.《ネタバレ》 すべてに渡り、最近の邦画アニメのテンプレのような映画でした。

ウジウジとした展開と、いかにも思惑を秘めていそうな人物や、陰謀やらなんやかや。

彼らの目的=移住可能な惑星を探すこと。
手段=居住可能な地球に戻るため、そこに巣くうゴジラを倒す。
だったのが、地球は人のすめる惑星ではなくなっていたという時点ですべての計画が破綻。

そのような状況にも関わらず、ゴジラを倒すことしか頭にない単細胞な主人公に
指揮権を委ねてゴジラに総力戦を仕掛けるという筋道のまったく通らない展開。
その裏には主人公を煽る人物になんらかの思惑が透かし見えます。

そういう流れも含めてテンプレ感が満載。
こういうのはお腹いっぱいと言いたくなるアニメでした。
kirieさん [映画館(邦画)] 4点(2018-01-18 22:35:10)
6.《ネタバレ》 えっ?これもシリーズ物?まぁシリーズでも別にいいけど、せめて1本の映画として完成するところまでは作ってよ。これじゃオープニングで終わりだよ。私は多分見なかったことにして次作以降はもう見ないと思います。
ぴのづかさん [映画館(邦画)] 3点(2017-12-10 23:04:16)
5.《ネタバレ》  物語とかドラマとか、そういうモノに興味がないらしく。
 オタク系アニメに氾濫しまくってる、ひたすら設定と状況を説明する事に終始している映画。
 こういう設定イイでしょ?こういうデザインかっこいいでしょ?って見せつけたいだけ。すげーつまんない。

 物語はツッコミどころ満載、力が弱過ぎで。「長い年月をかけて努力して新天地を目指した人々がいきなり地球に還る事をさっさと決め、2万年経過した地球に対してただゴジラ一体だけを警戒し、テロの首謀者を隊長にする」というお馬鹿っぷりは笑うところでしょうか?

 出てくる人が誰もかれもみんなつまらないのが困ったものですが、最大の問題はゴジラに全くキャラが無い、ただ存在してるだけ、って事。別にシェーしたり、木枯し紋次郎のマネしたり、育児したりしろって訳じゃないですけど、アレは別にラドンでもアンギラスでもジラースでもダイゴロウでもメガロでもプルガサリでも成立しますよね? ゴジラがゴジラである、ゴジラ映画としてのアイデンティティがこの1作では見当たりません。

 これってゴジラを見せたくないゴジラ映画?
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 1点(2017-12-03 20:16:49)
4.時は未来、所は宇宙、光すら歪む果てしなき宇宙へ、愛もなくさまようこの人類・・・唐突な舞台設定に、純粋にゴジラ映画を見に来た観客は
入る劇場を間違ったかと思うかも知れません。
子供に怪獣映画を見せに来たお父さんは、言い訳を考えるのに頭が一杯になること請け合いです。
この映画はハッキリ言って家族連れには不適当なもので、純粋にSFが好き、宇宙ものが好き、未来ものが好きといった観客に向いた映画です。
物語の前半は、未来の宇宙で苦闘する人類の生活描写がメインで、ゴジラとはあまり関係ない内容となっているものの、さすがにタイトルに
GODZILLAと付いている以上ゴジラはもちろん登場します。
そして人類はそれに立ち向かっていくわけですが、その部分はなかなかオーソドックスで正統派な作りになっており、この辺は怪獣映画を
見るつもりで劇場に来た観客も満足できるものでしょう。
映像的には人物も含めて全編3DCGになっており、それを2Dの手書きアニメ風に見せているため一種独特な雰囲気を醸し出しています。
従来の手描きアニメに慣れた人は強い違和感を持つ可能性もありますが、少々毛色の変わった映像を求めている人にはうってつけかも知れません。
そしてこれは重要なことですが、この映画は3部作の第1章目であるということを納得しておく必要があります。
1本の映画として起承転結があり大筋では完結していると言えますが、次回作への前振りもかなり露骨で、何より予告映像がバッチリ流れます。
以上、難点はそれなりにあるものの見どころもそれなりに多く、SF好きなら見ておいてもそれほど損はない映画なのではないでしょうか。
くれいさん [映画館(邦画)] 6点(2017-12-03 03:04:43)
3.《ネタバレ》 実写&特撮と差別化するために、未來世界を構築し、アクションとガジェットを充実させる。
かえってその為に多くの説明を要することにもなった。
見知った建造物が無いために、背景によってゴジラの巨大感を演出する術もなく
そこも結局は数値を台詞で提示する形になってしまっているが、
作戦のプロセスを膨大な台詞のディティールで牽引していく戦略は『シン・ゴジラ』にも通じる。

その上でアニメーションならではのパース表現、レイアウト力を駆使してよくスケール感を出している。
後半はひたすらアクションに徹したのもいい。
ユーカラさん [映画館(邦画)] 5点(2017-11-23 09:04:01)
2.《ネタバレ》 ​ゴジラに人類は負けたっ!
宇宙人の方々も助けてくれるとか言ってたけどやっぱりダメ!メカゴジラもダメ!もう逃げるしか無い!
でも宇宙で他に住める星は無いしやっぱり地球に帰ります!まぁ2万年も経っていればどうにかなってるっしょ!
と思ったらゴジラいるし。地球もよくわかんない進化してるよ。
ならばこっちは四つ足戦車にホバーバイクに歩行メカで対抗だ!メーサーは無い!
そんな訳で虚淵玄のアニメゴジラは僕らのゴジラな世界観を取っ払い新たなゴジラの世界観を作るところからのスタートで始まった。そりゃもうアニメって感じで。
そしてまぁ状況といい雰囲気とにかく暗く重い。主人公は常にゴジラに対して殺意むき出しで何をしでかすか分からん奴。そんな奴が打ち出したゴジラ必殺作戦はなんだか道理に通っているがなんとも地味。いつまでたっても盛り上がらない。説明に説明の説明。
ゴジラが登場してもやはりビルなど比較対象が無いためにスケールの分かりにくく迫力も…いや、あの声だけは凄い。やはり鳥肌が立つ。お顔は表情がわかりにくくて怖いですね。
そこから作戦開始されてからも予定された作戦通りに進む展開で、想像していたものより地味な絵が続いてビックリ。バイクで旋回しまくりですよ。さっきも見ましたよその絵。
そして健闘してるけどアッサリとゴジラを倒してしまい驚きましたが、そこからの大ゴジラの登場にはビックリしました。デカい!尺度とかの問題では無い!とにかくデカい!強い!尻尾で薙ぎはらうだけでビームですよ!ヒェーッ!デカいは強い!負けた!そこからの美少女!可愛い!
…そんなこんなで続く訳ですが。絵的な面白さにイマイチ欠けるアニメーションで今後付き合うかは僕的には約束出来ない気分です。にしてもブラックホール第三惑星な宇宙人が来た時にはテンション上がりました。メカゴジラ気になりますね…。
えすえふさん [映画館(邦画)] 5点(2017-11-20 19:17:01)
1.《ネタバレ》 酷い映画だった。実写版「進撃の巨人(前編)」以来の衝撃。後半の映像がよかったという意味では進撃ほどではなかったが、それは「シドニアの騎士」「BLAME!」のポリゴンピクチュアズを思えば意外性があるわけではない。【ネタバレ注意】3部作とは知らなかったが、とにかく脚本がゴミ。決して長い映画ではないが、地球に降り立つまでに半分の時間を使い、そこまでが退屈極まりない。事細かく設定を説明してくれるのだが、あまりに退屈で聞き逃しそうになる。もっとも、それでも、たいして問題はない。地球に降り立ち、刃物すら折れてしまう植物。ゴジラの影響で思わぬ方向に進化したことを示しているのかもしれないが、「注意しろ」って、どうしてそんなことがわかったの? そもそも全人類からすればごくわずかな人しか地球を脱出できなかったのに、残った大勢の人たちで倒せなかったものを戻ってきた人がやっつけられるという設定がナンセンス。その宇宙船に、どれだけ攻撃を進化させる研究材料を積んでいたんだ。そんなの移住する星を探すのに必要ないんだから、もっと食料を積み込んでおけよ。物語的には、やっつけないわけにいかないから、やっつけるのだが、あの状況で主人公が生き残るのは苦笑するしかない。だいたい戦闘経験もない“地球から逃げ出した”人々が、ゴジラにやられてもなおビビらず突っ込んで散っていくというのは心理描写が安易すぎる。せっかく「シドニアの騎士」をアニメ化したんだから、それくらい考えてほしかった。
mohnoさん [映画館(邦画)] 2点(2017-11-17 22:30:30)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 4.59点
000.00%
115.88%
2211.76%
315.88%
4529.41%
5317.65%
615.88%
7317.65%
815.88%
900.00%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 7.00点 Review1人
5 感泣評価 1.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS