Menu
 > レビュワー
 > ダブルエイチ さんの口コミ一覧。12ページ目
ダブルエイチさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 390
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 映画は芸術ではなく娯楽と思っているクチの
ハリウッド至上主義者。
アクションメインで、サスペンスもかなり。
ホラーも観ますが、恋愛モノはノーサンキュー。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
221.  ソウ4 《ネタバレ》 
テンポを良くするのはエンタメ映画のイロハではあるが、それで説明不足になっては意味がない。「お前だれだよ?」のオンパレードで全然ついていけず。もうこのシリーズから卒業しますわ。デッドサイレンス面白かったし。
[DVD(字幕)] 3点(2008-03-30 19:57:40)
222.  ジャンパー 《ネタバレ》 
ハナからダメなのは分かってて観にいったが、それを上回る駄作。久しぶりですよ、予告で見所全部使っちゃってる映画なんて。
[映画館(字幕)] 3点(2008-03-30 19:42:07)
223.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 
ポール・アンダーソンが抜けたから、嫌な予感がしていたのだが見事的中。ひどいですな、こりゃ。肝心の対決シーンがまったく何やってるのかわからない。そもそもエイリアンが地球に降り立ってしまうことはタブーでしょ?まぁ、24のミシェルことレイコが見れただけが唯一の救いか。はぁ。。。
[映画館(字幕)] 3点(2008-02-18 17:36:22)
224.  ザ・センチネル/陰謀の星条旗 《ネタバレ》 
すげー! TVシリーズの盛り上げ役として映画つくっちゃうなんて!! ハリウッドもそこまで落ちぶれたのかと、口あんぐりでしたわ。だってこれ、まんまシーズン5を役者変えてやってるだけじゃないの。しかも尺が短い分スケールがショボくなってるしさ。黒幕だって24のほうがもっと分かりにくくなってるぜ。あんなもん、アイツ以外いないじゃん。そんなこんなで、何もかも底が浅い。こんなのに引っ張り出されたMダグラスとキム・ベイシンガーに同情しますよ、ホントに。。。って思ったら、Mダグラスがプロデューサーとして名を連ねてる。どうしたんだい?ダグラス!
[DVD(字幕)] 3点(2007-03-17 02:45:24)
225.  シリアナ 《ネタバレ》 
オイルマネー、CIAにアラブ、テロ。これだけタイムリーで陰謀論つくり放題の“良素材”を、よくもここまで不味く料理できるものかと逆に感心してしまった。脚本が致命的にダメ。わざと分かりづらくしているのではなく、脚本家自身がこの物語の全体を見通していないのでは?と思えるくらい不親切。終盤、なんでジョージ・クルーニーが王子のもとへ走ったのか、なぜアメリカが王子を殺そうとしたのか、なぜ、マット・デイモンが王子の車から離れたのかが分かりづらすぎる。これは観客の理解力の問題ではない。圧倒的に手がかりが少なすぎるのだから。「分かりづらいけどもう一回観たい」…そう思わせる作品というのは、大筋が分かるけど細かいところを観て理解を深めたいと思うからそうなるんであって、大筋すら理解不能だったら、リピートする気も起きないっすよ。とにかく期待が大きかっただけに、怒りは大きい。 
[映画館(字幕)] 3点(2006-03-29 15:24:19)(良:1票)
226.  アイアン・イーグル
公開当時、アニメの『タッチ』とコレ、どっちを観にいくかで彼女とモメて、ワシのゴリ押しでこっちに。観終わった後、彼女に申し訳ない気持ちでいっぱいだった。。。でも、音楽聴きながらでないとノレない主人公にシンパシー感じたし、キング・コブラやらディオやらの音楽がよかったので。
[映画館(字幕)] 3点(2005-12-19 21:21:48)
227.  地球で最後の男 《ネタバレ》 
アザーズ観たとき「え、これってまさかシックス・センスと同じオチじゃないだろうな?」とヒヤヒヤしたことを思い出した。「え、これってまさかジェイコブズ・ラダーと同じオチじゃないだろうな?」と。だ・か・ら、同じことやるならもっとミスリーディングするなり、ビックリドッキリさせる演出しろよって。。。邦題付けたヤツのある意味作戦勝ち。見せられたこっちは詐欺に遭った気分。
[DVD(字幕)] 3点(2005-10-19 20:11:54)
228.  -less [レス] 《ネタバレ》 
オープン・ユア・アイズ、ジェイコブズ・ラダーからパクってそっからオリジナリティをことごとく省いて、グロシーンだけを取ってつけたような映画。パッケージの宣伝文句に騙された。これを見て、同じようにどうしようもない『地球で最後の男』を急に思い出した。
[DVD(字幕)] 3点(2005-10-19 19:57:38)
229.  キング・アーサー(2004) 《ネタバレ》 
ブラッカイマーのやっちゃった作品、パートX(もういくつかわからん)作品。アーサーも、他の騎士団も個性薄すぎ。誰が誰だか分からないのは、私が日本人で西洋人の顔つきがわかりづらいってだけではないと思う。盛り上がってくるのも、後半の湖のシーン(氷バリバリは良かった)から。そこまでは苦痛以外の何者でもなかったし。ランスロットとかトリスタンとか有名な騎士が出てくるんだから、前半は彼らを使ってもっと盛り上げろよ、まったく。プンプン! 
3点(2005-01-26 03:14:49)
230.  スティール(2002)
なーんも、目新しいものがなかったなぁ。 銀行強盗の仕方にトリックがあったわけでもないし、最初のローラーブレイドでの逃亡シーンでも“お!”と思わせるものなかったし。。。牧師(悪人)も、ありがちのキャラ。脚本が駄目なら、せめて撮り方に凝るなり、アクの強い俳優揃えるなりしなくちゃねぇ。 
3点(2004-07-13 14:41:48)
231.  ジーパーズ・クリーパーズ 《ネタバレ》 
激突!へのオマージュと、弟の恐怖時のリアクションにこの点数。なんだ、あの最後は。広げた風呂敷はしっかりたため!
3点(2004-06-17 21:05:52)
232.  フロム・ダスク・ティル・ドーン2
ところどころ“お!”と思わせるカメラワーク&カット割りがあるものの、あとはつまんなかったなぁ。。。仲間を集めていくシーン、銀行入るまではよかったけど、そっからがダラダラダラダラ。タラ&ロド殿、名前だけ貸すのはイクナイよ!! 
3点(2004-06-16 19:33:25)
233.  ブルドッグ(2003) 《ネタバレ》 
公開2~3週で打ち切りになって、映画館で観れなかった。。。内容もやっぱ、その程度だったなぁ。最後、話の辻妻あってないし。とらわれのマフィアのボス、自分の妻子殺してまで自分の地位や財産守ろうとしたってことなの?説得力なさすぎでしょ。主演がヴィンでなければ、2点くらいだったね。
[映画館(字幕)] 3点(2004-06-16 17:52:32)
234.  ダイヴ 《ネタバレ》 
いやー、何をいいたかったのかさっぱりわからんかった。とりあえず、橋の上から転落死した男の死因を探る刑事が主人公の話。その刑事、酒乱で酒を飲むと記憶失うんだけど、そのへんが映画の本筋に関わってくると思ったらさにあらず。酒乱で家族と別居している主人公と、捨てられた父親を待ち続ける橋から落ちた男がリンクしそうで結局リンクしなかった。こんなハナシ、脚本見た時点でNG出せよスペイシーってカンジ。このヒトは役者専業のほうがいいと思いました。
3点(2004-02-25 19:49:24)
235.  サラマンダー 《ネタバレ》 
いやーまいった。ドラゴン出てきて、どうやって世界を滅ぼすんだろう?と期待してたらいきなり話がワープして崩壊後の世界。戦車とヘリが出てきて、どうやって倒すだろう?と思ったら鯨取るときみたいにモリでグサ。最後のボスキャラ戦も、途中で装甲車やら戦車が焼かれちゃってボウガンで勝負……。どんどんどんどんスケールダウンしていくのにもう閉口。デッカい風呂敷の中に入っていたのが角砂糖1コだった、という心境。映画館で寝ちゃって、DVD借りて見て、やっぱ眠くなった。借りなければよかった……。クリスチャン・ベイル、好きなんだけどなぁ。
3点(2004-01-06 22:25:07)(笑:1票)
236.  ジャッカル
トマト・ロンドン(タイトル)&マッシヴ・アタック(曲)のオープニングが超クール!カコイイ!!スバラスィ!!! 本編入ったら…うんこ!
3点(2003-12-03 23:15:34)
237.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
カリブの海賊だからか、子供の観る映画ですね。ジョニー以外は、みーんなステレオタイプの役どころ。戦闘、敵の描写、ラブロマンス、なにもかもがありがちのものばかりで、なんの工夫も感じられなかった。見るべきところはジョニーの壊れっぷりのみ。それだけで2時間もつわけないだろ!
3点(2003-12-01 19:13:38)
238.  パニック・ルーム
“フィンチャーさん、やってしまいましたね!”観終わって思わず口に出てしまったほどの駄作。デキの悪いホームアローン。前半のカメラワークは“おお!”と思わせるものがあったが、時間が経つにつれいつのまにかフツーのカメラアングルに。セブンやゲームやファイトクラブのような、あっといわせるオチもなし。一体何を評価すればいいの?強いてあげれば悪趣味ギリギリのオープニングくらい?これもセブンほどの衝撃はなかったしなぁ……。
[映画館(字幕)] 3点(2003-11-27 18:49:49)
239.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 
荒唐無稽にもほどがありゃしませんか。。。サメを素手でぶん殴ったり、最後にパンドラの箱ちょっと開けちゃったりと。あとなんだよ、ララの相手役。あんな存在感のない元カレなんか、出すんじゃないよ!前作はそれなりに観られたのに、あの相手役が出てきたことがかなーりマイナスになってます。
3点(2003-11-26 23:10:47)
240.  デアデビル 《ネタバレ》 
どう見てもこの中で一番強いのは、マイケル・クラーク・ダンカンでしょ。なんでこんなキャスティングしちゃったかな? アメコミ史上最弱、穴だらけのヒーローがお好みなら見てください。エレクトラはよかった。彼女主役で映画撮りなよ。
3点(2003-11-26 17:11:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS