Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。54ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1061.  あの日の指輪を待つきみへ 《ネタバレ》 
○アッテンボロー作品の割りに内容はあっさり。○時間軸をいじっているため多少分かりにくくなっているのと、IRAなどアイルランドの歴史が分かっていないと話についていけない。○ミステリーの部分もきれいに話が繋がりすぎていて不自然。○戦争を知らない世代が戦争世代を気遣えない場面がなんともむなしかった。○キャストは豪華で、シャーリー・マクレーンは相変わらずの貫禄だった。
[映画館(字幕)] 4点(2008-09-30 15:16:12)
1062.  スナイパー/狙撃者<TVM> 《ネタバレ》 
○三時間と言う上映時間をそこまで気にすることなく観られた。話もそこまで複雑でなく分かりやすかった。○主演二人のラブストーリーが取って付けたようで違和感がありすぎる。○ラストのアクションも80年代を代表するアクション映画のコピーであり、ストーリーで見せた映画の割りにしょぼい結末に感じてしまった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-07-06 00:34:27)
1063.  山猫は眠らない 《ネタバレ》 
撃ち合いを期待していたわけでもないので、地味な印象こそ受けなかったが、パッとしなかった。二人で任務の狙撃を行う一連のシーンこそまあまあ面白かったが、それだけ。ジャングルを知っているのは俺だけみたいなこと言いながら、それが生かされた頭脳的なシーンがほとんどない。オープニングのトラウマもありきたりだし、二人のドラマもそんなにない。雰囲気こそ悪くないが、そこまで面白くなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-07-01 10:56:04)
1064.  レベッカ(1940) 《ネタバレ》 
話も演出もどこかイギリス時代とは違い、少し新鮮味があったが、やはりヒッチコックは合わないみたい。
[DVD(字幕)] 4点(2008-05-06 10:53:33)
1065.  馬鹿息子
後のキートンを見慣れているせいか、あまり笑いどころのないコメディと言うよりドラマな作風がしっくりこなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-05-02 10:21:43)
1066.  グランド・ホテル 《ネタバレ》 
新ジャンル開拓と言う意味では評価に値するが、この映画はその話自体が面白くない。繋がりという意味でも、それぞれの話の時間の割き方でもいまいち。長回しや、役者経ちは良かったが、群集劇としての出来は後続作に軍配。
[DVD(字幕)] 4点(2008-04-26 22:24:15)
1067.  真昼の決闘 《ネタバレ》 
ジョン・ウェインなどかつての西部のヒーロー像を覆すような作風は確かに斬新だ。しかし逆を返せば、主人公を疎む動機がそこまでしっくりしない。確かに主人公が逃げれば面倒はなくなるのだろうが、後で殺されたなんて知らせが入ればやりきれない気持ちになるはず。リアルタイムで進行していくため、これまでの主人公を取り巻く環境などの描写が足らず、全ての展開においていまいち納得がいかない。そのリアルタイムで進んでいくのもそんなに効果が得られていないように感じる。そして、主演のゲイリー・クーパーもオスカー獲るほどの演技だったとは思えない。しかし、内容自体はそれほど悪くないし、リアルタイムで進行すると言う設定にしなければそれなりのドラマは得られたと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2008-03-24 12:57:15)
1068.  キートンの恋愛三代記
キートン作品にしてはあまり笑いどころがなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-03-23 15:22:54)
1069.  ヴェニスにおける子供自動車競走 《ネタバレ》 
カメラに映ろうとしつこく前を通り過ぎるだけなので物足りないといえば物足りない。チャップリンらしさは伺えるが、いくら短編と言えどもう少し工夫をしてほしかった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-03-01 10:39:42)
1070.  カサブランカ 《ネタバレ》 
昔の恋愛に未練を抱いている2人はまるで子供。とても評価の高い大人の恋愛モノとは思えない。とにかく主演の二人を引き立てようと脇がいるようなものだったし、特にタバコはあれだけかっこよく吸われるとみんなが真似したくなるのはわかるほどカッコいい。テンポも軽快だが、映画として何の深みもなければ、感動もない。
[DVD(字幕)] 4点(2007-12-17 08:45:48)(良:1票)
1071.  ターミナル 《ネタバレ》 
この映画のテーマとなっている「待つ」だが、少々しつこい。エンリケの恋も、アメリアやグプタとの絡みも、父との約束も、終盤で感動を呼び込むようなエピソードにはなっておらず、どれも中途半端。「待つ」ことがテーマなら、ジャズのサインも待つべきでは、とも思ったがそれでは映画が始まらないな。やはり、アイデア一発ものと言う感が否めず、人種差別や現代人への批判も入っているものの、この題材の映画としてこの程度が限界とも感じられる。キャサリンがプライベートと同様おじさん好きと言うのは笑えたが。
[DVD(字幕)] 4点(2007-11-18 22:33:00)(良:1票)
1072.  フィラデルフィア 《ネタバレ》 
こういう題材を真摯に映画化したことは評価できるものの、映画としてバランスが悪い。まず、途中からのデンゼルの活躍に少々トムが消され気味。かといって、頭がおかしくなっているのを表すかのようなわざとらしいオペラのシーンはさすがにやり過ぎ。更に、法廷のシーンも中途半端なところでぶつぶつ切り過ぎ。話としても少々飛びすぎではないか。トムもアカデミー賞主演男優賞受賞と言うのは、やはり病人を演じたからと言う感じしかせず、納得のいくものではない。最終的に家族と言う原点で話がまとまっているのは良いが、作り方次第ではもっと良い作品になったのではないか。
[DVD(字幕)] 4点(2007-11-10 00:04:54)
1073.  プリティ・リーグ
悪い映画ではないがあんまり印象に残らない。時代背景もきっちり描いるのは良いが、主演の3人以外の描写は結構適当。やはりスポーツものは個人それぞれを描くのが難しいのだろう。そして、センスのない邦題は何とかならなかったのか。
[DVD(字幕)] 4点(2007-11-05 23:39:43)
1074.  ザ・ダイバー 《ネタバレ》 
ほとんどといっていいほど感動する要素がない。アメリカにとって差別は永遠のテーマだろうが、もう実話で差別の愚かさを伝えるのは少し見飽きた気がする。カールとビリー以外の登場人物の描写が中途半端で消化不良。不慮の事故から立ち上がり、皆に認めてもらえるエンディングは悪くないが、キューバ・グッティングJrにはもう少し深みのある演技をしてほしかった。
[DVD(字幕)] 4点(2007-10-18 15:48:04)
1075.  駅馬車(1939) 《ネタバレ》 
○名匠ジョン・フォードの傑作西部と言うことで期待して観たが、そうでもなかった。○ストーリーが単純過ぎる故に序盤からだれてしまっている。○終盤のアパッチの襲撃もアパッチがあまりにも弱すぎて、緊張感がなく、後に「マーヴェリック」でリメイクされる馬へ移り渡るシーン以外は大したことがない。○ジョン・ウェイン扮するリンゴは紳士である以外に特化したキャラがなく、存在感はいまいち。そのため、ラストのお約束も強引に映った。
[DVD(字幕)] 4点(2007-10-08 20:57:37)
1076.  チャンプ(1979) 《ネタバレ》 
感動させるためとはいえ主人公を死なせる必要はない。子役の子も過剰な演技に見えるし、共感するには強引な話。もっと現実味のある話にして、感動を強要しない作風なら良かったと思う。
[DVD(字幕)] 4点(2007-09-10 15:51:38)
1077.  クローン
評価できるのはラストの意外さぐらい。まず、それまでのストーリーにまとまりが無さ過ぎる。そして、展開が都合良過ぎる。近未来映画の難しさを実感せずにいられなかった。映画が始まってすぐに本題に入ったのは良かったが、背景も人間関係も描き不足。そして、終始逃走劇であるのに対し、緊張感はほぼゼロ。監督の力量が足りなかったというところ。 そして、邦題の「クローン」はどう見ても強引。
[DVD(字幕)] 4点(2007-08-28 22:30:06)
1078.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 
こういう題材を扱うのには意義はあると思うが、こういう作品は見事に空回りするばかり。なぜ日本人主演なのにスタッフに日本人がいないのか?ハリウッドからすれば日本人俳優はコマなのか、と思わせるほど。脚本も良いといえるものではなく、若干だらけてしまった。おそらく雑談シーンのせいかもしれないが、軍人も所詮は庶民というのが言いたかったのだろう。そして、日本兵全体の数がどれくらいかわからずに話が進み、○○部隊がやられたと言っても、日本兵が終盤までうじゃうじゃ残ってて、いまいちやられた感がなかった。そして、終盤の西郷は都合が良過ぎ。燃やしといてくれと言われ、気付いたらみんなは最後の戦いへ。そこへ呼ばれないってどういうこと。そして、一夜が明け、都合よく栗林中将を発見。具体的な死に方がわかっていなかったにせよ、この部分だけ適当に話を作り過ぎ。にしても、二宮君の現代語はどうにかならなかったのかな。この程度の演技でよく話題に上ったな。他の俳優もハリウッドだからと気合が入っていたのが丸分かり。でも、加瀬亮君は良かったと思う。そして、評価すべき点は、監督が日本軍の非行もアメリカ軍の非行もしっかり描いたことであると思う。でも、そこから先は陳腐な型にはまってしまったのが残念。
[DVD(字幕)] 4点(2007-08-22 01:01:06)(良:1票)
1079.  不法侵入 《ネタバレ》 
レイ・リオッタでもった映画。ふと気が付けば現れ、怖い目をするかと思えば時折笑顔を見せ、余計に怖く見える。しかし、それだけの映画。ストーリーは王道からそれることなく進み終了。登場人物が少ない分、話自体がこじんまりしてしまい、面白いといえる要素がほとんどなかった。レイ・リオッタがいなければただの二時間ドラマ程度の内容だった。
[DVD(字幕)] 4点(2007-08-15 14:47:28)
1080.  大災難P.T.A.
それほど面白くなく、ラストに特別感動もない。少しいらいらするお話だった。
[DVD(字幕)] 4点(2007-06-15 22:49:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS