Menu
 > レビュワー
 > よっさん さんの口コミ一覧。7ページ目
よっさんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 362
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  マクマレン兄弟
派手な演出があるわけでもないのに、気付くと話に引き込まれてしまっている。エドワード・バーンズの作品はいつもそうです。見終わった後に、何となく心地よいのも共通してます。
7点(2004-03-17 11:38:08)
122.  ミーン・マシーン
サッカーの試合が始まるまでは、ちょっと長ったらしいですけど、始まってからは笑いが止まらなくて。キーパーのモンクが最高!キレてるんだか何だかわからない表情と動作がおかし過ぎ。ラストにビリーに見せ場を譲ったのも良かった。もう少し盛り上がりと見せ場があっても良かったかなと思う。
7点(2004-03-11 21:43:54)
123.  チェイシング・エイミー 《ネタバレ》 
ベン・アフレックはお利口に見えないので、この役はぴったりだったと思う。せっかくボブが良いアドバイスをしてくれてるのに、台無しにしちゃう所も彼なら納得。彼女の過去が気になる時点で、この2人はうまくいかないだろうなぁと思ったので、ラストも意外性はなかった。でも、ホールデンとバンキーの仲も終わってしまったのは残念だった。取り立ててヤマ場もないのだけれど、不思議と見入ってしまった。
7点(2004-03-10 18:03:11)
124.  ブロンド・ライフ
「人生には仕事よりも大切な事がある」っていうのは良く分かりますけど、上昇志向があって目標に向かって努力するっていうのも大切ではないですかね?レイニーは周囲の人間に迷惑をかけたり、裏切ったりしているわけでもなさそうだし。とりたててハラハラもドキドキもなかったけど、エドワード・バーンズが素敵だった。
7点(2004-03-08 09:04:44)(良:1票)
125.  ザ・ワン 《ネタバレ》 
文句なくラストが好き。善人のゲイブはハッピーエンドで、悪人のユーロウは性懲りも無く永遠に戦い続けるなんて最高。「ファンチ、なかなかやるじゃ~ん」と思ってしまった。ストーリーはつっこみどころ満載だけど、それなりに勢いがあってあれよあれよと終わってしまった。時間が短いのも良かったと思う。でも、ジェット・リーにCGやワイヤーアクションはいらないんじゃないかな。まんまで十分だと思う。
7点(2004-03-07 12:30:52)(良:1票)
126.  ヘヴン 《ネタバレ》 
音の効果が素晴らしい(無音も含めて)。 台詞も少なく、その分逆に2人の心情が伝わってくる。ラスト、ヘリがどんどん小さくなって青空に吸い込まれて行く所が最高に良かった。
7点(2004-03-04 09:13:34)
127.  K-19
潜水艦という限られた空間の中での「核」なので、緊張感が伝わってきてとても良かった。リーアム・ニーソンははまり役だと思うが、ハリソン・フォード+英語でどうしてもソ連と言うよりアメリカの潜水艦のイメージになってしまったのが残念だった。
7点(2004-03-01 09:11:14)
128.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
ちょっとストーリーの荒さが気になるけど、3人の魅力で許されるかな。「映画でも観るか」っていう時に良い1本だと思う。
7点(2004-02-04 09:15:09)
129.  ストーカー(2002)
タイトルで「最後はきっとこういう展開だろうな」と想像したのに全然違った。なんだか、切ないような寂しいようなって言う気持ちになってしまったねぇ。エヴァンゲリオンのフィギュアには、もう少し意味があるのかなと思ったけど、それも違ったみたいでした。
7点(2004-02-02 08:58:36)
130.  バトルランナー
それなりに面白かった。悪人は本当に悪いけど、シュワちゃんがサインする時に背中を貸してくれた人の背中にボールペンを突き立てるのもなかなかひどいと思ったなぁ。司会者がマイクを持つ時にいつも小指を立ててるのが気になったり、今思うと変なところばかり観てたかも。
7点(2004-01-17 13:51:38)
131.  デモリションマン
ウェズリー・スナイプスが最高!いちいち機械に邪魔をされてぶち切れる所なんか笑ったし。悪役の方がはまってると思うんだけど。
7点(2004-01-17 13:35:43)
132.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
斬新なアイデアだと思います。ただ、あまりにも公開前に騒ぎ過ぎ。余計な前知識なしに観たいっていうのもあると思うんだけど。
7点(2004-01-17 12:48:46)
133.  親指タイタニック
あはは 小ネタで結構笑ってしまった。バカバカしいと言ってしまえば、それまでなんだけど。
7点(2004-01-17 12:26:51)
134.  スーパーマリオ/魔界帝国の女神
結構面白かった。ジョン・レグイザモも珍しく「普通」だし。あんまり「マリオ」を意識しなかったからかな?
7点(2004-01-17 12:22:25)
135.  ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義
良いね、女の子。ストーリーもきちんとまとまってるし。でも、ヘイデン・クリステンセンには驚き!あと、ゲロネタは勘弁して。
7点(2004-01-14 21:47:15)
136.  9デイズ
突っ込み所はある物の、それなりに楽しかったので良かった。ホプキンスの年齢を考えると、あのアクションシーンはすごい!
7点(2004-01-14 21:36:53)
137.  フォルテ
相変わらずナスターシャ・キンスキーは美しい。出演者、みんな好きなんでマル。
7点(2004-01-14 21:25:00)
138.  ルール
そこそこ面白かった。あんまりおどろおどろしいのは苦手なんで、この位の方が良いです。
7点(2004-01-14 21:13:37)
139.  セッション9
ぼへ~っと観てたんで、ラストが意外で驚きました。割と面白かったです。
7点(2004-01-14 21:10:35)
140.  イン・ザ・ベッドルーム
息子が射殺された上に、その犯人が平然と普通の暮らしをしているって事に驚きです。私も犯人への憎しみはもちろんの事、ナタリーに怒りを感じずにはいられませんでした。自分が親ならどうするか、などと考えてしまいました。
7点(2004-01-14 21:08:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS