忠魂義烈 実録忠臣蔵のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 チ行
 > 忠魂義烈 実録忠臣蔵の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

忠魂義烈 実録忠臣蔵

[チュウコンギレツジツロクチュウシングラ]
1928年上映時間:80分
平均点:6.33 / 10(Review 3人) (点数分布表示)
公開開始日(1928-03-14)
サイレント時代劇モノクロ映画歴史もの
新規登録(2009-03-23)【にじばぶ】さん
タイトル情報更新(2023-09-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督牧野省三(クレジット:マキノ省三)
マキノ雅弘(再編集版監修)
キャスト月形龍之介(男優)清水一角
片岡千恵蔵(男優)お目附服部一郎右衛門
杉狂児(男優)忠婢 拳固のお源
マキノ正博(男優)大石主税良金
山本礼三郎(男優)梶川与惣兵衛/堀部安兵衛武庸
荒木忍(男優)吉良間者 前野平内
若松文男(男優)お目附 岡田伝八郎/吉田忠左衛門
嵐寛寿郎(男優)寺坂吉右衛門信行(クレジット:嵐長三郎)
天野刃一(男優)大高源吾忠雄/萱野三平
小金井勝(男優)間十次郎光興
玉木潤一郎(男優)具足屋為五郎
環歌子(女優)浅野後室瑤泉院(クレジット:玉木悦子)
松浦築枝(女優)浮橋太夫
岡島艶子(女優)三平の新妻露野
脚本山上伊太郎
製作総指揮牧野省三(総指揮)(クレジット:マキノ省三)
その他IMAGICA(再編集版現像)
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
3.《ネタバレ》  赤穂浪士が「赤穂義士」であった時代の作品、って感じですね。
 1910年代から1920年代に掛けて、幾つも制作された「実録忠臣蔵」の中の一本であり、自分が観た中でも最古の忠臣蔵映画となります。

 そんな訳で、近年の作に比すると捻った部分が少なく、忠臣蔵という題材を直球で描いてる感じなのが、逆に新鮮。
 最近では「彼らには彼らなりの言い分がある」とされがちな吉良上野介も、大野九郎兵衛も、本作では単純な悪役でしかないですからね。
 この辺りは(悪役を悪役として、真っ正直に描けた時代なんだなぁ……)って思えたりして、感慨深かったです。

 特に吉良に関しては、本当に悪し様に描かれており、ここまで来ると一周回って面白い。
 自分が嘘を教えたせいで浅野が遅刻したのに、いざ斬られそうになったら「御役怠慢の其処許を、急に病気と御上を取りなした親切者の吉良上野介を、貴殿は切る気か」「恩義を仇で返される気か、謝罪せられい」と挑発したりするのが、何とも憎たらしくて、いっそ天晴と思えちゃいました。
 自分が観たのは活弁版だったのですが、字幕には無い「鮒侍がっ!」という吉良のお約束台詞が、活弁によって付け足されているのも愉快。

 そもそも物語として「吉良に斬り付けた浅野の方が正義である」って前提にするのが無理がある訳で、その無理を通す為には、吉良はこのくらい徹底した悪役じゃないと、説得力が無いんですよね。
 自分は、どちらかといえば「吉良は被害者であり、赤穂浪士は逆恨みした犯罪者でしかない」という視点の忠臣蔵の方が、好みだったりする訳ですが……
 こういう前時代的な「赤穂義士」を描いた作品にも、確かな王道の魅力があるよなと、しみじみ感じ入りました。

 それと、本作は当時の基準で言えば「前後編に分けた大作」なんだけど、現代の観点からすると「一時間ほどで完結する忠臣蔵映画って、珍しい」ってなるのが、新鮮な感じでしたね。
 何時間も掛けて描かれるのが当たり前な忠臣蔵の物語が、僅か一時間で終わってしまう訳だけど、その中でも結構な尺を取って「大石の芸者遊び」が描かれているのも、これまた興味深い。
 やはり忠臣蔵を描く上で、そこは絶対外せないんだなって感心しちゃったし、重苦しい場面が続く中での「箸休め」としての効果が大きいんだと、映画を通して教えてもらったような気分になりました。

 ちなみに、本作は舞台裏でのゴタゴタが多く、火災でフィルムが消失してしまったり、討ち入りの場面は「間者」という同年公開の映画からの流用だったり、主演俳優は横柄な態度で監督を困らせたり、かと思えば監督は監督で片岡千恵蔵に不義理を働いたりで(「判官やらせたる」と内匠頭役をチラつかせて舞台から映画に引き抜いておきながら、実際は端役しか与えず、悔しさの余り千恵蔵は引退を考えた)色んな意味で問題作だったりするんですよね。
 幸い、映画を観賞中の自分には、それらの製作背景は影響を与えず、精々
(討ち入りの場面、ちょっと浮いてるな……山場だから気合を入れて空回りしたのかな?)
 って思う程度で済んだのですが、そんな問題作に限って、こうして映画史に名が残り、百年近くを経ても鑑賞出来る品になったのだと思えば、何とも感慨深いです。

 冒頭で挙げた、幾つもの「実録忠臣蔵」(1910年、1914年、1918年、1920年、1921年、1922年、1923年、1926年)の内、今でも気軽に観られるのは本作だけのはずですし……
 案外、不幸な生い立ちながらも結果的には恵まれた、幸せな映画なのかも知れません。
ゆきさん [インターネット(邦画)] 6点(2023-05-16 07:08:27)
2.《ネタバレ》 「実録物」の元祖?とも言えるマキノ省三生誕50周年記念の作品。
生涯で実に400本以上映画を撮ったと言われるマキノ省三だが、残念な事に現存するフィルムは数本のみで、しかも1時間以上残るフィルムは「雄呂血(製作総指揮)」「忠魂義烈 実録忠臣蔵」と「百萬両秘聞」ぐらい。
息子の正博(雅弘)との共同作「浪人街」も総集編として1時間足らずのフィルムが残るのみだ。
幸いにも「百萬両秘聞」は前後半合わせて100分以上も現存する貴重なフィルム。コチラも是非とも見たい作品だ。
前・後編それぞれ1000円もしないので、とてもリーズナブルな値段で入手できる。
本作「忠魂義烈 実録忠臣蔵」は2時間以上にもなる当時としては大作だったらしいが、マキノ省三は作品の出来に不満を洩らしてらしく、フィルムも編集中の火災でネガの半分を失ってしまう。
残ったフィルムを何とか繋ぎ合わせ、終盤の討ち入りシーンも焼失したので急遽正博が撮影し直した。
そのため「忠臣蔵」の1時間ダイジェストという出来だが、終盤の迫力ある戦闘は凄まじいものだ。
出演に嵐長三郎、端役に月形龍之介や山本礼三郎など後の実力者たちも名を連ねている。
本作は古典的な「忠臣蔵」のストーリーを映画化。
大胆なカメラワークで迫力あるドラマを魅せる。
中盤の忠臣たちが一斉に抜刀して誓を立てる場面。
カメラでぐるりと収めるようなショットが面白い。
吉良を欺こうと女遊びにふける内蔵助。
女人衆が「うきまさ」または「うきはし」の文字を作る。
つまらなくもないし、特にこれといった突き抜けるほど面白いというワケではない。
ただ終盤の戦闘。
正博が撮り直した場面だが、吉良邸に押し入る浪士たちの群れ、一斉に白刃を抜き討ち入る迫力は凄い。サイレント特有の超高速戦闘。
目にも止まらぬ速さで刃を交わせ敵を斬り倒していく。
修羅場と化す吉良邸、偽装工作と動かざる「額の傷」。
ラストシーンはフィルムの都合もあると思うが、あえて橋の上を渡る浪士たちの後ろ姿で締めくくる場面が良い。
逃れられぬ死の運命・・・最後まで戦う事を選んだ男たちの“死の匂い”を感じた。
今でこそ「忠臣蔵」は史実より脚色された「虚構」であり「神話」状態だが、主君の無念に体を張って応えた義侠心は捨てがたい。
すかあふえいすさん [DVD(邦画)] 9点(2014-12-14 21:11:40)
1.ご存知、忠臣蔵。
リメイクされまくりで、今更ストーリーうんぬんを言っても仕方ないが、大して面白くはない。
にじばぶさん [ビデオ(邦画)] 4点(2009-03-23 21:44:30)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
1
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 3人
平均点数 6.33点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
4133.33%
500.00%
6133.33%
700.00%
800.00%
9133.33%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review1人
2 ストーリー評価 9.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review1人
4 音楽評価 9.00点 Review1人
5 感泣評価 9.00点 Review1人
chart

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS