Menu
 > レビュワー
 > あるまーぬ さんの口コミ一覧。13ページ目
あるまーぬさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 726
性別 男性
自己紹介 中学3年時、「交渉人」と出会い、映画の世界にのめり込む。

※2007-08-01以前の投稿はレビュワー登録後、短期間で400作品ほどレビューしたものです。1、2行で済ませているわりには、誤字脱字も多く、作品の記憶が曖昧なまま書いてあるものもあり、全く参考になりませんので御了承下さい。それ以降のレビューは鑑賞後すくに投稿しているものばかりなので、幾分マシになっているかと思います。


【好きな映画】

交渉人 グラディエーター スターウォーズシリーズ
ロードオブザリングシリーズ ルパン三世シリーズ

※グラディエーターに代表されるような「男が惚れる男」が出てくる映画が大好きです。


【好きな俳優】

渡哲也 竹中直人 渡辺謙 小栗旬 仲里依紗 吉高由里子
トム・ハンクス ダスティン・ホフマン デンゼル・ワシントン ウィル・スミス ロビン・ウィリアムス

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  アイランド(2005)
マイケル・ベイ監督の作品は基本的にストーリーは陳腐だが、映像や音響など補助の部分で映画としての価値を高める。この作品もこれにもれず、良い作品にまとまっている。
[映画館(字幕)] 7点(2007-07-21 15:24:45)
242.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 
宇宙からの侵略者。迎え撃つは戦艦。ベタベタな熱い展開から、矛盾だらけのストーリー。まさにお金がかかったアクションハリウッド大作って感じで楽に観れました。面白かったです。キャストですが、浅野さんに自衛官はちょっとあわないんじゃないかなぁと思ってたけど、意外とアリでしたね~。
[DVD(字幕)] 6点(2013-02-18 02:36:15)
243.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 《ネタバレ》 
うわああああああああああああああ!!!!! 大の大人が二人揃って、監督の意図を理解できなかった。 最後にあれ?これってもしかしていろいろ深いよね?と思い、レビュワー様の方々のコメントを読んで、顔真っ赤。泣けてくる・・・。 序盤から哲学的な話に終始し、宗教論まで。ヒントはあった。 単純なトラとの漂流サバイバルドラマじゃないぞ!俺の意図を読み取れよ!!監督恐るべし。(と思ったらグリーンデスティニーの監督か、納得)
[映画館(字幕)] 6点(2013-02-18 02:22:11)
244.  フローズン
怖かった・・・そして失礼だが笑ってしまった。他のレビュワー様が仰っているようにもう少しディティールに拘って欲しかった。だけど十分楽しめました。それにしても昔のリフトは高所恐怖症にとって本当に怖かった。有って無いような安全バー、鉄塔を通るたびに訪れる激しい振動。近年はゴンドラが中心だし、リフトにしても昔には考えられなかったような豪勢なカバーが前面を覆う。進化って素晴らしい。
[DVD(吹替)] 6点(2013-02-04 03:31:44)
245.  ソーシャル・ネットワーク 《ネタバレ》 
ラストシーンはどういう意味だったのかな?Facebookを利用したことがないので、あの行為がどういったものなのか正確に把握できなかった。しかしFacebookを利用したことがなく、PCの知識もない私にとっては、極上の人間模様を楽しめる映画になっていた。面白い。主役のジェシー・アイゼンバーグが素晴らしい。あの表情だけでこの映画には価値がある。
[DVD(字幕)] 6点(2011-12-13 21:55:30)
246.  プリティ・リーグ 《ネタバレ》 
最初と最後に老いた彼女たちが登場するのが良いですね。彼女たちが話す一言一言に関連性を見出すのが面白いし、素敵だった。
[DVD(吹替)] 6点(2011-10-25 23:21:27)
247.  ライアー ライアー 《ネタバレ》 
主人公は人として最低だけど、不思議な魅力につつまれているんだろうなぁ。それでなければあれだけ周りに素敵な人は集まらないし、子どももあんないい子に育たないよ。それにしてもジェリーには幸せな人生を歩んで欲しい。面白かった。ジムキャリー、お疲れ様でした。
[DVD(吹替)] 6点(2011-10-21 02:32:19)
248.  世界侵略:ロサンゼルス決戦
こういう地球防衛軍的なノリのものはジャンルを問わず、好き。十分楽しめた。やっぱりミシェル・ロドリゲスは兵士や警察関係の役が似合うな。あとNe-Yo良かったよ!Usherより役者に向いてるかもね!
[映画館(字幕)] 6点(2011-10-09 04:57:58)
249.  ホーンテッドマンション(2003) 《ネタバレ》 
エディ・マーフィーを筆頭に、エヴァース家の役者陣のはまりっぷりが見所かな。あとマダム・リオッタ関連の小ボケが好きだった。お気に入りはBMWで屋敷に突っ込むシーン。
[DVD(字幕)] 6点(2011-08-21 16:46:56)
250.  ポリスアカデミー
古いけど、今観ても楽しめる。笑いのツボってものに時代は関係ないんだなぁ・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2011-06-20 23:09:34)
251.  スクリーム(1996)
地上波で何回かやっていたのを記憶しているが、最後までしっかりと観たことがなかったので、観てみることに。面白かったです。何かあると意識させるカメラワークは単純だけど、好き。2も観てみよう。
[DVD(字幕)] 6点(2011-05-22 01:21:37)
252.  セブンティーン・アゲイン
個性的なキャラばかりで、最後まで楽しめた。あれこれ考えず、リラックスして観ると面白い。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2011-02-18 00:38:07)
253.  バレンタインデー(2010) 《ネタバレ》 
バレンタインデー前に鑑賞。こういった複数のストーリーを同時進行させていく映画は、いかにしてそれらのストーリーを絡ませていくかによって映画の質が決まると思う(もちろんキャストも重要だが)。その点においてジュリア・ロバーツのストーリーは素晴らしかった。
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-14 23:54:35)
254.  天国から来たチャンピオン
アメフトを主題としたスポ根映画だと思っていただけに、失望は大きい。だがそのことは途中から忘れ、映画に集中できていたので、やはりいい映画なんだと自らの感覚をもって体感した。
[DVD(字幕)] 6点(2010-09-30 17:33:45)
255.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
思ったより面白かった。しかし地味に一番盛り上がったのは、シュワちゃんが出てきたとき。
[映画館(字幕)] 6点(2009-11-23 13:38:14)
256.  マンマ・ミーア!
ミュージカル映画には、なんとなく抵抗があり、「シカゴ」や「ムーランルージュ」にも面白味を感じることができなかった(年齢のせいもある?!)。だが、この「マンマ・ミーア!」。面白いです。メリル・ストリープやピアース・ブロスナンの歌にも注目。
[映画館(字幕)] 6点(2009-04-16 17:47:32)
257.  スナッチ
豪華キャストであることは確かだし、観ていて惹き込まれる力もあるが、名作とは言えず、B級映画の臭いがプンプンする・・・。だが私は嫌いではなく、楽しめた。
[地上波(吹替)] 6点(2009-02-19 00:25:36)
258.  ビフォア・サンセット
私は前作との間隔が500日程度だった。期間があけばあくほどもっと感慨深く、素晴らしい映画になるのではないだろうか。
[地上波(字幕)] 6点(2009-02-10 00:21:28)
259.  ソウ5
ここまで長期に渡るシリーズものとしては素晴らしいクオリティだと思う。このクオリティをキープし続ければ、固定ファンを失うことはないだろう。
[映画館(字幕)] 6点(2008-12-29 12:13:08)
260.  イーグル・アイ
いつのまにかこの「イーグル・アイ」という映画は「サスペンス映画」であるという先入観が自分にはあった。なのでアクション連発の序盤で「???」となってしまった。良い意味で期待を裏切られたということにしたい。決してつまらない映画ではないと思う。但し、映画館には・・・。
[映画館(字幕)] 6点(2008-12-25 05:53:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS