Menu
 > レビュワー
 > 杉下右京 さんの口コミ一覧
杉下右京さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別
自己紹介 人生の暇つぶしに、赤の他人が創った映画を堪能します。
その映像や、脚本、想像力を楽しみ感覚に肥やとなるように。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  キック・アス
意外と面白い!  B級映画で、コテコテのセットでアクションするのかと思ったら、中身はしっかりとしたセット、ちゃんとしたアクション、そこそこの俳優、軽快な脚本で作りこまれてました。始めの主人公が全身タイツだけが出オチですが、そこから楽しんで観賞できました。  ラストシーンの、人間が飛べるようになるマシーンは、ヒーロー戦隊ものを観ているかのようにかっこよさを感じました。 童心をかきたてられて楽しめる映画です。
[地上波(吹替)] 6点(2017-01-11 22:51:05)
2.  チョコレートドーナツ
マイノリティは、いつの時代も苦労する。ダウン症、ゲイという社会的少数者は、どのようにこの社会を生きるべきなのか。 当事者ではない僕には、全く検討も使いない問題だ。映画の中での社会のように、問題を権力でひねりつぶすことは簡単だろうが、解決の仕方が、良いのか悪いのかは、全く分からない。男性が男性を愛そうが、染色体が異常でも、人間の根本にあるものは、たいして変わらない気がした。
[地上波(字幕)] 7点(2016-11-14 18:37:16)(良:1票)
3.  幸せの1ページ 《ネタバレ》 
無人島版のホームアローンといった感じ。子供でも見やすい映画です。 無人島に取り残された少女ニムが、奮闘する様子と、ニムが好きな本の作家が、助けに来る話。と、おやじが船で遭難して戻ってくる話。 話の主題が、どれかいまいちわからないが、テンポよく話が進んでいくので、読みやすい童話小説を読んでいるような感じです。  気に入ったシーンは、小説の中の英雄と作家のやり取りは面白かったです。
[地上波(字幕)] 6点(2016-02-16 04:09:26)
4.  キリング・ミー・ソフトリー 《ネタバレ》 
エロスとバイオレンスを交えたサスペンス映画です。官能シーン、首を締めながらのセックスシーン。野外での露出プレイがありました。 それが、愛なのか、刺激を求めてのものなのか。それとも変態といわれる性癖なのかを問いながら、話は進んでいきます。 精神のバランスを崩している状態なら、刺激的でおもしろそうだけど、冷静にみると 落ちは、結局は、姉から教わった近親相愛のプレイで、姉の単なる嫉妬でしたとさ。
[地上波(吹替)] 5点(2016-01-19 00:36:13)
5.  フローズン・グラウンド
映像の最後の犯行の履歴、女性の顔写真が全てを物語っている。  伝わったことは、記録映像というべきか、一つの世代が終わるときには、次の世代に残すべき記録だと感じた。 事件の全ては、映画という映像で網羅できていなくてもよく、一人の監督の見解でよいので残しておくべき映像でした。 ごく一般的な人物が、何十人も殺していた。未解決の事件もある。このことだけ、次の世代へ、また次の世代へ映像として残しておけばよい。 映画の一つの役割だと思う。  役者も、それぞれが主張演技がなく、話に焦点が合い見やすかったです。
[地上波(吹替)] 7点(2016-01-19 00:10:38)
6.  コン・エアー
アメリカンアクション映画です。それ以上でもなく、それ以下でもありません。 細かな設定は、気にしないで見ましょう。まったく考える必要もありません。時間がないなら見る必要はありません。  見る価値は、 ニコラスケイジの長髪 囚人など悪い人が暴れるのが好きな人 飛行機好き、空撮好き  以上の好みがある人はみれなくもないです。
[地上波(吹替)] 5点(2016-01-18 23:54:50)
7.  パニック・フライト 《ネタバレ》 
飛行機でのやり取りまでは、状況、駆け引き、緊張感、話の展開はよかったのですが、飛行機下りてからアメリカのアクション王道映画で展開が読めすぎてつまらなかったです。  飛行機下りてから、主役は逃げる → 犯人追う → 主役は暗殺を間一髪で防ぐことに成功 →  犯人と格闘 → 主役ピンチ → 大逆転 → くせ台詞を言って終わり  機内でのやり取りに終始すれば、いいB級映画でおもろかったのに。
[地上波(吹替)] 3点(2015-12-22 16:15:18)
8.  幸福の条件(1993)
男目線からみると、なんだかやるせない状況になったけど、ハッピーエンドでよかったです。女性目線で見ると、全部が金より愛をとるのではなくて、金持ちの方にいくと決める人もいるんでないかなと思いました。金も、愛もあればいいんだろうけどね。  映画の雰囲気は、静かで落ち着いていて、画面に人間の内面を描いてくれているような映画で、とても心に届きました。
[地上波(邦画)] 7点(2015-12-22 16:02:24)
9.  ファイナル・デスティネーション 《ネタバレ》 
「そこそこ」の映画です。 そこそこおもしろい。そこそこつまらない。そこそこよくできている。という感じです。  脚本は、とてもよく出来てます。死ぬことが決まっている人が、とあることで死なないと死ぬはずだった人が順番に死んでいく。主人公は、そのことをなんとなく予知できる。という話です。  そこそこハラハラします。死に役もある程度分かるので、どうやって死ぬのか、そこそこ見どころ。 シャワーシーンがあれば、ハラハラとモヤモヤが混在する王道のB級映画といったところです。
[地上波(吹替)] 5点(2015-10-26 23:53:56)
10.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 《ネタバレ》 
ハリウッドで作る、ベタベタなアメリカン軍人映画でした。  白人の面長短髪のかっこいいおっさんが、活躍します。  少人数の部隊で民間人を救いに行く。  民間人に合流するも、敵陣に取り残される。  お決まりのように仲間が順番に死んでいく。  無事敵陣を脱出をしたが、敵の弱点を見つけ、勇気全開で、突撃して撃破!  合間合間で臭いセリフのシーンがある。  以上です。
[地上波(吹替)] 4点(2015-05-17 19:46:08)
11.  オール・ザット・ジャズ
エンターテイメントの世界に疎い私からすると、すごく離れた世界に感じました。これくらい、稀代でないと優れた作品は作れないのだろう思う。作品は、ストーリーが、現実なのか、夢、想像上なのか混同し、とても意図が汲み取れにくいものだが、特化した才能の人は、常人には分かりえないものを見れた感じがして楽しかったです。 ミュージカルのシーンも、うまくて楽しかったです。
[地上波(吹替)] 5点(2015-05-17 19:38:21)
12.  オーシャンズ12
こういう娯楽を前面に出した映画って、どうしても共感できない。 だから、娯楽にもならねー。 怪盗ならルパンの映画を見たほうが気分はすっきりする。
[地上波(吹替)] 4点(2012-05-14 07:03:17)
13.  卒業白書
青春時代は、アメリカでもやっぱりエロいことしか考えてないな。 人種が変わっても、どこでも同じだな
[地上波(吹替)] 5点(2012-05-14 06:59:48)
14.  キャットウーマン
もっとコスチュームえろくしてくれないかな。 見るべきはハル・ベリーのみ。 それにしてもハル・ベリーきれいだな
[地上波(字幕)] 4点(2012-05-14 06:54:25)
15.  デーヴ
あたたかくぬくもりのある映画でした。シーンに無駄がないし、 終わり方もよかったなー。 デーブ大久保よりデーブスペクターよりおもしろいのは確かです。
[地上波(吹替)] 7点(2011-11-21 16:47:53)
16.  ラストサマー3 《ネタバレ》 
三番煎じの映画です。 残念ながら玉露のうまみが全く出ていません。犯人がゴーストって
[地上波(吹替)] 3点(2011-07-15 13:49:45)
17.  ラストサマー2
やっぱり、ホラーとちょっとエッチな若者たちが最高です。 ストーリーも舞台を孤島にもっていき、1から飽きさせないように工夫はしていたように見れます。
[地上波(吹替)] 5点(2011-07-15 13:48:13)
18.  ラストサマー
怖くて面白かった。どう見てもスクリームには勝てませんが、ホラー好きならそこそこ見れるんじゃないでしょうが。 やっぱり、アメリカの若者が無茶する映画だとちょっとエッチな雰囲気があって、ホラーの怖さとのミスマッチが最高です。 話の内容は、多少無理があるので、気にせず見たいところです。
[地上波(吹替)] 5点(2011-07-15 13:45:33)
19.  パルメット
エリザベスショーが魅力的でした。 あの躰たまりませんでしたが、裸体が見れなかったのが残念でなりません 
[地上波(吹替)] 5点(2011-05-30 15:37:13)
20.  スリーピー・ホロウ
ややファンタジーな感じのホラー。 あぁティムバートンさんとジョニーデップさんね。  似たテイストの映画でした。もっとポップでも楽しかったかも。 怖く見たほうがいいのか、理論的に見たほうがいいのか、ちょっと気持ちが中途半端でした。コミカルにテンポよく見たかったかも  やっぱディズニー育ちのティムバートンと、ジョニデは愛のあるやさしい夢のある映画をつくりますな
[ビデオ(吹替)] 5点(2011-05-24 09:48:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS