1.《ネタバレ》 原題は漢字で書くと「奇奇怪怪 整形水」だが、これはウェブコミックの「奇奇怪怪」というオムニバスの1作ということで、映画に出るタイトルは単に整形水/성형수である。グロい場面が多いので実写化すると目も当てられないことになりそうだが、アニメなのでファンタジーの範囲に収まる形で作ってある。
整形水とは美容液というより人体に可塑性を生じさせるもので、「肉」を材料として粘土のように使い、不要な部分は削って不足な部分を足していくことになる。いくらマンガにしても皮膚と筋肉と脂肪の別もなく、骨や血管も度外視した均質な「肉」というのは安直な発想だが、これはもしかするとアニメキャラなどのフィギュア制作からの思いつきではないか。粘土で作るフィギュアのように、人間の身体も自由に作れればということかと思ったが、ただし目は作れないという設定だったのか。あるいは鼻や唇などでも、人には作れない優れた自然の造形物があるという考え方かも知れない。
なお主人公が「施術者」に豚女と言われた場面では、材料不足なら豚肉を使えばいいということになるのかと思って心配したがそうでもなかった。
ストーリーとしては、要は整形水を使った主人公が破滅に至る話である。最後の展開(コレクター)はぶっ飛んだ感じで行きすぎに見えたが、本当に価値があったのは作り物でなく生来のものだった、という皮肉にはなっている。
社会的な面で見た場合、美醜に関わる劇中男女の態度は、程度の差はあっても一応どこの社会も共通とはいえる(日本よりは向こうの方がきついだろうが)。芸能界などは特殊な世界として、他にもジャンルによっては技能と別の「見えない壁」があるという指摘は確かに厳しいが、それでも壁を越えて活躍する例もなくはない(あった)と思うので、絶対的なものでなくしていくことはできると思うべきか。
登場人物では、整形後の主人公は絵に描いたようなカワイイ系美女だったが、日本はともかく現地ではこういうタイプの顔を志向していない気がして、アニメならではのキャラクターデザインに思われる。また日本で最近いわれる親ガチャ的な感覚も出ていて、主人公の両親は気の毒に見えた。整形は親の存在を否定することになるがそれでもいいのかという問いかけかも知れない。