1. ベルリン、僕らの革命
《ネタバレ》 おじさんを誘拐する時がちょっと面白かったww ていうか最後カードとかして仲良くなったし それで「君たちも自由恋愛を楽しみなさい」みたいなコトゆっちゃったから、2人の関係がバレてしまったね…汗 おじさんの失言で3人の仲が崩れたかのように見えた 内容はヤンが理想主義すぎて感情移入できなかったな~(>_<) [DVD(字幕)] 8点(2006-07-18 01:45:03) |
2. モンスター(2003)
最後の解説でこれが実話だとわかった リーは凄い要領が悪くて不器用だと思う そしてセルビーもリーにしか頼ることができず、最後まで頼ってしまった 逮捕される直前まで しかしリーの自称、最後の客…あれはエグすぎる!!背中にかけたのは塩酸か、何かなのだろうか??しかしああいう嗜好の男は実際にいそうだ 1人目の客で銃殺したのは良かったとして、そのまま警察へ行けば正当防衛してもらえたはずなのになあ↓↓ 全部で7人も殺すなんて、きっと感覚が麻痺したんだろうなあ… 最後の客が強烈だったから、何とも言えないけど、セルビーに寄り添いながら生きていくリーにはちょっと感情移入出来なかった でもシャーリーズセロンの眉毛がないから凄い怖く見える、あとそばかすも実像に基づいたのかな?? [ビデオ(吹替)] 8点(2006-04-29 00:38:56) |
3. 8 Mile
ラップの勝負は見所!まああとの展開はちょっとありがちな話 アメリカの母親って息子に性の相談?もするんだ~、恥ずかしくないのか? [ビデオ(字幕)] 6点(2006-02-15 00:27:52) |
4. バイオハザードII アポカリプス
すっごい面白かった!! ジルの服装はゲームのままなんですねえ。。 どうりで露出度が凄い高いと思いました めちゃくちゃ面白かったし、1とは違った展開で 話がどんどん進んでよかったです その日に知り合った人たちが次々に殺されていくのは残酷でしたね。。汗 でもマットがあのまま戦闘兵器としてウイルスを打たれ体を改造されていたなんて 本当にアンブレラ社は酷いですね。。 でもアンブレラ社の実態は今回でも曖昧なままだから3に凄い期待しちゃいます!! 10点(2005-02-15 17:44:37) |
5. ベッカムに恋して
うーん…、何で最初あれほど嫌がってたジョーが ジェスとくっつくのかが理解不能かも… でもキラーナイト超綺麗でした!! インドの文化が凄く壁になっているのがわかりました… でもベッカムあんまり出てきてなくないか?? 6点(2004-08-21 21:14:00) |
6. バイオハザード(2001)
私はゲームの方は途中で投げ出しちゃったんで ゲームとは比較はできませんが、私は凄く好きな映画です レインと知り合ったばかりだけど、ゾンビ化してしまうと 元に戻って欲しいという思いがあり、情を感じさせられました 「生きてゆく、たとえひとりでも」のフレーズが好きです 最後の病院のシーンはちょっとグロかったです 10点(2004-06-13 00:30:04) |
7. ダンサー・イン・ザ・ダーク
ミュージカルは良かったかも知れないけど あまり何も感じさせられない映画でした 主人公の生き方に好感が持てませんでした ビデオで借りたけど、きっと映画館行ってたなら 後悔していただろうという映画です 4点(2004-06-13 00:19:29) |
8. 17歳のカルテ
凄く面白かったです!! 私の中のベスト5に入ります!! アンジェリーナ・ジョリーが演じるリサの役の魅力が凄く好きです 最後にスザンナとリサが喧嘩するところが私は面白く感じれました アンジェリーナ・ジョリーの役はとても魅力的でした ストーリー性もあったと私は思います 10点(2004-06-13 00:04:09) |