Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  100万ドルのホームランボール 捕った!盗られた!訴えた! 《ネタバレ》 
100万ドルのホームランボール 捕った!盗られた!訴えた!さてと、どちらが勝った?! アレックス・ポポフ vs パトリック・ハヤシ。  まずは昨年12月22日にココにレビュー投稿をされていました 一レビューヤー様に感謝をいたします。 なぜなら、この作品の存在、全く知らなくて、でもココでこのタイトル目にした瞬間、ワクワクで。作品情報の確認した上にて ソッコーでレンタルいたしましたもん。 バリー・ボンズのホームランボールの行方をめぐるドキュメンタリーでありドラマ、そこに少しのエンターテイメント性を交えて起承転結しっかりと。 2001年、バリー・ボンズのホームランフィーバーぶりは知ってても そこで勃発していたこの事件のコト 知りませんでした。そして前代未聞の大裁判となっていたコト 知りませんでした。そしていざオークションによる落札金額は? いやぁ、落札金額決定の瞬間のポポフの顔が脳裏に焼き付く。いやぁ、面白かった。 かなり上質なドラマとなっていた。 そして付けられていた邦題がかなり秀逸、もっと知られてよいベースボール系のドキュメンタリードラマであったと思います。(って主役はド素人一般人のポポフなんですが)
[DVD(字幕)] 9点(2020-01-12 17:40:32)
2.  HICK ルリ13歳の旅 《ネタバレ》 
心地よいロードムービーだとは決していえません。 (鬼畜出てくる 死人でる)  ただし、クロエは十分堪能できます。 クロエマジックにてご愛嬌。  ただ例え、そんな身にならないロードムービーであったとしても、 ある事情からして 自分はこれをお宝映画として認定いたします。 なぜかは恥ずかしいから言えませんが、 クロエの両腕ばんざいポーズが素敵過ぎるぞ(あら、言っちゃった ) Tシャツではなく結構ノースリーブ。 衣装さん、ナイスなお仕事ご苦労さん。 監督、嬉し恥ずかしな撮り方ナイスです。 そのへん結構ポイント高くなってしまいましたね  総じて とても貴重でナイスなクロエムービーとなっていると思います。
[DVD(字幕)] 9点(2013-10-19 19:42:14)(良:1票)
3.  羊たちの沈黙
あれま、点数つけるの忘れてただ・・・。ってことで、これ、全体通して9割5部目まではパーフェクトだったのですけども~  あ~ 最後がな~~ なんであんなに物静かに終わってしまってたのでしょうかな~ あと一波乱 何かが欲しかったんだよな~。むむむ。
8点(2004-02-04 00:54:37)(良:1票)
4.  ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ 《ネタバレ》 
病気になるのが急。治るのも急。 でも治ることについては予定調和なことであるし、治ってほしいし、元の仲に戻ってほしいし、それはそれでよい。 見せたかったのは、これは彼の自叙伝であるわけだから、この状況で自分がエミリーの両親の懐にどう入り込めたのかというところなのでしょうね。あの状況から毎日病院に通う。相手側の両親と行動を共にした日々。あんなアウェイ的状況ながらエミリーを想い毎日病院に通う日々。上手く描かれているかと思えます。エミリーの姿があまり映らなくなる中盤以降は、エミリーを除いた彼と両親側の3人で画面上をまかなってゆくストーリー。パキスタン人と白人娘の恋の障害。それをクリアしてからのゴールイン。彼は彼女と共に家族に背を向けなかった そこがエライ。 エミリー役はゾーイ・カザン。 ルビー・スパークスの時ほど輝いてはいないが、今回はしょうがなかろう 病人メイクの病人役だったのだから。どうぞお大事に。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-10-30 23:24:46)
5.  P2 《ネタバレ》 
綺麗なお方ながら、顔面クシャクシャにしての熱演。怖さというものをちっとも感じられない小粒なサイコパス程度の男を相手によくあそこまで顔面熱演されたもんだと感心いたします。さすが女優ですね 彼女は頑張っていました 何時も。 ただ残念なのは、せっかくセクシーなドレスを着てるのに 彼女の巨乳が邪魔をし、胸元ピチッと締まり過ぎてしまって緩みがまったく無くって隙間無く  胸チラ感を全く味合わせてもらえなかったことに対してすごく不満。  でも吠えまくって人間様に飛びかかってくるアホ犬を見事に撃退したこと そこで相殺。  結果からして、当たり前なんだが 優しくないクリスマスムービー。当然、お一人様向けですね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-12-15 23:53:05)
6.  ピザ男の異常な愛情<OV> 《ネタバレ》 
全世界のキムが震えた。あのキムタクでさえ震えた。
[DVD(字幕)] 7点(2017-11-25 21:21:19)
7.  HIT&RUN
なーーんも予備知識なしに見始め 綺麗なオネーさんやなーて思いながら見てたらクリスティン・ベルだった。タイトルからして白装束の鳥居みゆきが頭に浮かんでちらつきましたが、鳥居みゆきさんとはなーーんのご関係もございませんので その事をご報告。カーアクションとしてサクッと見れる 良!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-03 20:57:51)
8.  ビバリーヒルズ・チワワ 《ネタバレ》 
チワワがわんさかチワワワワ。チワワがいっぱい。犬いっぱい。まさかチワワの大量発生。101匹チワワちゃん?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-10-14 15:15:52)
9.  ピラニア 3D 《ネタバレ》 
確かにオッパイは出血大サービスされていますが、どれも見事な巨乳ばかりで個性が無いに等しい。嬉し恥ずかし小ぶりなオッパイなんて一個も出てきやしねぇ いけすかねぇ。それに加えて予想外に怪物チックなピラニアの造形 馴染めねぇ。 ただし、褒め称えてあげたいのがエキストラの面々たちであって、前半、地上でアホのように腰を振り 踊り狂い アホ騒ぎをしていたあのアホアホ連中たちがピラニアパニック発生の際には、必死に船上に上がろうと 慌てふためき必死にケガ人を演じ 必死に死人を演じて 結構リアルに悲壮感を醸し出していたのではないかと思えた。少なくとも自分が見てた限りでは遠く画面の隅にしか映っていないような端末エクストラの面々たちでさえ 気を抜かず、しっかりとその惨めさとパニックぶりを演じていらっしゃってたような そんな気が。意外と真面目なエキストラのピーポーたちであったと思えた。(だからなに。 ) よって今回、ピラニア論というより、エキストラ論と相成った。
[DVD(字幕)] 7点(2012-01-01 01:26:20)(良:2票)
10.  ビール・フェスタ 《ネタバレ》 
溢れるビールに女多数。飲み干すビールにやんややんやの大喝采。スポ根と言ってよいのかどうだか知らんが、そんなノリ。 【 ビール・綺麗な女・下ネタ・友情・スポ根 】と 一見娯楽アイテムは多いが、逆を申せば 【きちゃないゲップや ブチャイクなおデブさんの醜い喘ぎ声や腰振り ・しつこすぎるホモネタ ・これでもかってほどのホモネタ ・もういいよってほどのホモネタ 】など、聞きたくナイ 見たくもナイと思える余計なマイナスアイテムだっててんこ盛り。評価はイーブンで。 って感じもしないわけでもないですが、素直に言ってみるなら意外と楽しめた っていうか結構楽しめてしまったというのが本音ですね。 ラストに向けて盛り上がってゆくところなんて良い。キャラ的に見た場合、アメリカ勢の5人もなかなかのもんだったんだが、敵陣ドイツ勢のキャラの濃ゆさだって負けてはいない。自分としては好きでしたね あいつらだって憎めない 面白いキャラだった。  さてと、ビール飲も。もちろん黄金色した日本国産の。あたしゃアサヒかキリン派なんです。( ドイツビールって真っ黒けでなんかヤだ。)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-10-15 18:35:28)(良:1票)
11.  ビッグ・フィッシュ
ティム・バートンにしては題名綺麗すぎてダメでしょよ。ビッグ・フィッシュですか その題名と評判からずっと気になっていた作品であったことは確かなのですが、ティム・バートンにしてはちょっと綺麗な題名過ぎたのが敬遠材料となってしまってました。でも結局のところは黒なまずだったわけだから、いっそティム・バートン風にブラックキャットフィッシュであってほしかったかな なんて思ってみたりして。 なんかしらいちいちいちゃもんでも付けてしまいたくなってしまうくらいに綺麗なお話でした。でもやはり少しくらいはダークさが欲しかったよなというのが正直なところです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-04 21:42:57)
12.  ヒューマン・キャッチャー/JEEPERS CREEPERS 2
まぁ一応、娯楽として見るなら笑えるところも数箇所あったので合格点ではあんだけど、、ああああ~ なんだかな~ やっぱりさー 不満は大いに有りだよ、ちょっとテンポが悪かったように感じましたしね~、第一、あの23年後だとか23日間だとかいう設定自体がウサンクサイ。そして何よりも胡散臭かったのがあのクリーパー狩りの親父だね。だってあんなに大空高くにビュンビュン飛び回る怪物を何であんなにしょーもないヤリでなんかであっさり仕留められるのさ?はぁ??それに一度はひっくり返ってしまってたトラックだっていつの間にやらひょっこり起き上がっていたしでさ…。一体そこんところはどーなっているのさ はぁ?? 腹立たしいにも程があったね。つまらん最後だったしね…。 あ、でもさ、クリーパーの不気味さ、その表情、等などには◎。 やっぱさ、憎めないキャラではあんだよね あの帽子とおヒゲ姿にさ…。 案山子姿でご登場の時には不気味さビンビンに醸し出してましたしさ。。
7点(2004-05-30 17:46:05)
13.  ピッチブラック 《ネタバレ》 
殺気が足りない モンスターどもの。 隙だらけの人間たちに対して優しく接しすぎだろ 実はいい子ちゃん怪獣なのか  食ってく順番だってきちんと脇役から台本通りに沿ったようなもので 3人も逃がしちまったし、まるで狂気を感じられない優等生。 言っちゃなんだが覇気が足りない だらしない。 こんないい子ちゃん怪獣ならば当然続編にはお呼ばれしないし、使えない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-08-06 21:20:31)
14.  ビッグ・バグズ・パニック 《ネタバレ》 
深夜の地方局ネットでCM入りのものを字幕無しで日本語吹替で気軽に何気に遭遇して見れていたのならば それなりには楽しめていたのかもしれない。だけど、さあ楽しむぞと身構えて鑑賞したなら 楽しめるどころかすごくドライ 。主演の職無し男子君の小ギャグも冴えない クスリ程度にしか笑エナイ。 挙げ句そのオヤジが登場してきてからが変なモードに切り替わってしまって変なテンションになってきてしまってそこがかなりツライ。余計な事を承知でどうでもいいこと言わせてもらうならば、誰かあの黒虫たちに名前を付けてあげて というか それはホントにどうでもいいことなんだが、そんなことよりも 人は繭の中でも生きている だから女に色目使ってる暇があるなら他に誰か一人でも多くの命を救いだしてあげてとでも言いたい。挙げ句、巣山にこっそりと忍び込んで爆破するとかそんなの要りませんから そんな普通では考えられない無理な茶番は要りませんから なんかどっちつかずのどちらかと言えば楽しくない昆虫パニックやったです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-04-27 21:53:20)(良:1票)
15.  ピクセル(2015) 《ネタバレ》 
そうね ドンキもパックマンもいいんだが、 なんでクレイジー・クライマーが無かったんだろ(レバーの上下運動だけでビルを登っていくやつ) ひょっとして製作者忘れてた?? いやん 鉄骨落としてぇ、鉄アレイ落としてぇ しらけコンドル飛んできてえ~ 
[DVD(吹替)] 5点(2016-03-20 23:19:26)
16.  ビッチ・スラップ 危険な天使たち 《ネタバレ》 
む~ぅ もの足りん 3人居たけど マリサ・トメイ似の彼女だけだったな お色気担当は。チンチクリンな日本語オンナは論外。もっと女子を出せ!  オープニングのイメージからグラインドハウスとかマチェーテのような華やかさと妖艶さを期待してみたんだがそこには全然及ばなかった。ただし、アホでエロ幼稚なカメラワークには結構笑えた。ほんと残念に思えてしまう カメラワークは素敵だったのだが、もっと見映えのする女子の起用であったらと。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-11-14 22:52:23)
17.  ヒドラ 《ネタバレ》 
ヒドラとは・・・  【 ヒドラ科 (Hydraceae) の動物は、細長い体に長い触手を持つ、目立たない動物である。】 ですってさ(ウィキペをコピペ)  でも、なんか全然違うんですけどねぇ まぁ、いっか。   というわけでして、これ、 もちろんメインはヒドラなんだが、ヒドラ以外のところでなんやかんやと結構意外と楽しめた。 船長以外はみんな真剣に芝居やってた  船長以外は皆さん結構いい顔してた  船長以外は結構美男美女。 彼らってこんなところでヒドラに喰われる役引き受けなくても、もっと他に良いところからのオファーってあるんじゃないかと思えるんですけどねぇ もったいない。(ただし船長は除く。)  
[インターネット(字幕)] 5点(2013-09-19 22:16:46)
18.  ビジョン・クエスト/青春の賭け
ジャーニーのオンリー・ザ・ヤングで始まる瞬間だけはよかった スティーヴ・ペリーの声が響き渡った橋の上。 ただし、マドンナの使いどころが非常にとってもへたくそだ。クレイジー・フォー・ユーの使われ場面に至っても気にいらない。肝心要の作品の内容については語れない。だいたいそもそも青春映画にレスリングを題材にっちゃやっぱりどげん考えたってボリュームMAXまでって訳には行かないでしょうが えっと それからレスリングのあのコスチュームっちゃどげんかならんのか
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-07 22:21:52)
19.  ビューティフル・デイ 《ネタバレ》 
ホラーとして客を釣るつもりなら タイトル「ハンマー」だったのでしょうが、ビューティフル・デイとは何ともタイトルだけが綺麗すぎ。だが別にそこに難癖つけるつもりはないですが、タイトルの良さと内容の鬱さ加減が真逆すぎて ちょっと生け簀かない。 ちょっとよく分かり辛かった展開と映像の見せ方でしたが、繰り返し二度見る気はしない。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2020-06-22 21:15:59)
20.  ピラニア(1978)
チクチク突付かれ痛い。・・気がする。しかし、それは気のせいだ。なんせ見ててしょぼい。これでもかってほどにしょぼい。血ノリの色だってだめだこりゃ。それにところどころ入っていた主演男女のおふざけ的なやりとりも 終盤になってくるとちょっと嫌気が差してきてしまった。てゆーか主演の女は自分が犯してしまったことの事の重大さ をあんましよくわかっていないし理解していない。てゆーか全然反省していない。てゆーか女身軽すぎ、尻軽すぎ。なんかその辺りが変な主役だったぞ。なんか頓珍漢だった。それにどうでもいいけど(どうでもいいけど)どうでもいいけど明らかにあの乳は別人乳だった。^^;
3点(2004-11-04 20:55:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS