Menu
 > レビュワー
 > さら さんの口コミ一覧
さらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
最後の「クリスティーナ・・・」から本当に最後までのシーンは涙無しでは見れません。死ぬ事が分かっているのに、挑みつづける姿に感動。あと、嘘っぽいかもしれませんけど、船長の最後の悲しそうな笑顔ジョージ・クルーニじゃなくても、見てて切なかった。ついでですけど、ジョージ・クルーニが被っていた帽子なぜか同じ物が家にあります。20年くらい前のモノだと思うんですけど。
[DVD(字幕)] 9点(2005-04-04 15:50:28)
2.  バックドラフト
これだけのモノを作っちゃったら、そんじょそこらの消防士ものはもう作れませんよね。 映画館で見たかった。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-04-04 11:56:21)
3.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
もう原作どおりに映画を作るのは無理なんですね。『ハリー・ポッター』シリーズは原作を読んで見てますが、それぞれ、ある一定レベルは保っているので、その点は安心して見えます。レンタル屋で「あと1本何見よーかな?」って思って悩んだときには選んで失敗しません。ただ、この映画だけを集中してみるってのはお勧めしないかも?
[DVD(吹替)] 7点(2008-01-16 10:55:47)
4.  パフューム/ある人殺しの物語
やっぱり殺して香を閉じ込めるっつー設定には無理があると思うんです。人間って死んだ瞬間から、もう腐敗が始まってしまうから、その人本来の香っつーのに腐敗臭が混じると思うんですよん。つまり、あの完璧主義の主人公にはソコが堪えられないのではないかと・・・。それに殴ったりして殺したら血の匂いも混じりますし・・・。とか言う正論はどーでもいいくら芸術的ではありました。一番良いなって思ったのは、登場してくる人達があまりダラダラと話さないこと。主人公でさえ殆ど話さない。だからこそ、余裕をもって音響や映像とか他のコトがちゃんと観ることができました。
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-04 10:42:53)
5.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 
今までのバットマンシリーズも娯楽的に良かったけど今回のは深みがあった。チベットの方(ニンジャって言ってるから、もしかして場所は日本!?)まで修行に行く意味あった?あ、恐怖を克服するってトコで意味あるか・・・。それにしても渡辺謙があっという間にいなくなったのは悲しかった。予告で身体逆さで「hear」って言ってるのは渡辺謙だと思ってたのに、違うのね~ 
[映画館(字幕)] 7点(2006-02-20 13:19:19)
6.  バガー・ヴァンスの伝説
心温まるって感じでしょうか。W・スミスには世界ばっかり救ってないで、こんなヒューマンな映画にも出て欲しい。それにしても、ちょっとW・スミスがこんなにゴルフが似合わないなんて。
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-12 16:41:05)
7.  バックマン家の人々
初めてスティーブ・マーティンの映画で楽しめた。でも、この映画のおかげで私にとってキアヌの間抜けっぽいイメージが長い間取れなかった。
7点(2005-03-25 13:22:31)
8.  バスケットボール・ダイアリーズ
壊れた感じのディカプリオが良い。演技派なのにアイドルへの道に進むだろうことが想像できる映画。このディカプリオをイメージして原作者を見たときにがっくりだった。あと、もうちょっとばかしバスケ練習しておくれ。
7点(2005-03-16 16:01:29)
9.  パーフェクト・ストレンジャー(2007) 《ネタバレ》 
なんであの眼球の写真を見て犯人がわかったかイマイチ判り難い。でも、犯人わかってからのハル・ベリーの演技は良かった。ブルース・ウィルスの役ってあほっぽくて、よく受けたね。
[DVD(字幕)] 6点(2008-07-23 14:13:52)
10.  ハード キャンディ(2005)
正直面白かったー!!とは言えないけど、とても『オシャレな映画』ですね。エグそうな内容をこんなにスマートな映像にするなんて・・・・。ほぼ2人しか出演しませんが、その二人のルックスが映画の登場人物にピッタリ。この映画はキャスティングが全てでしたね。それにしても、最後のヘンリーのセリフ。スカッとしました♪
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-22 10:00:57)
11.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
映画としては、予測できない展開・スピード感もあって、奥深い意味合いをもった話です。自分の父親を間接的に殺しても、親子が自分達のせいで爆死しても自分は忘てしまったからといって、主人公の罪悪感が感じられない。とっても自分勝手な話。人ってのはショッキングなことがあっても自分がそのことをどうやって克服していくかが重要なのであって、そのショッキングな出来事そのものを始めからなかったことにしてしまうことではないと思います。え~っと堅いコト語りましたが、この映画そんなに重くはありません。
[DVD(字幕)] 6点(2006-04-03 09:37:23)
12.  バレエ・カンパニー 《ネタバレ》 
バレエの中でもコンテンポラリーバレエが好きな人にはたまらない映画です。ドキュメンタリータッチですごく良かった。ただ、登場人物のそれぞれが判断しにくく、最後ライは転んだのになんで腕にギブスしてんの??舞台の上の部外者って全部ライの関係者じゃん。それもカーテンコールの最中その部外者が舞台を横切るなんて!!それを笑ってみてるなんて、とか。本当のバレリーナなら絶対にやらないことだと思いますけど・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-24 09:28:50)
13.  ハートブルー
かっこいい。今でこそ「かっこいいか?」だけど当時はso coolだったよ。
6点(2005-03-25 13:28:13)
14.  ハリウッドランド
なんとなく中途半端。ダイアン・レインがすごいおばあさんになって行ってびっくりしました。良い映画だろうけど、あの探偵とベン・アフレックの二人のキャスティング・ミスとしか思えません。
[DVD(字幕)] 5点(2008-05-19 11:32:12)
15.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 《ネタバレ》 
すごく悲しい。このシリーズはドレも期待は裏切らない(それ以上のものはないとしても)作品だったのに、コレはねぇ・・・。監督が違うからか、原作を省いてばっかりだし、全然楽しめなかった。ハリー役のラドクリフ君が成長期に入って可愛くなくなってアイドル的要素は期待できないのだから、内容にこそ力を入れて欲しかったよん
[DVD(字幕)] 5点(2008-03-24 10:40:28)
16.  ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ 《ネタバレ》 
キャストはいいのに・・・。なんだか『シックスセンス』を真似たとしか思えない。オリジナリティが一つ一つのシーンにもストーリーにも感じられない・・・。 結局あの隣のおばさん「あんなことまでするなんて・・・」って何?どのこと?大したことしてないのに気を持たせたな~ 私ロバート・デ・ニーロの悪役映画が好きなので、すこし甘めです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-01 16:08:03)
17.  バード(1988)
チャーリー・パーカーをよく理解してから見た方が良かったのでしょう。私にとっては消化不良の映画でした。ウィテカーは素晴らしかったです。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-01 10:56:07)
18.  ハンテッド(2003)
期待したからなのか。見終わって何も残らなかった。残念。
5点(2005-03-28 17:47:31)
19.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
まあ娯楽映画ですわな。
5点(2005-03-28 17:42:48)
20.  パッション(2004)
結局、人間には目を背けてはいけない事というものがあり「聖書」は奇麗ごとばかりではないってこと、かな。聖書の内容を否定している人達もいるのだから、評価が分かれるのも無理はないよね。ジム・カヴィーゼルの瞳にある一種の「哀しさ」っていうのがイエス役としてよく出ている。拷問の役人とか「マッドマックス」の臭いもぷんぷんして、メル・ギブソン色も出てたと思う。ただ、この映画を本当に理解できるだけの背景が私にはないので、心が動かなかった。
5点(2005-03-28 11:13:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS