Menu
 > レビュワー
 > えむぁっ。 さんの口コミ一覧。11ページ目
えむぁっ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
オチはゾクゾクッとしたしアクションシーンも面白いのですが、登場人物が多い上に現在と回想を織り交ぜまくるので、全然話を把握できませんでした。私がアホなせいかもですがorz 繰り返して観ると犯人がコーヒーカップの裏(の印字)をしっかり見ているシーンとかあって、再発見が面白いですね。しかし私の最大のミスは、これの前に某「最○○○○画」を見てしまったこと、それのオチがユージュアルサスペクツネタ(つまりオチのネタバレ)だと知ってしまったことです… ノд`)
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-09-17 00:30:45)
202.  X-MEN2 《ネタバレ》 
過去何回か観ましたが、昨日が地上波初登場だったそうで。遅いですねー。 今作は色々と見所シーンが多くて嬉しい限りです。個人的にナイトクロウラーが一番好きですよ。 そういえば、ごく客観的な目で観る妹と一緒に鑑賞してたんですが、ラストでローグとアイスマンがジェットを飛ばして皆のところへ駆けつけた時の彼女の台詞… 「盗んだん?」 …………そう言えば、ローグたちがあそこでジェットを操縦する理由がないんですよね。状況を把握してた訳じゃないだろうし、ヘタに移動手段を動かしたら全員逃げられなくなるかもしれないのに… パイロの「言いなりか?」に影響されてたのか? 本当は盗んだジェットで飛び出すつもりだったのかっっ!?
[地上波(吹替)] 8点(2006-09-11 18:19:39)
203.  9デイズ 《ネタバレ》 
テンポがよくて面白かったです。でも主人公がコメディ色強すぎのせいか、冒頭で死ぬ兄貴さえあんまり優等生には見えなかった…。吹替えの声のせいかもしれませんが…(高木渉さんでしたっけ、あの人の声という時点でもう)しかしそれは大した問題ではないでしょう。うん。 個人的にはああいう小悪党がハッピーエンドっていうのは複雑ですね~。
[地上波(吹替)] 7点(2006-09-05 02:48:29)
204.  X-メン 《ネタバレ》 
今見ると、3部作の1話目であるぶん少々説明くさいですが、充分面白かったです。超能力モノが好きだと間違いない感じでしょうね~。この映画もロードオブザリング等と同じで、日本ではいわゆるオタクの趣味だった超能力バトル分野(?)を一般に浸透させた印象があります。(LORはファンタジー分野)これを観てから原作に移動するとギャップにショックを受けそうですが… ところで、マグネットさんの「人間をミュータントにして思い知らせる」という動機はよく解るのですが、そうやって生まれたミュータントが自分に敵対して驚異となる可能性はアウトオブ眼中だったんでしょうか?自信満々? あれだけの人間がどんなミュータントになるか観たかったな~。
[地上波(吹替)] 8点(2006-09-05 02:40:18)
205.  デモリションマン 《ネタバレ》 
何度か観ましたが、「面白いけど物足りない」って感じですかね? いちばん気になるのは、30年くらいで世の中変わりすぎだというところです。30年といえばまだまだ前世紀育ちの人ばかりでしょうに。
[地上波(吹替)] 7点(2006-08-17 23:10:14)
206.  ザスーラ 《ネタバレ》 
な、なに!? この妙なテンションはなにっ!? 面白かったです(笑) 吹替えのせいかもしれないんですけど、兄弟2人の無駄に冷静なところとか凄く面白かったですね。ゲームを手に入れるまでちょっと長いですが… 宇宙飛行士が兄っていうのは平行した次元的なものでしょうか。中盤まではやたらと端折ってあるシーンが多く、ジュマンジに比べてあからさまにチープだな~と思ったりしましたが、トカゲ宇宙人とか後半の特撮にかなり手が込んでいる様子でしたね。ラストで自転車が落ちて戻ってくるのが好きです。
[DVD(吹替)] 7点(2006-08-13 07:55:20)
207.  チルドレン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
実は、個人的な趣味で行けば割と好きです。あの青空の下での緊迫感の無いゾンビ狩りが、なんだか妙な感覚を思い起こさせてくれます。ちょっと社長が登場してから間延び過ぎ&説明が終盤に纏めて行われるので、それまでは話の背景がよく解らない…といった部分がありますね。個人的に気になったのは、ヒロインがなんで保安官に対してあんなにキレているのかということ。あれじゃヒロインの事を好意的に観られないなぁ。どうせなら姉貴と対面すべきでしたよね。
[DVD(吹替)] 7点(2006-08-10 23:42:36)
208.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生 《ネタバレ》 
トム… ノд`) しっかりしたお話で、良作なんじゃないでしょうか。ゾンビのヤル気に幅がありまくるのはなんででしょうね? ロメロゾンビはア~ウ~言ってノロノロしてるとばかり思ってましたが、意外に走ってたし…
[DVD(吹替)] 7点(2006-08-09 00:45:08)
209.  エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000) 《ネタバレ》 
「核戦争が終わってから」の話なので、核戦争自体(アクション)を期待して観るのはマズイです。こんなに暗い話もないよな~って感じで落ち込みますが、全員が死に逝く状況になっても普通に生活している人とか、そういう雰囲気は好きです。でーもヒロイン(姉)の破天荒&尻軽っぷりがちょっとなぁぁ……
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-08-07 01:18:42)
210.  デイライト 《ネタバレ》 
面白いんですけど、リアルに恐いのであんまり直視してらんない感じです。あとネズミであんなに大騒ぎするのは不自然じゃないかなあ…ワニとかならともかく…
[地上波(吹替)] 8点(2006-07-20 00:21:10)
211.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
ありえない!ありえない!ありえない! なにがありえないって、あの描写でヒロインが敵じゃないって事がありえない! あのヒロインがいきなりウッフンモードになったのもその後キレるのも簡単に情報を持って来るのも素なんですか!? 凄いよあるいみ凄いよ
[地上波(吹替)] 7点(2006-07-11 02:32:48)
212.  キング・コング(2005)
まず監督(カール)の人間性にドン引き。次いでヒロインの人間性にもドン引き。個人的な事を言えば、大した交流も経ずにすぐ恋に落ちる展開にもドン引き。そんなこんなでメインを張っている登場人物を好意的に見られず、早々に死ぬだろうなあという人物の予想もつき、なんで女ひとりを助けに来てくれてるんだとかコングがこの女に限って食わなかった事とかにまでご都合を感じ始め、素直に楽しめなかったので全体の評価も下がりますが……映像の迫力は凄かった。スローで見まくり。映画館だと落ち着かなかっただろうなあ…
[DVD(吹替)] 6点(2006-07-08 20:04:14)
213.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 《ネタバレ》 
内容はみっしりですねー。冒頭でなんでシリが2回も出てくるのかと思ったら、ふたりぶんだったのか。 私はバットマンに特別思い入れもないので普通に楽しめました。悪役が気の毒ってのも別にこの作品に限らないですし…コメディぽいのも嫌いじゃありません。 個人的に気になったのは女性陣のボディのショボさでしょうか。アイビーは薄すぎるしガールはズン胴だ。
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-07-07 18:32:08)
214.  ウォーターワールド 《ネタバレ》 
荒くれ者によるバイオレンスの描写がリアルで残酷ですが、お話は面白いと思います。アクションも充分。なんか途中で悪者のほうが愛らしく見えてしまいましたが…(タバコ落とした主人公をちょっと殴りたい) 地図をひっくり返しただけで読めるというのも凄い。ラストはありきたりなラブラブじゃなくてよかった。
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-07-03 18:27:55)
215.  M:I-2 《ネタバレ》 
ミッション・インポッシブルは副題だったのか…。今回も面白いですが、なんとなく「まぐれで助かった」シーンが多いような気がします。たまたま銃弾が当たらないとかたまたま扉が開いたとかはよくある事ですが、たまたま敵が馬鹿だったとか、たまたま上手いこと白状してくれたとか、たまたま見張りが見ていない時に通った(主人公が見張りの動きを見計らった訳ではない)とか……私の穿りすぎかな? あと変装の万能さが凄いにも程がある(笑) ところで、ヒロインとイイ感じですが、このヒロインって3の婚約者じゃないですよね。さすがスパイは一人の女に縛られないんだな。
[地上波(吹替)] 8点(2006-07-03 00:41:34)
216.  ミッション:インポッシブル 《ネタバレ》 
普通に面白かったです。冒頭でサクサクと味方が死にまくるのが悲しかった…。ガムを貼り付けるシーンでは、ガムが落ちないか心配でしたね。セキュリティのしっかりした部屋に監視カメラがないというのは、まあ、技術の過信なのかな…
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-07-03 00:35:41)
217.  ミッション・トゥ・マーズ 《ネタバレ》 
観てから少し間を空けるともう内容を忘れちゃうんですが、面白かったです。ド派手なアクションはないけど充分って感じでした。火星人が出ちゃった時は色んな意味でびっくりしたんですが、ありかなと思います。
[ビデオ(吹替)] 7点(2006-07-03 00:30:41)
218.  2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 
さ、サルのシーン長ぇなあ。 今観ると「昔の人が未来を想像して描いた環境映画」みたいな印象を受けますが、ちゃんと事件もあって、個人的には面白かったです。パパが娘の誕生日に帰れないことの説明が「パパは旅行中だ」はちょっとないんじゃないかと思いました。(出張中にはできんかったのか)
[DVD(字幕)] 7点(2006-06-29 04:11:59)
219.  海底二万哩 《ネタバレ》 
パッケージ裏の説明とかを見てモンスターパニックものを期待すると一旦ガッカリしますが、ちゃんとイカで取り戻してる感じですかね。あまり恋愛が絡むのは好きじゃないので、女っ気の無さが万歳。エビの獲れっぷりが尋常じゃないですね。 ノーチラス号の乗組員はみんな無口だなあ……ネモは結局みんなを巻き添えにするつもりだったから「いい人」でもないですね。なんで縞が爆発して船が沈むのか解りませんが…(技術的な問題か?)
[DVD(吹替)] 5点(2006-06-29 04:07:59)
220.  エボリューション 《ネタバレ》 
私には向いている映画だったようです。虫好きだしな……いや好きだからこそ悲しいシーンもありましたが。翼竜にトドメをさすところなんか可哀想でしたね。まあ、シモネタや適当さが気にならなければそれなりに娯楽映画かと思います。おばかでよろしい。これってトレマーズのオマージュなんですかね?(男3人とかラストの爆発とか)
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-06-10 00:55:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS