Menu
 > レビュワー
 > 3Mouth さんの口コミ一覧。2ページ目
3Mouthさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 106
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ダーク・スター
ジョン・カーペンターとダン・オバノンという、映画界の二大奇人が作り上げた「エイリアン」の原型。とは言っても断然こちらのほうが、映画的「夢」がある。絶対リスペクト!因みにカーペンターは「製作・監督・脚本・音楽」、オバノンは「脚本・特殊効果・編集・主演」と、まさに馬車馬並みの大活躍!(笑)
8点(2002-05-15 00:39:20)
22.  マチネー/土曜の午後はキッスで始まる
ジョー・ダンテって映画人生で1本たりともオトナな映画を撮ってないような気がするが、やはりこの映画もダンテ節炸裂の悪ノリガキ映画(笑)。これが実にツボにハマってしまう自分もやはり永遠のお子様なのか。同監督の「エクスプローラーズ」や「グレムリン2」が好きな方にもお薦め。
8点(2002-05-15 00:25:49)(良:1票)
23.  恋に落ちたら・・・
このややこしいタイトルに反して、個人的にけっこう好きな作品だったりする。内気な男とギャングのボスと、可愛い(?)女の三角関係。このあらすじだけでもこの映画のちっちゃいスケール観が伺えるというもの(笑)。でも、なんか・・・良い!のです。
8点(2002-05-14 22:16:29)
24.  ミーン・ストリート
制作費とかが違うだけで、やろうとしている事が今とまったく変わらないような気がする(笑)マーティン・スコセッシの出世作。若き日のデ・ニーロ、ハーヴェイ・カイテルも魅力的。
8点(2002-05-14 19:15:42)
25.  ニューヨーク1997
こんなうさんくさい世界観をクールに描く、カーペンター監督が大好きだ(笑)。主演のカート・ラッセル、脇を固めるドナルド・プレンゼス、ハリーディーン・スタントン、みなさんいい仕事してます。
8点(2002-05-14 19:09:54)
26.  インディアン・ランナー
ショーン・ペン。演技を見るだけで只者ではないのは分かるが、処女監督作のこの映画を観ていると更にリスペクトの念が増す。で、リスペクトの気持ちでLDを購入したのだが、いっぺんも再生していない。重すぎて(笑)。
8点(2002-05-14 19:07:54)
27.  ムーラン(1998)
「リトルマーメイド」くらいから始まった(?)、ネオ・ディズニーアニメーション(?)の中では1番好きな作品かも。しかし映画館の観客は自分を含めて3、4人だった・・・。これが大ヒットしていれば嬉しかったのだが。悲しい。
8点(2002-05-14 19:04:41)
28.  許されざる者(1992)
とてもめずらしい、スローテンポな西部劇。しかしながら「イーストウッドさん、あんた実際見てきたんかい!」と思わせる程のリアルな雰囲気に感心させられた。駆け出しの若い兄ちゃんが普通に笑える。
8点(2002-05-14 18:26:06)
29.  エレファント・マン
あの監督のことだから(笑)、この映画で泣いてもらおうなんてチャンチャラ考えていなかったのかもしれないが、ラストは少ししんみりした。いろいろ考えさせられた。悔しい(笑)。
7点(2002-05-22 20:21:52)
30.  エメラルド・フォレスト
鬼才ジョン・ブアマンが比較的冷静に、なおかつ熱い情熱で(どっちなんだよ・笑)撮影したと思われる美しい映画。実話を元にしたって本当なのか?凄い!
7点(2002-05-22 20:20:03)
31.  ホーリー・マウンテン
メキシコっていったい何?(笑)なんでこんなメチャクチャな映画の為にこんな大量のエキストラが出演したりバカでかいセットをおっ立てたりする?「エル・トポ」のヒューマンな部分をすっ飛ばしてキ○ガイ度をアップさせたような怪作。奇作。
7点(2002-05-22 20:18:49)
32.  アンドロメダ・・・
昔のこういったSFものって小さい頃ゴールデン洋画劇場とかでよく観ていたもので、今観るとまた新鮮だろうと思って観てみたら、やっぱり新鮮だった(笑)。ロバート・ワイズって「大作!」「巨匠!」ってイメージがあるけど、この映画は今じゃなんだかちょっぴりB級(笑)。
7点(2002-05-22 20:15:38)
33.  タイタンの戦い(1981)
ハリーハウゼン・ファンの人からはあまり良いイメージがないかもしれないが、自分としては初めてのハリーハウゼン体験(しかも映画館)だったので、クニャクニャ動き回る怪獣達がとても新鮮だった。お姫様も綺麗だったし。
7点(2002-05-22 19:30:17)
34.  キャノンボール
当時小学校のクラスの中では、この映画を観る事がとてもイケている行為だった。そう、我等がジャッキーとミスター・ブー(笑)の香港のスター2人が同じ車に乗って大活躍する映画だったからだ。今考えても二人の共演は凄い事だと思う(笑)。他のキャストも豪華でした。
7点(2002-05-22 19:25:20)
35.  ピラニア(1978)
好きですねぇ。ちゃんとしてます。監督があの人なのに(笑)
7点(2002-05-22 01:19:15)
36.  ザ・キープ
ゴシックで重厚な雰囲気で、けっこう好きだった。「Uボート」の館長さんが出てたような記憶があるなぁ(笑)。タンジェリン・ドリームの音楽もかなり良かった。
7点(2002-05-22 01:01:27)
37.  パラダイム
大好きなカーペンター作品なので、実際ワクワクしながら観てたんだけど、さすがに最後は「どんなオチやねん!」と思った。なんか人気のない週刊誌の漫画が打ち切られるような寂しさを感じた(笑)。
7点(2002-05-22 00:50:52)(笑:1票)
38.  ジャッキー・ブラウン
<<重大なネタばらしあります>>デ・ニーロが速いのが笑えた(笑)。
7点(2002-05-15 01:54:49)
39.  エイリアン4
「3」がクソだっただけにヤケに面白く感じたこの「4」。演出家がハンパな人じゃないので良かった、良かった。
7点(2002-05-15 01:52:18)
40.  フェイス/オフ
それぞれに、いろんなものを背負って戦っている二人なのだが何故か映画は軽い印象(笑)。悪口ではありません!
7点(2002-05-15 01:39:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS