老人と海(1958)のシネマレビュー、評価、クチコミ、感想です。

Menu
 > 映画作品情報
 > 映画作品情報 ロ行
 > 老人と海(1958)の口コミ・評価
 > (レビュー・クチコミ)

老人と海(1958)

[ロウジントウミ]
The Old Man and the Sea
1958年上映時間:87分
平均点:5.94 / 10(Review 34人) (点数分布表示)
公開開始日(1958-10-21)
ドラマアドベンチャー小説の映画化
新規登録(2003-11-10)【スルフィスタ】さん
タイトル情報更新(2024-01-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・スタージェス
ヘンリー・キング(ノンクレジット)
フレッド・ジンネマン(ノンクレジット)
キャストスペンサー・トレイシー(男優)老人
スペンサー・トレイシーナレーター
清水将夫老人(日本語吹き替え版)
小沢栄太郎ナレーション(日本語吹き替え版)
観世栄夫老人(日本語吹き替え版)
原作アーネスト・ヘミングウェイ「老人と海」
脚本ピーター・ヴィアテル
音楽ディミトリ・ティオムキン
撮影ジェームズ・ウォン・ハウ
リチャード・H・クライン(カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
製作ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
美術エドワード・キャレア(プロダクション・デザイン)
ラルフ・S・ハースト
編集アーサー・P・シュミット〔編集・1912年生〕
字幕翻訳高瀬鎮夫
宍戸正(DVD)
その他ディミトリ・ティオムキン(指揮)
あらすじ
不漁続きの老漁師サンチャゴは、起死回生を賭け、己の力がまだ衰えていないことを示すために、ひとり漁に出る。やがて一匹の巨大なカジキが現れ、サンチャゴは飲まず食わずで4日にも及ぶ格闘をする。ようやく獲物を仕留め、意気揚々と引き上げる彼の前に・・・。
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意願います!
(ネタバレを非表示にする)

【クチコミ・感想】

別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
>> お気に入りレビュワーのみ表示
>> 全レビュー表示

>> 改行なし表示
※ 「改行」や「ネタバレ」のデフォルト表示のカスタマイズは「カスタマイズ画面」でどうぞ
34.1から10まで説明するナレーションが鬱陶しい。他愛ない話を大層に語るのにも辟易させられる。名優をもってしてもかなりなコケ具合が残念。
The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 3点(2024-01-31 22:50:28)
33.《ネタバレ》 ヘミングウェイ原作の映画化って「キリマンジャロの雪」や「陽はまた昇る」「誰が為に~」といい、「豪華キャストを揃えて無難に映像化しました」的な作品がホント多いですよね・・・。これは当時新鋭だった、秀作「日本人の勲章」(9点)をこしらえたJ・スタージェス監督作、しかも登場人物が非常に少ない点で、何か野心的実験的な試みの作品になっているのかと思いきや・・・残念ながら、やはり他作品と同じ轍を踏んだ極めて「無難な」原作映画化作品に。大体↑のスタッフ一覧の監督欄、ノンクレジットとはいえ、ヘンリー・キングやフレッド・ジンネマンという大監督のお名前が連なっているのは一体何なんでしょう?撮影中、何かしらのトラブルがあって、降板やら色々ゴタゴタがあったんでしょうか?上映時間、製作規模から言えばこれは小品なのに。僕は逆にそっちの方が興味があります。スペンサー・トレイシーの老境に達した孤高の存在感にプラス1点。
放浪紳士チャーリーさん [DVD(字幕)] 6点(2024-01-08 08:36:03)
32.《ネタバレ》 スペンサートレイシーが、見る角度によっては、
どこかロイシャイダー似である。

ロイシャイダーと言えば、あの「ジョーズ」である。

ニヤリとしてしまった。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2023-05-29 22:01:44)
31.映画というより、イメージ映像付き朗読劇という感じ。時代が時代だし、大海原が舞台なので、これは仕方ないところ。原作を読むのが面倒という人には、ちょうどいいと思います。
老人には家族もない。財産もない。この歳にして粗末な小屋のような家と小舟があるだけ。一般的な価値観に照らせば、明らかに〝負け組〟です。しかし逆に言えば、家族のゴタゴタに煩わされることなく、財産を奪われる心配をすることもなく、悠々自適。少年という理解者もいて、何より生涯を賭けて挑める夢がある。実は非常に贅沢な暮らしをしているような気がします。まあ真似したいとまでは思いませんが、こういう高齢者が現実にもっと多くいてもいいかなと。
眉山さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-07-21 01:45:25)
30.《ネタバレ》 84日の不漁の後、漁に出た老人が数日間かけて獲得した大魚と、それを喪失する顛末を描いて、生きるとは何かを問いかける。戦争を描いた文豪らしい骨太な主題だ。
老人にとって巨大マカジキはどういう存在だろうか。魚を獲ることは、自分を生かすことだが、同時に自分をすり減らすことでもある。魚との戦いには勝たなければいけないが、魚が憎くてそうしているのではない。魚には深い同情を示す。だから巨大マカジキを義兄弟と呼んだ。老人と魚とで一種の共依存関係が成立しており、勝利のあとに得られるのは幸福感と虚無感だろう。人間は他の生物の命を奪い、自分を削って生きてゆくしかないという自然の摂理。それを受け入れるしかないのだ。獲物が鮫に食われた時、老人は我が身が食われたような苦痛を味わったに違いない。満身創痍の死闘の果てに得た獲物が、必死の抵抗にも関わらず、あらかた鮫に食われてしまう。敗北だろうか、ただ運が悪かったで済むことか。そうではないだろう。老人は魚との格闘の中で、生きる悦びの神秘的な迸りを体験した。神の恩寵、祝福ともいうべきものだ。自分の中に眠っていた若さを数刻ながらも取り戻したのだ。老人の勝利といってもよい。老人が時折夢に見るライオンは自身の若さの象徴だ。家に戻って見た夢のライオンはさぞ光り輝いていたに違いない。
旅行者は皮肉にもマカジキの骨をサメの骨と勘違いする。自然と対峙せずに生活する文明社会の人間にとってマカジキとサメの違いはない。だが文明生活からは、真の生きる悦びは得ることはできない。
もう一つの題目は老人と少年の深い絆。老人はマカジキとの死闘の最中、あまりの疲労に思う、あの子がいてくれれば。少年は老人の痛んだ手を見て涙した。コーヒーを取りに戻るときも泣き続けた。それほど二人は一心同体だった。少年にとって老人はあこがれ、尊敬の対象であり、老人にとって少年は救い、慰みそのものだ。老人はかつて少年だったし、少年はいつか老人になる。両者は裏表の関係だ。共に貧しく、命がけで漁に出る海の男だからこそ、世代を越えた絆で結ばれるのだ。二人は貧しいが、決して不幸ではない。相手を思いやる、豊かで暖かな心に包まれているのだから。少年は言う、「今度は連れてって」。希望と未来がそこにある。海はいつでも新しい。少年にとっても、老人にとっても。
よしのぶさん [DVD(字幕)] 8点(2013-06-14 00:41:59)(良:1票)
29.《ネタバレ》 小説のほうは読んだ事がなかったので、こういうお話なんだってことを初めて知りましたね。3日以上におよぶカジキとの死闘。諦めずにやり続ければ、絶対勝てるんだって言う老人の心意気に心打たれます。それでいて、やっとの思いでゲットしたカジキを鮫どもに襲撃され、ボロボロになって帰ってくる。なんだか凄いやるせないんですけど、この結末が一人の男の頑張りを讃えているようで、観ているこちらとしては無常観どころかむしろやる気が出てくる不思議。確かに、名作小説であるのも頷けますね。映画としては、おじいちゃん一人だけでの孤高な闘いがメインなので、ナレーションが多くなり、それ故に賛否両論あるのもよくわかります。それにカジキとの闘いのシーンも、合成があまり巧いとはいえず、模型のカジキもエフェクトでごまかしたりなんかして、半世紀以上前の作品だから大目に観たとしてもやはり気になってしまう。そんなわけで、出来映えとしては佳作ぐらいかなと思います。
あろえりーなさん [DVD(字幕)] 6点(2012-03-18 17:25:52)
28.まるで絵物語を読んでいるような映画。
全体的にはほのぼのとしていて鑑賞後の後味は決して悪くないのだが、
やはりインパクトが弱かったのか、印象は薄い。
どうも全編を通じてナレーションでお話を展開させるという構成が、多分に影響したようだ。
ドキュメント映画とは違うので、ナレーションばかりに気を取られ、物語に集中しづらかった。
合成映像も見栄えが非常に悪い。内容自体は良質なんだけどね。
MAHITOさん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-28 06:06:35)
27. 有名な大好きな文学作品を映画として見る場合期待するのは、なかなか文章だけでは、
想像しにくいものを描いてくれるか(例えば、ハリポタの空中で弾を打ち合うゲームとか)、あるいは文章を読んで抱いたイメージをきちんと再現してくれるかのどちらかですが、残念ながらそのどちらにも当てはまりませんでした。
 過去の映画に対する批判としては、無理難題で野暮なことはよく分かってるんですが、
やはり撮影技術の拙さが非常に気になって。(この点は鱗歌さんが書いてられるとおりです)
リメイクがあるとのこと、是非見たいです。
rhforeverさん [DVD(字幕)] 4点(2010-08-30 11:18:40)
26. 文学的な雰囲気のあるいい作品なのですが、現代的な感覚で見ると音楽を使いすぎだし、ちょっと淡々としすぎている感じでした。リメーク版もあるようなので、いつか見てみたいと思います。
海牛大夫さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-06 16:14:19)
25.もともと、そんなに映像向きの話とも思えないのだが、はたして、延々と同じような構図の画面で同じような説明的ナレーションを聞かされるだけの内容でした。大自然のダイナミックさやそれに立ち向かう主人公の根性といったものを感じられませんでした。
Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2009-09-28 01:36:36)
24.老いた漁師の、大魚との格闘を描いた映画。
しかし、映画の大半で舟の上の老人の単調なひとり芝居を見せられるので、かなりつらい。
海のロマンと言えば聞こえはいいが、
かなり非科学的な内容で、ファンタジーが入っているように見える。
何時間も続くアームレスリングなんて、あるわけないし。
あの老人にやたら優しい少年の存在もファンタジー的だし。
陸の上の場面の、海辺の村という感じの雰囲気はよかったんだけどなぁ。
さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-09-24 03:00:17)
23.2回目の鑑賞。中学生時代に鑑賞して以来です。年取った漁師の心境が痛いほど解る年齢になりました。静かで、寂しく、侘しい中に 昔を、若き日を、一日一日を、精一杯生きてきた日々を、懐かしく回顧する、温かな、穏やかな生活。そして年老いても男として、夢、目標に向かう精一杯の力強さ、活力、生命力を感じる。
ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-07-06 16:02:14)
22.《ネタバレ》 原作は恥ずかしながら未読。しかし文学的に素晴らしいものを映像化した時、必ずしも面白くなるとは限らないという典型なのだろう。海を女性に例え、風を友達に例え、獲物を兄弟に例える老人。過酷で孤独な四日間の戦いに勝ち、サメに襲撃され無駄と分かっていても果敢に抵抗し、遠出しすぎたと反省し、自分の運の無さを嘆き、そもそも運とは何だと自問する老人。そんな文学的作品を荒い映像技術で汚してしまった感じ。スペンサートレイシーの熱演だけでは立ち向かえない、技術の壁があったのは明らか。原作読みます。
ちゃかさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-06-11 16:37:41)
21.映画として評価すると、物語の良さがあまり伝わってこなかった..原作はずばらしいのだろうけど、映像として見させられると..色んなところでツッコんでしまう..あれだけの大物を、あんな小舟で..って、..わざわざ映画にしなくても、小説は小説のままで良かったのでは...
コナンが一番さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-06-06 15:11:38)
20.スペンサー・トレイシーの演技は凄いんだけど彼の威圧感がなくなってるのが悲しいし、時代が時代なだけに合成映像とモロバレな大型水槽での撮影はかなりきつい。でもトレイシーの枯れたンねぎはさすがオスカーに9回もノミネートされたことだけあります。原作は読んだことがないのでどんなんかは知りませんが海の壮大な映像は綺麗でした。マグロとトレイシーが一緒に写るシーンは違和感アリアリでしたけどね。
M・R・サイケデリコンさん [DVD(字幕)] 5点(2008-03-02 00:02:17)
19.原作に完璧に負けてしまってました。あまりにも有名な原作なので、その通りに映像化しようとしたのが敗因でしょうか。でも、原作のほうがよっぽど映画的です。
かねたたきさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-02-22 19:59:40)
18.とりあえず映像のつぎはぎが酷い。徐々に夜が明けてゆく美しい空が明るくなったり暗くなったりするのは西の空と東の空だとしよう。それでもあの画はいらない。かじきが水面に現れた実写映像、これもいらない。つくりものバレバレのセットでもなんでもいいからそれだけでやってほしい。ずっとスペンサー・トレイシーだけを撮ってればいい。ナレーションはたしかに名作文学の世界観を作ろうしているのだろうが、それならいっそ、最後までナレーションだけで進めたほうがいい。見せよう見せようとして映画の醍醐味を見失っている。
R&Aさん [DVD(字幕)] 4点(2007-02-13 15:40:13)
17.スペンサートレイシーがまさにはまり役。さすが名作の映画化とだけあり、脚本がよく練られていると思いました。
トナカイさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-10-30 00:00:23)
16.『老人と海』、中学の頃に初めて読んだ際には、ハマリ過ぎて、「気が付いたら読み終わってた」という数少ない作品のひとつ。何度も読み返したなあ。で、これを映像化するとどうなるか。⇒ジジイの一人芝居がどこまでも続くぞ~。しかも、スタジオ度満点、プール度満点、ハリボテ度満点の映像が続く。水シブキの描写だって、「チャプン」ってな感じだぞ。ううむ、小説を読んだときのあの興奮は、いずこへ。しかも、連続したシーンなのに天候がバラバラだったりするから、さらにずっこける(スタジオ撮影と海上撮影のシーンの繋ぎが無神経)。さらには、映像を見て判る事(あるいは、映像で判らせることができる事)を、わざわざナレーションで説明するから、ナントモ味気無い・・・・・・いや、これに関しては、必ずしもそうとは言えない気がしてくる。この淡々としたナレーションのために、サンチャゴ老人が、感情移入の対象ではなく、景色の一部というか、自然の一部のように見えてくる(「海」に対し戦いを挑んでいるようで、実は彼もまた「海」に属した存在であるかのような・・・)。実は、コレはコレで、ヘミングウェイらしい世界が表現されているのかもしれない。もうちょっと手抜きしないで、ちゃんと撮影してくれてさえいれば・・・。
鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-21 22:10:49)
15.漁師たちの顔がすごい。
kさん [ビデオ(字幕)] 6点(2006-06-18 21:22:03)
別のページへ
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
12
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 34人
平均点数 5.94点
000.00%
100.00%
200.00%
3411.76%
4514.71%
5514.71%
6617.65%
7411.76%
8926.47%
912.94%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 5.00点 Review3人
4 音楽評価 4.00点 Review3人
5 感泣評価 3.00点 Review3人
chart

【アカデミー賞 情報】

1958年 31回
主演男優賞スペンサー・トレイシー候補(ノミネート) 
撮影賞ジェームズ・ウォン・ハウ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ディミトリ・ティオムキン受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1958年 16回
主演男優賞(ドラマ部門)スペンサー・トレイシー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS