1. ウェイトレス おいしい人生のつくりかた
けして幸せとはいえない主人公が作り上げるたくさんの可愛いパイや、 それぞれに問題を抱えたユニークな従業員やお客たち…これらの世界観にやられ、後半はなぜか涙が止まらなかった。 エイドリアンに哀悼の意を込めて。 [DVD(字幕)] 9点(2009-02-18 18:03:14)(良:1票) |
2. さすらい(1957)
《ネタバレ》 エキストラのわざとらしい動きなどが映画としての古さを感じさせるが、 主人公がどの村に行ってもひたすら続く、田舎の寂れた風景は良い。 ただ、かわいい娘よりも失恋のつらさが勝っていたので、親としてどうかと思った。 [DVD(字幕)] 6点(2009-02-18 17:32:43) |
3. ハリケーン(1937)
《ネタバレ》 評価が高いのを知っていて観たが、期待を裏切らないおもしろさ! 主人公がマッチョで男前なうえに、あらゆる環境でも生き抜く屈強な生命力があってよい。まさに島の”伝説”にふさわしい。 それにしても、ハリケーンがきたら船に乗るか、じょうぶそうな大木にくくりつけられたらいいのかな。 [DVD(字幕)] 8点(2009-02-09 00:11:54) |
4. マンマ・ミーア!
国際便の飛行機の中で鑑賞。 最初軽薄なノリとテンションについていけなかったが、だんだん強引なストーリーに引き込まれていった。 メリルストリープがはじけていてびっくり。当たり前だが、プラダを着た悪魔とは別人! 青い海、白い建物がキレイで目にやさしい。ロケーションは最高。 深いことは考えずに、アバの曲で楽しいひとときを過ごすのにオススメ。 [ビデオ(吹替)] 7点(2008-12-10 23:19:46)(良:1票) |
5. パッション(2004)
確かに内容はタイトル通りなんですが・・・。ひたすら行われるイエスに対するリンチの描写がワンパターンすぎる。散々既出ですが、非キリスト教信者にとってはあれを受け止める「意味」が無く、エンターテイメント性も皆無なため観続けるのが苦痛で仕方がない。見終わった後考えたのがこの作品の持つ宗教的、政治的意義。まぁあれを観てキリスト教ってすごいナァ~なんて思うことは無いですが。内容が肉体的苦痛に終始しているため。 3点(2004-05-18 11:43:30) |
6. ナチュラル・ボーン・キラーズ
作品の面白さは六点、実社会で一部の人間に悪影響を与えそうな点でマイナス二点、ジュリエット・ルイスの魅力に一点。タランティーノのリメイク作ってくれれば観てみたい。 5点(2004-01-13 23:59:36) |
7. タップ・ドッグス
全体に漂うダサ目感が何とも言えない。フルモンティや8マイルに非常に似ているが、お約束なストーリーと’ユル’さでそれらと一線を画している。皆さんのおっしゃるようにタップシーンは見もの。ただ個人的にハードロックみたいな音楽はあまり好きでないので聴衆のように入り込むことはできず残念。 5点(2004-01-07 14:28:19) |
8. アルマゲドン(1998)
採掘工を宇宙飛行士にするより宇宙飛行士に採掘学ばせたほうがまだ早いのでは・・? 4点(2003-12-30 00:25:12) |
9. シャイニング(1980)
キューブリックは静の使い方がうまい。個人的には超能力とか幽霊とか信じないからニコルソンには自力で狂気になって欲しかった(笑)。怖かったけどね~ 8点(2003-12-22 02:50:30) |
10. マスク・オブ・ゾロ
軽快で痛快な娯楽映画!ラテンのノリ好きには挿入されるBGMやバンデラスの濃さがたまらない。ただヒロインの苦悩は描かれてないので「どっちがお前のお父様だ」と突っ込みたくなる。 8点(2003-12-15 20:23:27) |
11. イージー・ライダー
アウトサイダーになりたくてもなれない、現代社会において常識人の仮面を被る人へ。 [DVD(字幕)] 8点(2003-12-11 23:03:40) |
12. 54 フィフティ★フォー
ディスコ全開!を期待してたけど不完全燃焼だった。でもそこそこ楽しめた。店に入れてもらえなかった友達があわれ(笑) 5点(2003-12-11 22:50:53) |
13. フルメタル・ジャケット
兵士を製造するのってこういう過程を通らないといけないものなのかなぁと思った。個人を消滅させて従順な殺人兵士を作り上げるのがアメリカ式なのか? 8点(2003-12-11 22:23:06) |