Menu
 > レビュワー
 > 紅 さんの口コミ一覧。4ページ目
さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 182
性別 女性
年齢 112歳
自己紹介 主にサスペンス・ホラー物がすきです。
気分転換になる、陽気な映画も好きです。
見た映画を、すぐ忘れてしまうので、勝手にレビューしてます。
*ここに書き込むのすら、忘れていることも多いですが・・。

映画にはTVドラマ以上の期待をしたいです。
つまんないのに限って、同じのを何度も借りることがあります。
レンタルして見るのがほとんどです。

*私の評価は「勝手に5段階」です。*
 【10点】まじで面白い、心に残る、また見たい、DVD買おうかな。
 【8 点】面白い、楽しい、衝撃的、レンタルしてもう一度見たい。
 【6 点】期待した割には、まあまあ。飛びぬけて可も不可もない。
 【4 点】TVでの放送を見る程度で良い。
 【2 点】印象薄い、話みえみえ。深夜放送、TVドラマ程度。
-------------------------------------------------------
 【0 点】クズ!時間の無駄、理解できない、吐き気。ランク外。


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  12モンキーズ
グッジョブ!
10点(2004-08-05 02:12:18)
62.  プロフェシー
あまり記憶に残りそうにない。うん、多分忘れる。
4点(2004-08-01 23:40:43)
63.  マイケル・ムーアの恐るべき真実 アホでマヌケなアメリカ白人
ただのバラエティー番組。最近話題のムーア監督を見てみようかと思って借りたDVD。彼の言うことは間違ってないし、そういう主張をする人も必要だとは思うが、言うだけだったら重みはない。ひやかすだけで終わってた。正直、マイケル・ムーアに嫌悪感を持った。偽善。
0点(2004-07-25 23:40:15)
64.  ケイティ 《ネタバレ》 
サスペンスじゃないね、こりゃサイコ映画だ。エリートのケイティが実は多重人格者で、裏切られた男を次々殺していくという話。サスペンスと思って見たら、だまされちゃうね。犯人は、最初っから怪しいケイティ。アメリカンサイコみたいにすれば、まだ楽しめたのに。
2点(2004-07-24 22:18:51)
65.  デッドコースター 《ネタバレ》 
前作に比べテンポよく、気持ちよいくらいバッサバッサ死んでいきました。あまり深く考えずに見ると、面白いと思います。普通じゃ考えられないような神がかりな死に方が多かったので、どうあがいても報われないぞっていう所もこの映画の良さでありテーマだと感じます。前作を見た人の期待を裏切らない仕上がりで、続編としてはグッドです。ラストの少年の死はおまけ的で、ちょっとコメディー。
6点(2004-07-24 19:25:15)(良:1票)
66.  スパイダー
少ない証拠や手がかりしか分からず、真犯人に結びつくような伏線もないので、映画見ててもぜんぜん予測が付かない。ある意味、すごい強引などんでん返し。レストランでフルコースを注文したら期待が外れてしまって、「この味付け好きじゃないよぉ~」と思いながらも、仕方なく出てくる料理を全部食った気分です。納得しないけど、腹いっぱい。微妙。
4点(2004-07-24 02:17:06)(良:1票)
67.  キリング・ミー・ソフトリー
山男ってすてきぃ~。ストーリーは平凡。近親相姦は良くないです。
6点(2004-07-17 23:28:55)
68.  セブン
とても好きなタイプ。でも私にとって7つの大罪なんて興味ないテーマ。犯人がつぎつぎと人を殺していく理由がわからない。神になりたかったって事?踊らされたブラピと、知的なモーガン・フリーマンの存在が良かった。
8点(2004-07-17 02:46:07)
69.  ディナーラッシュ
自分がレストランへ食事に行っている気持ちになった。シェフはイケメン、食事も酒もおいしくて雰囲気も良く、まあまあ楽しかった。まるで夜遊びに行って朝まで飲んだ時の、帰り道の気分。あ~もう朝になっちゃったなぁって、少し寂しく思うそんな感じ。可も無く不可も無く。
6点(2004-07-05 01:40:44)(良:1票)
70.  シャイニング(1980)
ジャックニコルソンの顔が嫌い。あのまゆげ、へこへこ上下させないで欲しい。(上目使いもやめて!)ストーリーは好き。
8点(2004-07-04 03:06:05)
71.  シカゴ(2002)
セロファ~ン、僕はセロファーン♪
10点(2004-07-03 00:18:22)
72.  ポワゾン 《ネタバレ》 
アンジーは「不器用な女」が合いますね。純粋な愛におぼれたバンディラスが、人生まで狂わされるラブストーリー。最後はアンジーが脱獄して突然のハッピーエンドとは、なんともしっくりしないけど、あのまま懺悔しながら処刑されても気分が悪くなるから、まぁ良しとするかあ。
8点(2004-06-27 03:43:08)
73.  サベイランス -監視-(2001)
シリコンバレー系サスペンスアクション映画。テンポが良いので無難に楽しめたが、なによりも面白かったのはビルゲイツをかなりの悪役にえがいてあった点だな。現実でも穴だらけのプログラムに嫌気がさしているので、本当にスカッとした。最後にボコボコシーンでもあったら、もっと爽快感が出たのに残念。
4点(2004-06-27 01:35:44)
74.  セッション9 《ネタバレ》 
いろいろな解釈が出来そうな映画でした。実は妻と子供を殺してしまっているのかもしれない、はたまた妻と喧嘩しているだけかもしれない、子供が生まれたことでストレスを感じただけかもしれない、もしくは元々多重人格でこの病院の患者だったかもしれない、、等々。結局は仲間を全員殺してしまった事は間違いないようだけど、廃墟の精神病院での異常心理を描いた雰囲気はわりといい感じだった。
6点(2004-06-26 04:43:48)
75.  8 Mile
罵り合いラップは見ててちょっと退屈。エミネムの音楽は嫌いじゃないけど、字幕で初めて見たラップは言葉が汚いので、友達以外の登場人物すべてが好かんだった。(母親と男が一番すかんけど)でも、バトル最後のだけは良かったね。自分のボロを先に言ってしまうとは頭いいな~。
4点(2004-06-21 01:49:27)
76.  デンジャラス・ビューティー
サンドラをブス女に見せる方が大変だったろうに。普通に楽しい映画だった。世界平和に乾杯!
6点(2004-06-20 15:36:11)
77.  ルール4<TVM> 《ネタバレ》 
映画かと思ったら、TVドラマ「GLORY DAYS」だった。タイトルにだまされた。「不倫年増のボードゲーム殺人事件」「義父の仇をうつピエロ殺人事件」「恋人の復讐に燃える彼女の殺人事件」の3話オムニバス。なんでこれがルール4なのか?が、一番の謎。内容もいまいち、よっぽどフレンズの方が好き。
2点(2004-06-20 02:44:13)
78.  容疑者(2002)
息子を説得する親父にだけは感動した。サスペンスじゃ無いなあ、これ。全体的にダラダラした感じで、緊張感もなく眠かった。
4点(2004-06-20 00:28:31)
79.  ルール3 《ネタバレ》 
こりゃ、いかん。2に続いて、また教師が犯人かよ~。牛のペニス(のミイラ?)に、願いを3つだけ叶える魔法があり、それを使って意中の彼女をゲットする。そんな素敵なラブストーリー。私は、ホラー&サスペンス系が見たかったのだ・・。もてない主人公の「直視するブルーの眼差し」が、きしょい。
2点(2004-06-16 01:55:30)
80.  REM レム 《ネタバレ》 
切断された指が、トイレから一人で動き出した辺りからストーリー&オチが推測できた。結局、不眠症の主人公が愛妻を殺害したが、主人公はその事実すら記憶に無く、それを自分で思い出すまでの苦悩を描いた話。謎かけ系映画としては、早々にストーリーを想像できてしまう、という最大のひねりの無さがアウト。目指した方向はまぁ分かるけど、中途半端な仕上がり。この系のジャンルが好きな私にとっては、大不満。
4点(2004-06-13 02:54:43)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS