Menu
 > レビュワー
 > 名探偵コナン・ザ・グレート さんの口コミ一覧
名探偵コナン・ザ・グレートさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 129
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  大脱走
間違いなくこの映画で脱走物?の映画が好きになりました。 私自身も会社から脱走したいです。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-09 16:39:13)
2.  ドラキュラ(1992)
やっぱり吸血鬼物ではこれが飛びぬけてますね。 
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-05-09 16:33:24)
3.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
以外にトムの吸血鬼にあってたなぁ。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-05-09 16:31:30)
4.  ヴァンパイア/最期の聖戦
やっぱりカーペンターはやってくれますね。 昼間は人間、夜は吸血鬼というホームとアウェイの差がはっきりしていて笑えました。 
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-09 16:30:16)
5.  シャーク・ハンター
いろんな意味で凄い破壊力でした。
[DVD(字幕)] 4点(2006-05-09 13:46:27)
6.  ブレードランナー 《ネタバレ》 
DC版も見ました。 DC版と違いこちらはデッカード=レプリという可能性が著しく低い作品に仕上がっています、そういう意味ではDC版とは別物のような作品となります。 監督がやりたかった事はデッカード=レプリではないか?という事をほぼ全てのシーンにいくつものヒントを隠し視聴者に想像させ、自分なりの物語を作らせるといった手法だと思っています。 こちらの作品はそういった意味ではDC版と違いデッカードのナレーションなどが入ってしまい自分なりの物語を作ることが出来ません。私が自分で作り出したストーリーではデッカードはレプリでありこの通常版ラストで「レイチェルの4年の寿命が設定されていない」という言い回しから推測するにデッカード自身も4年以上生きたと思われるためデッカードがレプリという説は崩れてしまいます。 こんな作品そうないですよ。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-05-08 17:19:07)
7.  ガーゴイル(2004)<OV> 《ネタバレ》 
ガーゴイルの卵と正体不明の怪物に対して銃で戦っている写真を見てエイリアン2とそっくりだと思い、わくわくして借りました。 わくわくして借りました・・・。
[DVD(字幕)] 3点(2006-05-08 14:31:54)
8.  愛がこわれるとき 《ネタバレ》 
ほんとみなさんと同じく、タオルが凄い印象に残ってる、マナーには気をつけましょう。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-26 21:56:33)
9.  アーマゲドン<TVM>
えーっと・・・B級万歳
[ビデオ(吹替)] 3点(2006-04-26 21:54:01)
10.  アート・オブ・ウォー
ウェズリーの肉体美
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-04-26 21:52:53)
11.  アリゲーター(1980) 《ネタバレ》 
小さい頃の思い出ではめちゃめちゃでっかいワニが・・・!下水道でラストの爆発までかなりドキドキしたのを覚えています。っていうか今見てもワニでかいよ!
[地上波(吹替)] 6点(2006-04-26 21:45:42)
12.  ボーン・スプレマシー
1には劣りますが、相変わらず戦闘がカッコイイ
[映画館(字幕)] 7点(2006-04-26 21:42:32)
13.  ローマの休日 《ネタバレ》 
ラストが切なくて素敵ですな。
[地上波(字幕)] 7点(2006-04-26 21:37:17)
14.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
sfとしてもコメディとしても一流 これぞエンターテイメントですね。
[DVD(字幕)] 8点(2006-04-26 21:31:13)
15.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
こういう未来像って面白いですね、色々な未来っぽいアイテムが素敵。
[DVD(字幕)] 7点(2006-04-26 21:30:23)
16.  ゴッドファーザー
こういうの憧れますよね。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-04-26 21:27:47)
17.  ブレードランナー/ディレクターズカット<最終版> 《ネタバレ》 
通常版も見ました。 デッカード=レプリという説があり、議論がなされていますが。私は肯定派です。そうでないと監督がほぼ全てのシーンといっても良いほどに刷り込まれた層が無駄になってしまうからです。これを人間のような感情が生まれたレプリの悲しい話と取るよりは、もともと仲間であったデッカードが記憶を刷り込まれ、ブレードランナーとして生まれ変わり昔の仲間をその手にかける、、こちらの方が悲しくて泣けます。この映画には答えは無いですが、監督が仕掛けたヒントから自分の物語を作り上げる事の出来る数少ない映画の一本だと思います。この映画の1シーン1シーン何も考えずに見ると凄く損します。デッカードが部屋の鍵を落とすシーンやうどん屋の台詞一つ取っても私は自分なりの意味を見つけました。監督は天才か私の勘違いかどっちかです。
[DVD(字幕)] 10点(2006-04-26 00:44:10)
18.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
とうとうこの映画を評価します、初めてこの映画を見たときの印象は、もちろん「最高!」でした。しかしこの映画はきっと万人受けする映画じゃないんだろうとか思っていました。が、しかしこのサイトでの評価を見てびっくりしました、この10点の多さに。ああ、、このサイトにいる人はほんとセンスが良い・・。現にこのサイトでの高得点がついている作品は他人に進めれるような面白いものが多く、本当に参考にさせてもらっています、映画の感想はというと、脚本の完成度に驚かされますが、人生にはどうにもならない事が起こったりする、だけど自分の努力次第で克服する事ができるって本当に思わせてもらいました、冤罪のまま脱獄っていうのが気になっている方も多いようですが、どうにもならない中で自分に出来る事をする、それが人生なんですよね。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-04-17 19:17:10)(良:2票)
19.  コラテラル 《ネタバレ》 
プロの殺し屋らしくないという事で評価が低くなっているようですが、この映画の見所は「仕事へのプライド」これに尽きます。色々と失敗が多いが仕事にはプライドを持っている殺し屋、そして今の仕事をいつか抜け出そうとしている仕事にプライドを持っていなかったタクシードライバーとの出会い。 似ているが対照的な二人がお互いを刺激しあって変化が起こっていく。 最後の撃ち合いでなぜタクシードライバーが勝てるのか?下で【花守湖】さんが言ったように私もあれは自殺なんだと思いました。仕事に失敗した今、彼は命を絶ちたかった。 彼の「仕事」とは死んでも成し遂げなくてはいけない事だったから。。 この後、生き残ったタクシードライバーのその後などを想像してしまいます。
[映画館(字幕)] 8点(2006-03-25 13:55:51)
20.  ギルバート・グレイプ
いいっすねぇ、やっぱみんなスターになったら自惚れてしまい情熱が失われるのでしょうか。この頃はみんな良い役者でした。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-03-06 17:00:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS