Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。52ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1021.  カラーパープル(1985)
当時、娯楽作しか作らなかったスピルバーグの限界と若さを垣間見た作品。後半だれて来たところに、追い討ちを掛けるように踊ったり唄ったり・・・あれ?これってかつての奴隷制度を描いた作品じゃなかったっけ?そう想像していて騙されたと思ったのは自分だけだろうか・・・?
7点(2001-01-18 12:27:19)
1022.  太陽の帝国(1987)
アカデミー賞を総スカンされた映画なんだけどかなりの大作だし、スケールの大きさでは同年受賞した「ラスト・エンペラー」に匹敵していたはず。当時のスピルバーグバッシングがどれほど強烈だったかを窺い知ることが出来る。・・・と言いつつ、主人公の子供の個性が今一つで、面白いと言う程でもなかったりして・・・
7点(2001-01-18 12:23:34)
1023.  ロッキー4/炎の友情
音楽好きの友達が、いち早くこの映画を見ることに成功した自分に対し、「音楽が良かったやろ!」って。まず教えてやったことは、「ロッキーって金持ちになって、ロボット買って、そのロボットが音楽を流すんやあ」って言ってやったらかなり怒っていた。そもそもロッキーと自分をダブらしていたスタローン。自分が金持ちになったからロッキーも金持ちにしたんだろう。それにしてもこのシリーズ、やればやる程、価値が下がって行った気がしてならない。しかしこんな終り方をすると、どうしても続編を作らざるおえなかったのだろう。何たって3作目は3ラウンドで終っちゃうんだから。本作では一応、15ラウンド(当時はまだ世界戦は15ラウンドまでやっていた。但し物語ではノンタイトルって設定)までやっちゃってる。しかし上映時間が約90分なんだよね。これじゃあ実際のボクシングの試合より短い。しかも全編Musicビデオを見ているようで・・・
6点(2001-01-17 12:31:31)
1024.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
あまりにあっけない終わり方に、内心ほっとしてしまった。続編がメジャー映画会社から作られたそうだが、初登場週の興行収入が半分以下とも。前作を越えられないと言うジンクスより、綺麗に撮ったハリウッド映画なんて意味無いんだろう。そもそも最初からストーリー性などなく、アイデア勝負なんだから。個人的にはアイデアにかわされた感じは全く無く、その怖がらせる演出に酔ってしまった。まあこれもアイデア勝負と言えばそれまでだが・・・
10点(2001-01-17 12:26:43)
1025.  ローズマリーの赤ちゃん
スリル、恐怖とも中途半端でラストの落ちも今一つ。散々期待させてこの落ちとは・・?全てが消化不良で終わった作品であった。ミア・ファローの魅力があったからこそ最後まで見た感じが・・・(↓)で、へぇ~【ガッチャ】さん怖かった…?
2点(2001-01-17 12:19:04)
1026.  サイボーグ
過激過ぎるアクションの連続。ハッキリ言ってストーリーなんて崩壊してしまっているのだが、ここまで何のメッセージも織り交ぜず、暴力だけの映画にしたことについてはある意味拍手を送りたい。
8点(2001-01-17 12:15:00)
1027.  ロボコップ3
この作品でナンシー・アレン扮する婦人警官は銃撃戦の末、殉職するが、1作目でも同じように銃で撃たれている。このシリーズは3作とも違う監督で作られており、主役も3作目で入れ替わっている。その辺の”引き継ぎ”に問題は無かったのか?・・・が、主役のロバート・バークは前作で主演したピーター・ウェラーにそっくり。ここだけは上手く引き継いでいた・・・?
5点(2001-01-17 12:12:45)
1028.  恋愛の法則
何の法則だか…?!
1点(2001-01-13 14:04:59)
1029.  レザー・ジャケット
史上最悪の映画!まあ、こんな映画に手を出す自分にびっくりしてしまうが、何たって訳も分からず忍者が出てきて、刺されて終りなんだから・・・
0点(2001-01-13 14:00:29)
1030.  レイジング・ブル
デニーロの出演作の中でこれをあげる人が多いが・・・ん?どこかで聞いたコメント?だけど、個人的に同感。悪くはないと思うけど、ただあるボクサーの半生を描いていただけだと思うが・・・
7点(2001-01-13 13:59:05)
1031.  ルームメイト(1992)
陰湿映画大好き!これを見てブリジット・フォンダのファンになった人も多いはず。
9点(2001-01-13 13:56:51)
1032.  フットルース
踊りは良かった。踊りはね・・・
2点(2001-01-11 12:23:19)
1033.  アラクノフォビア
大の大人が蛛1匹に何を大騒ぎしてるんだ。思わずラストは、蛛の方を応援してしまった。
1点(2001-01-10 18:41:04)
1034.  デイズ・オブ・サンダー
「トップガン」が自動車レースになっただけ。逆噴射して、抜き去るところまで一緒とは・・・
3点(2001-01-10 18:38:06)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS