Menu
 > レビュワー
 > 新井 さんの口コミ一覧
新井さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エイリアン2
今のところキャメロンの映画の中ではこれが最高傑作。前作はホラーだけど、これは完璧にアクション映画。 同じようなものを作ろうとせず、思い切って方向性を変えたのが成功の一因だと思う。戦闘シーンは今のCG全盛の時代には 出せない迫力がある。
10点(2004-01-30 18:03:51)
2.  エイリアン
恐怖は感じなかったけど、緊張感という点においては抜群だと思う。圧倒的な力を持つ生物との戦いを描いた 映画の中では最高峰。ギーガーによるエイリアンの造形もインパクトある。 
10点(2004-01-30 17:39:52)
3.  悪魔のいけにえ
とにかく全編に狂気がみなぎるいかれホラー。殺人シーンも気色悪くて後続のホラーとは違います。 もう最後の方はあまりにいかれすぎてて笑えるほど。フーパーも二度とこんな映画は撮れないことでしょう。
10点(2004-01-25 15:54:02)
4.  レクイエム・フォー・ドリーム
鑑賞後はグッタリとしてヘトヘトになること間違いなし。あまりの救いの無さに呆然としてしまいました。 確かに薬から破滅していく人間たちを描いた映画は少なくありませんが、その中でもここまでインパクトのある映画は無いと思います。 ラスト四人が堕ちていく様はもう人間ドラマを通りこしてある意味ホラー。
10点(2004-01-24 15:58:01)
5.  プレデター
シュワの映画って1回見れば内容忘れてしまうような映画がほとんどなんだけどこれとターミネーターだけは別。 何度見てもおもしろい。戦争アクションに始まり、見えない敵との戦い、シュワとプレデターの一騎打ちまで飽きることなく楽しめる。 特殊部隊のメンツも個性豊かだし、舞台がジャングルというのもいい雰囲気出してる。スカっと楽しめる良作。 
10点(2004-01-19 17:41:18)
6.  ファイト・クラブ
とても刺激的でおもしろい映画。平凡ながら安全な日常を抜け出し危険な破壊活動に身を投じることによって生を感じる主人公たちの姿は身に迫るものがある。フィンチャーの映画のなかでは一番好き。  
10点(2003-11-24 17:00:02)
7.  キル・ビル Vol.1(日本版)
タランティーノが初めて自分の悪趣味な部分をさらけだした、というよりさらけだしすぎなある意味で自己満足的な映画。それでも自分を含めた多くの人を魅了するのだからやはりすごい。全編B級テイストが満載で好きな人にはとても楽しめる作品に仕上がってる。音楽の使い方も相変わらずうまい。
9点(2004-04-03 00:55:17)
8.  ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生
やっぱ他のゾンビ映画とは格が違う。ゾンビの群れとの必死の攻防の緊張感はなおさらのこと それに終始せず、極限状況での人間の心理状況も描かれている点がいい。ホラー映画としても充分 観れる傑作だけどそれ以上のものを感じさせる。
9点(2004-02-22 14:07:39)
9.  ジェイソンX 13日の金曜日 《ネタバレ》 
正直このシリーズには1はともかく2からは圧倒的な力を誇るジェイソンの殺戮を期待し楽しんで見ていた自分にとってはこの作品もまたそのうちの一本。だからまたもジェイソンが大活躍する今作はとてもおもしろかった。ラストも笑えた。
8点(2004-04-04 14:02:20)
10.  アメリカン・ヒストリーX
テーマは重く暗い作品だが見る価値のある映画。
8点(2004-03-17 15:03:23)
11.  悪魔の毒々モンスター/新世紀絶叫バトル
2000年になっても毒々をやるとはすばらしい。しかも、テイストがまったく変わってない。さすがロイド・カウフマン。
8点(2004-03-16 16:03:39)
12.  悪魔の毒々モンスター東京へ行く
オープニングの虐殺劇からまたまた糞度満点。日本人の描き方がもろ「無知な外国人の日本人観」をあらわしていて楽しい。関根勤や安岡力也との顔合わせも見どころ。
8点(2004-03-16 15:56:01)
13.  エルム街の悪夢(1984)
眠ると殺されるというアイデアがまずいい。殺し方も工夫していて飽きない。特にジョニー・デップの最期はよかった。
8点(2004-03-13 15:03:12)
14.  悪魔の毒々モンスター
大好きな糞映画。糞もここまでやってくれれば上等でしょう。子供をひき殺したり老婆をぼこぼこにしたりというエグイシーンもあっけらかんとやってのけるような躊躇の無いところも好き。
8点(2004-03-09 22:48:55)
15.  “アイデンティティー” 《ネタバレ》 
犯人はなんとなくわかったけどまさかああ来るとは。まあ題名通りといえば題名通り。前半に観客に悩ませて中盤に種明かしをし納得させ安心させたところでラストにもうひとやま持ってくるところは上手い。
8点(2004-03-07 23:12:01)
16.  ダイ・ハード
アクション映画としては最高の部類に入ると思う。話はお約束通りの展開だけどやっぱ痛快。
8点(2004-02-24 17:30:47)
17.  ターミネーター2
1のシュワの方が上だけどロバート・パトリックの殺人マシーンぶりも良かった。 アクションシーンも重量感あっていい。
8点(2004-02-23 18:26:44)
18.  ハロウィン(1978)
確かに他のホラー映画の殺人鬼に比べるとマイケル・マイヤーズは小粒な印象。 でもこの淡々とした恐怖はジェイソンやレザーフェイスには無い要素だと思う。 テーマ曲が不気味で好き。
8点(2004-02-18 18:34:24)
19.  マニアック・コップ
ラリー・コーエン脚本、ブルース・キャンベル主演ということで期待して観たのですが、 期待を裏切らない超B級ホラーでした。後半はホラーというよりアクション風味。しかも何気に迫力あり! 警察官が殺人鬼というのもありそうでなかなか無いね。
8点(2004-02-09 20:58:47)
20.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 
セガールが死ぬということは知っていたけど、いくらなんでもあっけない(笑)。 でも、そこから飛行機に潜入してからは緊張感があっておもしろいです。ハイジャックもの の中ではなかなかの良作。  
8点(2004-01-31 15:48:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS