Menu
 > レビュワー
 > センブリーヌ さんの口コミ一覧。2ページ目
センブリーヌさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1072
性別
自己紹介 昔見て記憶のあいまいな映画、TV放映などでカットされた版を見たときは、レビューしません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  悪魔のしたたり/ブラッドサッキング・フリークス
聞いているほど「最低」でもなく、普通に「最低」だった。 残念。
[DVD(字幕)] 4点(2011-07-31 02:30:30)
22.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 
つまらない訳ではないのだが、なんといってもディズニー映画。まちがいなくハッピーエンドにつきすすむストーリーは、意外性がなく大人には少々退屈。アリスがジャバウォッキーに片腕落とされる、ぐらいのことがあれば少しはびっくりしたんだけど。
[映画館(字幕)] 6点(2010-04-26 23:54:11)
23.  アバター(2009)
でへへ、公開前の六本木の前夜祭で、3Dで見てしまった。でへへ、東京に住むのはお金がかかるから、東京に住んでないとできないこと、他にもいっぱいしてやる。でへへ。それはそれとして、映画はとてもおもしろかった。ソルジャーブルーを思い出すようなありがちな展開ではあるけれども、反撃のシーンとかやっぱり熱くなってしまう。そして、この映像体験は、「ジュラシック・パーク」に匹敵するのではないかと思う。ぜひ3Dでの鑑賞を。
[映画館(字幕)] 7点(2009-12-23 00:41:58)
24.  アポカリプト
異文化が交じり合うとき、この映画で描かれるような理不尽なことが、何度も起こったんだろうし、いまも起こり続けていると思う。日本が、劇中の都市文明に重なって見えた。
[DVD(字幕)] 6点(2008-03-04 13:26:58)
25.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
いやー、ウィル・スミスかっこよかった。途中まですごく面白かったけども、オチは、「地球最後の男」の方がよかったと思う。六本木ヒルズの初日に、10人で「さむ」というシールを貼ったヘリウムで浮く風船の犬をそれぞれ同伴して入場したのだけれども、見終わって出てきた人には大いに受けた。これから見る人は何のことかわからなかったみたいだけど、映画を見て合点がいったはずだ。しかし、「サム」が「サマンサ」だったとは知らなかった。全員、オスの「さむ」を連れているつもりで映画を見ていたので、事実を知ったときはかなり噴出した。お祭り気分でとても楽しかった。映画という娯楽がこの世にあることを心から感謝したい。
[映画館(字幕)] 6点(2007-12-15 02:19:15)
26.  アサルト13 要塞警察
おもしろかった。それでよいのだ。アクション映画なのだから。
[DVD(吹替)] 6点(2007-07-07 05:19:30)
27.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 
HDDに録画しておいたのをDVDにダビングしたときに、ちゃんと撮れてるか冒頭だけ確認するつもりで再生をはじめて、最後までみてしまった。「怒り」は暴力の連鎖を生むものだから、ラストは「復讐のために銃を手に取るデレク」で終わるのかと思っていた。ラストを、単なる悲劇として捉えるか、新たな抗争の始まりと捉えるかで、見た人の「怒り」の程度がわかりそうだ。きっと俺は、かなり怒ってる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-02 06:16:59)
28.  アレキサンダー
おもしろかったんだが、セリフが多くて眠くなる。この監督は年をとるほどに理屈っぽくなる。
[DVD(字幕)] 6点(2006-05-18 01:42:19)
29.  アンダーワールド(2003)
感情移入できる登場人物が居ないから、はらはらどきどきしないんだな。 ← 2006年のコメント → 2020再見時のコメント ゴシックでホラーでロマンスな感じでよろしかった。コロナだからきれいなケイトねーさんを見たい人は見れば良いよ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-13 12:08:48)
30.  悪魔のいけにえ
こういう恐怖は苦手です。リアルタイムで見たら、精神に変調をきたしたかもしれません。エポックメーキングな作品であります。
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-02 01:58:20)
31.  アメリカン・サイコ 《ネタバレ》 
そうか、全部妄想だったのか。1点減点。
4点(2004-08-20 12:39:44)
32.  アメリカン・ナイトメア(2000)
ベトナム戦争の狂気や冷戦のプレッシャーが、70年代ホラー誕生の背景にあるということを教えられます。このフィルムの真の価値は、30歳以上のアメリカ人にしかわからないんでしょうね。
6点(2004-08-03 04:35:35)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS