Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  アメリカ物語
まず音楽から入りました。主題歌はグラミーも取りましたが、今思えば、ジェームズ・ホナーだったんですね。当時はスピルバーグのネーミングの偉大さ故に、他には何も見えてませんでした。
6点(2003-08-15 16:35:39)
2.  アステロイド/最終衝撃(TVM)
(↓)確かに皆さんのおっしゃる通りです。しかしTV映画としてはこんなものかと割り切って観ました・・・・・
6点(2003-08-15 16:27:45)
3.  悪魔たち 天使たち
この作品などを観て。あくまで個人的な意見なのですが・・・・・アンドリュー・デイビスって、「逃亡者」の名匠ではなく、「逃亡者」は“奇跡”だったのではないかと・・・・・
3点(2003-08-15 16:19:40)
4.  アリス<TVM>(2000)
どうせ、ホラーじゃないんだろうなぁ、って思っていたら、その予想は的中しました。遺産相続とか復讐劇とか。とにかくドロドロした人間関係が永遠続く作品です。ナオミ・ワッツは悪くはないんですが、それだけって気も。
5点(2003-06-24 12:24:46)
5.  アザーズ
あの作品と決定的に違うのは、悲劇的で絶望的なラストのショックと、友達から“前もってネタばれされなかった”点ですかね。やはり映画って、結末を知らずに観なくちゃ意味ないです。
10点(2003-06-17 12:40:51)
6.  アンナ・カレーニナ(1997)
観た感想としては、フランス映画の「年下の人」を連想してしまいました。やっぱヴィヴィアン・リーは美しいです。他のリメイク作品も観てみたくなりました。
7点(2003-02-06 20:26:50)
7.  アメリカン・サイコ
これが“主人公の欲望(妄想)だった”ってオチだと仮定すれば、クロエ・セヴィニーが主人公のノートを捲るシーンが泣けてきます。
7点(2003-01-24 19:43:03)
8.  アウト・オブ・サイト
何となく“センス”が良いなと。個人的にスティーブン・スダーバーグ作品って苦手だし、ジャニファー・ロペスもあまり好きじゃないんですが、何となく楽しめました。その辺は巧く説明出来ませんが・・・・・。あと、ジョージ・クルーニーもこの映画を観るまでは、大して好きな俳優では無かったんですが、確かに変な色気(?)ってものは感じましたね。巧く説明出来ませんが・・・・・
8点(2002-08-25 15:14:49)
9.  アンナと王様
どうしても中国人である「ユンファ様=シャム人」って感じじゃなかったし、それ以前にチョウ・ユンファのファンじゃないし、それ以上に所詮ハーレムの王な訳で、そこへジョディを連れて来て、恋愛映画にしてしまおう(?)と。ちょっと観ていて感情移入できず引いてしまって。それと何より生意気な息子(皇子)の存在でしょうか。勿論、作品自体は大作だし全体的に悪くは無いんですが、どうしてもこの手の作品が苦手なもんで・・・・・
6点(2002-08-10 14:07:42)
10.  アミスタッド
インパクトのあるシーンって、船上のあの1シーンだけだった気がする。所詮、マコノヒーやモーガン・フリーマンは自分たちの利害を考えてものを話している訳で、そう言った人を中心に話しが展開するのではなく、やはりシンケの視点で描かないと。スピルらしくないって気もしたし、それ以前にその豪華な演出が空回りしている気がしてしまった。
7点(2002-08-10 14:03:48)
11.  アリッサ・ミラノの堕落の園
この邦題を付けた人は苦労したと思います。内容はただのサスペンスだと思うのですが・・・・・
3点(2002-07-21 12:57:27)
12.  アンダー・プレッシャー
気のせいでしょうか?ロブ・ロウの主演作って犠牲が大き過ぎる気がします。最後、なんと皆殺しになるとは。シージャックまでは「スピード2」や「沈黙の戦艦」かと思いましたが、まさかここまでやるとはね。でもかと言って、作りはB級なんですが・・・・・
5点(2002-05-23 12:10:38)
13.  荒鷲の要塞
なかなか好きな映画です。ただの戦争映画で終っていないところが良い!でも作りは今観れば古典的なかな。ロープウェイに乗ると今でも上を見上げてしまいます。
7点(2002-05-08 12:27:39)
14.  アトミック・トレイン<TVM>
無茶苦茶意外なストーリーに結末もこれまた予想外。これほど期待を裏切り続ける作品も珍しいです。何たって、ほんじょそこいらの“爆発もの”とはスケールが違います・・・・・?
9点(2002-04-25 12:38:14)
15.  アニー・ホール
<スコシネタバレシテマス>こうも屁理屈が続くとなあ~~~。こりゃ観る人を選びそうだぞ!でもこの辺が狙いでもあるんですが。魂が抜けて本音を喋り出すとか、本音が台詞とは別にスーパーされるとか、そんな“遊び心”が分かる人にお勧めします。個人的に一番笑ったのは、「心理学のテストでカンニングをして見付かった。隣の人の心を心理したんだけど・・・・・」ってとこでしょうか。
7点(2002-04-24 12:08:17)
16.  アンブレイカブル
(↓)色々なReviewがありますが、大半を占める“酷評”ほど悪い作品とは思わなかったです。個人的には【DEL】さん(↓かなり下になってしまいましたが)の意見に同感です・・・と言うことで細かいReviewは省略。宣伝では「シックス・センス」と同様、ラストの結末は誰にも話せません、とかで話題になりましたよね?今回は「シックス・センス」とは違い、かの友人に内容を聞きませんでしたからその点は良かったです。でもラストの“そのオチの後の結末”を御丁寧に解説するナレーションは要らないね。これだけは蛇足だと思ったし、その後の結末を聞かされると何かがっかりした気持ちになりましたが・・・
9点(2002-02-14 20:31:43)
17.  アンドロメダ・・・
いやぁ~あ、今観ると時代を感じさせられますね。でもこう言う古典的SF作品って好きです。
8点(2002-02-14 20:30:35)
18.  愛と野望のナイル
良く皆さんが言う邦題で損をしているケースでしょうか? 最後まで観ると男の友情の話だと分かりますが、とにかく痛い!痛い!怖い!アフリカって怖いとこだったんですなぁ~~~!
9点(2001-12-26 12:38:58)
19.  アパートの鍵貸します
文句無しに良い映画です。キャスティング、特に題材が良いですね。彼女を取るか昇進を取るか・・・。個人的にはもうちょっと憧れの女性とその上司、そしてアパートを貸した主人公と言う登場人物たちがすれ違い、バレそうでばれない展開が続くのか?また、不倫でありながら彼女を暖かく見守る主人公がクローズアップされるのかって期待していたら、ん?何てことは無い。結局、ハッピーエンドですか? やっぱ古き良き時代ですかね。観終わって改めて、“これってコメディだったんだ”って再認識。
9点(2001-11-02 17:37:49)
20.  アイズ ワイド シャット
キューブリック作品らしく、いつものついて行けないノリでしたが、またそこが良いところ・・・・・かな?
7点(2001-10-12 12:04:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS