Menu
 > レビュワー
 > Olias さんの口コミ一覧。124ページ目
Oliasさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4678
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131
>> カレンダー表示
>> 通常表示
2461.  LIFE!(2013) 《ネタバレ》 
前半の妄想が単に「妄想を描写しています」というだけであって、なぜその妄想なのか、それは何によって生み出され、後にどう影響しているのか、という観点からの構築がないので、意味がないのです。したがって後半も、前半とつながっていません。延々と制作者の自己満足を見せられただけの内容でした。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2017-02-21 23:28:50)(良:1票)
2462.  ザ・ヤクザ(1974) 《ネタバレ》 
タイトルにヤクザといっていながら、ヤクザは全然出てきませんでした。あと、最後の決戦(もどき)から後のグダグダぶりも結構ひどい。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2016-11-15 21:58:44)
2463.  幸せの教室 《ネタバレ》 
トム・ハンクスという人は、もともと演技はそんなに上手くなくて、脚本や演出の巧妙さでその魅力や才能が引き出されてきたと思うんだけど、勘違いして自分で監督や脚本をやっちゃったらこうなりました、ということ。スピーチの授業が舞台なのに、肝心のスピーチ指導は何一つなされていない。クラスメートがまったく機能していない。若いカップルはあからさまなほど単なるダシ。ジュリア・ロバーツはよく出演をOKしたなあ。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-09-27 00:51:44)
2464.  大巨獣ガッパ
どうにも内容がないというか、パニックへの危機感もなければ怪獣そのものに対する愛情もないというか・・・テレビ番組だったら、30分以内でまとめられるような内容ではないのか。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2015-08-28 02:25:55)
2465.  ジュリー&ジュリア
相変わらずノーラ・エフロンって、頭で考えただけの薄っぺらい脚本と演出しかできないんですね。根本的には、50年前のシーンと現在のシーンで同じ撮り方しかしていないので、重層構造が表現されておらず、話の前提が成立していません。メリル・ストリープも、そんな演出で元気が出るわけもなく、小手先で芝居をして乗り切っているだけ。輪をかけてまずいのが、料理を主題としていながら、何かの嫌がらせかと思うくらい、肝心の食べ物が全然美味しそうに撮られていないこと。もちろん、料理のディテールにはまったく踏み込まれていない。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-07-20 02:54:08)
2466.  ブルース・リー/死亡遊戯
つくり方自体がアウトテイクのかき集めみたいなものなので、その時点で映画作品として成立していないが、その点を抜きにしても、延々と続くじめじめした雰囲気がもたらす脱力感は、拭いようがない。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-07-02 18:43:42)
2467.  ライラの冒険/黄金の羅針盤
筋を追って映像の形にするところまでで手一杯だったらしく、表現とか演出とか創造というものをまったく感じることができませんでした。設定のための設定、危機のための危機に、物語としての面白みはありません。そのくせ、テーマソングにはケイト・ブッシュ(!!!)、声の出演でK・S・トーマスなど、妙なところで異常に贅沢だったりするから、さらに腹が立つ。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-09-14 01:32:13)
2468.  そんな彼なら捨てちゃえば?
登場人物のほとんど全員が、要するに、自分のことしか考えていない。なのに勝手に話が進んでいくから、説得力もないし、ドラマにもなっていないし、制作側の都合だけで結論が出ることになってしまっているのです。このシーンだけ入れておけば見る側は満足するんだろう的な、制作側の発想の底の浅さすら透けて見えます。この程度の出来の作品に、これだけ豪華キャストが集まっているのも何とも不思議。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-08-03 03:56:56)
2469.  ラスベガスをぶっつぶせ 《ネタバレ》 
もっともらしい頭脳戦の体をとっていながら、肝心の頭脳戦がまったく描写されていない。席に着いたときの思考回路のプロセス、ディーラーとの心理戦、監視側がそれを見破る知識や技術といったものがことごとくすっとばされ、ただ勝って喜び、見破られて慌てているだけ。しかも、冷静な頭脳戦の粋を集めてこそ登場人物が格好良くなるはずなのに、お約束のように酔っ払って暴走するメンバーは出てくるし、中途半端な恋愛沙汰で技術の切れが止まっているし、最後は全部をぶち壊すようなださい追いかけっこだし。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2014-06-25 00:59:56)
2470.  パーティー・ナイトはダンステリア 《ネタバレ》 
登場人物たちに何がしたいという欲求じみたものがさっぱり感じられないので、コメディの前提が成立していないのです。その場その場で誰かが思いついたとおりに適当に動いている感じ。で、音楽があえてトレヴァー・ホーンと聞けば、思いっきりZTTサウンド全開を期待するところなのですが、それもまったくなし。いろいろ出てくる挿入曲自体が、80'sというところからそのまんま思いつきそうな選曲ばかりで、当時の空気を映画として表現するための選曲ではなく、BGMとしての選曲のための選曲になってしまっています。
[DVD(字幕)] 2点(2014-03-12 00:46:29)
2471.  遠距離恋愛 彼女の決断
こんな凡庸な見るべきところのない脚本で実際に作品を作ってしまえるというのが謎だし、ドリューが今頃になって何でこんな作品に出ているのかというのも、謎。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-09-14 02:34:17)
2472.  テラビシアにかける橋 《ネタバレ》 
秘密基地なら秘密基地で、そのディテールや想像や妄想を徹底していれば、1つの角度からの独立世界にはなったはずなのに、肝心のそこのところを、「子供の想像力などこんなもんだろう」で安直に止めてしまったため、結果、子供だましにすらならない代物に落ちてしまっている。制作のスタンス自体が間違ってしまっていました。なお、途中で少女が死ぬというのも、展開に行き詰まって仕方なく持ち出した感がありありで、物語としては何も機能していません。
[DVD(字幕)] 2点(2013-08-15 23:28:03)
2473.  ラスト・ソング(2010)
中身はほとんど何もなくって、安直な思いつきのつぎはぎがされているだけで、要するにアイドルを主演させて売り出したいというだけのために作られたのがまるわかりなのですが、つまり、アメリカにも、「プルメリアの伝説」とか「ねらわれた学園」とか「天国にいちばん近い島」を作ろうという発想の人がいることはよく分かりました。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2013-08-11 03:21:10)
2474.  幸せの1ページ
ジョディにしてもアビーにしても、よくこんな作品に出演を了承したなあ、という感想しか出てこない。U2の"Beautiful Day"に2点。
[DVD(字幕)] 2点(2012-12-01 00:41:01)
2475.  88ミニッツ 《ネタバレ》 
いや、前提からしてありえないわけですよ、これは。主人公の立場って、犯罪分析家でしょ?犯人の特徴に関する参考意見だったり、せいぜい責任能力については言及できても、犯人性の直接証拠にはどうやってもならないんじゃないの?それと、その供述を根拠として訴追して判決も確定させた検察が、さしたる根拠もなく、いきなり手のひらを返して主人公を疑い出すというのもありえません。これだけ前提がガタガタなので、そこから後もすべて全然意味がないというものです。
[DVD(字幕)] 2点(2011-05-05 00:50:46)
2476.  エラゴン/遺志を継ぐ者 《ネタバレ》 
ドラゴンが雌というのだけ面白かったが、どうせならもうちょっと可愛らしい造形にしたらよかったのに。
[ブルーレイ(字幕)] 2点(2011-04-30 23:29:13)
2477.  マッチポイント
言わんとしていることのほとんどが台詞で説明されてしまっているので、見ていて少しも面白くない。エミリー・モーティマーの方がスカーレット・ヨハンソンよりも圧倒的に魅力があるなあ、というようなことを考えながら見ていました。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2010-12-29 23:44:12)
2478.  アメリカの影
即興性を売りにしていながらその即興性自体も中途半端であるため、全体が不完全燃焼に終わっている。手法が自己目的化してしまったら、そりゃ良くなることはないでしょう。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2010-09-22 02:56:20)
2479.  軽蔑(1963)
特にどうということもないやりとりを延々と引っ張っているようにしか感じられませんでした。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2010-08-20 00:03:50)
2480.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ
最低な邦題から想像できてしまうとおりの内容。何が主題なのかがぶれまくって、最後まで焦点が全然絞られていない。何でこんな作品に2005年にもなってペネロペ・クルスが・・・。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2010-02-17 02:08:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS