Menu
 > レビュワー
 > まつもとしんや さんの口コミ一覧
まつもとしんやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 150
性別 男性
自己紹介 「映画ぐらい、最後は悪に鉄槌を」「コメディならば最初から最後まで笑わせ続けろ」の二大モットーと、アンジェリーナ・ジョリーとミラ・ジョヴォヴィッチを心の支えに、『007』を明日への希望に、今日も映画を観ております。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  シェイド(2003)
うーん。「はたして誰が騙されていて、どうグルなのか」であるとか「あまりにも鮮やかなイカサマ術」であるとか、とにかく話のキモになるところでまったくカタルシスを感じませんでした。もうバンバンイカサマ使っちゃって、手口もバラしまくっちゃって……というのじゃダメなんですかねえ?
[DVD(字幕)] 4点(2005-11-05 20:43:42)
2.  シークレット ウインドウ 《ネタバレ》 
「多重人格じゃないよなあ……」という“もう1回転”の希望を持ちつつ終盤まで行ったんですけどね。うーむ……。まあ、「ジョニー・デップ素晴らしい!」と、「おいこの人もしっかり殺されちゃうのかよ」という個人的な意外性で、6点に踏みとどまったとは思っています。
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-11 15:28:55)
3.  シービスケット
さほどでもなし。いい映画だとは思うし、レースシーンは出色の素晴らしさだとも思っております。トビー・マグワイアの乗りっぷりとゲイリー・スティーブンスの演じっぷりも素晴らしいですしね。とはいえ、実話ということは置くとしても、そんなにドキドキワクワクや感動に針は振れませんでした。正直、読めてしまった点と、前評判にだいぶ煽られてしまっていた点で、やや厳しめとは思いつつ、5点にしたいと思います。
5点(2004-02-03 02:36:37)
4.  17歳のカルテ
退院前日のウィノナ・ライダーとアンジェリーナ・ジョリーのやりとり。道中、非常に難しい(とらえ方や結末など)と思って観てましたが、このシーンにすべてが凝縮されていると感じました。他が悪いという意味ではなく、このシーンだけで私は7点を付けたいと思います。ところで、この映画に私が辿り着く前まで、観るもの観るものアル中、ヤク中、結婚詐欺師……など普通でない役ばかり。またこの映画もそれに近い役柄だったため、たまには「ボーン・コレクター」のような普通の人も……と道中思ってたんですが、冒頭に書いたやりとりなど、いやいやグッと捕まれました。「GIA」や「ポアゾン」など、やっぱりこういう役が似合うジョリ姐に心の1点を差し上げます。
7点(2003-12-11 02:18:54)
5.  60セカンズ
カーチェイスばかり印象に残ってしまいました。それなら「カーチェイスの映画である」と認識すればいいのかもしれませんが、もうちょっと盗みの手口などをいろいろと見たかったです。で、弟のところへ向かうカーチェイス、警察を振り切りましたが、あそこまでやっちゃあ、いまは逃げ切っても後で捕まえられちゃう気がするんですが(笑)。
5点(2003-12-04 18:26:33)
6.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM>
もちろんストーリー込みの話として、「この主役を演じたのがアンジェリーナ・ジョリーである」というだけで良しの映画でしょう。あまりにも寂しく、そしてあまりにもいい映画でした。開始直後のつんつん髪のジョリ姐のかわいさと、エンディングロール直前、画像が止まったときの表情のきれいさに心の1点……なんていうのは蛇足ですね。繰り返します。いい映画でした。
8点(2003-11-27 02:43:17)
7.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル
悪玉(と言っていいのかわからんが)は誰だろうとか、正直読めてしまう結末ではある。まあ、将軍の娘が例え復讐でもああいう手を使うのは読めない……いや、読めないというかやりすぎではないかねえ?
5点(2003-11-13 23:00:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS