Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。58ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1141.  牛泥棒 《ネタバレ》 
地味な邦題もあってか隠れた名作。手短な登場人物の紹介は見事で、無駄なシーンなく本題へ入る。どうせ助かるんだろうと思えばあっけなく処刑。見せ掛けの正義に、多数決に流される人々、75分と短い中で非常にうまく表現している。オープニングとエンディングでのカットや、手紙を読むシーンでつばに目が隠れるという演出など、画作りにも非常に凝った作品である。ただ、手紙の内容が少しくどく、死に際の人間が書く内容とは思えなかった。バッドエンディングながら非常に良い映画を観たなと感じられる作品。
[DVD(字幕)] 9点(2008-02-08 16:33:57)
1142.  心の旅路 《ネタバレ》 
皆さん高得点を付けてらっしゃるのだが、僕は少し物足りなかった。なぜなら、ポーラの努力が台詞で済まされているから。秘書になり、結婚もした。その辺りの描写は良いのだが、夫を探すところは描いても良かったんじゃないか?ここもきっちり描いていたら感動できたかもしれない。
[DVD(字幕)] 6点(2008-02-03 21:47:54)
1143.  ランナウェイ(1997) 《ネタバレ》 
クリス・タッカーのソロ主演ということで、他に邪魔されずにのびのびやっていて、それなりの面白さはある。それにしても、チャーリー・シーンは落ちたものだと感じた。
[ビデオ(吹替)] 5点(2008-01-28 19:17:10)
1144.  トゥルーライズ
橋の上のアクションは有名だが、それ以外は特に突出した点はない。このコンビだと言う点で、期待する部分が大き過ぎたのかもしれないが、もっとコンパクトにしてアクションコメディとしてしっかり作れば良い作品になっていたかもしれない。
[地上波(吹替)] 5点(2008-01-28 19:15:41)
1145.  リーサル・ウェポン3
シリーズでは好きではない方だが、このシリーズは安心して観ていられる。
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-28 17:38:44)
1146.  死の標的 《ネタバレ》 
なんと言っても、セガールが若さが見所で、オープニングから全力疾走している。今じゃ考えられないだろうな。初期にもっと良い映画を作ってほしかったな。
[地上波(吹替)] 6点(2008-01-28 17:27:31)
1147.  カジノ 《ネタバレ》 
3時間と言う長さを感じさせない構成には感服。さすがスコセッシ。デ・ニーロ、ジョー・ペシのコンビももはや極限の域。そこに見事にはまり役のシャロン・ストーン。確かに「グッド・フェローズ」と似通っている部分もあるが、これはこれでなかなかの力作。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-28 17:17:55)
1148.  告発
俳優たちの演技がとても楽しめる上、アルカトラズの勉強にもなる良作。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-28 17:11:11)
1149.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 
アル・パチーノのアカデミー賞受賞には納得。ダンスシーンや車の運転シーンなど印象的なシーンも多い。ラストの演説もびしばし決まり気持ちよかったが、その後のスタンディングオーベーションは何だ?いくら生徒たちの言いたいことを代弁したとしても全員が立ち上がって、拍手をするかな。そこだけがもの凄く引っ掛かった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-28 17:09:38)
1150.  遠い空の向こうに 《ネタバレ》 
重厚なドラマを見られると思っていたので、案外、テンポ良くさらっと描いている様に感じた。それでも、青春モノとして要所を押さえているし、キャストも良い演技をしているので、良い作品になっている。落ちたロケットで怪我する人が出てくるのではと心配していたが、運も味方して成功となったのだろう。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-28 17:05:11)
1151.  スコーピオン 《ネタバレ》 
発想自体はまあまあ面白いのだが、盛り上がり切らずに終わってしまった感じ。ラストの銃撃戦も消化不良のまま終わってしまった。悪役のケビン・コスナーは新鮮だが、やはりエンドロールのカート・ラッセルが一番印象的。
[DVD(字幕)] 3点(2008-01-27 21:28:11)
1152.  デンジャラス・ビューティー
コメディの王道を走っているので安心して観ていられるのだが、サンドラ・ブロックにそれほど変化が見られないのは少し残念。
[地上波(吹替)] 6点(2008-01-27 21:02:14)
1153.  マッチスティック・メン
リドリー・スコットにもこんな軽快な映画が作れるのかと少しびっくりした。でも、話の展開が中途半端で、もっと面白く出来たとは思う。
[DVD(字幕)] 6点(2008-01-27 21:01:21)
1154.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 
多重人格ものではよくやった方。それにしても、これを90分にまとめるのは凄い。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-27 20:59:57)
1155.  ソウ
ホラーにしてもミステリーにしても合格点はあげられる。ただ、ジグソー側のドラマが極端に少なく、動機の弱さがネックとなった。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-27 20:52:44)
1156.  ロッキー・ザ・ファイナル 《ネタバレ》 
スタローンもこんなドラマを撮れるのだと感心した。60歳でのカムバックは無理があるが、いかにもスタローンらしい。変に感動を押し付けてこないあたりは好感が持てる。それにしても、最近影を潜めていたスタローンが「ロッキー」に「ランボー」にと畳み掛けてくるなあ。なんだかんだで、これで「ロッキー」シリーズも終わりかと思うと少し寂しい気持ちになる。
[映画館(字幕)] 8点(2008-01-27 20:41:25)
1157.  天使のくれた時間 《ネタバレ》 
こうして忙しい時代に生きていると自分を振り返る時間がないのだと改めて感じた。そういう意味で、そんなきっかけになればという作品だと解釈しているが、何よりキャストが素晴らしい。ティア・レオーニもニコラス・ケイジもドン・チードルもそれぞれが存在感を遺憾なく発揮している。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-27 20:29:41)
1158.  ロード・オブ・ウォー
かなり重たいテーマだが、案外さらっと描いている。こうしなきゃいけないという提言こそないが、みんなが知らない世界を見事に表現している。それにしても、銃弾が完成して人を貫通するまでのオープニングは秀逸。
[DVD(字幕)] 8点(2008-01-27 20:09:09)
1159.  バイバイ、ママ 《ネタバレ》 
シングルマザーが増えて何ら不思議なことでない社会の育児制度に問いかけた作品。最初はキラ・セジウィックが子を欲しいままに男たちと・・・この映画の焦点はここではないのでさらっと流してもいいところだ。でも、子が生まれると、愛されなかった子供時代の自分と同じにさせないために常に一緒にいてこれでもかと愛しまくる。徐々に狂い始めるキラが怖い。しかし、キラの子供時代のエピソードが上手く繋がっていなかった。特にハーカー夫人のくだり。もう少し脚本を練っても良かったのではと思った。
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-27 19:37:45)
1160.  フィラデルフィア 《ネタバレ》 
こういう題材を真摯に映画化したことは評価できるものの、映画としてバランスが悪い。まず、途中からのデンゼルの活躍に少々トムが消され気味。かといって、頭がおかしくなっているのを表すかのようなわざとらしいオペラのシーンはさすがにやり過ぎ。更に、法廷のシーンも中途半端なところでぶつぶつ切り過ぎ。話としても少々飛びすぎではないか。トムもアカデミー賞主演男優賞受賞と言うのは、やはり病人を演じたからと言う感じしかせず、納得のいくものではない。最終的に家族と言う原点で話がまとまっているのは良いが、作り方次第ではもっと良い作品になったのではないか。
[DVD(字幕)] 4点(2008-01-27 17:00:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS