Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 
デミ・ムーアのマイベスト作品。というより、一番綺麗に映っているんだろうなと思いました。かったるいメロドラマを緊迫感あるストーリーに仕上げたのはなかなか良い!!ウーピーのコメディも場が和んで良いですね。こんだけジャンルを詰め込んでも違和感があまりないのは製作陣の技量でしょうな。主人公には華がないが、良い役をゲットしたなぁ。私はトニー・ゴールドウィン演じるカールの恐怖と欲の執念深さが気に入っています。ラストはちょっと女性向けの甘さが漂っています。地面をすり抜けない等の突っ込みはしたら駄目なのかな??
[DVD(字幕)] 9点(2009-09-09 00:43:32)
2.  ゴッドファーザー 《ネタバレ》 
マーロン・ブランド演じるドン・ヴィトー・コルレオーネ!!このキャラ、声、存在感が凄い。古い名作映画&長時間映画ということで敬遠されがちだが、映画が好きならば一度は見なくてはならないでしょう!!確かに馬の生首はグロテスクで苦手です。頼りないマイケルがボスとして貫禄がでてくるあたりが成長を感じて良い。ファミリーのためには仲間でも容赦ないというのも、この世界の常識なんでしょうね。ソニーがキレて妹の婿をシバきにいくシーンでの空振り攻撃には興醒め・・・。それ以外は文句なく、超オススメです☆
[DVD(字幕)] 9点(2007-02-08 00:47:43)
3.  コンスタンティン 《ネタバレ》 
キアヌ・リーブスはこういうジャンルが得意のようでうね。映像も綺麗だし、世界観なんかも魅力的でした。ラストも良い感じに締めてくれたし文句は特にないですね☆まぁ~アクションシーンを増やした方が盛り上がったのかもしれないですけど。それにしてもピーター・ストーメアのサタンはハマリ役でした☆
[DVD(字幕)] 9点(2006-05-29 22:55:02)
4.  小悪魔はなぜモテる?! 《ネタバレ》 
アマンダ・バインズ目当ての鑑賞ですが、エマ・ストーンもかなり綺麗。アマンダの女優業は止まっていますが、復帰して欲しいですね。下ネタも少なめの軽い学園コメディ。ののしり合いがあっても、重たくならない作品の雰囲気が好きですね。両親も非常に面白くて善人なのも好印象。ペン・バッジリーは、ほとんど動かなくて、終盤で急にでしゃばってきたので、印象は良くない。嘘はさらなる嘘を呼ぶのと悪い噂は広がるのが早いというのが証明されています。それにしても、エマが透明人間っていう設定はどうも不自然。さらにヴァージンっていうのもなぁ・・・。
[DVD(字幕)] 7点(2013-04-04 03:26:56)
5.  コマンドー 《ネタバレ》 
シュワちゃん×筋肉のコラボを楽しめるかどうかですね。さすがにこの頃の肉体はターミネーター並です。敵が偉そうに「一緒に来てもらおう・・・協力するしかない」のセリフに対して、「なめるな!!」バンッと額を打ち抜くシーンは好きですね。ただ、その後のむちゃくちゃな展開に期待させておきながら、意外と中盤は落ち着いていました。後半に一気に銃撃戦に突入し、盛り上がりました。ヴァーノン・ウェールズ演じるベネット元大尉との一騎打ちは最高。しかし、肝心の黒幕の元大統領は存在感ゼロ。カービー将軍もまったく動いてなかった。子役次代のアリッサ・ミラノを見ることが出来ます。成長した彼女は、ちょっと顎がね・・・。個人的にはもうちょい捻りが欲しかったところですけど、暇なときに見る分には十分な完成度です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-17 17:09:32)
6.  ゴシップ・カフェ 《ネタバレ》 
期待よりは面白かったです。目的であったミーナ・スヴァーリも可愛かったし、テンポも悪くない。登場人物が無駄に多いが、キャラに個性があって、把握ができやすいところも評価できます。低予算なんだからとは思うが、9割以上はカフェ内で撮影されています。その分、場の雰囲気が時間が経つごとに、湧いてきます。
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-17 23:56:59)
7.  恋は負けない 《ネタバレ》 
大好きなミーナ・スヴァーリとラストの語りに点数を捧げます。この作品の悪いところは主人公がやられっぱなしと言う事です。普通は中盤から反撃に出て、爽快感を楽しむものですが、この作品はラストの悪者の末路の説明以外に爽快感を得ることが出来ない。薬をすり替えるとかしているんなら、もっと踏み込まないと駄目。終始、要領の悪い主人公にイライラしていました。ただ、ストレスが溜まっていたおかげでラストの徹底的な末路が後味良かったです。私がミーナ・スヴァーリのファンじゃなければ、もっと点数が低かっただろうと思います。ゴスロリちっくなファッションも凄く似合っていました。エドワード・オルコット教授の生徒に手を出してしまう感覚は共感出来るが、あの扱いは許せない。
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-15 15:06:15)(良:1票)
8.  コブラ 《ネタバレ》 
普通に面白いし、悪役のブライアン・トンプソンの良い演技しています。あれほどの悪役顔はなかなか見れるものじゃないです。ラストの製鉄所でのバトルは緊迫感があって良い。汗水たらしまくりの男くさい映画ではあるが、スタローンだからこそ出来るのでしょう。シンプルで分かりやすく、気楽に見ると楽しめる作品。余談ですが誰かも言っていたように「ブタ野郎」はスタローンの方ですよね(笑)
[地上波(吹替)] 7点(2009-05-04 04:11:30)
9.  告発 《ネタバレ》 
ケビン・ベーコンの演技力には圧巻!!重たい映画ではあったが、アルカトラズや当時のアメリカの現状がよく分かった。ヘンリー・ヤングの絶望感や惨めな娼婦のシーンが記憶に残っています。虐待の立証なんかはヤングの体を見せるだけで十分だと思うのだが・・・?ラストのヤングの死因や脱獄を行った経緯が有耶無耶で少し中途半端。何度も観たいとは思わないですが、私も子供の頃、5ドル以上の万引きをしたことがあり、一歩間違えばこうなると考えるだけで鳥肌ものです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-04-15 06:38:29)
10.  コラテラル・ダメージ 《ネタバレ》 
意外と面白かったです。アーノルド・シュワルツェネッガーの作品はアクション重視にしすぎて失敗のケースが多いですが今回はその点、安心して見れました。消防士にしては軍隊以上の行動してましたな(笑)自分は細かいことを気にしないから楽しめました。奥さんが裏切ったシーンにはやられました・・・全然、気付かなかった。それとFBIの周りぐらいは警備を固めるべきだと痛感した。簡単にバイクで地下に進入されていたし・・・。あの子供が成長したらゲリラになるのだろうか?と思うと悲しくなるね。
[地上波(吹替)] 7点(2005-10-09 15:48:59)
11.  交渉人(1998) 《ネタバレ》 
サミュエル・L・ジャクソンとケビン・スペイシーの演技力はとても良かったと思う。飽きずに最後までハラハラさせられました。しかし見終わってから数日経つと内容を思い出せない自分に落胆(笑)ラストで真犯人が捕まるシーンがすごくスッキリした。  
[地上波(吹替)] 7点(2004-06-15 17:21:43)
12.  ゴーストシップ 《ネタバレ》 
3度目の鑑賞。最初のワイヤーシーンだけでも見る価値はあります。サタンの翻訳のおかげで叩かれていますが、別に特に気になりませんでした。ただ、悪魔の仕業なのは良いにしても、もう少し説明が欲しかったところ。個人的に缶詰が急にうじ虫に変わって、食べるシーンの方が強烈!!虫はどうも苦手↓↓デズモンド・ハリントンはいまいち。もう少し適役の俳優を当てれれば良かったかもね。エミリー・ブラウニングやカール・アーバンは合っていました。
[地上波(吹替)] 7点(2004-03-23 04:27:42)
13.  コップランド 《ネタバレ》 
豪華俳優の中、非常に地味な作品。スタローンには肉体俳優のオーラはなく、萎れた中年親父と化しています。ロバート・デ・ニーロなんて必要だったのかとも思えましたね。「プリズン・ブレイク」で名が上がった、マイケル・ラパポートも出演しています。汚職警官の実態と正義に目覚める警官を描く本作。その正義が中途半端で感情移入できないし、相棒のゲリー・フィックス刑事も正義を見せたように勘違いさせようとしてるが、保険金を狙った殺人者に変わりはない。ラストの銃撃戦も淡々と終焉を迎え、見所なし。オススメはしません。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-18 18:31:56)
14.  ゴーストライダー 《ネタバレ》 
アメコミが苦手な上に、評価が低い作品なので、期待はしていませんでしたが、その通りの作品でしたね。まず、CGが予想以上にしょぼいし、敵キャラ設定が適当すぎます。敵は全てザコのような扱いで、瞬殺されます。評価されている広野を炎を纏い駆けるシーンもCGがしょぼいので、いまいち。ラストのウェス・ベントレー演じるブラックハートとの決戦もあっさり。だいたい、贖罪の目という必殺技が地味すぎます。アメコミはアクションで倒さないとね。ジョニーが初めて、ゴーストライダーに変身するシーンはリアルで良かったです。
[地上波(吹替)] 5点(2010-05-23 08:24:41)
15.  コール 《ネタバレ》 
キャストは豪華だけど、B級映画となっていましたね。30分に1本の電話、ケイティの怨みは全然、活かされていません。三人別々の誘拐は少し良かったとは思います。でも、医者で金持ちなんだから抵抗せずに、数千万程度素直に出せば良いことだろうに・・・と作品の矛盾を考えてしまいます。特に奥さんがあそこまで抵抗する必要性が感じられない。終盤の無駄なアクションもなんだかなぁ。下手したら娘さんを自分の手で殺しかねない強引さでしたね。それにしても、アソコを切られる・・・アソコに刃を向けられて脅される感じはたまらなく恐いシーンでした。
[地上波(字幕)] 5点(2009-11-30 23:21:32)
16.  ゴーストバスターズ2 《ネタバレ》 
子供が見ると楽しそう。それにメンバーが同じなので見やすいですね。ただ、前作とストーリーが似すぎて、連続して見ると飽きちゃいます。自由の女神はやりすぎ!!CGもしょぼいし、突っ込みどころが多いので、大人には向かないかもね??
[地上波(吹替)] 5点(2009-09-12 14:38:41)
17.  ゴーストバスターズ(1984) 《ネタバレ》 
ストーリーは駄目だし、なんとも中途半端。それと、CGのしょぼさが目に付く。そう思うと今のCGの綺麗さには関心します。マシュマロマンって、なんだろね?日本のキティちゃんは無理として、ミッキーマウスなら面白かったかな。子供向けは良いかもしれない。ゴーザとの戦いはまったく意味不明なので適当にかわした方が良い。それでも、リメイクして欲しい作品の一つ。
[地上波(吹替)] 5点(2009-09-10 01:14:02)
18.  恋のドッグファイト 《ネタバレ》 
この映画は見ているのが恥ずかしかった。レストランでの子供のような態度やローズのマイナー全快の言動等・・・。バードレースは粋がっている中学生ぐらいのガキにしか見えなかった。よって、主人公&ヒロインにまったく感情移入出来なかったです。あと、やっぱり恋愛ものは美男美女の方が好きです。「ドッグファイト」という競技自体は面白かった。私ならブスを選んで連れて来るなんて、バレた時が恐くて参加出来ませんが。ラストの余韻を残す感じは良い。余談ですが、ブレンダン・フレイザーを探すのに苦労しました・・・たった、一言とはね。     
[地上波(字幕)] 5点(2009-06-15 06:29:48)
19.  心の旅路 《ネタバレ》 
最近の若者なもので、自分が生まれる前の映画に苦手意識があります。そんな中でも作品の質の良さを感じました。昔ながらのゆったりとしたテンポで退屈と感じる時もあったが、ラスト近くの思い出しながら歩いていくシーンは良かったです。ヒロインは40歳代で主人公は50歳代とかなりの熟年恋愛でありましたが、それをあまり感じませんでしたね。キティ役のスーザン・ピーターズも綺麗でした。婚約を逃したのはもったいないと正直、思いました。なかなか思い出さない主人公のじれったいところが逆に良かったのかな。やはり、昔の人は今の作品に厳しいのと同じで私は古い作品に厳しいのでこの点数で!!
[ビデオ(字幕)] 5点(2009-06-13 14:18:54)
20.  GODZILLA ゴジラ(1998)
普通に面白いし怪獣パニック映画にしては上出来☆もう少しジャン・レノを強調させて欲しいところだが・・・。あと、前半は少しテンポが悪いのが残念。しかし、ゴジラが凄くリアルで日本のゴジラよりも強さを感じた。あらで炎を吐きまくたっら最高なんだけど・・・。ベビーゴジラはエイリアンと同じぐらいの存在でした。ゴジラがガムボールなどに滑ってたシーンは爆笑でした☆町で暴れまくるゴジラは爽快。ラストの橋で絡まったゴジラをミサイルで撃ちまくるシーンは凄くゴジラが可哀想でした。でも、卵が残っていましたっていうオチは好きですけど~☆
[地上波(吹替)] 5点(2004-09-20 01:15:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS