101.《ネタバレ》 原作は読んでいない。TV版もあったようだが映画とは別物だそうである。 話の中身を簡単にいうと、人の心には善悪が並存していて、そのうち悪の部分だけを煮詰めた敵に善の部分が勝ったというようなことらしい。題名の説明らしきものも出ていたが、何にせよ普通の成人の目からすればごく普通の話で特に新たな発見はない。 また全般的に理屈はわかるが感情が伴わない場面が目立ち、特に女医を追い出した後の主人公の感傷などは唐突で、もっと事前の仕込みをしておかなければ共感も何もない。また終盤の「誘ってくれてありがとう」というのはかなり切ない台詞だったはずだが、言われて初めて当該場面に遡ってそういう意味だったのかと考えるようなもので、何かと後付けで納得を迫られる感じだった。そのように物語の構成要素が不足する一方、犯罪マニアの存在などこの映画に必要だったのか不明であり、映画化の際に整理できないまま半端になったような印象もある。 そのほか腹立たしいのは男どもが粗暴なことで、こういう頭の悪い連中は早く死ねばいいだろうと思いながら最後まで死ななかったのは後味が悪かった。善悪が分化する以前のケモノのようなのが人の良心を語るというのは片腹痛い。 そういうことで特に褒められない映画だが、しかし自分にとっては女優の存在が欠点を補っている面があり、特に主人公に拒絶された後の松雪さんの表情などは見ていて切ない。 また個人的には市川実和子という女優が結構好きで、この人の演じる天真爛漫な馴れ馴れしさとか精一杯の健気さなどを見ていると、映画自体の説明不足も何も関係なく全部わかったからもう文句いいませんと言いたくなる。「勝手に運命とか思い込んじゃった」というような台詞も愛しく思われて、かえって主人公の男が馬鹿なのに怒りを感じる。そのことからも、やはり男は全員死んでしまえばすっきり終わっただろうという気がした。それでは続編ができないので困るのだろうが。 【かっぱ堰】さん [DVD(邦画)] 4点(2016-10-18 19:41:26) |
100.《ネタバレ》 十数年ぶりに再鑑賞。映画とTVをリンクさせるという、当時としては斬新な展開で話題になった本作。この映画と、TVシリーズ『アナザヘヴンeclipse』二つでワンセットならしいのだが、両方観ても「なんじゃ、これ?」とつぶやいてしまったのを覚えてる。w だって、補い合うも何も、映画とTVは同じ敵じゃないんだよね。映画は水を媒体とする未来から来た肉体を捨てた存在という設定だし、TVは石に宿った正体不明の宇宙生命体だし……。ただ、飯田氏曰く“悪意”という点で共通した存在なんだとか。無理やり過ぎるだろ、それ。www ただ、皆さんのレヴューでは尻すぼみという意見が多いけれど、まあホラーとしてはこんなもんかな、とも思う。TVはもっと尻すぼみですから。www でも、ちょっとクーンツ的な展開で嫌いじゃない。結局、やりたかったのはホラーと言うよりスプラッターだったのかな、と。ま、それにしちゃ、ちょっと弱いけどね。 【TERRA】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2013-03-19 18:54:56) |
99. 朝子の市川実和子はよく頑張っていたし、原田芳雄もよかった。ただ、だんだんしょぼくなってしまいました。残念。 【海牛大夫】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-09-15 22:49:19) |
98.映画として..イマイチ..中途半端な創りが最大の欠点!... 【コナンが一番】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2010-07-08 12:56:27) |
97.《ネタバレ》 別にコンセプト自体は悪くなかったと思うんだけど…。 みなさんおっしゃってるように、前半はけっこういいのに後半がねえ。 最後なんて「悪意はみんなにあるんだから、お前らも気をつけろ」的な説教くささもあるし、中途半端にラブストーリーなのもちょっと…。 それに疑心暗鬼になって女を殴りまくったり(彼女は結局とりつかれてたんだけどさ)、同僚の耳ぶち抜いたり…アタシ、こんな刑事さんイヤよ。 「朝子みたいに悪意に勝つやつもいるんだ」云々言う前に、お前がちょっくら刑務所行ってこいって感じ。 いくらなんでも取り乱しすぎでみっともないわ。 それに、ちょっと見ただけではその人が「ナニカ」にとりつかれてるのかどうかわかんないってのは、結局今の普通の社会でも同じよね。 ニコニコしててもイヤなヤツなんていくらでもいるじゃない。 この映画の超マイルドなバージョンなら日常生活で経験済みよ。 ところで、脳ミソを使った料理は一体なんだったの? 伏線なのかと思ったらほったらかし!? 必然性が見えないわ。 …なんだか行き当たりばったりが多い映画ね。 【梅桃】さん [地上波(邦画)] 4点(2008-01-21 22:03:27) |
96.《ネタバレ》 ストーリーは悪くなかった。グロい部分もありますが「パラサイト」をちょっと思い出しました。個人的に朝子の顔はあんまり好きじゃない(笑)のでラストのシーンも全然ぐっと来ませんでした。日本映画にしては頑張ってる方だと感じました。 【うさぎ大福】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-06-24 02:20:08) |
95.《ネタバレ》 <原作未読。今作のみの評価> とにかく作品としての方向性が中途半端。 サイコサスペンスかと思っていたら、途中からB級ホラーになったのでビックリ。 そのくせ監督は真面目に恋愛ドラマも撮りたかったみたいで、そこがまた中途半端でカッコ悪い。 で、結局、あの水みたいなのは何がやりたいの?何であの刑事に執着する?猟奇殺人には何か意味があるの? 純粋な心を持っていると支配されないという、安っぽく恥ずかしい終わり方にも脱力。と言うか、助けてくれた先輩刑事を見捨てるなよ!こんな人間性に問題のあるヤツに乗り移っていいのか、水!? 焼け死なず自力で脱出した先輩刑事のバイタリティに+1点献上。 【FSS】さん [地上波(邦画)] 1点(2007-05-22 18:58:06) |
94.久しぶりに邦画を鑑賞しましたが、特撮技術は相変わらず低レベルのまま、鑑賞終了。 レンタルして失敗しました 【SAT】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-12-12 11:49:17) |
93.《ネタバレ》 好きです、こんな設定 (乗っ取られた後の)柏原君はかっこ良く、岡元さんは不気味で良かった 【栗頭豆蔵】さん [映画館(字幕)] 6点(2006-06-09 00:38:28) |
92.お好きな人は江口さんの数あるキスシーンだけが印象に残るかも。 (同性のカッシーと、ラストのが特に) 回し蹴りの岡元さんとトップレス市川さんのお二人が色っぽかったです。 【ひろほりとも】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-03-21 14:04:16) |
|
91.《ネタバレ》 虫の息の恋人だけ助け出し、相棒の原田芳雄を炎の中に置き去りにした江口に問いたい。『そこに愛はあるのかい?』 【Minato】さん [地上波(字幕)] 3点(2005-10-13 22:53:18) (良:1票) |
90.CMだったらもう少し怖いと思っていたのになーーー。ちょっとパラサイト系? 【武しゃん】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-08-19 20:44:06) |
89.ヒドゥンのパクリか?寝ないで見た自分に1点・・・・・ 【わーる】さん [地上波(字幕)] 1点(2005-04-04 22:49:13) |
88.《ネタバレ》 頑張ったほうかと。前半は良かったですよ。面白かったですよ。後半は…。だんだんなんだかなーって思いだして、ヒロインが死ぬシーンで一気に醒めました。ダラダラダラダラ喋るんだもん。死ぬならさっさと死ねよと思ってしまいました。あー、前半は良かったんだけどなー。 【M・M】さん 4点(2005-03-15 22:37:42) |
【PAD】さん 3点(2004-10-08 17:18:42) |
86.《ネタバレ》 これまたオリジナル版を知らずに見たんですが、最初の異常な女がいきなり怖かったです。すごい勢いで男を殺したと思ったら、グチャって感じで死にましたからね。人の体に寄生して次々と乗り換えてくとわかってから、何かありきたりな印象で参ってしまいました。最後はアサコに寄生して命を奪ってしまうという悲しい結末。とことんダークな作品でした。 |
85.途中まではなかなかおもしろかったけど、なんだか最後の方は急に落ち込んだ感じ。キャストはよかったけれど、あまり雰囲気が良くなかったかな。もっとサスペンスっぽいムードを出して欲しかった。もっとうまく作れば、きっといい映画になるような気がする。 【揺香】さん 6点(2004-07-05 16:55:19) |
84.原作からして、ちょっとガッカリものだったので・・・。読んでて、とにかく尻すぼみ、説得力もどんどん無くなっていきます。あとがき読んでみりゃあ、連載中に読者から来た手紙にまで影響されて書き進められたとか? そんなんじゃあ、まとまる訳ないでしょう。あくまで連載小説として読むならそれもアリかもしれんが、単行本として一気に読むと、どうもパッとしない。さらにはこれを映画にしてしまうと・・・まあ確かに映画らしく纏めてはいますが、どうしたって原作の計算の足りなさ、尻すぼみ感は、映画ではかえって目立っちゃう。キャスティングもいまいち好きになれないし、サスペンスとしても弱い。う~む、「原作者=脚本家=監督」というのは、ある世界を描ききるためのひとつの理想かも、という期待もあったが、なかなか難しいですな。原作の魅力であった部分すら削ぎ落とされ、原作をさらに下回ってしまった感があります。 【鱗歌】さん 4点(2004-06-27 02:22:34) |
83.《ネタバレ》 けっこう好きです。ミスティリックで。ストーリーも展開が新鮮でいいです。 【LYLY】さん 4点(2004-06-14 16:58:43) |
82.邦画としてみれば、かなりよくがんばった方だと思います。柏原の演技にはかなり不気味さを感じた。ラストはちょっと物足りない感じだったけど、また観てもいいかなって感じです。 【rainbow】さん 7点(2004-06-13 18:06:10) |