1. いつか眠りにつく前に
死の床にある母が自分が知らない昔輝くような恋愛をしていたと思いたいです、娘としては・・・。そんな想いの篭った作品です。ですが、これだけ豪華な配役にする必要があったのかどうか・・・?メリル・ストリープが同じ歳ってのは可哀相過ぎませんか? [DVD(字幕)] 5点(2008-10-30 15:19:10) |
2. 4分間のピアニスト
《ネタバレ》 ピアノの先生クリューガー役のモニカ・ブライブトロイの老婆の演技はすごいとは思います。だけど、高齢の役を演じる人ってのは実際より老けぎみに演じますね。たしかに良い作品ですが、主役のハンナー・ヘルツシュプルングのドレスが似合わなスギなのには、苦笑してしまった。最後の演奏もアレンジし過ぎだし・・・。それと「4分間待って」って、指4本立てた言ったところ(←原語ではどう言ってるのかワカラナイけど)のところ、随分昔に紅白歌合戦の司会鈴木なんとかさんが「1分間私に・・・」って言ったのを思い出して、覚め覚めでした。 [DVD(字幕)] 5点(2008-10-09 16:03:13) |
3. ボーン・アルティメイタム
すごいです、コレ。カーアクションとか、全体像が全然わからなくて、何がどーなってるのかも判らないけど、ただスゴイってことだけはわかりました。こういった映画に内容のいこと言っちゃダメー。 [DVD(字幕)] 8点(2008-09-10 13:48:41) |
4. サラエボの花
うーん。見る前から偶然に結末を知ってしまっていたので・・・。それでも、感動が得られると思ったのですが・・・。すべては結末を知ってしまった事が一番の原因です((>_<;))> ですが、素晴らしい映画でした。 [DVD(字幕)] 6点(2008-09-10 13:36:58) |
5. キングダム/見えざる敵
あのーイスラム教って子どもの頭撫でてもいいんでしたっけ?異教徒が肌を触れることさえ憚られるんじゃなかったでしょうか・・・・。アメリカ映画ってソコのトコとか甘いよね。基本的なところは押さえてなけりゃ、全部が嘘っぽい。2分にも満たない時間の戦闘シーンがあんなに良くてもね。 [DVD(字幕)] 5点(2008-07-23 14:10:12) |
6. ロンリーハート(2006)
《ネタバレ》 なんとなく消化不良。マーサのセリフで「人を殺すほど愛されてる」っていうのがありましたが、「愛されてんじゃなくて、あなた自身が愛してるんだ。彼はあなたを愛してるんじゃなくて、あなたの恐怖に支配されてただけ」ってすごく言いたくなりました。でも美しい誤解のままの方がいいかーっ [DVD(字幕)] 6点(2008-07-02 13:45:31) |
7. 太陽に恋して
《ネタバレ》 内容がわかりにくい邦題が全てを中途半端にしてしまったような気がします。すみません。現実主義者なのでパスポートもお金もなくても国境は越えられるって根本的なとこに、もう違和感バリバリです。最後のシーンは好きですが…。 [DVD(字幕)] 6点(2008-07-02 13:40:34) |
8. ナンバー23
《ネタバレ》 23にする為に足したり引いたり、西暦を計算に含めてみたり、省いてみたり・・・本当にこじつけですね。全然怖くないし、あんなに薄っぺらな本をそんなに時間掛けて読まなくても・・・。結局奥さんと教授って人だけ、知ってたわけ?そこのところも、よく判らなかった。ジム・キャリー歳相応の役なんだけど、見た目若スギ。誰かも書いていましたが、映像は独特の世界観が出てて良かったと思います。 [DVD(字幕)] 5点(2008-04-21 10:59:44) |
9. ウィッカーマン(2006)
《ネタバレ》 あっそう。これスポットの創り方が上手すぎます。話全然変わってるじゃん。サスペンスでもなんでもない。タダのB級映画。もう儀式になったらお遊戯会以下になっちゃうし、神聖な祭りだとしても、あのロボで死ななきゃならないなんて、情けなさスギ。なんで個人所有の島だったら、その所有者に話を聞きに行かない?それと、携帯電話が通じないことは始めから判ってるんだから、衛星電話をなぜ持っていかない?管轄違うんだから、地元の警察にも連絡すればよかったのに。って、余りに下らなすぎて、悔し紛れにイロイロ書いてしまいました。 [DVD(字幕)] 3点(2008-04-17 09:40:15) |
10. パラダイス・ナウ
すごく技巧を凝らしてるわけじゃなくて、単調にとてもシンプルに描いているからこそ、悲しくなりました。それにしても、髪を短く切ったり、髭を剃って、ものすごく外見が変わったのに、回りの人が洋服のコトしか言わなかったことに、すごくびっくりしました。 [DVD(字幕)] 7点(2008-03-24 10:44:34)(良:1票) |
11. ドレスデン、運命の日
《ネタバレ》 もう、長くて長くて辛かったです。丁寧に描いているのは判るのですが、もう少しテンポってのを考えてくれても良かったのでは?アレだけ奔放な行動をしながら、父親に命ずるままに車に乗ってしまうってのはどうかって思いましたが・・・。確かにドレスデンの街が粉々に破壊され、復興の為市民が瓦礫の1欠片ずつ持ち寄って、積み立てていったという歴史を認識してますが、ですが、残念乍ら、長くてツライという感想を消し去る程の感動はありませんでした。 [DVD(字幕)] 5点(2008-03-24 10:30:30) |
12. 13/ザメッティ
モノクロの画面であまり表情が判らない(変わらない)人達だからこそ、背中にへんな汗をかいてしまうような緊迫感ある展開・・・。面白かった。これはハリウッドがリメイクするらしいですが、アメリカの映倫的なところは、この映画をどう道徳的に変えてくれるんでしょう?楽しみ♪ [DVD(字幕)] 7点(2008-03-11 11:18:12) |
13. 街のあかり
ストーリー的にも嫌いじゃないけど、場面場面ばチョキチョキ切れてるみたいなのは、どーにかならないもんでしょうか。全体的に舞台を映画にしてるみたい・・・・。 [DVD(字幕)] 4点(2008-03-11 11:12:32) |
14. オール・ザ・キングスメン(2006)
なんかどーも、も一つなんだよね~。最後のシーンだってなんか、これ見よがしの『作り物』感が拭えないし・・・・。だからと言って面白くなくもないし・・・。吹き替えで見たからかなぁ・・。 [DVD(吹替)] 5点(2007-12-13 11:57:16) |
15. ラッキーナンバー7
《ネタバレ》 皆さんスゴイわぁ。私は全然気がつかなかった。殺し方もスカッとしたし、スレヴンとリンジーはとても微笑ましかった。だけどリンジーはロスともこういう関係だったんじゃないの?ってちょと疑いました。私もこれからドア叩くとき思いっきりドンドンドンってしよっ♪ [DVD(字幕)] 6点(2007-12-13 11:53:18) |
16. ブラックブック
長い映画にも関わらず、知ってる俳優さんが全然出演してないにも関わらず、引き込まれてしまいました。それにしても、ムンチェの敵役の将校の情婦役の人(長っ!!)スゴイなぁ。生きることに貪欲でタフ。こんな人には誰だって適わないなぁ。ムンチェ役の人どっかで見たことがあると思ったら『善き人のためのソナタ』の人なのね。なんだか、いつも綺麗な女優さんと色っぽいシーン撮ってるようなイメージがあります。 [DVD(字幕)] 8点(2007-12-04 10:58:40) |
17. パフューム/ある人殺しの物語
やっぱり殺して香を閉じ込めるっつー設定には無理があると思うんです。人間って死んだ瞬間から、もう腐敗が始まってしまうから、その人本来の香っつーのに腐敗臭が混じると思うんですよん。つまり、あの完璧主義の主人公にはソコが堪えられないのではないかと・・・。それに殴ったりして殺したら血の匂いも混じりますし・・・。とか言う正論はどーでもいいくら芸術的ではありました。一番良いなって思ったのは、登場してくる人達があまりダラダラと話さないこと。主人公でさえ殆ど話さない。だからこそ、余裕をもって音響や映像とか他のコトがちゃんと観ることができました。 [DVD(字幕)] 7点(2007-12-04 10:42:53) |
18. 薬指の標本
確かに美しい映像と詩のようなセリフ・・・。ですが、なんで、次から次にあそこまでガリガリの人が出てくるのか理解できませんでした。 [DVD(字幕)] 5点(2007-10-10 14:55:57) |
19. ブラック・ダリア
結局はキャストミスだと思う。見終わって浅い映画だなっていう印象しかない。 [DVD(字幕)] 4点(2007-08-20 11:49:19) |
20. 家の鍵
障害を持った子供を本当に理解するってのは、並大抵のコトじゃない。その事を変に構えることなく、綺麗ごとでなく自然に語りかけている。正直な作品ですね。 [DVD(字幕)] 6点(2007-07-19 10:40:38) |