Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧。35ページ目
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
681.  ラスベガスをぶっつぶせ
正直、あまり教訓のない映画でした。ストーリーも凡庸。まあまあ楽しめたといった感想です。 
[DVD(字幕)] 5点(2009-01-24 22:33:20)
682.  アクロス・ザ・ユニバース 《ネタバレ》 
ビートルズ・ファン、音楽ファンならばニヤリとさせられる場面満載。ただオリジナルの歌詞に引きずられた強引なストーリー展開が鼻に付く部分も有り。ちょっと長すぎで後半だれたが「ヘイ・ジュード」で引き締まった。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-24 00:19:03)
683.  ハプニング 《ネタバレ》 
ニューヨークでパニックの割には駅に人が少なすぎ? かなり低予算の映画なんですね。テーマは悪くないのだから、低予算を逆手に取ればもっといい作品になった気がする。安っぽさのみが目立った映画でした。エンディングも謎。
[DVD(字幕)] 3点(2009-01-18 02:42:03)
684.  ウォーリー 《ネタバレ》 
いや~よくできた映画ですね。PIXERはやっぱりすごい。ウォーリーの起動音がMACだったのは良かった。
[映画館(字幕)] 8点(2009-01-12 02:46:00)
685.  ザ・ローリング・ストーンズ/シャイン・ア・ライト 《ネタバレ》 
M・スコセッシが撮るストーンズ映画ということで実際の来日公演を観るようなワクワク感で公開日初日に鑑賞。さすがに数多あるライブ・ビデオとは一線を画す出来になっている。キースやロニーがアップになった場面では彼らのギター音が大きくなるミックスは非常に面白い。ただ80年代以降のストーンズははっきり言って音楽的進歩がなく定番曲を同じようにステージで演じてきた訳で、パフォーマンスとしては見慣れたものであることは否めない。ストーンズの映画としては「レッツ・スペンド~」があるが、躍動感としてはこちらに軍配が上がると思う。と苦言を呈しましたが、ストーンズはやっぱり「ロックの雛形」であり唯一無二。パッケージが発売されたらブルーレイで購入すると思います。
[映画館(字幕)] 7点(2009-01-09 23:25:47)
686.  スルース(2007) 《ネタバレ》 
中盤までは引き込まれたが、第3セットは気持ちが悪いだけで意味もよくわからなかった。ラストもどんでん返しを期待したがイマイチ。セットや映像は良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-03 18:59:15)
687.  ディスタービア 《ネタバレ》 
冒頭の父親の交通事故とその後のストーリーでは、映画のテイストがまるで一致していない。主人公が家庭軟禁される動機として、あの悲惨な事故のくだりは必要ないだろう。期待を抱かせるイントロだけにその後が正直残念な出来。
[DVD(字幕)] 2点(2008-12-20 00:00:48)
688.  ブラックサイト
父親の自殺映像をマスコミに垂れ流しにされたという動機でここまでの犯罪を犯すのかという部分で説得力がない。安っぽい「ソウ」を観た気分。ただセクシー女優だったD・レインが程よく枯れていていい味を出していたところは魅力的だった。
[DVD(字幕)] 5点(2008-11-29 00:04:36)
689.  イースタン・プロミス
「ヒストリー・オブ・バイオレンス」も良かったけど、これもグッド! V・モーテンセンとD・クローネンバーグのコンビは最高です。でもV・モーテンセンはなだぎ武に見えて仕方なかった。
[DVD(字幕)] 9点(2008-11-24 00:22:09)
690.  幻影師アイゼンハイム 《ネタバレ》 
CGが当たり前の時代に映画で奇術を描かれてもイマイチ感情移入出来ないが、同じようなテーマを扱った「プレステージ」よりは良かった。終盤の舞台上でのE・ノートンも映像(?)とはちょっと予想外だったがおおむね展開が読めたのが残念。
[DVD(字幕)] 6点(2008-11-22 02:51:41)
691.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 
シリーズは全作観ているだけに久々の新作に期待したが正直イマイチ。このシリーズ特有のユーモアやテイストは楽しめたが、以前のハラハラする展開がなかったのが残念。しなしながらH・フォードはほんとに老けない! 適役女優がK・ブランシェットだったこともエンドロールで見て初めてわかったことも驚きでした。ただ、こんな娯楽作品で軽く「原爆」を描かれることについては、日本人として気持ちのいいものではない。
[DVD(吹替)] 5点(2008-11-08 00:33:27)
692.  アドレナリン(2006)
期待せずに観たが最高。アニメチックな映像はありがちだが、それでもB級に徹した作りが痛快。グロな場面も多いがタランティーノに比べると目を背けるほどの描写もなく個人的には気に入った。拾い物の一作でした。
[DVD(字幕)] 8点(2008-11-02 04:51:33)
693.  チャーリー・ウィルソンズ・ウォー 《ネタバレ》 
コメディだと思って観たが、冷戦時代のシリアスな問題をテーマにした映画だった。終止アメリカの視点で描かれた内容に疑問は持ったけれど、実話をベースにしながらユーモアもちりばめられた作りで楽しめた。T・ハンクスの映画はハズシが少ない。
[DVD(吹替)] 8点(2008-10-25 23:08:03)
694.  ゴーン・ベイビー・ゴーン 《ネタバレ》 
やるせないエンディングに気分は沈む。ただハリウッド的なハッピーエンドであったなら何も残らなかったであろう…。結果的には監督の思うつぼだったかもしれない。B・アフレックもいい監督になるのかも。でも第1作目に弟を主役に使ったのは疑問。どうしても色眼鏡で見てしまうし実際イマイチの感は否めない。
[DVD(字幕)] 8点(2008-10-18 00:50:29)
695.  魔法にかけられて
ディズニー・アニメなのでストーリーがありがちなのは予想通り。悪くはないが…よくもなかったです。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-13 03:28:53)
696.  ダージリン急行 《ネタバレ》 
ストーリーの背景があまり説明されていないので全体的にわかりづらいが、それが欠点にはなっていない。なぜ母親は夫の葬儀に出席しなかったのか、兄弟の関係はこれまでどのようないきさつがあったのか。すべてわからないが、インドを旅する兄弟の物語をただただ楽しんで観た。ビートルズの昔から欧米人にとって「インド」は、よほど魅力的な国なのかな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-11 00:28:31)
697.  ジャンパー 《ネタバレ》 
各国で撮影されているのでお金はかかっているのかもしれないが、内容的にはお手軽な作り。前半はつまらなかったが後半はそれなりに楽しめた。でもX-MENの方が遥かに上か。
[DVD(字幕)] 6点(2008-10-04 01:28:05)
698.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 
人生最後の願いをかなえる為に自家用ジェットで世界中を回り、その結果「家庭の幸せな日常」に行き着くという凡庸な結末。日常の幸せを実感するためにも自家用ジェットを乗り回せる「お金」が必要なのか、とも考えさせる内容でした。でもM・フリーマンの気持ちもよ~くわかります。死ぬまでにしたいことは山ほどあるし、それを実現するためにはそれなりのお金も必要ですな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-27 00:39:35)
699.  フィクサー(2007)
単なるサスペンスかと思って観たが、リリカルな映像と効果的な音楽で予想を覆す面白さだった。ストーリーはありがちなものだが、撮り方でここまで雰囲気が出せたという好例だと思う。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-23 00:21:41)
700.  幸せの1ページ 《ネタバレ》 
CMから連想していたのはJ・フォスターのラブ・コメディ映画だったが、お子様向けのファンタジー映画でした。映像がきれいだしそれなりに楽しめるが、あまりに荒唐無稽な内容なので大人にはちょっと辛い。誤解を受けるCMはちょっと罪作りだと思う。
[映画館(字幕)] 6点(2008-09-11 19:05:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS