Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。12ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  マーヴェリック
全体に流れる雰囲気や軽快なリズムが心地よいです。ジョディフォスターがまるで不二子ちゃんのようでとってもかわいいです。メルビブソンは嫌いですがこの映画だけはよいです。
7点(2003-07-22 13:40:58)
222.  ビヨンド・ザ・マット
アメプロはやっぱ史上最高のエンターテイメントだと思い知らされます。ミックフォリーなんか男の生き様を感じます。日本のプロレスも早くカミングアウトしていただきたい。勝ち負けにこだわらずそれを超えたプロレスを見たいものです。闘龍門なんかかなり面白いしねえ。
7点(2003-07-21 21:52:09)
223.  13F
オチが気に入らない、あんなオチはおかしすぎるよ。よく出来てるストーリーで楽しめたのに全部を台無しにしてしまうような酷いオチ。しかし、きっと彼もまたぐレッチェンモルにまた捨てられるんだろう、と思うと深いかなあ。
7点(2003-07-21 21:44:21)
224.  ザ・メキシカン
イヤイヤ見せられた感じだったのに結構ハマッた。女の子と見た後に話題にしやすい映画。2人のケンカシーンなんか良かった。
7点(2003-07-21 21:23:11)
225.  ラスベガスをやっつけろ
二人のバカッぷりがすごいです。トリップ中のデロデロ感がすごいです。なんかムチャクチャだけどすごいです。
7点(2003-06-09 00:36:39)
226.  屋根の上のバイオリン弾き
学生時代の英語の授業でやったため、試験勉強でみました。私のユダヤ観のバイブルかも。Fiddlerにはバイオリン弾き以外にペテン師という意味があり、ユダヤ教の屋根の下に生きる自分達に試練を与え続ける天のユダヤの神様をバイオリン弾き(ペテン師)と皮肉っていると教えられた。
7点(2003-06-08 17:46:44)
227.  クライム&ダイヤモンド
古きよき映画を敬愛している映画、人生は映画のようにかっこよく生きねばと思わせる。最後はハッピーエンドでなきゃだね。
7点(2003-05-30 09:08:03)
228.  マイケル・コリンズ
イラク戦争終結宣言をブッシュは北アイルランドで行った。今のIRAとココに出て来るIRAと直接は関係ないと言うが、北アイルランド問題は今でも残っており、恫喝するブッシュ。テロリストも新たな時代への変化を求められる時代だ。
7点(2003-05-29 00:21:13)
229.  レクイエム・フォー・ドリーム
学校などでドラッグの怖さを教えるために見せてはいかが?ドラッグ未経験者としては今ひとつドラッグに対して認識不足で理解できない部分があるが、こんな感じに転落していくのでしょうか。 おかあちゃんの壊れっぷり、劇ヤセは怖いです。
7点(2003-05-26 20:52:09)
230.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
一人で見に行った映画で本格的な映画はたぶんこれが初めてだったと思う。長い映画だったので細かなストーリーは随分と忘れてしまっているのだが、この映画を思い出すとき必ず頭の中でアマポーラが流れ出し、シーンがフラッシュバックしてくる。
7点(2003-05-26 14:54:52)
231.  ROCK YOU! ロック・ユー!
クイーンはいいですねえ。初っ端から一気に映画の中へ引き込まれます。歴史の細かいことなど知らずとも痛快で楽しめる。愛情、友情、父子愛いいですねえ。エドワードって他の映画などではヒールっぽいがここではいい役です。
7点(2003-05-21 02:32:57)
232.  ロミオ&ジュリエット
現代風でありながらあくまで舞台らしさにこだわるというバズラーマンらしさがふんだんに盛り込まれた映画。クレアディンズはこの映画が一番かわいい。オリビアハッセーには負けるが。
7点(2003-05-21 02:22:36)
233.  私が愛したギャングスター
イギリスとかアイルランドの犯罪映画って、警察がマヌケで犯人もマヌケで、でもかわいくってのんびりしていて好きなんですよ。あんまりギスギスしてなくって暖かくて爽快感があっていいです。
7点(2003-05-21 00:56:33)
234.  ブルーベルベット
日常の表と裏、同じ時間が流れていながら普段は交わることの無い住人たち。耳から聞こえてくる好奇心とブルーベルベット、甘い誘惑と欲望が人間の表と裏をあぶりだす。人間とはベルベットのように表と裏で手触りがまるで違うものである。
7点(2003-05-07 20:40:45)
235.  ラッキーナンバー7
ジョシュ・ハートネットを今まであまりいいと思ったこと無かったんですが、今回はなかなかカッコよかったです。それに引き換えルーシー・リューが効いていないかな~、あまり魅力を感じませんでした。その他の面々はシブくまとまってて結構好きです。
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-21 10:30:50)
236.  グランド・ホテル
スターが集まると焦点がぼやける映画がちですがそれを逆手にとって上手くまとめたのがグランドホテルスタイルなんでしょうね。でもやっぱり絡まない人間同士がいるためストーリーにおいてのサスペンスもロマンスも希薄さを生んでしまっている。こんなに沢山の人間が出ているんだからもっと複雑に絡み合うストーリーに出来れば文句なしの映画だったと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2006-01-26 22:03:24)
237.  バグズ・ライフ
どちらかと言うと悪役の昆虫であるカマキリやクモ、蛾にイモ虫、ダンゴ虫など子供にあまり人気の無い昆虫がアリの主人公を助け英雄となるなんてのは良いんじゃないでしょうか。他の方も仰ってますが、NGシーンを見せる事でバッタが悪いのでなく、今回はたまたまバッタが悪役になっただけであり、昆虫を一人の役者として扱うというスタイルが粋ですね。ただサーカス団の昆虫達と主人公との関わり方、結び付きが弱すぎ、ナゼそこまでするのかがイマイチ判らなかった。
[地上波(字幕)] 6点(2006-01-15 16:55:24)
238.  他人の外套
浮気?隠し子?コートを間違えた事から起こるドタバタ劇、最後もちゃんとオチがついて面白いです。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-21 18:01:44)
239.  ボギー!俺も男だ
ウディアレンの描くニューヨーカーたち、ことアレンのハゲでチビで病的で神経質な演じる役どころに関すれば永遠なる彼自身、後の作品にも出てくるこの手の役の原点なのかな。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-12 20:39:19)
240.  チャップリンの道具方(舞台裏)
舞台と裏方だけに留まらずラストは観客までも巻き込む大騒動のドタバタ、全体的にはそれほどですがラストの収拾のつかないオチが好きです。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-10 11:10:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS