Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。46ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
901.  アラバマ物語 《ネタバレ》 
○正義とは、真実とは、いろいろ考えさせられる映画である。ただ、グレゴリー・ペックの法廷モノという意識があったため、有罪になってからの展開や前半の展開は意外ではあった。○ブーがロバート・デュヴァルであるとは全然分からなかった。だって毛があるんですもん(笑)
[DVD(字幕)] 7点(2009-08-17 12:03:09)
902.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 
○評価の難しい作品。あちこちにいろんな解釈の生まれるシーンがあって考えさせられる。○終盤、奥さんになだめられるジミー。一家族としてジミーの行動は正当化されるべきなんだろう。あくまで家族と言う単位で見れば。しかし、パレードでショーンに指ピストルされる。やはり捕まるんだろう。○いろんな巡り合わせはあるが、ジミーがデイブを殺すのと、ジミーの娘の殺人犯が見つかるところだけが都合良過ぎる。まぁ仕方ないだろうが。○ショーンの奥さんのエピソードがストーリーとどう関連しているのかが不明。
[DVD(字幕)] 7点(2009-08-17 11:52:39)
903.  ウエスタン 《ネタバレ》 
○3時間近い上映時間なのに、時間を忘れさせてくれる傑作西部劇。間の持たせ方、とにかく雰囲気が良い。もちろんのことE・モリコーネの音楽も良い。○ゆったりとした流れの中、徐々に分かってくるストーリーもなかなか面白い。○C・ブロンソン、H・フォンダ、C・カルディナーレ、J・ロバーズと主要キャストが素晴らしい。
[DVD(字幕)] 8点(2009-08-17 11:36:09)
904.  オール・ザット・ジャズ 《ネタバレ》 
○異色ミュージカル。これが最初の印象。○ボブ・フォッシー映画は「レニー・ブルース」のみの鑑賞だが、徐々に崩壊していく主人公の様は共通している。「レニー・ブルース」はかなり好きだが、今作はどうも惹きつける魅力が自分の好みと合わなかった。○ロイ・シャイダーはかなりの好演。アカデミー賞主演男優賞は皮肉にも、「レニー・ブルース」主演だったダスティン・ホフマンの手に渡った。
[DVD(字幕)] 6点(2009-08-04 11:56:52)
905.  ウォール街 《ネタバレ》 
○可もなく不可もなくという感じ。○開始30分位で大体のストーリーは分かってしまう。話にあまり捻りがない。○この手の映画に出てくるヒロインはいつもおまけ。必要なし。ゲットーもバドもダリアンも結局金の話ばっかりでキャラとしての魅力があまりない。○この業界がテーマと言うのは興味深いし、観ていて今とあまり変わらないなと言うのが正直な感想。
[DVD(字幕)] 5点(2009-07-21 09:24:52)
906.  決断の3時10分 《ネタバレ》 
○観て良かったとは思うが、心理描写を描いた割りにしっくりこない結末だった。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-17 13:03:01)
907.  ナッシング・トゥ・ルーズ 《ネタバレ》 
○マーティン・ローレンス、ティム・ロビンスのコンビはそこそこ良かった。○作り過ぎてる感じは否めないが、そこそこ笑いどころのある良作。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-15 09:06:01)
908.  セルピコ 《ネタバレ》 
○後の映画のセリフでよくセルピコが出てくるのが納得できた。○セルピコが正義感溢れる警官になる経緯がもっと明確に描かれていればさらに感情移入できたはず。○ニューシネマ期の作品なのでてっきり殺されて終わりかと思った。○アル・パチーノの熱演が光る。後に見られるオーバーアクトもそんなに観られない。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-15 08:58:21)
909.  青いドレスの女 《ネタバレ》 
○当時のアメリカにおける黒人を描いているが、ストーリーに付け足したように浮いている。○ストーリー展開もご都合主義かつ退屈。
[DVD(字幕)] 3点(2009-07-10 14:22:05)
910.  ジャッキー・ブラウン 《ネタバレ》 
○どうしても前作と比べてしまうのだが、やはり肩透かしと言う印象。○前作とほぼ同じ上映時間で、長さをそれほど感じなかったが、前作のそれとはまた違う感じだった。○前作では魅力的なキャスティングも今作ではほとんどなし。サミュエル・L・ジャクソンの髪型はまた面白かった。○「ACROSS 110TH STREET」はカッコよかった。
[DVD(字幕)] 4点(2009-07-10 11:09:58)
911.  愛と青春の旅だち 《ネタバレ》 
○雰囲気や設定の割りに薄っぺらく、退屈な映画。○取って付けたような設定に、無理な脚本(親友の自殺や軍曹との決闘)が内容をより薄っぺらいものとしている。○表面的にはハッピーなラストも残酷に見える。
[DVD(字幕)] 3点(2009-07-10 10:39:22)
912.  戦場にかける橋 《ネタバレ》 
○捕虜は軍人らしく生きるため敵の作る橋を全力で作り上げる。一方でシアーズらは敵の勢いを止めるため敵の橋を破壊しようとする。皮肉と言うべきか、素晴らしい脚本構成。○ニコルソンがシアーズと再会し、「自分は何をやっていたんだ」と感じ、あっけなく橋は爆破されてしまう。皮肉にも、偶発的だが橋の建造を指揮した自分で。
[DVD(字幕)] 8点(2009-07-04 09:47:25)
913.  タイムリミット 《ネタバレ》 
○その場で考えて作ったような展開が中盤までは先を読めなくしていて面白いが、基本的には脚本が雑。もっと丁寧に作り上げられたらもっと面白くなっていたはず。○終盤からはいつものハリウッド映画。オリジナリティに欠ける。○コメディ要素が中途半端。ただ、目撃者のおばあちゃんが黒人を見る度に犯人に似ていると指を指す一連のシーンは爆笑した。
[DVD(字幕)] 5点(2009-07-01 11:15:40)
914.  カジュアリティーズ 《ネタバレ》 
○戦士をカッコよく描いていない点が当時のベトナム映画との違いらしい。この手の映画は後々よく見た気がする。○慰安用のベトナム人女性を殺してしまうというのは非常に衝撃的。○ベトナム人女性を殺してからの展開が思ったほど広がらないのと、カタルシスがあまりに弱い。○キャスティングは無難。マイケル・J・フォックスは賛否両論だったらしいが、違和感など全くない様に感じた。○監督がブライアン・デ・パルマであるから、もっと良い作品に出来たのではという期待もあった。
[DVD(字幕)] 6点(2009-07-01 10:34:27)
915.  風と共に去りぬ 《ネタバレ》 
○映画史上に残る大作。○全く古臭さを感じさせない。カラーがそこまで主流でない中、これほど綺麗な画を作り出せるとは素晴らしい。○時間の長さもそこまで感じさせない。○やはりスカーレットという人物は万人受けはしない。彼女に感情移入はなかなか出来ない。○原作もそうなのかもしれないが、オチが少しばかり弱い。○マックス・スタイナーのテーマは秀逸。○黒人初のアカデミー賞というのも期待して見たが、案外この程度でと感じた。○映画を語る上で絶対に外せない映画であることは紛れもない事実。
[DVD(字幕)] 7点(2009-07-01 09:46:42)
916.  世界中がアイ・ラヴ・ユー 《ネタバレ》 
○正直言って下らない映画。○話は散漫としているし、結局何が言いたいのかさっぱり。○エドワード・ノートンが青年役というのは新鮮で、オープニングから歌い出したのはかなりの衝撃かつ貴重。
[DVD(字幕)] 3点(2009-06-23 17:25:46)
917.  駅馬車(1939) 《ネタバレ》 
○名匠ジョン・フォードの傑作西部と言うことで期待して観たが、そうでもなかった。○ストーリーが単純過ぎる故に序盤からだれてしまっている。○終盤のアパッチの襲撃もアパッチがあまりにも弱すぎて、緊張感がなく、後に「マーヴェリック」でリメイクされる馬へ移り渡るシーン以外は大したことがない。○ジョン・ウェイン扮するリンゴは紳士である以外に特化したキャラがなく、存在感はいまいち。そのため、ラストのお約束も強引に映った。
[DVD(字幕)] 4点(2009-06-21 09:53:20)
918.  サウンド・オブ・ミュージック 《ネタバレ》 
○3時間と言う長さを感じさせないミュージカルと言うのはなかなか凄い。○ストーリー展開、歌、キャラ付けとも見事。○知ってる曲がたくさん流れ、非常に聞きやすい。
[DVD(字幕)] 9点(2009-06-20 11:42:54)
919.  未知への飛行 《ネタバレ》 
○これぞ究極のサスペンス。鳥肌が立った。○徹底した訓練が招く破滅。○ただの電話シーンだがもの凄い緊張感。高音が鳴り響いた瞬間の空気感も凄い。○キャストの好演も光る。ヘンリー・フォンダはやはり名優。○序盤の冗長さがもったいなかった。
[DVD(字幕)] 9点(2009-06-20 11:33:08)(良:1票)
920.  キングダム/見えざる敵 《ネタバレ》 
○オープニングの石油消費量の立体グラフに旅客機が突っ込む。掴みは完璧だった。○サウジはアメリカで溢れている。イズ・アル・ディンの青少年育成施設では、アメリカのゲームが出てくる。ファリスはアメリカのアニメ「超人ハルク」に影響されて警官を志し、アメリカに理解を示しながらもアメリカのせいで死に至る。フランもアメリカ製の爆弾で死んでしまった。このあたりの皮肉が痛烈。テロ以外では死ぬのが全員アメリカ人以外と言う狙いも極端だが頷ける。○両国の人間が「皆殺しに」と思ったままエンディングを迎える。たとえトップを殺しても後釜がいくらでも出てくる歴史を分かってないアメリカ人が惨め。○偏り過ぎではあるが、アメリカとサウジの関係を知るきっかけになり、観る価値のあった作品。救いのない終わり方だが、変なカタルシスがなく好感が持てる。
[DVD(字幕)] 8点(2009-06-20 09:59:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS