42.《ネタバレ》 予備知識なしで鑑賞。
まず、個人的ないい映画の前提条件は、面白いこと。
が、今作は第一にストーリーがまったく魅力的でなかったのがとても残念。
(自分の両隣の人は、1/3手前くらいで眠っていました。)
特に主人公の心情の変化が分かりにくく(例えば、アオサギへの異常な関心、継母への心境の変化など)、
見ていて「?」が何回も浮かんだ。
メッセージ性に振るなら、観た後に心に強く残る何かがあればいいと思うのだが、
家族愛?平和祈念?人生観?生命観?
思いついたのはこれくらいだけど、どれも中途半端。
意味がありそうで、なさそうで、やっぱりありそうなキャラクター(オブジェ?)が多すぎて、
消化不良感が否めない。
(「単にあなたの知識がないから」と言われれば、それまでなのだけれど・・・)
そして致命的だったのが、主人公の父親の声。
他の人の声は、割と作品に溶け込んでいたように思うが(アオサギはすごかった)、
父親の声だけは、出て来た瞬間に「ザ・キムタク」という声。
画と声がまるで合っていない。
決してキムタクが嫌いなわけではないのだけれど、良くも悪くもこれがスターのオーラなのか。
中・終盤に出番が減るまで、作品に入り込めなかったのは致命的。
ただ、作画、音響面での細やかな仕事はさすがの一言。
冒頭の空襲のシーンから、疎開後の登場人物の仕草、一挙手一投足の細かなところまで、抜かりなかった。
一点だけ気になったのが、トーストにチーズとジャムを塗って食べるシーン。
いかにもジブリって感じだけど、特に物語の流れの中で必要性を感じないものだったので、
逆に「ほら、こういうの好きでしょ?」と「制作側に見せつけられている」気がして、違和感。
総じて、今回”も”期待したようなものではなかった。
なぜジブリは観客を選ぶ映画を作るようになってしまったのか?
深く考えず、童心に帰ってワクワク・ドキドキできる作品はもう見られないのだろうか?
「千と千尋の神隠し」が評価されてしまったからかなあ。