Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  ドリーム・セックスバトル 《ネタバレ》 
贅肉に悩む女子のトチ狂った暴走。スプラッター有りきの普通にポチャ女がビッチ女を監禁してあれこれの基地外ホラーです。タイトルの付け方ヘタクソなんで実は誰も興味は示さないかと思われがちなんですが、今やインターネット配信の時代なので別にレンタル店に行って「ハイ」とこの気恥ずかしいタイトルの作品をバーコード読みしてもらって借りる訳でもなく、ご自宅で勝手にサクッとピッと鑑賞スタート出来てしまうので別に何の障害もなくチェレンジ出来てしまえる。だから、ネット上での本作レビューも適当にボチボチあるのでしょう。 ということでですね、これ、はい、汚いです。女どもの食べ物の食べ方しかり、その残飯、服に付いたチョコや汁、そしていつまで経っても着替えない (^_^;)。 しかも初めのほうこそ、ポチャ女はダイエット思考でリバース何度も繰り返してたんですが、終いにゃ確か開き直ってもぐもぐ食ってらっしゃったみたいで、それに見事に比例すること顔がポチャポチャなってしもうたし、なんせとにかく残飯部屋で汚い物に取り囲まれ、今さら色気要素など全く必要無いのにTシャツの丈を勝手に短くカットなんてしてしまったし、その需要の無さにかなり心の中でブーブーブヒーのブーイング。 タイトルについては、そんなアホなタイトル付けんで、よくあるB級ホラーテイストに、リバース女とか贅肉女にすればよかったんちゃうかな〜なんて思えます。
[インターネット(字幕)] 3点(2022-02-19 17:36:59)
2.  逃亡者(1990) 《ネタバレ》 
ミッキー・ローク。 ナインハーフ→ 1985年。 エンゼル・ハート→ 1987年。 ホームボーイ→ 1988年。 ジョニー・ハンサム→ 1989年。 逃亡者→ 1990年。 猫パンチ→ 1992年 ナインハーフ2→ 1997年。 シン・シティ→ 2005年。 レスラー→ 2008年。 猫パンチ2→ 2014年。   彼のフィルモグラフィーって完結にするとこれでよいかと思うのですが、いかがでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-01-24 18:15:16)(笑:1票)
3.  22ジャンプストリート 《ネタバレ》 
はい、21ジャンプを知らず、いきなりこちらからのスタートでしたので唐突な始まり方とまるで馴染みの無いコンビ感の押し付けにかなりの戸惑いと不安な気持ちになりました。ところがどうしてですね、見終えて・・   ちょっと待てい。 すげーな、浜辺にエキストラどんだけ集めてんだよと。 サメ映画とかピラニア映画の水際パニックアクション以上に水着ギャルを多く集めて大繁盛。制作費だって相当使いまくってるじゃないか大出血。100%コメディ脳で見るべし大盛況。  結果、21ジャンプを見てなく知らなかった者が一気に 23、24、25とジャンプし、結局49ジャンプほどまで行ってしまいましたがな、 マズイな、それは困ったな〜 一生懸命見終えた寅さんシリーズの48作品を軽く一晩で超えちまったじゃないか 恐るべしだなジャンプシリーズ。次回あるならシュミットは出演してるのだろうか まさか一回お休みして しれっとお父ちゃんの出番となってしまうのだろうか というか、本当に続編となる3作目を作ったとなると次は何?23使うのでしょうか それともいきなり50ジャンプストリートとなってしまうのでしょうか なんかいろいろ楽しませてもらえますね。ザッツ・エンターテインメントを感じさせてくれた怒涛のエンディング、かなりオツです 素敵です。
[DVD(吹替)] 8点(2021-12-02 18:55:27)(良:1票)
4.  ドクター・スリープ 《ネタバレ》 
違うんだな  こんな風に小難しくなった続編なんかも含めてキャリーとかイットとかペット・セメタリーだとか、続編もしくはリメイク要らないです。 どうしても、キング作品でリメイクされたいのであれば、あまり余に知られていない掘り出し物からっていう意味で、初期作品の地獄のデビルトラックっちゅうのをやってください。(切に願う)タイトルだって地獄のデビルトラックのままでやってください。(ワクワクしたいから)  ドクター・ストリップ、残念ながら、今一ではなく今五くらいのもんでした。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-09-20 14:15:18)
5.  トムとジェリー 《ネタバレ》 
トムもジェリーは共に声を出さない 喋らない。これが大正解。 トムとジェリーとクロエのコラボ最高、クロエがノリノリでかなり楽しい。トムとジェリーとの絡みが多くてすごく感動、クロエ自身にもトムとジェリーに対するリスペクトは当然有る訳だろうし、それがちゃんと伝わってきているからもう嬉しい。個人的には彼女の出演作品で昨今これは良いと思える作品一個もない。キック・アスのヒット・ガールの時以来だ 10年ぶりだ。だから叫んでみておこう 今回のクロエはイイ!キュートで明るくかなりイイ!!  既にインターネットでの配信されているようですが、本作、DVDもしくはBDでのご鑑賞をお薦めいたします。特典いっぱいでかなり項目が多く結構楽しめます。監督その他スタッフのインタビューでも(昭和時代に自分らが見ていた頃の)オリジナルのトムとジェリーをちゃんと愛していらっしゃったんだなというのがひしひしと伝わってきまして少なからず嬉しくなってしまいます。だからこそ、オールドファンの思いを無視することなく、けして今寄せ風にすることなく、ノーマルに実写との合体出来ていたのではないかと思えます。  悲報の一部としましては、ドルーピーが檻に閉じ込められ一瞬だけのカメオ出演となっていた事ですか。でもこれは監督の些細な気持ちから実現したサービス出演だったらしいから、そこは致し方がないのかなという理由が特典でのコメントを聞けば分かります。
[DVD(字幕)] 9点(2021-08-26 17:27:32)(良:2票)
6.  ドラゴンハート -明日への希望ー<OV> 《ネタバレ》 
一作目が大好き人間だった者からの目線です。 スケールこそダウンしてますが悪くはない。 暗い話なんだが暗くはない。 人間とドラゴンが普通に言葉を交わす世界、両親の仇打ちという私情にドラゴンがぐだぐたとねちりながらも結果助け船を出してしまい共闘してしまう世界。いいんです。そこがそれこそドラゴンハートの世界なわけでして。  シリーズ五作目にして初めてドラゴンがオスじゃなくメス。  ただし、声はヘレナ・ボナム=カーターなので恐らく御高齢。(^_^; まあええじゃないか。 ただし、良くないところを一つ述べるなら、そのドラゴンの声ですね ドラゴン➡️ シベスの声➡️ ヘレナ・ボナム=カーターがすごくよろしくない。セリフがまるで棒読みで。それが意図したものなのかどうかは知らんですが、少しくらいは感情込めたセリフを発してほしかったかなという印象。なんの為にここでいちいちビッグネームを起用したのか 途中から日本語吹替に変えちゃったですよ。ヘレナにはちょいと反省してほしく思う。というかヘレナ使うんだったら監督にティム・バートンを迎えてティム・バートンのダークネス感で華々しくドラゴンハートのスクリーンカムバックをしてほしかったとかいう思いがファン一員としては残ります。次回でもいいですよ 可能性は薄かろうが僅かな望みとして期待いたします。それが明日への希望です。
[DVD(字幕)] 7点(2020-08-08 23:20:42)
7.  トカレフ(2014) 《ネタバレ》 
ニコラスや アンタきっちりロシアンマフィアに対して謝罪せい。 ロシアンマフィアが気の毒でしょうがないですわ(^_^;)   まるで同情できない男が主人公。 人間として好きになれない男が主人公。 結果、この男の雄叫びに 誰が同情などしようもんか  はい、結構楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-07-19 18:40:18)
8.  トランス・ワールド 《ネタバレ》 
出来れば、ドイツ兵と彼女らは最後まで言葉が通じないって体でやってほしかったかな 地球人と宇宙人みたく。日本人とブッシュマンみたく。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-03-20 23:55:17)(良:1票)
9.  トレジャーハンター・クミコ 《ネタバレ》 
糞映画というのを目にしていたので あえてチャレンジしてみました。  で結果、よくはないけど悪くはない。 そして当然良いとこ悪い所 感想有ります。言わせてください。  ◆唾もいいけど、 やるならいっそタン? ◆ホントに女性部屋なんですか? 便器の黒ずみがイヤ過ぎる。 ◆文造置き去りのシーンでは 原作:松本清張&出演:緒形拳の恐怖映画:鬼畜のワンシーンが頭によぎり。 ◆DVDプレイヤー買ったのならば あなた的にはついでに携帯用のDVDプレイヤーも買いなさい。 ◆毛布を身に纏ったスーパーマン現る(そして長くて引きずる) ここんところが一応自分の中では瞬間最高視聴率。 ◆お宝探しをするならファーゴよりもグーニーズ。 ◆というか、エンドロールのあの曲、なんていう曲なんか そのエンドロールを見ながらも残念ながら特定は出来なかったんですけどが、 いやぁ~ 異質で聴き応えのあるシャウトソングだったんですよね 合いの手風のあの男の叫び。例えるなら 踊るポンポコリンの近藤房之助? ◆で結果、たわけ映画には間違いなかったのですが、映画を女優で選んで見るタイプの人間としましては これ、 主演が菊池凛子のオバさんではなくて、まさか菊池の桃子さんだったらば なんてそう思ってみたりしてみます。だったら満点行くよな気がいたします。ただ菊池の桃子さんだって既に51なわけでして 旦那さんに至ってはなんと60なんですが。(再婚おめでとうございます。心の底から彼女の幸せ願っております。お幸せに。)とあんまし関係のない話へと繋がってすみません。  ただし、この作品、 他に類を見ないタイプのやつで、しかも日本人女優を使っての制作意欲はありがたくも買える。嫌いじゃない。
[映画館(字幕)] 7点(2019-11-12 19:11:40)
10.  トイ・ストーリー4
グッズコーナーにずらっと並べられた新キャラのフォーキーグッズ。ピンの物もあれば、もしくはウッディとのツーショットでセット売りの物も有り~の 他のトイメンバーたちが羨むような押されぶり。かく言ううちら夫婦も鑑賞前には『うちらも帰りにフォーキーさん記念に一個買って帰ろうか』って話してた。でもその帰り、フォーキーに丸っきり魅力を感じなかったうちら二人の間でどっちがフォーキーグッズを買って帰るのかを押し付け合い⇒ 『俺はいらん おまえ買え』『嫌だわ あたしもいらんって!』『そんなこというなよ 悲しむだろフォーキーが!』とかそんな感じの押し問答。結果、フォーキーなど全然お呼びでないとなってしまって二人で記念に手にして帰ってきたものは 嫁がたぶん新キャラ?のダッキー&バニーのキーホルダー、そして自分は前作の名残りキャラである悪い顔をしたピンクのクマ(その手乗りサイズのぬいぐるみであった。)一件落着。  ごめんよ、フォーキー  だってあなたって かわいらしくないんだもの。だってそもそも お●ちゃぢゃないですもんねえ 言っちゃ申し訳ないけどが。  個人的には アンティークショップの腹話術人形達のダークさが好き。ついでに申すと来週チャッキー見に行くし。
[映画館(吹替)] 8点(2019-07-15 16:46:13)(笑:1票)
11.  捕われた女 《ネタバレ》 
逃げ込んだ男と捕われた女。 シチュエーションとしては実際に起こり得るお話でございましてシュミレーションとしてみても中々良い。真面目な捕われた女映画として質は程々に中々にはよい。だけど最後が蛇足だ 実体験を語るんは別にいいんだが、あなた別に大したことはしてないんだ いちいち映画の中にまで出て来なくてよい。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-05-17 22:11:36)
12.  ドント・スリープ 《ネタバレ》 
ヤツの現れ方が貞子っぽく、現れる時の瞬間音楽まで貞子っぽく でも這いずって来る姿は枷椰子っぽく この監督絶対にリングと呪怨を見てるなと見て取れる。 個人的には運転中に横に人を乗せておきながら居眠りしちまいズドンと行ってしまうケイトがお茶目でちょっとツボ。 いざという時、まるで役に立たないオッサンとなってしまったハッサンという男が 実はコント要員だったのかと思わされてしまってちょっとツボ。  ケイトとベスの双子姉妹の禿げ上がった父ちゃん役はビバリーヒルズ青春白書でブランドンとブレンダの父ちゃん役をやってたジム・ウォルシュさんことジェームズ・エグハウスさんだった事をご報告。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-17 19:57:57)
13.  トラスト・ミー
精神未熟な16歳妊娠ガールと社会順応が不得手で仕事が続かず精神不安定なデカ青年との妙な出会い。 そんな二人に対して  普通の見方をすれば、そんなデタラメな生き方してちゃイカンでしょという辛い意見になりますが、彼も彼女も複雑な家庭環境により起きた障害。お互いに精神未熟ながらも自立を目指し、お互いに相手を思いやろうとする姿勢には見ていて気持ちを奪われる面も少しアリ。理屈ではなく好きなラブストーリーの一つとなりました。 主演の妊娠少女マリアは出だしのビッチガールの姿から激変し、メガネ女子となってからの素朴さが良く、かなりのポイントUP!  ところでこの作品。当時日本においても劇場公開はされている。その後VHSでも発売されている。だが現状においてはDVD化されなかったようです。今回、自分はCS放送による鑑賞機会に恵まれてのものでした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-05-11 22:32:25)
14.  飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲 《ネタバレ》 
全然飛びださないいけにえバージョンにて鑑賞。今回はレザーフェイスが派手に賑わうナイトカーニバルの会場にまでご出張。だけどよく考えてもみてください いくらチェーンソーぶり回してるとはいえ、あんな動きの鈍い男を捕らえられないわけがない ましてや、銃規制が緩いテキサスなら銃を持ってる輩がウヨウヨといてるはずなのに こんな時に限って誰も彼を撃ちやしない あてになりやしない テキサスマシンガンズよ 一体なにしとるんじゃ テキサスブロンコとは何とやら。 銃を持って奴の巣穴に突入したハゲ警官はそのアホ面ズリンとひん剥かれるしよ 一体なにしてんだか八歳児を相手によ なんかいろいろとアホらしくなってきた ホラーとして然程面白くはないんですよね 悪魔のいけにえとして全く面白くはなかったんですよね。 これではもう、たとえ続編出たとしても全然興味はそそられない。ただしその、それが 飛びだすアレクサンドラ・ダダリオとかになるなら話は別だ。たぶん見る、というか きっとガン見する自信がアリアリで。
[DVD(字幕)] 5点(2018-02-28 22:04:31)
15.  トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド<TVM> 《ネタバレ》 
TV放送用の短編ストーリーとはいえど、今回、ウディとバズたちの持ち主が あのアンディからオモチャたちを譲り受けていた あのボニーという女の子の登場であるということから 基本的にはトイ・ストーリー3からの確実に続編であると認識しました。ただし今回の主役はアンディでもバズでもなくトリクシーというトリケラトプスの女性で(年齢不詳)(若いのやらオバさんなのやら分からない ^^;)。そんな彼女らが謎の恐竜ワールドへと足を踏み入れ、そこを舞台に繰り広げられてゆくわけですが、残念ながら今回、ジェシーとかポテトヘッドの旦那とか(その他レギュラー組のおもちゃ達)はボニーの家でお留守番。しかもジェシーのロバとかポテトヘッドの女房なんてどこに行ったのやら さっぱりハナから出てきやしない。ロバはどうした ロバは。ちょっといつもの主要メンバーの出番が少なく物足りなさを感じましたし、初登場?のネコザウルスは表情が乏しく喋り声が冷淡で他のキャラに比べて浮いてるように思えた。恐竜ワールドのキャラにもときめくものが居なかった。唯一、キャラ立ち許せたのは ぜんまい仕掛けで動くハゲタカの曹長だけだった。総じて何かと全てにおいて物足りない回であった。残念。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2017-12-19 21:47:25)
16.  泥棒を捕まえる人 《ネタバレ》 
監督でもなく主演でもない 僅か数分の出演:脇役チャップリン。だがその出立ちとチョビヒゲで彼だと一発で分かるその風貌。 出突っ張りの主演俳優(←チャップリンではない)と泥棒二人の存在よりもはるかに強烈なインパクトを残した脇役警官のこの男、彼こそチャーリーことチャールズ・チャップリン。  ところがこの作品、長年に渡り、チャーリーのフィルモグラフィーからするりと抜け落ちていたと言われた作品。 (現に彼の名前はクレジットさえされていない) ところが、ある映画史が発見したフィルムを元に ここに出演しているのはチャップリンではないかという疑問がもたれ、 後にこのチョイ役の出演者が間違いなくチャールズ・チャップリン(彼)であると断定され、 時は2010年となった今さらながら彼のフィルモグラフィーに加わる事となった異例の作品、 正式には82番目のチャップリン映画とカウントされ認定されたそうです。はい、黒柳徹子さんがご認定w 徹子さんイコール⇒ 日本チャップリン協会名誉会長。  ただし、残念ながら そう面白く感じれた作品ではない。 言ってしまえば、自分的にはこれをチャップリン映画だとは言ってほしくはない。チャップリン映画だとカウントしてほしくはない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-12-12 21:25:12)
17.  トリプルヘッド・ジョーズ<OV> 《ネタバレ》 
 ☆ストーリー☆ 真面目か! いや違う バカか! そうだ そうに違いない  自分から死に急ぐ者が多発!(なんてこったか みなアホだ)  あんなちっさな斧1本を片手に海に飛び込んでゆくあの男。(なんだ わかってないな 相手はトリプルヘッドだぞ そこは斧を3本持って飛び込むべきとこだろがw)   ☆サメ(造形)☆ トリプルヘッドと言えば聞こえはよいが、キングギドラのような華やかさは一切ない。  逆に、見れば見るほど3本指の汚い足のようにしか見えてこないというサメ造形。(どうしたもんだか しまいにゃエイリアンみたく気持ち悪くなってたし)   ☆キャスト☆ 女性陣が皆さん結構小綺麗。 よく見れば男どもまで案外美系揃いでブ男なんて一人もいない たぶん。(ダニー・トレホの顔は見なかったものとす)   ☆リアル感☆ 人間達が走って逃げる際の悲壮感と恐怖感が圧倒的に足りない。(疾走感も)  ボートで逃げる際のボートのスピード感がまるで感じられない。(疾走感とか あと風もw)   ☆総評☆ どうせCG全開のダメダメジョーズなんだろなって予測してたし(それは当たったが) キャストなんてどうせへっぽこ役者ばかり使ってんだろなって予測してたんですが キャストに関しては全く悪くはなかった。 むしろ女性陣の質がよかったことにかなり驚き。中にはサメじゃなくて俺がその子をぱっくり食べてみたいよとか思えるような女子もいた。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-10-27 21:10:34)(良:1票)
18.  ドラキュリアン 《ネタバレ》 
半魚人は要らねぇ~  違和感ありまくりですやん(一人だけ服着てないですしマッパやし。)   それに比べてミイラ男の必要感はハンパねぇ~  死にかた切ないですやん 泣ける~ てかウケるぅ~  あとさ、ドラキュラ志垣太郎でやり直してもらいてぇ~ ドラキュラのケバい花嫁たちは叶姉妹と杉本彩とかでやり直したってもらいてぇ~ 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-03 18:27:09)
19.  トランストリップ 《ネタバレ》 
男二人に対して女子が三人で始まるというイエイな展開。 その辺微妙なところなんだが もしも男三人に対して女子が一人か二人だけだったなら もしかしたら見ていなかったかもしれない変な男心理をカミングアウトさせてもらった上でその上で、、  ではと、結局、誰が一番悪かったのかってですね、はい、そうですねえ、独断と偏見で言わせてもらうならば、そう、サラの彼氏、アグスティン、彼が今回の一番の元凶だと思えましょう。はい、そう、彼が一番悪いのです。 ヘタに催眠術なんてやったらイカン。彼がイランことしてしまったが為に一人の地味な女性があんな目に。 もうね、そうよ、だからアグスティンが一番悪いのよ~ プンプン。  だけども、他にも原因の数が出て来る出て来るわんさかと。 まずは急遽とはいえ アリシアの面倒よりも中絶手術でお忙しかった従妹:サラ。 次に緊急事態により病院まで行く為クルマを貸してくれと申し出があったにもかかわらず それを「NO 貸せないわ」とキッパリお断りを演じてしまったアグスティンの姉:バルバラ。彼女の罪もデカイでしょうや・・・。 そしてオカマのブリンク、こやつに理由はイランでしょうや おとなしめの地味な子にとって彼はもう存在自体が迷惑なんだからもう理由もへったくれもありやしないですしね、 そしてそう、最後に出てきましたね ワケのワカランことやって アリシア本人とその他の外野勢を悲しみの世界へと凍りつかせてしまったあのお祓い師。 まったくくもう 最後はドタバタ劇場と化してしまってましたね いやはや、悲しいジ・ エンドというかフェードアウトとなってしまいましたが サスペンスとしては中々上、なかなか見応えありましたよ そしてすご~~く変な後ひいた。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-07 23:26:38)
20.  トイ・ストーリー・オブ・テラー! <TVM> 《ネタバレ》 
①トイ・ストーリー・オブ・テラー!  アンディの手元を離れ完結していたはずのトイメンバーたちの続きが存在いたします。 (『トイ・ストーリー3』の“その後"を描いたスピンオフ作品! ということで)それが①、 しかしわずか22分。しかもスクリーン じゃなくてTV映画として製作されて放映されていた作品。 でも今回発売されたDVDには他に既に劇場公開済の短編が三作品詰め込まれていました。情報としては下記をご覧ください↓  ①トイ・ストーリー・オブ・テラー!(2014年米国にてTV用に製作され放送) ②ハワイアン・バケーション(カーズ2の併映で2011年7月30日公開されたもの ) ③ニセものバズがやって来た(メリダとおそろしの森の併映で2012年7月21日公開されたもの) ④レックスはお風呂の王様(ファインディング・ニモの併映で2012年9月15日公開されたもの)  以上です。   2015年12月 宅配レンタルDVDにて鑑賞。
[DVD(字幕)] 5点(2017-01-21 23:33:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS