マイノリティ・リポートのシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 マ行
 > マイノリティ・リポートの口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

マイノリティ・リポート

[マイノリティリポート]
Minority Report
2002年上映時間:145分
平均点:6.09 / 10(Review 476人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-12-07)
アクションドラマサスペンスSF小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-06-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・スピルバーグ
助監督ブライアン・シュメルツ(第2班監督)(ノンクレジット)
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネーター)
キャストトム・クルーズ(男優)ジョン・アンダートン
コリン・ファレル(男優)ダニー・ウィットワー
マックス・フォン・シドー(男優)ラマー・バージェス局長
サマンサ・モートン(女優)アガサ
ロイス・スミス(女優)アイリス・ハイネマン博士
ピーター・ストーメア(男優)エディ・ソロモン医師
ティム・ブレイク・ネルソン(男優)ギデオン
キャスリン・モリス(女優)ララ・クラーク
マイク・バインダー(男優)リオ・クロウ
ダニエル・ロンドン(男優)ウォリー
ニール・マクドノー(男優)フレッチャー
パトリック・キルパトリック(男優)ノット
ジェシカ・ハーパー(女優)アン・ライブリー
カーク・B・R・ウォーラー(男優)刑事
ジョエル・グレッチ(男優)ドナルド・デュビン
ジェイソン・アントゥーン(男優)ルーファス・ライリー
ジム・ラッシュ(男優)技術者
ポール・トーマス・アンダーソン(男優)電車の乗客(ノンクレジット)
キャメロン・クロウ(男優)バスの乗客(ノンクレジット)
キャメロン・ディアス(女優)地下鉄に乗っている女性(ノンクレジット)
堀内賢雄ジョン・アンダートン(日本語吹き替え版)
須賀貴匡ジョン・アンダートン(日本語吹き替え版)
楠大典ダニー・ウィットワー(日本語吹き替え版)
大木民夫ラマー・バージェス局長(日本語吹き替え版)
仲野裕エディ・ソロモン医師(日本語吹き替え版)
牛山茂ギデオン(日本語吹き替え版)
日野由利加ララ(日本語吹き替え版)
根谷美智子アガサ(日本語吹き替え版)
水樹奈々アガサ(日本語吹き替え版)
久保田民絵アイリス・ハイネマン博士(日本語吹き替え版)
原作フィリップ・K・ディック「マイノリティ・リポート」
脚本スコット・フランク〔脚本〕
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
作詞ジョニー・マーサー"Moon River"
作曲フランツ・シューベルト交響曲第8番「未完成」 第1楽章
ピョートル・チャイコフスキー交響曲第6番「悲愴」 第2楽章
フランツ・ヨーゼフ・ハイドン弦楽四重奏曲ハ長調OP64-1 第3楽章
撮影ヤヌス・カミンスキー
ラリー・ブランフォード(空中撮影:撮影監督 他)
製作ヤン・デ・ボン
ジェラルド・R・モーレン
ウォルター・F・パークス
マイケル・ドーヴェン(製作補)
ドリームワークス
20世紀フォックス
製作総指揮ロナルド・シャセット
ゲイリー・ゴールドマン〔脚本〕
配給20世紀フォックス
特殊メイクK.N.B. EFX Group Inc.(メーキャップエフェクト制作)
ジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
グレゴリー・ニコテロ(ノンクレジット)
特撮ウィリアム・ショート(特殊効果)
マイケル・ランティエリ(特殊効果スーパーバイザー)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
K.N.B. EFX Group Inc.(メイクアップ・エフェクト)
アサイラムVFX(視覚効果)
ドナルド・エリオット
美術アレックス・マクドウェル(プロダクション・デザイン)
レスリー・マクドナルド
セス・リード
クリス・ゴラック(美術スーパーバーザー)
衣装デボラ・リン・スコット
編集マイケル・カーン
録音ゲイリー・ライドストロム
クリストファー・ボーイズ
字幕翻訳戸田奈津子
スタントトロイ・ギルバート
アンディ・ギル〔スタント〕
パット・ロマノ(ノンクレジット)
その他コンラッド・ポープ(指揮)
あらすじ
西暦2054年、犯罪予防局の予知能力者(プリコグ)を利用したシステムにより、犯罪が激減したワシントンDC。予防局のリーダー、ジョン・アンダートンは息子を誘拐されてから、犯罪撲滅に力を注いでいた。ある日、プリコグはジョンが殺人を犯すと予知する。予知の結果が信じられないジョンは逃亡、かつての仲間や司法省の役人から追われながら、システムの考案者と接触する。そこでジョンは、プリコグが誤った予知をした少数報告(マイノリティ・リポート)が存在することを知る。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21222324
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
476.《ネタバレ》 被害者と加害者の名前が分かるのに場所が分からないのは致命的なシステムの欠陥。それでも犯罪予防ができるシステムは素晴らしい。近未来の小ネタがなかなか実現できそうな感じがして少しワクワクします。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-02-19 14:50:28)
475.店内カメラで表情と動きを観察しAIが万引きを予測するシステムが実際に試作されている今(2020年)見ると、
広告のパーソナライズと合わせて、シリアスなテーマは考えされられます。

ただ、シリアスなテーマをリアルに撮れば映画として面白いのか?と言われれば、そうでも無いですし、
ご都合主義のストーリーや安っぽい近未来感にもかわらず、
2時間以上飽きずに観れた映画(なんたってMovieですし)として、面白かったです。
amickyさん [インターネット(字幕)] 7点(2020-07-11 17:49:17)
474.《ネタバレ》 2054年という、さほど遠くない未来の科学技術に多大な発展を見込んだ世界観のSF。
舞台はまずまずの出来。現代の我々からみたらキテレツに見える数々の装置は、近未来SFのカルト、ブレードランナーを思い起こさせる
一番判りやすく進化を描写できると思われる未来の交通システムはちょっとトンデモだったが、独自の魅力もそれなりにある未来観だ。
さて犯罪予知システムという、かなりリアリティに欠ける材料を物語の中心に据えた本作ですが、
それにまつわる設定を未来の夢として受け止めることは本作の鑑賞姿勢として最低限、跳び越えなければ始まらないハードルだ。
だから、これについての疑問は挟まずスルーする。あれ?スルーしてない、かな。
予知システムのGUIを操作するポーズとか微笑ましい。できれば細かいカット割りはせずに、フィックスでしばらく見せて欲しかった。
こういった陥れられるタイプのミステリー作品は登場人物の行動理念に疑問が生まれることがままあるのだが
本作は結構複雑なようでいて大体のことの理由付けはちゃんとしてある感じなので案外と見易かった
例えば、ジョンはなんでそう予知の通りに罠に嵌っていこうとするのかは、無実を証明するために虎穴に入った、という簡単な理由がある。
局長は大事な手駒のジョンを犯罪者に仕立てる必要性があったのか?という部分も、一石二鳥の動機がしっかりある。
よくわからないところは、ウィットワーが局長に殺されにわざわざジョンの家で会合・説明した理由。
いきなり撃たれるとは思わなかったんだろうか。アガサがいないシステムはダウンしているも同様とはわかっていたと思うが
殺人事件が6年間なかったから油断が生まれたか?よしんば実行犯と推測できなかったにしても、犯人は高官クラスと発言したし、
隠蔽の黒幕かもしれないのに、密室で手の内晒すかな?
極めつけは奥さんが目ん玉の保管場所を知っていたという事実。あの短時間でそんなことまでよく教わっていたな・・・
結局息子のショーンはどうなってしまったの?という問いには本編中に結論は出ていないが、
アガサが死者の魂になぞらえて含みを持たせた語りがある。
ただし予知しているわけではないのでどれだけ意味があることなのかはよくわからない。
誘拐があったのか?犯人に該当するものがあるのか?やっぱり殺されたのか?
全てを明かさずに幕を引くやりかた、場合にもよるがこの映画ではアリかなと。スピルバーグらしいと云えばらしいね。
うまシネマさん [インターネット(吹替)] 6点(2019-09-03 03:57:49)
473.《ネタバレ》 スピルバーグ監督&トム・クルーズ主演、フィリップ・K・ディック原作による知的仕掛けに満ちたSFエンタメ作品。ずっと前に観た記憶のある本作なのですが、細部の記憶がすっかり抜け落ちてしまっていたので、今回改めて鑑賞してみました。確かに僕の大好物であるタイム・パラドックスネタで、しかも映像的にもかなり斬新な表現が多く(特にあの人間の網膜を調べて回る蜘蛛型ロボットはナイス造形!)、けっこう面白かった。なのですが、やはり惜しいのは脚本。途中まで、何故自分が殺人を犯してしまうと予知されたのかを巡るサスペンスがかなりよく出来ていたので、真相が明らかにされた後の蛇足感が凄い。あのままバッド・エンドでもいいので、主人公が結局殺人者になって終わる展開でも良かったのでは?でもまあそこまでの当時のCG技術の粋を極めたであろうアクションシーンはかなりの迫力だったし、トム・クルーズも若くて格好良いし、プルコギの神秘的な描写もエキゾチックで大変良いし、ピーター・ストーメアをはじめとする脇役陣もいい仕事をしていたし、単純にエンタメ映画として僕はなかなか楽しめました。
かたゆきさん [DVD(字幕)] 7点(2019-09-01 23:33:17)
472.《ネタバレ》 今見ても近未来感が素晴らしく、とても17年前の映画とは思えない。
大好きなプロット。
細かい突っ込みどころはたくさんあるんだけど、最後まで飽きることなく見られる。
さすがスピルバーグ。

ただ、娯楽として見るには少々重いテーマなので、ただのSFだと思って見てしまうと息苦しくなるかも知れないので要注意。
めたもんさん [インターネット(字幕)] 7点(2019-05-05 21:40:44)
471.《ネタバレ》 スピルバーグとトムクルーズのタッグということもあって当時の話題性は凄かったんだろうな。
2回目の鑑賞になるわけだが前回はイマイチだった記憶しかない。
気を取り直したわけですが、やはりそれほど面白いとは思いませんでした。
近未来の映画って大変だよね。数十年経てば紙一重でギャクになりえる。
大金かけた壮大な娯楽作なのはわかるけど、ストーリーに刺激が少ないというか、のめり込むような熱い展開が無かった。
またブルーのコントラストが強い映像が眩しくて疲れた。それでもエンタテインメント性を評価して6点つけます。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2019-03-07 13:23:23)
470.《ネタバレ》  さながらオーケストラの指揮者のように、空中に浮かんだ情報の数々を整理する主人公の姿が印象的。

 他にも「エレベーター式で上下にビルを移動する車」「次々に新しいニュース映像が表示される為、紙一枚分の薄さで事足りる新聞」など、近未来的なギミックが次々に飛び出すもんだから、それらを眺めているだけでも退屈しないし、面白かったですね。
 裏路地のトンネルや、シリアルの箱にまで忙しなく映像が表示されるという「情報過多社会」を描いており、ディストピア的な雰囲気を醸し出す一方で「風船売り」の存在だけは今と変わらぬ等身大のまま描いてるってバランスなのも、実に興味深い。
 この辺りは、たとえ世相がどれほど変質しようとも「夢を売る商売」だけは変わらずにいて欲しいという、作り手側の願いが込められているんじゃないかな、って思えました。

 独特の粗い画面処理も魅力的だし、それらの「視覚的な面白さ」は満点に近いものがあったのですが……
 ストーリーの方はといえば(何で?)と思える部分が多かったりして、残念でしたね。

 まず、主人公の息子ショーンを誘拐した犯人が最後まで分からず仕舞いって事には、ひたすら唖然呆然。
 こう言ってはなんですが、全体的にかなり無理のある展開を重ねている訳なんだし、ここも適当に「知り合いの誰かが犯人だった」って事にして、決着を付けても良かったんじゃないかって思えました。
 あるいは、単なる事故死だったのをラマー局長が誘拐殺人に偽装して、主人公のジョンを「殺人の被害者代表」「犯罪予防局の象徴」として担ぎ上げたとか、何でも良いので、観客に「答え」を提示して欲しかったですね。

 ジョンの眼球が便利アイテム過ぎて「とにかくID認証システムさえ突破すれば、セキュリティを無効化して自由に侵入出来る」って形になっているのも、流石に不自然。
 「システムに頼り切って警戒を怠っている人間」の迂闊さを描いているのかも知れませんが、作中で二度も同じ手を使っているとなると(いや、ジョンは指名手配されてるし、その後に捕まってるんだから出入り禁止にしておけよ)とツッコんじゃいます。
 ラストにて、主人公と妻が復縁するハッピーエンドになるのは歓迎なんだけど、さながら失った息子の代価のように「妻が妊娠した」というオチを付け足しているのも、ちょっと即物的過ぎて、興醒めしちゃいました。

 勿論(ここは上手い脚本だな……)と感じる部分もあって「どれだけ息を止めていられるか」「片目でも見える奴がキング」などの台詞が伏線になっている辺りは、素直に感心させられましたね。
 「殺人は予知されるもの」という先入観ゆえに、銃を突きつけられても平然としていた男が、警報を耳にした途端に怯えを示す展開なんかも、この設定ならではの妙味があって、面白い。

 元部下に追われる展開になるんだけど、その際に「二分待ってから警報を鳴らすよ」「お願い、チーフ。抵抗しないで」などの台詞を挟み、主人公に信望があった事を示している辺りなんかも、妙に好きです。
 それによって主人公が「良い奴」なんだって事が伝わってくるし(部下達が同情的だからこそ、追撃を何度も振り切る事が出来たんだ)って思えて説得力があるしで、二重の意味で効果的だったんじゃないかと。
 
 それと、予知通りにリオ・クロウを殺すのかと思われた中で、ギリギリで踏み止まり「君には黙秘権がある」と。怒りと悲しみを押し殺して逮捕しようとする場面が凄く良かっただけに、その後「実はリオは犯人ではない」という陰謀色の強い展開になるのは、失敗だったんじゃないかって思えちゃいましたね。
 これなら「ショーンを誘拐して殺した犯人は、リオ・クロウである」「主人公は彼を殺さずに逮捕し、プリコグの殺人予知システムは絶対ではないと証明してみせた」って形で終わる方が、ずっと綺麗に纏まっていた気がします。

 ちなみに、本作には直接の続編となるテレビドラマ版「マイノリティ・リポート」(2015年)なる代物が存在しているのですが、そちらでもショーン誘拐事件の真相は明かされず仕舞いで、しかもドラマ自体も物凄く中途半端に終わってしまう為、あまりオススメ出来ないのが残念ですね。

 ビジュアル面、ガジェット面の面白さは「傑作」と呼ぶに相応しいのでしょうが……
 映画として総合的に判断すると「中々良い映画」くらいの評価に落ち付きそうな、そんな一品でありました。
ゆきさん [DVD(吹替)] 6点(2019-02-20 14:35:07)(良:2票)
469.肝心な時になんでアガサは予知しないの?突っ込みどころは満載ですが結構引き込まれます。だから次から次へと出てくる違和感にも目を瞑ります。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-12-26 00:02:47)
468.ロンドンに行くフライトで公開前に見たけど、その時は画面が小さすぎて、あの独特の画質だし、よくわかんなかった。帰ってもう一度見たが、まあそこまで固執するほどのモンでもなかった(笑)★(2018.8.30追記)いやいや、これはSFのフォーマットを借りた一級品のクライムサスペンスだよね。いくらSFやVFXが凄くてもスクリプトがしっかりしてないと良い映画にはならない、という基本をしっかり押さえているところが素晴らしい。
◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん [インターネット(字幕)] 8点(2018-08-30 17:44:12)
467.娯楽映画作品としては、水準以上の出来ではありましょう。スピルバーグの手堅い演出、隙のない展開。それに世界のスター、トム・クルーズの安定感。いつでも磐石にかっこ良いトム・クルーズは絶対外さない仕事をする。キアヌ・リーブスのようなヘマはしないのだ。だけど、安定感ありすぎて特にどきどきしなかったなー。ハラハラはもっとしない。もちろんつまらなくはないけど。プリゴグによる予知能力と犯罪を未然に防ぐプロジェクト、その危険性と抜け穴。たしかに原作はすごいイマジネーションを感じるけれど、なぜかなあ「面白かった!」とならないのは。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-07-21 00:01:08)
466.《ネタバレ》 今年から数えれば14年前のSFながら、シャープでクールなハイテク機器がかっこよく、予知夢で犯罪予防とかユニークな設定だし、展開もトントン進んでかなり引き込まれた。
しかし、結局はジョンの息子は誰がさらってどうなったかは分からずじまい。ラストシーンでジョンが妻の8ヶ月目サイズの妊婦腹をさすってニンマリして、ハッピーエンドですよと言われても、ぜんぜんこっちはシャクゼンとしない。

プリコグのアガサの母が殺害された真相の解明にばかり皆が奔走していて、アガサがきらいなわけじゃないが、なんでアガサばっかりーって思ってしまう。
息子のことも解明してやれよーと。

途中まで引き込まれていていろいろな穴に気づいていなかったが、こういうオチをみせられると


「別にわざわざラマーが自らの手を汚してまでアガサの母を殺さなくても、1番目のおとりとして雇った人間がいたなら、自分じゃなくて2番目の本番の殺害用にもう一人ひとを雇えばよかったじゃん」とか

「そもそもアガサは、自分の母が不当に殺害されていたことに感づいてたなら、ジョンをいきなりガバって抱き寄せて『あれが見えるぅ!?あれが見えるぅぅううう!?』なんて半狂乱でわめかないで『お母さんはワナにはめられて殺されたのよー!』ってハッキリ言いなさいよ」とか

「ジョンと外を歩いているアガサがいきなり通行人の女性に『あなたは浮気がバレる』とか教えたり、そのうち雨がふることを予知して『傘をとって』とか教える余裕があるなら、ララの家にジョンと隠れている時に、警察に突入される直前にいきなり「ルァアアアアアアーーーーーーーン!(逃げて~)」なんて叫ぶんじゃなくて、1分くらい前に『警察がくるわ』って普通に教えてあげとけよ」とか

「予知夢による犯罪防止対策は、個人のプライバシーを侵しませんとか宣伝するわりに、街頭や店内を通りがかるたびに看板が網膜スキャンで本人確認できちゃって、所かまわず「アンダートンさん、お洋服はいかがっすか」「アンダートンさん、車はいかがっすか」みたいなノリで不特定多数の人前で本人の実名をバンバン大声で発するというプライバシー侵害しまくりの未来図ってどうよ」とか

「3人の予知夢でたまに1人の夢が一致しないこともあるという不確定さがある犯罪予知システムだっていうのに、それで捕まえた”加害者予定者”を裁判ナシでいきなり刑務所カプセルに入れるとか、テキトーすぎるんじゃないの。」とか

「ララがジョンと別れた理由は、『あなたと一緒にいると息子を思い出すから』だと言ってたわりに、なんかドサクサやってるうちに、妊娠してまたジョンと仲良しになってるってあなた前に言ったセリフ忘れたんかい」とか

「ジョンはラマーにハメられたあの現場に散らかっていた幼児の写真の中に息子の写真を見つけて『誘拐されてからずっと、2つのことを考えてきた。1つは息子が生きていたら今どうなっていただろうということだ。そしてもうひとつは、犯人をどうしてやろうかということだ。』なんて殺気立った顔つきで言ってたわりに、息子の誘拐事件が解明されて犯人逮捕されたとか息子が生きていたとか何かしらのフンギリがついているようでもないのに、妻と次の子作りとか、なんという安易な心変わり」とか


穴という穴をつっつきまくりたくなる。

でも、ピーターストーメアーがブっとんだ目医者で登場していたので、それで加点して6点。
彼って、「8mm」でブっとんだAV監督で登場したり、「アルマゲドン」でブっとんだロシア人宇宙飛行士で登場したり、中盤でいきなり現れてものすごいインパクト残してく役者だなぁ・・・
フィンセントさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-05-21 09:24:00)(良:2票)
465.いまいち世界観に入り込めず、残念。
ゆっきーさん [DVD(字幕)] 5点(2018-04-25 21:02:33)
464.《ネタバレ》 6.5点
犯罪予知システムの導入により未然に防げるようになった近未来が舞台の映画
近未来の世界観は一部独創的な物もあり悪くない
いくつかの矛盾点とご都合設計がなんとも・・・
・近未来の液晶モニターに手袋式のマウス的な物まであるのに、犯人・被害者の名前が表示されるのは削ったボール
・アガサさん喋れるんだから、お母さん殺されたのって言えばいいのに
・犯罪を予知したとはいえ、弁解の場も与えられずカプセル行
・網膜スキャン1か所通ったらプリコグがいる聖地に直行
・さらに、ジョンの奥さんは目と銃一丁で旦那さんを脱獄させる。
・ラマーさん、犯罪予知のでっち上げが可能?だとしたら方法は?ラマーしか知らないなんてあり得る?
 (ジョンのケースに至っては予知ありきの罠だったわけで・・・結局詳細は不鮮明で分からずじまい
・結局、予知の未来は変えられる。(元も子もねーよ!

いろいろ突っ込みどころはあれど
近未来の世界観はおもしろいし、基本的にはおもしろい作品でした。
メメント66さん [インターネット(字幕)] 6点(2017-08-31 03:46:10)
463.《ネタバレ》 殺人予知の未来では6年間、殺人が起きてないそうです。
と、まぁ突っ込みどころはおおいけど、面白かった。
ろにまささん [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-07-16 04:24:34)
462.映画館で観た時は「本当に近未来的だ」と思った。観返してみて、思ったよりも軽い感じはしたが、それでも楽しめる作品なのは間違いない。
simpleさん [映画館(字幕)] 7点(2017-06-03 23:29:37)
461.ちょっと予知夢がわかりにくかったかな?脚本も少し複雑ですしね。
双子の方はあんまり役にたたないのかな?
東京ロッキーさん [インターネット(字幕)] 6点(2017-05-14 15:23:15)
460.非常に「A.I.」に近き、同じ近未来にサスペンスという要素が強い映画。
とにかく脚本が二転三転どころか終始めまぐるしい。スピルバーグ監督だけあって作りは凝っていて飽きさせないが、見終わったあと何もプラスの感情が生まれてこないのは誰もハッピーにならないからだろう。
近未来の社会のあり方や犯罪を未然に防ぐというアイデアについて、いろいろ考えさせられる作品ではある。再見してDVD捨てたのでもう見ないけど。
mhiroさん [DVD(吹替)] 4点(2017-03-29 23:03:46)
459.《ネタバレ》 こういうフラッシュバックやら予知みたいなものを骨格にした映画は好きですね。
決定されているシーンを主人公がどうドンデン返すかが見ものなんです。
この映画ではそれがクライマックスでは無いですが、そこそこドキドキしました。
でも黒幕をバラすのは早すぎた気がします。
息子のエピソードも解決してもらいたかった。
たんたかたんさん [インターネット(字幕)] 7点(2017-03-02 02:08:56)
458.独特な設定で面白い。もうちょっとプリコグ自体にスポットをあてる時間があってもよかったかな。
nojiさん [DVD(字幕)] 7点(2016-12-11 17:49:06)
457.《ネタバレ》 細かい疑問点がいくつかあったものの原作は1950年代に書かれた短編小説を元に作られたというのだから驚き。
理屈っぽい映画だけど面白かったです。
主人公の息子が助からなかったのは悲しかったです。
コリン・ファレルは、あまり美味しい役とはいえなかったですね。印象薄かった。
クロエさん [CS・衛星(吹替)] 8点(2016-07-17 23:45:11)
別のページへ
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1234567891011121314151617181920
21222324
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 476人
平均点数 6.09点
020.42%
140.84%
271.47%
3193.99%
4428.82%
58117.02%
612025.21%
711423.95%
86112.82%
9153.15%
10112.31%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.05点 Review18人
2 ストーリー評価 6.42点 Review28人
3 鑑賞後の後味 5.53点 Review26人
4 音楽評価 5.31点 Review19人
5 感泣評価 3.85点 Review14人
chart

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
音響効果賞ゲイリー・ライドストロム候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS