Menu
 > レビュワー
 > ヒナタカ さんの口コミ一覧
ヒナタカさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 252
性別 男性
ホームページ http://kagehinata64.blog71.fc2.com/
年齢 38歳
自己紹介 ブログを開設しました(2010年10月30日作成)。
映画と漫画のレビューブログです。
映画のレビューは一部抜粋して「みんなのシネマレビュー」にも載せています。


B級映画が大好きな20代前半、ヒナタカと申します。

かれこれ6~7年はみんなのシネマレビューを見ていたので、今回登録できて感激しています。(2010年7月11日登録)

好きな監督は
岩井俊二
クエンティン・タランティーノ
デヴィッド・リンチ
ティム・バートン
ロバート・ロドリゲス
などなど


↓自分の書いたレビューで特に気に入っているのは
・トイストーリー3
・クレヨンしんちゃん オトナ帝国
・死霊の盆踊り
・ジブリ作品の大体
です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断~
スタッフの前作「ハングオーバー」が始終どたばたコメディだったのに対し、こちらでは主人公2人の人間臭さを前面に押し出して、単純な馬鹿映画と言うよりもぐっとロードムービーっぽくなっています。 お互いが旅の間でぶつかり合いながらも、次第に心を許して行ったり、ときには離れたりと王道の展開。ソツのない作りになっています。 ただ暴力的なシーンをギャグにしているのが個人的には苦手。最低な奴にぼこぼこにされるシーンを見て、笑う器量は気分にはありません。これもまたハングオーバーと同じ。女性にはとてもすすめられません。ドラッグのシーンも笑えない・・。 個人的な第一印象が「下品なミッドナイト・ラン」(ミッドライトラン大好きなんですよ)だったので、それを期待すれば楽しめるかも。 個人的にはハングオーバーよりも気に入りました。
[映画館(字幕)] 6点(2011-02-04 20:02:18)
2.  デイブレイカー 《ネタバレ》 
これは面白い! グロい残酷シーンのオンパレード、スピーディな展開、一癖も二癖もある登場人物、近未来の世界観など全てが個人的にツボな映画でした。 上映館は少なめですが、「第9地区」あたりが好きな人にはぜひおすすめします。 監督の前作「アンデッド」ももう一度観たくなりました。 ◆ここからネタバレ。この映画が面白いのはヴァンパイアから人間に「戻る」方法のアイディアが筆頭。人間がヴァンパイアに血を吸われると、その人間もヴァンパイアになるのはお約束ですが、この映画ではその逆も提示しています。 「ヴァンパイアから人間に戻った者の血を吸うと人間に戻る」は終盤の地獄絵図を描くためには必要不可欠。このシーンを描くためにいろんなアイディアを出し合って映画が完成したのではないかと思います。 つっこみどころは ・序盤の人工血液を注入した患者が白いゲロを吐いたあと大爆発。やりすぎで笑う。 ・何故かボウガンVSボウガンで戦う人間とヴァンパイア。 ・社長の娘が、社長がいっさい止めることなくあっさり処刑にかけられている。 ・社長が惨殺されたあと、それに食いついたヴァンパイアたちはどうなった? などありますが全部許せます。 アイディアとしては「穴のあいた車でのカーチェイス」が出色です。 こういうアイディアが出てくるアクション映画って大好きです!  
[映画館(字幕)] 8点(2010-11-29 18:32:38)(良:1票)
3.  デス・プルーフ in グラインドハウス
当方、「ずっこける」という体験をしたのはこの映画が初めてです。ラストシーンが色んな意味で凄まじく、誇張でもなんでもなく自分は椅子からずり落ち、観客からは失笑のようなどよめきが聞こえました。映画館でのかつてない一体感。あんな体験は二度とできないと思う。DVDでは趣味が悪そうな友達とお菓子食べながら観ることをお勧めします。
[映画館(字幕)] 8点(2010-07-26 19:33:47)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS