Menu
 > レビュワー
 > ronronvideo さんの口コミ一覧。4ページ目
ronronvideoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 98
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  マイレージ、マイライフ
不況の世の中をブラックユーモアたっぷりに描いてるこの映画。Curb your enthusiasm的なドチュメンタリーっぽいシチュエーションコメディ。実際にクビになった人にはきっついジョークですが、心を広く持ってみれば結構笑えるところが一杯です。実際アメリカ人はいきなりクビになったらああいう感じですからね。上品な雰囲気が全編を通して感じられますし、展開もそこまで無駄がなくて個人的にはかなり好きな映画でした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2010-12-28 01:17:10)
62.  エクスペンダブルズ
本当に惜しいアクション映画です。木曜洋画劇場で昔良く見たことのある様なストーリーは良いとしても、如何せんアクションが足りない気がします。せっかくジェットリーやステイタムがいるのだから、もっとカンフーやスピーディーコンバットを観たかった・・・。展開も昔のアクション映画のスピードで、最近のに比べると少し遅いなと感じました。銃撃戦と爆発は十分楽しめたんですけどね。ただサプライズゲストの出演にはアクション映画ファンなら皆ニヤっとしたはず。あの3ショットを見るだけでも映画を見る価値がある気がします。しかしなぜ、ヴァンダムは出演しなかったのだろう・・・。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2010-12-27 14:43:32)
63.  ロビン・フッド(2010)
リドリーにラッセルで歴史もの。それだけで観る気がするってもんです。ただこの映画は日本人が思うロビンフッドではなく、「ロビンフッドがなぜロビンフッドになるのか。」という序章を描いているので、いわゆる義賊的なロビンフッドはBBCのドラマを見た方が良いと思います。リドリーお得意の集団戦闘シーンはほかの監督と違って何が起きているのかがよく分かるのが◎。CGやVFXも多用せずに、リアルな戦闘が大半です。俳優陣の演技も水準以上だと思うんですが、如何せん悪役のキャラが薄くて爽快感がグラディエイターほど得られません。しかしながら、全体としては良い出来なので、娯楽歴史戦争映画が好きな方なら気に入ると思います。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2010-12-27 14:30:26)(良:2票)
64.  ウォール・ストリート
サブプライムとそれによって起きたFedの大量のBail Outを題材にうまく現代の経済を描いているとは思うんですが、結局人と金という哲学的テーマにいってしまったのが残念です。そして2時間半はいくらなんでも長すぎます。ただマイケルダグラスはゲッコーほんとにはまり役ですね。ああいうInvestment Bankerは実際にいるでしょう。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2010-12-27 05:51:05)
65.  GAMER ゲーマー
映像は意外に良く出来てるんですが、突拍子の無いSFさが全くうまくいっていません。面白いところもあるとは言えストーリーは無いに等しく、アクションも後半からは退屈になってきます。ジェラルドバトラーのファン以外の方は観る意味があるのかどうか疑問ですね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2010-12-27 05:42:38)
66.  ソルト
派手なスパイアクション映画としては中の下ぐらいですが、何よりもアンジェリーナジョリーに主役としての凄みが感じられません。そのせいでアクションに信憑性が無くなっている気が。ユマサーマンの方がこういう役はあっている気がします。ストーリーも別に2つエンディング用意する必要があるのか謎です。DVDを借りるというより、TVでやってたら暇つぶしに観る。ぐらいな感じだと案外楽しめるかもしれませんね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2010-12-27 02:28:07)
67.  ラスト・ソング(2010)
映画自体はまあまあな出来なんですが、Notebookの原作者が書いた小説が元になっているというだけあって、Notebookと比べると何もかもが同じに感じてしまいます。音楽といい演技といい、観客にとにかく泣いてほしいという空気が伝わってきて逆に泣けません。主演の俳優陣に魅力を感じなければ見ても仕方が無いような映画ですね。女性が見たらまた違う印象を受けるかもしれませんが。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2010-12-27 00:16:05)
68.  ナイト&デイ
トムクルーズはいまだにかっこいいですね。キャメロンディアスはマスク時代と比べると大分・・・。しかし二人とも接写だと年取ったなぁ~と感じさせるショットが多いんですが、そこは気を使って常にかっこよく撮ってほしかったです。前半はアクションも多く、テンポも良くてなかなかのアクションコメディだったんですが、中盤からトムクルーズの出番を減らすためなのか知りませんが、いきなりアクション&ストーリーが分けわからなくなり、最後に謎のエンディングを迎えるという不思議な映画です。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2010-12-26 12:50:23)
69.  キック・アス
すんごい楽しいアクションヒーローもの。超能力は特に無いんですけど、アクションが凄く見やすい&ストーリーがわくわくなので、最高です。意外に血が結構飛びますけど、不思議と爽やかな血しぶきなんですよね。その血のせいで、子供と一緒には見られませんが、気分爽快なアクション映画でした。Shoot Them UpだとかRebellionを彷彿とさせるガンアクションです。余談ですが子役の子はこれから大人気になりそうなCuteさでした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-12-26 12:06:54)(良:1票)
70.  ザ・タウン
ストーリーは重厚で、何とも言えない重い雰囲気があるんですが、正直言って少し話の進みが遅すぎるんじゃないかなぁと感じます。俳優の演技のせいか演出のせいかはしりませんが、イーストウッドの映画と違って共感がしづらい映画です。しかしベンアフレックはユニセフみたいな活動もしてますが、クリントイーストウッド的な重い映画しか作る気が無いんでしょうか。
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2010-12-26 11:31:35)
71.  アバター(2009)
これだけの映像なら5点はあげれると思いますが、散々環境保護のためだ何だと言っておきながら、特に心に響くほどの強いメッセージ性はなく、ただ単に最新のCG技術を見るだけになっています。この映画の良い(?)所は、かなりのアメリカ人がFacebookやYahooなどに載せる自分の小さな写真のことを「Avatar」と呼ぶようになったことです。将来的に現代語辞典に載るかもしれませんね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2010-12-26 11:26:00)(良:1票)
72.  幻影師アイゼンハイム
この映画は、どこまで真剣にセリフを聞き、先を読もうとするかで評価が大分変わってくると思います。アドバイスとしては空っぽの頭で観ることです。そうすれば映画全体を楽しめるかと。主役よりも刑事役の人が良い味だしてました。Prestigeと違って、この映画を見るとマジシャンになりたくなります。ただあそこまでのトリックは最高のマジシャンでも無理でしょうけど。
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2010-12-26 11:20:53)
73.  ヒックとドラゴン
Dream Worksのくせのある画と、原題のHow to train your dragonとかいうつまらなそーなタイトルのせいで見る気がなかなかしなかったのですが、ふたを開けてみてびっくり。良く出来てます。Avatarより金掛かって無いはずなのに、こちらの方が空を飛んでいるときの臨場感&爽快感があります。もし劇場で観ていたら、ドラゴンのストラップでも買いたくなってしまいそうな勢いです。終わり方に多少驚きましたが、これはこれで良いと言えるでしょう。2も制作が決まっているようなので、非常に楽しみです。 家族で見るのにもぴったりですね。
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-12-26 04:41:54)
74.  キャッツ&ドッグス 地球最大の肉球大戦争 《ネタバレ》 
犬か猫を飼っていない人には全く面白くないでしょうね、この映画は。 ストーリーも何もあったもんじゃあありません。 ただ前作と違い、正義の猫もいるので、犬や猫が服を着ているのを見てかわいいなぁ~と和む映画です。 しかしちゃんと前作に出ていた犬と似た犬をキャストしてきてるのには驚きました。前作かから随分経ったというのに。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2010-12-26 04:20:35)
75.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE
良質なアクション映画です。 最近ここまで単純かつ上手くいきまくるアクション映画も珍しいですね。 セガール作品を見ているようです。 不必要なスプラッターシーンやヌードシーンも無く、家でも安心して見ていられます。 本家のAチームは5回ほどしか見たことがないので、ファンとしてどうこうというのは言えませんが、個人的には俳優も役にハマっていたと思います。まあ終盤の展開はちょっとやりすぎかなとも思いましたが、爽快感が素晴らしいので、ニヤニヤしながら見てられます。先が読めていても楽しめる。これぞポップコーンムービーの決定版ですね。 
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-12-26 04:14:48)(良:1票)
76.  魔法使いの弟子
3点と4点の間といったところでしょうか。 ニコラスのダンディ(?)な姿と、日本人のだれもが知っている必殺技を見るぐらいしか価値はありません。 ファミリー映画としても強いメッセージは感じられませんし、子供に悪い影響を与えるとも思えませんが、良い影響は無いです。 CGは予想以上に良く出来ていましたが、2時間見るのには耐えられないかと。  そして何よりも主演の俳優の英語。 1時間ほどならまだ良いんですが、2時間も彼の英語をずっと聞いていると、非常に耳障りです。 How to train your dragonの時には気にならなかったんですが。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2010-12-26 04:04:11)
77.  インセプション
Memento,Prestige,Insomnia, Dark-knight。今までExcitingな作品ばかり(Beginsをのぞいて)連発していたクリストファーノーランの最新作。評価も軒並み高いし、製作費もすごいし、ストーリーも最高に楽しいみたいだぞ!と聞き、高い希望と期待を持っていましたが・・・。  ひどかったです。  というか小説、映画、ドラマ、漫画で夢なんて何度も題材にされてるし、あの程度のストーリーだったら道端にあふれていると思うんですが。 予告編が映画の全てを語ってると思います。 アクション映画としてはアクションがつまらないし、ミステリー(サスペンス)映画としてはストーリーがどうでも良すぎます。 なんか題材がでかいわりにやってることがちまちましてるし。  映像はTopNotchですが、正直時間の無駄です。 2時間超も明らかにいらない。 こんな映画を見るくらいなら、夢ではないけど良く似たタイムトラベルを題材にしたバタフライエフェクトやタイムマシンを見る方がよっぽどすっきりします。  大体Endingに禁じ手を使っちゃあだめでしょう。 ちゃんとしたサスペンス映画であの最後なら納得しますが、このタイプの映画であれは無いでしょう。 寅さんが「それを言っちゃあお終いだよ。」って言ってる姿が浮かびました。
[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2010-12-26 03:31:06)
78.  パブリック・エネミーズ
やっぱりマイケルマンは熱いですね! 男の渋さを出すのがうますぎます。 ジョニーデップも最近エキセントリックな役が多かったので、久しぶりに原点に戻ったシリアスな演技を見た気がします。 結構長めの映画ですが、ゴッドファーザーを思い出させるようなマイケルマンお得意のエピックな銃撃戦の連続に、ジョニー含め数々の俳優さんの名演技のおかげで、飽きずに見れました。 一応史実に基づいているためか、最後のストーリー展開は自分が期待していたマイケルマン的熱さがありませんでしたが、それでもこういうかっこよさもあるのかなと思わされます。 重厚で渋くてかっこいい。そんなギャング映画です。マイケルマンのHeatやコラテラルが好きだった人は絶対気に入るんじゃないでしょうか。
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-12-05 09:29:26)
79.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 
正直言って、この映画の最初の15分ほどは子供向けではありません。 かなぁり憂鬱で孤独な老後生活をほぼセリフ無しで描いていて、ちょっと悲しすぎてうるっとくるほどでした。 家が飛んでからは、澄み切った空と風景がとても綺麗で心踊ります。 特にお気に入りなのはしゃべる犬の舌のでぐあい。 あんなに人懐っこいと、犬好きにはたまりませんね~。 後半のストーリー展開はちょっと急いでしまった感がありますが、偏屈じいさんが少しづつ心を開いていく過程をきれいに描けていて、だれもが予測できるような終わり方ですが、心温まるものがありました。 全体的になかなか良く出来たアニメ映画だと思います。
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2009-12-05 09:06:50)
80.  PUSH 光と闇の能力者
最初と最後の戦闘シーン以外、"Push"しないという謎の映画。 無駄にちょっと豪華な俳優陣でお金を費やしてしまったのか、CGも少なめです。 結局何がしたかったのかよくわからず、人気も無かったので続編が出ることは絶対にないでしょう。 ただ、予告編はよく出来ています。 一体どれだけの人が予告編に騙されたことか・・・。 
[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2009-12-05 08:49:11)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS