Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ジョンQ-最後の決断-
全て観る前から予想していた展開。この作品が悪いと言う訳ではないんだけど、ラストで父親が死ぬか、子供が助からないか、そう言った悲劇を期待していた訳でもないんだけど。社会に対し何らかの非難を行うのであれば、個人的には「マッド・シティ」のようなコメディにしてみたらどうか。あくまで個人的な意見ですが、何か物足りない気が。人質のキャラについても良いところまで描いていて何だか中途半端なような。狙っていることは良く分かるし、それを巧く描いていたと思う。しかしそれだけだったかな。
6点(2003-09-27 12:34:45)
2.  新・刑事コロンボ/殺人講義<TVM> 《ネタバレ》 
一番印象に残っているのは、最後の教授が殺害されたシーンを再現する場面で、学生たちが浮かれていた演技かな。あとカミさんの車がキーになりますが、引っ掛けで陥れるパターンが個人的にどうも抵抗を感じてしまいます。・・・・・って、この時点で私はこのシリーズに向いていないってことでしょうか。
6点(2003-06-19 12:40:12)
3.  ジム・キャリーはMr.ダマー
すいません。この手のおバカ映画って苦手なもんで。でも、ジム・キャリーの動きは良いですね。特に車の中で走るとことか。
5点(2003-06-18 12:30:34)
4.  シャイニング(1980)
いやぁあ~、映像は最高ですね。流石キューブリックです(因みに原作読んでません。恐らく別物でしょ)。子役の演技も可愛さも最高やし。でも一番怖いのはやっぱ奥さんの顔でしょ。
8点(2003-06-17 12:25:01)
5.  SHRIEK(シュリーク) 最低絶叫計画 !?
やっぱ「最終絶叫計画」の方が遥かに面白いな。全編、ノンストップ(?)でギャグが織り込まれているんだけど、かなりのC級的お笑い。全く笑えなかった。と言うより、先に「最終絶叫計画」を観ていたのが一番苦しい要因か。でも、なんでこんなに類似した作品を作ったんだろう? 一応、「最終~」とは同年の2000年配給みたいだけど・・・・・?
2点(2003-02-06 20:20:50)
6.  白い家の少女
何より“歯の欠けた”ジョディーが良い。映像や作りはTVドラマレベルだと思うけど、やはりジョディの存在が大きいです。
7点(2002-11-01 20:13:14)
7.  ジュラシック・パークIII
冒頭からあのテーマ曲。期待が高まります。少なくともこの音楽を聴くだけで、この作品が単なる続編ではないと言う期待が。でも観終わって、やっぱCGに頼っただけの作品かな、って。原作にあった“翼竜”の登場とかは良かったけどね。でも自然の法則に警鐘を鳴らすってテーマはいずこに? 夏休みの娯楽作としては、十分楽しみましたが・・・・・
8点(2002-10-27 09:32:35)
8.  ジョー、満月の島へ行く
何と、トム・ハンクスとメグ・ライアンのコンビにスピルバーグ製作総指揮!夢のタッグに期待も倍増!で、、、・・・・・おいおい!チープ、幼稚、ふざけ過ぎ。勝手に死になさい、って感じです。メグにしても何役もこなしてますが、このことに何か意味あるんかいな?この頃のスピル作品って、確かにこの手の作品って多かったかも。しかし今思えばって感じで観るのも一景かな。唯一良かったのは、まだ初々しいメグを観れたことぐらいでしょうか?
6点(2002-09-19 19:09:11)
9.  ジャッキー・ブラウン
またしてもタランティーノにやられてしまった。あの最後の音楽。思わずジャッキーと一緒にノッてしまった。“いぇーい!(?)”でもよくよく考えてみると、どうもこの音楽に騙されてしまった気も・・・・・? 前半は結構だるい展開かと思いきや、中半から騙し騙され、いやこちらが騙していて、そこに警察も金を狙っているようで、大争奪戦の様相が展開するのかと思いきや、いやいや終ってみれば、な~んや!トリックは至って簡単だった、ってのが印象ですね。その印象がこの作品全てを物語ってます。
6点(2002-08-22 20:58:33)
10.  シックス・デイ
結構、掘り出し物でしたね。周りのみんなは無茶苦茶批判してたから、かなり面白くない作品だと予想してたんですが案外良かったです。でもコメディ化していたのは事実。少し殺し過ぎで復活し過ぎかな。それもウリなんでしょうが、ちょっと安っぽくなったかもしれません。自分は某TVで観たんですが、これを映画館で観たら評価も違っていたのかも・・・・・?
8点(2002-05-21 12:22:47)
11.  処刑ライダー
何より邦題が凄いです!でも、そのタイトルに負けないくらい処刑してくれてます。殺されて復讐してっていつものパターンですが、個人的に何故かこのB級感覚が好きでしたね。シェリリン・フェンが出てるのが更に良いです。
7点(2002-05-08 12:30:25)
12.  シーズ・オール・ザット
全く、皆さんのコメント(↓)に右になれ!これ以上言うとくどくなりそうなので何が良かったかは敢えて言いませんが、これほど映画のストーリーは大したことないのに、ヒロインの可愛らしさで救われる映画は他に無いのではと思えるほど驚くべき作品。
10点(2002-03-29 23:10:19)
13.  シェーン
(↓)【なんとこ】さんじゃありませんが、アクション映画として観なかった所為でしょうか、まあ良い映画だと思いました。でも、確かにあらすじは凡そ予想通りでしたが・・・・・
8点(2002-03-29 23:09:11)
14.  13日の金曜日・完結編
実はこの私、4作目から観たんですが意味不明ですね。次々殺人を犯してるんですが、理由もへったくれもありません。これを観ていると、「スクリーム」の謎解きもドリュー同様、間違ってしまうのも頷けます。因みに最後は、“まだ続くのか~”って感じの終わり方でうんざりしたのを覚えています。
5点(2002-02-27 12:09:55)
15.  娼婦ベロニカ
(↓)皆さんに同感で、ラストの結末がね。決してお涙的ラストを期待している訳じゃないですが、単なるコメディだったのかって印象が残りました。個人的には【ぶんばぐん】さんに近いですね。 “私にはこの道しかなかったのよ”ってのは分かります。娼婦だからと言って疫病や戦争の責任まで取らされるのは単なる言い掛かりですから。でも奥さんたちのことを考えればね。☆何でもこれって“実話”、特に“自伝”が原作だとか? あくまで娼婦の言い分だし、かなり美化してるし、何たってあの「シェークスピア・イン・ラヴ」のスタッフですから。でもだからこそお気軽に楽しめる作品だった訳ですが・・・・・
8点(2002-02-01 12:27:17)
16.  シャレード(1963)
サスペンスには向かない感じがしたオードリーですが、軽いタッチの作りなんで合ってるのかもしれません。おしゃれな出演者もGOODだし、最後のオチもなかなかだと思いますが、一方、遊び感覚を織り交ぜたストーリー展開をどう解釈するかで賛否が分かれそうな気もします。
7点(2002-01-23 18:35:51)
17.  七年目の浮気
意外にマリリン・モンローって良いですね。この作品で好きになりました。作品としては小物と言った感じで、やっぱ当時の世相がそうさせてるのでしょうか? だって主人公の妄想てったってこの程度じゃあなあ・・・・・あっ失礼?
7点(2001-12-26 12:41:40)
18.  死と処女(おとめ)
タイトルにある「死と処女」ってシューベルトの楽曲名だったんですね。処女に“おとめ”ってくどくふりがなが付いてるから、どういう意味があるのかと思っていたら、これを観て初めて分かりました。☆で内容ですが、やっぱロマン・ポランスキーですな、って感じで・・・・・
6点(2001-12-07 12:34:21)
19.  ジョーズ'87/復讐篇
まず未亡人を主役にしたところから失敗ですね。‘87と言うタイトルを見ても古い感じがします。因みに原名はジョーズにリベンジが付いただけ。で、リベンジって何に対してリベンジなんでしょうか? 殺された人が鮫にリベンジするのか?それとも鮫が人にリベンジするのか?恐らく、鮫のリベンジの方だと思うのですが、予想通り返り討ち。☆マイケル・ケインはこの作品の撮影のため、「ハンナとその姉妹」でアカデミー賞助演男優賞を受賞したにも拘らず、会場には来れなかったとか。もう少し仕事を選びましょう。
3点(2001-11-12 12:17:45)
20.  6デイズ/7ナイツ
(↓)もそうですが、自分の周りも結構この作品、評判が悪かったですね。とどのつまり、コメディでもなし、アクションでもなし、サバイバルでもなし。結局、オーソドックスなラブコメで、ハリソン・フォードとベン・アッシュが可愛いかったので、個人的にはこれはこれで満足でしたが。まあ主演二人が気に入らない人には、それはそれで退屈だったのかもしれませんが・・・・・
7点(2001-10-19 12:37:59)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS