Menu
 > レビュワー
 > フラミンゴ さんの口コミ一覧
フラミンゴさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  プロメテウス 《ネタバレ》 
これ、『エイリアン』のリメイクだよね。イントロ部分とエンディングを除いたら、ほぼ同じストーリーだもの。でもそのイントロとエンディングを詰め込んだ分だけストーリーが大雑把になってしまっている。つまらなくはなかった。楽しめた・・・でも『エイリアン』を今までに見た映画の中のトップ1だと思っている自分には、あまり出来の良くないリメイク作品としか評価できないなあ。
[DVD(吹替)] 5点(2013-07-29 06:03:22)
2.  復讐捜査線
悪くはなかったけど、ダークで悲惨すぎる。マッドマックスほどぶっ飛んでもいなければ、リーサルウェポンほどライトでもない。シリアスにすすむ分だけ救いのない感じが強い。自分はチョット苦手かな。
[DVD(字幕)] 5点(2012-11-12 18:40:39)
3.  ファイヤーフォックス 《ネタバレ》 
30年前の作品ということを考えればテンポの悪さは止むをえないことか? そして30年前の作品なのに後半のあの迫力、なかなか見せます。スターウォーズ的なあの見せ方も悪くない。突っ込み所は多いけれど、中でも「ロシア語で考えろ」はあまりに酷い!
[インターネット(字幕)] 5点(2012-08-06 05:45:05)
4.  ブラッド・ワーク
まったく予備知識なし、期待なしで見たので、十分に面白かった。いや、面白さに驚いた。もちろんストーリーには大きな突っ込み所もあるけれど、そんなこといいじゃないか!! じいさんを主役に据えても十分にクライム映画は作れるんだなと思った。
[地上波(吹替)] 5点(2012-04-02 13:44:42)
5.  フランティック
『フランティック』というタイトルだけ以前から耳に残っていて、意味もわからず響きだけでオシャレで小粋な作品だと思い込んで、今回、初めて見た訳ですが、想像とはかなり違っておりました。ポランスキーという監督が有名だとは知っていますが他の作品は見たことがなく、映画通にはよくできた作品なのかもしれませんが、正直、自分にはつまらない映画でした。とにかく、ハリソン・フォードがカッコ悪い。この手のストーリーでけんかは強くないが、頭は切れる男とくればハードボイルドと相場は決まっていると思っていましたが、全然ハードじゃない。もちろんコメディでもないし。ミーハーで精神年齢の低い自分には、不向きでした。
[インターネット(字幕)] 4点(2012-03-26 05:17:46)
6.  PLANET OF THE APES/猿の惑星
地上波でやっていたので録画して見たのだけれど、最後のシーンをまで見て「あれ? これ前にも見た!」と気付いた・・・程、印象にも残らない作品だったんだな。スケールが大きいんだか、小さいんだかわからない作品だ。
[地上波(吹替)] 4点(2011-12-26 05:51:50)
7.  フェイク シティ ある男のルール
いやあ面白かった。期待をかなり超える面白さだった。『トレーニングデイ』をスッキリさせてエンタテインメントに徹した感じかな。キアヌかっこいいし、ガンアクションは迫力だね。でもディスコの最後は残念だったな。 好きな映画が一本増えました。
[DVD(字幕)] 6点(2011-09-11 20:41:46)
8.  ブラックホーク・ダウン
面白かった。飽きずに見た。 周りじゅうが敵。民兵と一般市民の区別がつかない。そもそもそんな線引きが成り立つのかもわからない。アメリカ兵側から見た恐怖感が伝わってくる。 だが、それでもアメリカ側の死者は19名。ソマリア側は1000名以上。 『エイリアン2』と基本的な構図は変わらない。やっぱり原爆を落とす国の発想なんだなあとあらためて思う。
[DVD(字幕)] 5点(2011-06-23 19:23:36)(良:1票)
9.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 
後半はかなり引き込まれて見たけれど、この映画の根本的な前提である『人は相手が誰かわからなくても電話が鳴ると受話器をとってしまう』という部分に共感できないので、主人公が電話ボックスから離れられないという設定への疑問がずっとつきまとってしまった。 それでも十分楽しめたけどね。
[地上波(吹替)] 5点(2011-05-09 14:03:29)
10.  フェア・ゲーム(1995)
変に突っ込み所を探すでもなく、何も考えずに見ることができた。この作品は、テンポよくドンドンパチパチ。このてのアメリカ映画でも中には間延びしちゃったり、(そこは考えずにおこうよ と思っても)突っ込まずにいられない作品もあるからね。悪くなかった。
[ビデオ(吹替)] 5点(2009-07-22 17:25:20)
11.  ファイヤーウォール
どうして『ファイヤーウォール』っていうタイトルにしたんだろう。このタイトルだと、鉄壁のセキュリティを突破するハラハラドキドキを楽しませてくれる映画だと思っちゃうじゃん。おかげでがっかり感満喫。 まあ、普通のB級映画だね。ハリソン・フォードの出演料に製作費の多くを使ってしまったって感じ。とはいえ、安定感のあるB級映画で、期待しないで見れば楽しめる。
[地上波(吹替)] 4点(2009-06-11 19:45:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS