Menu
 > レビュワー
 > よっさん さんの口コミ一覧。3ページ目
よっさんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 362
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  理想の女 《ネタバレ》 
観ている自分も一緒になってゴシップに振り回されてしまった。前半「何でこんな可愛い奥さんがいるのに浮気?」「結婚1年で!」「ダリントンにしなさい!」などと思っていたのが後半「良いご主人じゃないの~」に変わって我ながら反省・・ハッピーエンドなオチで心がほんわか暖かくなって、久し振りに良い映画を観た気がしました。
[DVD(字幕)] 9点(2006-06-08 22:47:31)
42.  俺たちニュースキャスター 《ネタバレ》 
ウィル・フェレルは脇役だと良い味を出すのに、主役だと鬱陶しくなってしまう。今回もそのパターン。主役に魅力がないから、クビになっても復帰しても感動がない。最後もハッピーエンドなのに「何であんたが?」という感想になってしまう。ウェザーマンとノンクレジットのみなさんとお利巧なバクスターに1点ずつ。
[DVD(字幕)] 3点(2006-06-08 22:34:12)
43.  おまけつき新婚生活 《ネタバレ》 
とにかく笑えない。この作品の意図が全くわからない。「この3人がつるんでるんじゃないかな?」というのは予想できたけど、だからと言って別にどうって事ないし。終わり方も「あぁそうですか」と言う以外にない。婆さんの毒気にやられたのか、観終わってぐったりした。
[DVD(字幕)] 1点(2006-05-13 01:41:52)
44.  トレジャー・ハンターズ
いや~面白かった。セス・グリーンを見ただけで笑ってしまう私ですが、とにかく面白かった。「んなバカな」の連続で笑わせておいて、最後にきちんとまとまるのが最高!バート・レイノルズが出るだけでシーンが引き締まる点もなかなか良かった。
[DVD(字幕)] 10点(2006-04-25 23:13:38)
45.  バナナ★トリップ
軽いノリで観るのにぴったりの作品。ロジャー・ムーアがなかなか笑わせてくれます。キューバ・グッディングJrは決してハンサムではないけれど、シリアスからコメディまで幅広い演技を見せてくれる俳優だなぁと、再認識しました。作品全体を通しての曲も良いです。
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-25 23:06:26)
46.  ゲス・フー/招かれざる恋人
期待していた程は笑えませんでした。ストーリーが平凡なので、それをどう補うかがポイントになると思いますが、パーシーにもサイモンにも感情移入できずに時間が過ぎて行きました。サイモンの駄目っぷりとパーシーの強面が良かっただけに、もうひとひねり欲しかったです。
[DVD(字幕)] 6点(2006-04-25 23:00:11)
47.  旅するジーンズと16歳の夏
全体的にどの子も「青春真っ盛り」で、観ていて好感が持てるけど、テイビーのエピソードには泣かされた。でもその悲しみさえも乗り越えていくところが若さなんだなと思う。毎年夏は来るけど、10代のそれは毎年何か意味があった気がする。その事を思い出させてくれた作品です。
[DVD(字幕)] 9点(2006-04-25 00:32:25)(良:1票)
48.  チェ・ゲバラ&カストロ
まず「パッケージに偽りあり」これにつきます。ガエル目当てに見ると肩透かしをくらうし、内容も随分と偏ったもので作品としてもいまいちです。
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-25 00:26:40)
49.  エコーズ
先の展開が読めてしまうので、トムの行動がまだらっこしくなる。墓地で警官に会うあたりでもっと展開するのかと思いきや、それも大した重要ではなくて。似た話しが多いだけにもっと練って欲しかった。
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-25 00:12:41)
50.  銀河ヒッチハイク・ガイド(2005)
ず~っと観るのを楽しみにしていたのに「未公開」 なので、DVD化をず~っと待っていました。いやはや面白い。この手の作品はレビューを書くのがとても難しい。「ここが」と言えないんですよね。全体的な雰囲気とか、要所要所に秘められた皮肉とか。本国だともっともっと面白さがわかるんでしょうね。残念。観終わって原作買いました。
[DVD(字幕)] 10点(2006-04-24 23:55:12)
51.  ブラザーズ・グリム
「ヴァンヘルシング2かなぁ」というイメージで観たせいか面白かった。ヒース・レジャーはとかく顔に注目されがちだけど、上手い役者だと思う(もちろん顔も良いけど)。「あらっ!」「げっ!」「ひょっとしてっ!」などと思いつつ時間が過ぎて単純に面白かった。モニカ・ベルッチのシーンがもっとあると、更に良かった。
[DVD(字幕)] 8点(2006-04-24 23:49:28)
52.  クローサー(2004)
これはやっぱり舞台向きでしょう。舞台で上手い俳優が4人で演じるには良いけど、映画だと余計な背景が多すぎると思う。良い年した大人が仲間内でやったのやらないのと痴話喧嘩してるようなイメージしか残らない。
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-24 23:43:29)
53.  ホワイト・ライズ
途中まですっかり翻弄されて、この映画のジャンルは何?と悩んでしまった。そして真相が分かってからは、すれ違いのイライラモード全開。今の時代ならこんなにすれ違う事はないんじゃないかなぁと思ったら、リメイクだったんですね。みなさんのレビューを読んで「アパートメント」を観ようと思いました。
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-24 23:38:34)
54.  ジェリー
久々の大はずれ。粗筋も悪くなかったし、出演だって文句ないのにこういう事ってあるんだなぁとしみじみと思いました。監督がこだわったというカメラワーク等についていけなかったと言えばそれまでですが、やはり私は映画にはストーリーを期待するのでこの作品は評価できません。とにかく参りました。
[DVD(字幕)] 1点(2006-04-24 23:33:04)
55.  愛についてのキンゼイ・レポート
当時の時代背景を考えると、キンゼイ氏の研究は身を滅ぼす可能性があるという事は予想できるが、彼の研究によって救われた多くの人の事を思うとなんとも痛ましい結果だと思う。キンゼイ氏と父親とのエピソードが良かっただけに、彼と彼の子供達とのエピソードをもっと掘り下げて欲しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-04-24 23:28:36)
56.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
正直、話しがしょぼくてビックリ。スーパーヒーローのパターンはあるとしてもちょっとお粗末過ぎ。映像の見せ場がちらほらとあって、それ以外は特になんと言う事もなくジョニー以外はみんな戻る事ばっかり。もっと前向きに考えた方が良いんじゃ?と、こっちが思うほど暗い。最後の終わり方もありきたりだし、題材は良いだけにがっかりした。
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-24 23:22:35)
57.  イン・ハー・シューズ
なんかこう「もうひとつ」な感じで終わってしまった。お姉さん、あんな現場見て妹を許せる?婚約者を妹に会わせたがらないのは、てっきりまた妹に取られる事を心配してるのかと思ったけど違うのね。大嫌いと大好きが同居してる事の描写が足りなくて、「喧嘩しても仲良しさん」程度の姉妹という感じでしか伝わらなかった。お婆ちゃん達のイキイキぶりの方が印象に残ったのが余計残念。
[DVD(字幕)] 6点(2006-04-24 23:13:42)
58.  ロード・トリップ
全く何をやっているんだか・・と思いつつもクスクスと笑ってしまった。大体彼女が いるのに浮気して、あろう事かそれをビデオ撮影して・・ってとこでバカバカしいんだけど、バカバカしい事がストーリーになってて、なんだかこの旅が羨ましくなってしまうのは私がもう年だから・・?
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-24 23:06:03)
59.  アルフィー(2004)
画面に向かって話しかけて来るのに驚きつつも、すんなりとアルフィーの世界に入れた。軽いテンポで進んで行くうちに段々とシリアスになって、友人のマーロンを訪ねるくだりではちょっと重くなってしまった。確かにお気楽な恋愛を楽しんでる若者だけど、アメリカに来て一人頑張っているし、リズの裏切りに心を傷めたりもしてどこか憎めないところが人間らしくて良かった。ジュード・ロウは適役だったと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2006-04-24 22:58:00)
60.  バンガー・シスターズ
こういうのだ~い好き!演りようによっては下品になってしまうスゼットをゴールディがキュートに演じきってて、改めて彼女の魅力を感じた。過去を隠して「ベージュ」に身を包んで完璧な家族を築いて来たラヴィニアが、スゼットに再開して本当の家族の絆の意味を考えるところ、心を病んでいるハリーの変化など、ゴールディが演じるスゼットだからこその展開だと思う。ゴールディ大好きなので点数は甘めです。
[DVD(字幕)] 9点(2006-04-24 22:41:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS