1. ウォーク・ザ・ライン/君につづく道
細かい所だけど、マーチンのギターが当時の仕様とまるで違う!できれば当時と同じ仕様に改造して欲しかった。本当はギターが弾けないのがまるわかり、右手が死んでいる。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-07-17 08:00:04) |
2. ターミネーター4
《ネタバレ》 前半シーンの核爆発の後、死の灰らしき物が降る中をコナーが歩いてましたが・ 「お前はもう死んでいる」のではないか? 後半女の子がターミネーターの動力源の核物質を触ろうとするシーンも、触るのを止められますが、「お前はもう死んでいる」です、まぁ娯楽映画なのですけど・・。 内容としては中々面白かったでございます。 心臓のシーンは宗教観の違いなのであろう・・万物に神が宿る国と一神教の国。 [映画館(字幕)] 7点(2009-06-07 01:03:17) |
3. ホリデイ
イギリスとアメリカの二カ国での話、Disney映画の双子が二カ国で交換するファミリーゲームを思いだしました、楽しめました! [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-03-02 17:54:42) |
4. パール・ハーバー
映画館で見たものの、あきれ果てて笑ってしまったのは皆さんと同じです、がっ、 この映画では本物の零戦が使用されていたから一応買うかと、 最近中古DVD2枚組を700円で購入、特典映像の撮影風景のメーキングが面白かったです!本編では本物の零戦もCGに見えて興醒めでしたが、撮影現場の本物の零戦は迫力満点!楽しめました特典DVD!これで700円は安い。 これだけ良い素材があってこれだけの映画しか作れないMichael Bay氏に乾杯!!! 真珠湾攻撃の時の零戦の色は違うのに「零戦の色のイメージはグリーン」と強引に変えてしまう監督は偉い(笑)それらを踏まえて特典映像のコメントを聞くとまた面白い、 出る人出る人「史実」の連発のコメント。 結局ハリウッド的アメリカでは9・11の代理映画の様相を呈していたのでありました、映画公開後9・11が起こるなんて誰にも想像出来なかったであろう。今になって思えば、この超アメリカ自国中心主義映画が9・11直前に製作されたのはとても興味深い。 最後に良い素材、生かすも殺すも監督次第~。 [DVD(字幕)] 2点(2007-06-10 01:59:10) |
5. スティーブン・キング/ランゴリアーズ<TVM>
お金をかけずに良い作品が作れる良き見本だと思う。古いちゃちぃCG場面を見ても、あたかも小説の様に頭の中で場面がさらに想像で変換されるので気持ちよいです。 現在のCGで作っても面白いかもしれませんが、ありふれたドラマになる恐れあり。 再放送しないかな~?DVD出ないかな?、でもガッカリするかも・・・・?。 [地上波(字幕)] 9点(2007-01-01 01:40:10) |
6. ヤァ!ブロード・ストリート
この頃のポールはあまり面白くない時代であります、少々停滞気味でした ルックスも何か中途半端な年頃、 この映画自体も何か魅力に欠けるのは否めないです・・・・ でも!!地下鉄の入り口で隠し撮りで撮影した、ポールのストリートミュージシャンの場面だけで価値があります!この場面だけ何回も繰り返し見てしまいます。 [DVD(字幕)] 5点(2006-12-25 01:26:56) |