1. スライディング・ドア
グウィネスはお嬢様のイメージがあるのでバーガー屋でおさげ姿でバイトしていたのがなかなかのギャップでよかったです。浮気ヒモ彼氏にイライラしたので爽やかなラストでほっと一安心。 [DVD(字幕)] 6点(2005-12-11 12:43:36) |
2. ニューヨーク・ミニット
なんでかものすごくイマイチ感が漂う映画でした。ドタバタコメディで、おもしろくなくはないんだけどなー。2人のファッションもかわいいし。シンプルプランが登場したりと結構見所はあるはずなんだけど・・・。 [DVD(字幕)] 5点(2005-12-11 12:36:14) |
3. アメリカン・ヒストリーX
さすがエドワード・ノートン。迫真の演技に脱帽です。ヌードも綺麗ですな。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-22 20:42:19) |
4. 25時(2002)
ノートンの「俺を醜くしてくれ」っていうセリフにかなりグッときました。これがノートンじゃなかったらホントにボコボコにしてやりたいですよ。マジで。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-22 20:33:13) |
5. 俺たちに明日はない
主役二人が美男美女。あっけなさすぎるけどあの結末は好きですね。ジーン・ワイルダーは「夢のチョコレート工場」の時よりもぽっちゃりしてましたね。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-11 10:32:01) |
6. 魅せられて(1996)
最後5分間の絡みにあまり必要性を感じなかった。なんか相手も微妙だし。リブがHOLEのOlympiaを熱唱していたところが素敵でした。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-11 10:20:12) |
7. オーバー・ザ・ムーン
妻の気持ちもわからなくもないけど、自己中心的で自分ばかりが可哀想だと考えているところが嫌だ。結局若くして子供を作ってしまったのも不倫してしまったのも自分の心の弱さが原因なのにさ。ヴィゴはエロエロで素敵でした。あの娘はアンナ・パキンだったのか。大きくなったなー。彼女いい味だしてますね。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-02 22:35:41) |
8. 恋におぼれて
なによりもメグ・ライアンのパンダ目が気になった(^^;)目の周り黒っ!メグの役は執念深くてあまり可愛げがない女性だったからあまりメグに似合ってるとも思えなかったなー。最後の名犬ラッシーを持ち出したところはちょっと面白かった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-02 22:16:41) |
9. ライフwithマイキー
マイケルJがかっこいい。子役がみんな小生意気でおもしろかった。 [DVD(字幕)] 5点(2005-09-02 11:33:13) |
10. ファイブ・イージー・ピーセス
物語にいまひとつ感情移入できなかったのはテンポが悪かっったからかな。主人公の彼女は一緒にいたくないタイプですね。空気が読めないので次に何を言い出すかこっちがハラハラしてしまう。主人公のやるせない気持ちはなんとなくわかりますね。ま、私は良いお家の出でもないし、何の才能もないロクデナシですが。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-01 21:26:34) |
11. フィラデルフィア
たまたまテレビをつけたらやっていたのですが、法廷モノの映画が好きなので見入ってしまいました。今までトム・ハンクスはあまり好きでなかったのですが、あの役作りを見たらさすがアカデミー俳優だなと感心させられました。エイズになると体中にシミができるんだってはじめて知りました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-01 10:18:36) |
12. ホーンテッドマンション(2003)
映像はよくできてるけど全然恐くない。ファミリーをターゲットにした映画なんだろうけどあまりにもパンチがなさ過ぎる。奥さんはとても美人でした。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2005-09-01 10:11:09) |
13. マトリックス レボリューションズ
ストーリーが理解できなかったので、緑色にこだわりすぎてやたらと肌が青白く見えるなとかスミスはいったい何人いるんだろうとかそんなくだらないところに注目しちゃいました。 [DVD(字幕)] 4点(2005-08-28 22:54:39) |
14. インシデント
「スクリーム」という映画の中で”ホラー映画では童貞&処女が最後に助かるというのがお決まりのパターンだ”という豆知識が出てきたので、それならばこの作品はホラー映画の根底から崩すことに挑んだ力作か?とも考えてみたのですが、やっぱりあの犯人といい高校生たちのサカリのつきかたといいコメディにしか見えなかったのでこの点です。それにしても童貞君にとっては夢のような話ですね。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-28 22:42:33) |
15. キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ!
なんでキルスティンたちがニクソンをディックと呼ぶのかなと不思議に思ったんですけど、辞書で調べてみたらリチャード(ニクソンのファーストネーム)の愛称がディックだそうな。一つ勉強になりました。確かにディープスロートが明らかになった今になっては薄ら寒い作品かもしれないけど、もしもあんなかわいい女の子たちが事件にかかわっていたとしたらなんだか微笑ましいなと思いました。キルスティンと友達が終始キャピキャピ(死語?)してておバカでかわいらしかった。 [CS・衛星(字幕)] 3点(2005-08-24 20:21:38) |
16. サンダーパンツ!
おバカなオナラ映画かと思いきや友情の大切さとか夢をあきらめちゃダメだとか弱点を生かせとか意外といいこと言ってましたね。パトリックの髪型がバナナマンみたいでいかにも変な子ってカンジで笑えた。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-24 20:07:49) |
17. Uターン
これでもかという騙し合いがおもしろかったです。予想のつかない展開、ラストまでハラハラドキドキ。この映画を見てたらショーン・ペンに感情移入してこっちまでものすごくイラついてきましたよ。とにかくあの村で車だけは絶対に故障させちゃだめですね。あんな整備工にあたったらそれこそ血管ぶち切れちゃいそうです。ビリー・ボブは今回も変な役で大満足でした。彼は本当にカメレオン役者ですねー。あと、あの若いカップルが存在感大。二人ともオクスリ飲んでください(^_^;)ジェニロペはセクシー&子悪魔な幼な妻の役がマッチしていました。腹黒加減がナイスです。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-20 23:50:59) |
18. 失恋セラピスト
いたってベタなストーリーなので可もなく不可もなくというカンジだったけど、脇役が意外と豪華だったのでそこそこ楽しめたかな。ベン・スティラーの額がビフォーの状態でなんだか違和感あり。幼少のスカーレット・ヨハンソンを発見!あの頃から筋金入りのマセガキだったのね。「普通壁にカレンダー書くかー?」とか「長年片思いしていたジェーンをそんなに簡単に諦められるか」などとツッコミどころも多いけど、そんなツッコミもジェーンの肖像画の上にあの絵を描いたことで全て帳消しになりました。それくらいあの絵はジーンときました。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-08-20 23:15:06) |
19. チャイルド・プレイ/チャッキーの花嫁
人形なのにあんなことやこんなことができるのね。ちょっと衝撃的でした。次は子供登場か・・・。チャッキーが自分の子供をかわいがる姿が想像つかない。親子で殺し合いとかしそうだ。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-16 12:14:34) |
20. フォーチュン・クッキー
いやぁー笑った笑った。見る前からストーリーは知っていたので正直ベタ過ぎて面白くなさそうだと思っていたのですが笑いどころ満載かつ泣き所もありでよかったです。吹き替えでみたのですが、お母さん役の声優さんグッジョブです!リンジーに入れ替わってからの話し方ががさつですごく笑えました。お母さんのギターシーンかっこよすぎ。 [CS・衛星(吹替)] 9点(2005-08-15 10:02:58) |