Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。16ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
>> カレンダー表示
>> 通常表示
301.  ジャングル・ブック(1994)
ジャングル、失われた財宝、バザールなど、アドベンチャー的な楽しみ方が出来る映画です。動物に育てられたからと言って5歳まで人間と一緒にいた記憶がすっかりなくなってしまうのかなあとか思いながら見ていました。勧善懲悪が分かりやすい映画です。小さい子供には向いていると思います。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-22 03:12:41)
302.  ホーンテッドマンション(2003)
前半のやりとりは少し退屈だったけど、ホーンテッドマンションに着いてからはとても面白かったです。どこを切ってもディズニーで、そのわくわくするところがたくさんつまっていました。エディ・マーフィーを主役にしたのはぴったりです。オバカシーンの彼ははまりすぎ、かわいすぎです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-12-22 03:05:31)
303.  デッドマン(1995)
どこを切り取っても画になる画像。朽ちた森の中の死んだ子鹿。宇宙船のように開くインディアンの住居。地獄だという終着駅の町。時代も場所もいろいろな混ざり方をしていて不思議な雰囲気。短い場面転換もいい感じです。こんな淡々とした分かりづらい役柄をさりげなくこなすジョニー・デップはいい俳優だなあと改めて実感。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-20 09:14:01)
304.  NOEL ノエル(2004) 《ネタバレ》 
クリスマスストーリーらしい心温まる話です。ストーリー的にはありがちかなと思いました。アラン・アーキンがでているのが、とても嬉しかったです。話がすすむにつれて、どんどんいい男、もしくはいい女に感じてくる俳優女優がいます。逆にいい男、いい女なのに、見ているうちに飽きてしまう俳優女優もいます。ポール・ウォーカーは後者だなといつも思ってしまいます。
[試写会(字幕)] 6点(2005-12-16 04:41:08)
305.  エイジ・オブ・イノセンス/汚れなき情事
ミシェル・ファイファー、どうしたのでしょう。年とともに色を加える女優だと思っていたのに、外見がキャサリン・ヘップバーン、それも後半になっても綺麗に変わる訳でも、やつれた色気を出すでもなく疲れた感じだけ残りました。キャサリーン・ヘップバーンはすごい美人ではないのに年をとっても華があったのに・・。ダニエル・デ・ルイスも彼にしては良い方の演技とは思えませんでした。途中に流れるエンヤの曲にほれぼれしました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-06 02:52:42)
306.  モンスター(2003)
やりきれない映画でした。細部のどこまでが実話に忠実かはわからないけど自分のために犯した罪に服する人に対して、最期までだまし続けて生を全うさせた方が幸せか、生きる望みを無くさせて、生に対する未練を断ち切らせた方がいいか、宗教的なことを考えてしまいました。このところ、恋人の片割れが死ぬお涙ちょうだい的な映画のヒット多いけど、この映画はひとつのはっきりした現実的な愛の映画でした。でも好きになれない映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-30 03:13:52)
307.  イン・ハー・シューズ
シャーリー・マックレーンはいくつになってもかわいいなあと、ほれぼれと見てしまいました。ストーリー的には少し安直かなと思った部分も多かったけど、こういう映画は好きです。気楽に楽しめました。
[試写会(字幕)] 6点(2005-11-30 03:06:45)
308.  ドメスティック・フィアー
たぶん次にタイトルを見たときに、どんな映画だったか思い出せなくなりそうなので記録をかねて評価。頭に来るほどの映画ではないけど、あまりにもありきたりのストーリーなので。。。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-10-22 08:25:30)
309.  ファイブ・イージー・ピーセス
カレン・ブラックが最高でした。品のない、どちらかというと蓮っ葉な感じの顔、ケバイ雰囲気、そして全く似合わないブリッコの役。こういう役をさりげなくできるのは彼女しかいない!大好きです。タミー・ワイネットの音楽もはまりすぎです。ストーリーは当時の時代性を色濃くでていて、行き場のないジャック・ニコルソンの「さすらい続けたいんじゃない。いる場所から逃げ続けているんだ」というセリフを聴いて、誰もがそういう時代だったなあとしみじみ思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-17 17:29:26)
310.  サーカス(1928)
テンポがあって面白かったです。ストーリーはいつものチャップリンで、よくいえば安心してみられる、悪く言えばまた同じパターン。サーカスのシーンとネコのシーンが好きです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-29 06:35:30)
311.  モンスターズ・インク
キャラクターがかわいくて気に入りました。ストーリーも面白かったけど、印象的には薄いです。「シュレック2」「リロ&スティッチ」みたいに一箇所でも沁みるシーンがあれば良かったのですが、DVDを買って見たけど、もう一度見る気になれずに、すぐに売ってしまいました。
[DVD(字幕)] 5点(2005-08-29 06:21:34)
312.  バグズ・ライフ
DVDを買って見ました。それなりに楽しめたのですが、何度も見たくなる映画ではなくDVDを買うほどでは無かったなあと思いました。ピクサーの映画は今ひとつ自分とは相性が合わないです。
[DVD(字幕)] 4点(2005-08-29 06:16:58)
313.  ファインディング・ニモ
CGの映像もきれいでニモもかわいかったです。内容的にはいまひとつ物足りなかったです。ドリーがスターウォーズのジャージャービンクス並みにうざったいのが気になりました。
[DVD(字幕)] 5点(2005-08-29 06:13:49)(笑:1票)
314.  ウッドストック 愛と平和と音楽の3日間
PVなんて無い時代、TVで見られる洋楽は、アンディ・ウイリアムスショーやトム&エンゲルのショー。動いているアーティストを見るのは貴重でした。ベトナム戦争の影を見せながらコンサートは進んでいきます。当時の人のウッドストックに対する思いや風俗が面白かったです。ヒッピームーブメントの記録映画としても面白かった。ただ音楽は少し退屈だったかも。ただジミヘンには目が釘付けでした。アメリカ国家でここまで惹きつけるとは、やはりすごい。それにしても、ジミヘンがこんなにかわいかったのかと改めてびっくりしました。。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-29 06:05:56)
315.  ディボース・ショウ
コーエン兄弟なんですよね。「ファーゴ」のような映画が見られかもと思って、コーエン兄弟の映画を見ると過剰な期待をしてしまうのかも知れないし、「ファーゴ」を基準に比較してしまうのかもしれない。ひねりがなくてありきたりでした。頭にも来ないので気楽に見ていられる映画ではあります。
[映画館(字幕)] 5点(2005-08-29 05:56:14)
316.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 
最初のスターウォーズからリアルタイムに見続けてきましたが、エピソード1,2で減速気味な感じがして、本心少し醒めていました。特に2は途中で悲しくなるほどで、以前購入した3作のビデオテープを友達にあげてしまいました。なので期待しないで見ましたが「シスの復讐」は最初のシーンから最後のシーンまで中だるみがなく面白かったです。あえて難点をいえばストーリーが強引で、あれほど優しかったアナキンが子供らを簡単に殺すのか・・という感じもしましたが、ヘイデン・クリステンセンがはまり役で、ワンパターン演技のユアン・マクレガーの分もカバーしていたと思います。ナタリー・ポートマンもさらりとした感じが良いなあと思いました。でも、やっぱり久々のチューバッカは嬉しかった。R2D2も活躍してくれたし、役者総出演で、とても良かったです。(シリーズを台無しにしたジャージャービンクスが顔見せ程度しか出なかったのでホッとしました)このシリーズ、ずっと見続けて良かったと思いました。 
[映画館(字幕)] 8点(2005-08-13 11:45:15)
317.  ラストサマー2 《ネタバレ》 
前作がゆるかったので、ずっと見ていなかったんですが、夏のせいでしょうか。2も見てしまいました。犯人をやっつけるチャンスがごろごろありすぎて、なぜ逃げるのだろうと思ってしまいました。当時人気があったブランデーは、カエルちゃんぽくて良い味を出しています。3作目が作られるような終わり方だったのが不安です。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-07-28 07:26:50)
318.  ゴシカ 《ネタバレ》 
オスカー女優がなぜ、この映画に出たんだろうという意見をどこかで読んで、見てみたいなあと思いましたが、納得しました。緊張感のない映像と、ご都合過ぎるストーリー、そんなに力がある幽霊なら、わざわざこんなまだらっこいことしなくてもいいのにと思ってしまいました。ハル・ベリーだけじゃなくてペネロペ・クロスもなんでこの映画に出たのだろう?
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-07-25 13:44:07)
319.  エレファント
この内容なのに静謐な感じがするのはたんたんとしたストーリーのせいでしょうか?感情移入できる映画ばかりが良い映画とは限らないと気づかせてくれた映画でした。個々のミニストーリーをつなげていくのはよくある手法ですが、独得の雰囲気があってとても興味深かったです。必要にいじめを描いていた訳ではないので、最初から最後まで「どこにでもあること」的に感じさせてくれます。いじめの結果のストーリーと言うよりブームタウンラッツの「I Don't Like Monday」のような倦怠感を感じました。 小学校のときに自殺未遂したあとに机の中に包丁を隠し持っていました。客観的にみても死んでもいいのじゃないか、死んだ方がいいんじゃないかと思う教師を、あのとき殺していたらどうなっていたかなと今でも思います。きっと変わっていなかったんじゃないかなと。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-06-22 14:25:58)
320.  コールド マウンテン
美しい風景、過ぎていく時間ミンゲラらしい映画だと思いました。ニコール・キッドマンが降る雪を見上げるシーンがきれいです。内容なんですが古典的な一目惚れの映画です。主人公ふたりは一般的に美男美女なので、ほんの短い逢瀬でここまで思い詰めるのも納得で説明もいらないでしょう。もし一目惚れした相手が一般的に美男美女じゃなかったら、説明をきちんとしないと、何故こんな相手を思い続けるのだろうと疑問に思ってしまい、ここまで話を引っ張れないと思います。話はずれますが、変な顔の人に一目惚れしやすい自分は、どうしてあんな相手好きなのと毎回友人に不思議がられ、何故その人が気になるのかを説明するだけでも膨大な時間がかかってしまいます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-06-21 11:06:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS