1. デイライト
そういや昔テレビで見たのを思い出したので投稿してみる。 トンネル爆発シーンがインデペンデンス・デイのそれと被って、どっちがどっちだったか思い出せない状態。それだけありがちな映画だったのかも。 でもこういうの好きです。 7点(2004-08-14 00:07:40) |
2. ラスト サムライ
DVDで初めて見ました。期待が大きかっただけに、ちょっと造りの粗さが気になりました。日本についての知識がない人なら、違和感無く面白く見られる作品だと思いますけど。なにはともあれ、日本をかっこよく描いてくれたことに感謝です。 7点(2004-05-22 22:06:12) |
3. インデペンデンス・デイ
《ネタバレ》 人に薦めるのは恥ずかしいけど、こういう映画は嫌いじゃない。ウィルス作戦には閉口しましたが・・・ 6点(2004-01-29 16:56:26) |
4. エアフォース・ワン
あの内通者?の立場がいまいちよく分からなかった。基本的には話の展開もすっきりしていて、気楽に見れる娯楽映画です。初めから終わりまで必死なのがいいですね。パニック映画はこうあるべきです。 8点(2004-01-23 20:20:23) |
5. 13デイズ
興味ないから退屈ってことはあるかもしれないけど、理解できなくて退屈ということはないと思う。かなり分かりやすく構成されています。見れば見るほど味の出てくる作品です。 8点(2004-01-23 20:10:58) |
6. セブン・イヤーズ・イン・チベット
ずいぶん中国が悪者に描かれてるように思えるけど、これが事実なんだよね。中国の影の側面を再認識させられました。日本人全員に見てほしい映画ですね。 7点(2004-01-17 21:44:18) |
7. アルマゲドン(1998)
烏合の衆のやりとりが見るに耐えなかった。親父と息子はともかく、他の奴らにはやる気が感じられなかった。あんな奴らに地球の未来を任せられないし、NASAがあんな人選するはずがない。その点、おのおのの懸命さが感じられるインデペンデンス・デイの方が見終わった後爽快だった。 3点(2004-01-11 10:38:34)(良:1票) |
8. ディープ・コア2002
今まで見た洋画の中で最低だった。見て損した。タイトルバックに1点。 1点(2004-01-11 10:24:19) |